帯– tag –
-
きもの鈴乃屋新宿サブナード店、リニューアルオープン記念展示即売会を開催!
まるやま・京彩グループ きもの鈴乃屋新宿サブナード店が4月29日(火)にリニューアルオープン!5月6日(火)まで展示即売会を開催し、お得な商品を多数ご用意してお待ちしております。 【】 このたび鈴乃屋新宿サブナード店は、まるやま・京彩グループの... -
片岡鶴太郎氏、新作着物と帯の発表会開催
まるやま・京彩グループ 芸人、俳優、画家、プロボクサー、そしてヨーギーと多彩な才能を持つ片岡鶴太郎氏が、新たな芸術表現として「着物と帯の世界」を発表いたします。本プロジェクトは、まるやま・京彩グループとの協力によって、伝統と革新を融合させ... -
「きもの都粋」の最新カタログ「きもの都粋2025春夏号Vol.25」のWeb版が公開!
まるやま・京彩グループ PC、タブレット、スマートフォンのいずれでも、冊子と同様な操作ですぐに閲覧できる電子カタログが公開!色柄の拡大や、QRコードからの購入が可能に。 カジュアル着物のカタログ通販サイト「きもの都粋」では、2025年3月1日から紙... -
「きものは着ることのできる唯一の芸術品」である。永治屋清左衛門の名作決定版『芸術を着るきもの 唐織と二重織』3月23日発売
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、織の最高峰を極め続ける「永治屋清左衛門」の名作集『芸術を着るきもの 唐織と二重織』を3月23日(日)に発売しました。創業200年を超える京都の老舗「永井織物」から生まれた「永治屋清左衛門」。弱冠24... -
最新カタログ「きもの都粋2025春夏号vol.25」が2025年3月1日(土)発行!カタログ請求受付中!
まるやま・京彩グループ 今回の最新号は、都粋オリジナル新商品を多数掲載。さらに以前大好評いただいた待望の商品が再登場。春夏の季節を快適に楽しめるアイテムを豊富に取り揃えました。 「きもの都粋」最新カタログでは、春夏の季節を快適に楽しめる、... -
「MOOMIN」×「西陣織」コラボ第2弾!『ムーミン谷の彗星』名シーンを伝統の技で表現
六文字屋・岡文織物株式会社 80周年を迎えたムーミンと、創業335年の六文字屋・岡文織物株式会社が伝統の西陣織の技法でコラボレーション!人気のリトルミイやニョロニョロの新作も! 「MOOMIN」×「六文字屋」コラボレーション第2弾 イメージビジュアル ... -
まるやま京彩グループ、100店舗突破記念、半期に一度の【展示販売会・MEGASALE】を「粋ごころ」4店舗で開催!
まるやま・京彩グループ 創業54周年を迎え、まるやま京彩グループ「粋ごころ」が鈴乃屋グループ入り100店舗突破を記念し、MEGASALEを埼玉県内4店舗で開催。各店舗限定の特別企画もご用意。 まるやま京彩グループ「粋ごころ」は、鈴乃屋グループ入り100店舗... -
リユース着物「たんす屋」が展示即売会「大決算エキサイティングバザール」を開催!2025年3月20日(木・祝)から3月23日(日)まで【WEB予約特典有】
まるやま・京彩グループ リユース着物「たんす屋」の大型着物イベント、大決算エキサイティングバザール。会場は、東京都立産業貿易センター台東館5階。早期WEB予約特典「桜まつり抽選会」のご参加で、桜グッズが当たります。 リユース着物専門店「たんす... -
【きもの文化検定のための用語解説集】美しいビジュアル満載『オールカラー改訂版 ひと目でわかる きもの用語の基本』2月14日発売
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、ビジュアルの美しいきもの事典として人気のロングセラーをオールカラーにし、よりわかりやすく編集した『オールカラー改訂版 ひと目でわかる きもの用語の基本』を、2025年2月14日(金)に発売しました。... -
京の老舗帯屋『大庄』発の新プロジェクト『HOUSE of DAISHO』より、西陣織帯ドレスが誕生。2月13日より展示開始。
HOUSE of DAISHO 初のプロジェクトとして「纏うアート」をコンセプトに伝統と革新が織りなす美『晶・Akari』ドレスが登場しました。2月13日より京都伝統産業ミュージアムにて展示開始いたします。 - Photography: Marcel Fujii ( @maru_1111 )- Hair &... -
【マレーシアで年越しそば】元年堂がJALや現地大学と関係人口創出に向け連携/日本の文化体験を店舗にて展開
株式会社シード 2025年1月からの企画展は、京都の伝統的な織物技術「西陣織り」のアートを展示 年越しそば体験イベント「年越しそばでつながる夜。日本文化の旅。」主催:元年堂 協力:JAL 企画:JCS 株式会社シード(代表取締役社長:西島 英弘、以下、... -
【マレーシアで年越しそば】元年堂がJALや現地大学と関係人口創出に向け連携/日本の文化体験を店舗にて展開
株式会社シード 2025年1月からの企画展は、京都の伝統的な織物技術「西陣織り」のアートを展示 年越しそば体験イベント「年越しそばでつながる夜。日本文化の旅。」主催:元年堂 協力:JAL 企画:JCS 株式会社シード(代表取締役社長:西島 英弘、以下、... -
設立75周年を迎える筑前織物が博多織の新たな情報発信・お土産スポットとして「筑前ぎゃらりい」リニューアルOPEN&【期間限定同時開催】ファミリーSALE100回記念展(12/19-22)
筑前織物株式会社 「本物志向」をコンセプトとした新しい博多織の情報配信拠点・お土産スポットへ生まれ変わります。近江商人の初代から75年間受け継がれる筑前織物の新しい挑戦! 約800年の伝統を誇る伝統的工芸品「博多織」の産地専門卸商社・製造卸メー... -
大正13年(1924年)創業の呉服屋「田巻屋」、次の100年を見据えた記念事業、オリジナルアイヌ文様のブランド「AYNU to アイヌト 〜アイヌト 清澄白河〜」
株式会社田巻屋 2024年11月25日(月)発売 呉服・デニム着物・和雑貨・祭り用品などを扱う、株式会社 田巻屋(本社:東京都江東区、代表:田巻雄太郎)は、2024年11月1日(金)をもちまして、創業100周年を迎えました。東京・深川と北海道深川市の繋がり... -
鈴乃屋上野本店が11月28日にリニューアルオープン!【新たな幕開け】 11月28日から12月1日に第一弾セールを開催
まるやま・京彩グループ リニューアルオープンセールは第三弾まで開催 鈴乃屋(本社:神奈川県川崎市)では11月28日に上野本店をリニューアルオープンします。77年の歴史を刻んだ鈴乃屋上野本店ビルの隣、上野風月堂本店ビルの7階で新たに歩みを進めます。... -
博多・櫛田会館にて「日本の帯展」開催!日本が誇る伝統美と技術が一堂に集結
株式会社 岡野 2024年11月13日(水)~11月16日(土)に、博多織と西陣織が手を組んだ「日本の帯展」が博多・櫛田会館で開催! 開催概要 特別内覧会: 2024年11月13日(水) 13:00~17:00 展示会: 2024年11月14日(木) 10:00~17:00 2024年11月15日(... -
第101回「箱根駅伝」出場全20校がついに決定! 2025年『俺たちの箱根駅伝』第3弾プロモーション・スペシャルプロジェクトも始動!
株式会社文藝春秋 株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:飯窪成幸)は、第101回「箱根駅伝」出場全20校が決定したことを受けて、池井戸潤さんの『俺たちの箱根駅伝』(上・下)プロモーション・スペシャルプロジェクト第3弾の概要を発表します... -
グループ最大の展示即売会「グランドフェスタ」を日本橋プラザビルで開催! 11月7日から11日まで
まるやま・京彩グループ 完全予約制、まるやま・京彩グループのきもの展示即売会 まるやま・京彩グループ(本社:神奈川県川崎市)は11月7日(木)から11日(月)の5日間、きもの展示即売会「グランドフェスタ」を開催いたします。各線日本橋駅から徒歩1分... -
〜物語と伝統の共鳴〜「MOOMIN」×「西陣織」!!
六文字屋・岡文織物株式会社 「MOOMIN」と創業334年の西陣織織元・「六文字屋」が初コラボレーション!西陣織の匠の技によって現代に新たな息吹を吹き込みます! 『MOOMIN』×『六文字屋』コラボレーション第一弾 イメージビジュアル 創業334年の京都・西... -
「TANGO TEXTILE EXHIBITION/第75回 丹後織物求評会 – 丹後織物の挑戦と加速 – 」10月16日~19日の4日間で開催
丹後織物工業組合 『TANGO TEXTILE EXHIBITION/第75回丹後織物求評会』を開催。"丹後織物の挑戦と加速"をテーマに、伝統ある丹後産地で織り継がれた匠の技の粋を集め、創造性に富む作品の数々を提案。 TANGO OPEN CENTER内ショップ 丹後織物工業組合(所在... -
まるやま・京彩グループのきもの展示販売会「プレミアムカード展」を開催! 期間中はプレミアムメンバーズカードの入会金・更新料が無料
まるやま・京彩グループ 10月はまるやま・京彩グループの11店舗で開催します。 この度、まるやま・京彩グループ(本社:神奈川県川崎市)の一部店舗にて、きもの展示販売会「プレミアムカード展」を開催いたします。本イベントでは選りすぐりの作家商品を... -
「きもの都粋」の最新カタログ「きもの都粋2024秋冬号Vol.24」のWeb版が公開!
まるやま・京彩グループ PC、タブレット、スマートフォンのいずれでも、冊子と同様な操作ですぐに閲覧できる電子カタログです。 カジュアル着物のカタログ通販サイト「きもの都粋」では、2024年9月1日から紙媒体の最新カタログ「きもの都粋2024秋冬号Vol.2... -
鈴乃屋上野本店の歴史に幕【2024年9月16日移転閉店】移転閉店に伴うセールも開催!
まるやま・京彩グループ 2024年9月10日(火)から16日(月祝)に上野本店閉店セールを開催! 今年77周年を迎えた株式会社鈴乃屋(本社:神奈川県川崎市)は、2024年9月16日に上野本店を移転閉店します。それに伴い9月10日(火)から16日(月祝)に移転閉店セ... -
【本日発行】最新カタログ「きもの都粋2024秋冬号vol.24」が9月1日発行! カタログ請求受付中!
まるやま・京彩グループ 表紙は、きものインフルエンサーの長谷川普子さん! 人気のおめかし小紋に新柄が仲間入り。都粋オリジナルひみつシリーズ「ひみつのサラサラステテコ」「ひみつのサラサラ和装ペチ」も大好評発売中。 【2024年9月1日に最新カタログ... -
きもの専門店「自由が丘まるやま溝の口店」が8月31日にグランドオープン!
まるやま・京彩グループ 着物のお手入れ、コーディネートはお任せください。「きもの都粋」の取り扱いもあります。 きもの専門店自由が丘まるやま(本社:神奈川県川崎市 G社長:篠田明周)は2024年8月31日に川崎市溝の口に新店舗をオープンいたします。 ... -
リユース着物「たんす屋オンラインストア」で「サマーセールファイナル」を開催中! 8月13日(火)から9月16日(月)まで!
まるやま・京彩グループ 着物ライフを楽しむ皆様を応援! 新品浴衣や夏名古屋帯など最大50%OFF! リユース着物「たんす屋オンラインストア」では、8月13日(火)から9月16日(月)までの期間「サマーセールファイナル」を開催中です。 【新品浴衣、夏名古... -
神戸きものリメイクが「帯」を再利用してスリッパを作るプロジェクトを開始 (期間 2024年7月17日~9月15日)
着物リメイク工房 香賀登 帯×スリッパで日本から世界へ ―伝統と未来を世界へ― このプロジェクトは「帯」を再利用し、美しいデザインと快適な履き心地を備えたスリッパで 日本の伝統美を未来に繋ぐクラウドファンディングです。 帯×スリッパで日本から... -
まるやま・京彩グループが全国38の振袖店舗で《振袖ご成約者様限定》の「お客様の声大募集」キャンペーンをスタート
まるやま・京彩グループ 振袖ご成約後、口コミ投稿フォームに投稿するとAmazonギフト券をプレゼント! 呉服専門のグループ企業「まるやま・京彩グループ」におきまして、2024年7月から、全国38か所の振袖取り扱い店舗で《振袖のご成約をされた方限定》の「... -
マドモアゼル・ユリアさんが提案する、おしゃれ半幅帯結びが満載『おとなの半幅帯結び コーディネートブック』6月29日発売
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、2016年に発売した累計3万部を超えるロングセラー『おとなの半幅帯結び スタイルブック(著・弓岡勝美)』の待望の第2弾となる『おとなの半幅帯結び コーディネートブック』を2024年6月29日(土)に発売し... -
リユース着物「たんす屋オンラインストア」で「夏の祭典バザールセール20%OFF!」を開催中! 6月15日(土)から7月15日(月)まで!
まるやま・京彩グループ 着物ライフを楽しむ皆様を応援! 夏の祭典バザールセール20%OFF! リユース着物「たんす屋オンラインストア」では6月15日(土)から7月15日(月)の期間「夏の祭典バザール20%OFF!」を開催中です。 【夏の祭典バザールセール20%... -
リユース着物「たんす屋オンラインストア」で 「GWセール最大20%OFF!」を開催中!6月14日(金)まで!
まるやま・京彩グループ 着物ライフを楽しむ皆様を応援! GWセール夏物中心最大20%OFF! リユース着物「たんす屋オンラインストア」では 5月15日(水)~6月14日(金)の期間「GWセール最大20%OFF!」を開催中です。 【GWセール夏物中心最大20%OFF!】 ... -
【ひと目でわかる!帯図鑑】技法・文様から着こなしまで『帯の基礎知識』5月23日発売
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、豊富な写真でひと目でわかる帯図鑑『帯の基礎知識』を2024年5月23日(木)に発売。種類・格・技法・文様など、帯のすべてを徹底解説します。 帯について知りたいことが、ぎゅっと詰まった一冊。きもの文化... -
カジュアル着物ショップ「きもの都粋」が2024年夏の浴衣販売を開始!
まるやま・京彩グループ 今年の浴衣は、バリエーション豊かになって登場。浴衣との配色を楽しめる帯のセットもご用意しました。 カジュアル着物ショップ「きもの都粋」が2024年5月1日より、浴衣販売を開始致しました。今年の浴衣は、落ち着いた淡い色柄の... -
工芸の五月関連イベント【染織作家 本郷孝文の仕事】2024年4月27日(土)〜5月6日(月・祝)長野県松本市にて展覧会を開催
ギャルリ灰月 かつて松本が絹の産業で栄えていた頃の貴重な歴史を知る本郷織物工房。当時の佇まいがそのまま残る工房は、どこか懐かしい空気が漂い、時を遡ったような感覚に陥ります。工房の三代目である本郷孝文先生は25歳で染織の道に入り、これまでに... -
リユース着物<たんす屋>は、ホームページを全面リニューアル致しました
まるやま・京彩グループ デザインを一新し、分かりやすさと、使いやすさを追求。必要な情報が探しやすいホームページに。さらに新コンテンツを6つ追加しました。 「買う」「売る」「楽しむ」「繋ぐ」 リユース着物たんす屋は、2024年3月28日、サービス内容... -
<KIMONO by NADESHIKO>人気の夏きもの小千谷縮や有松鳴海絞りゆかたに“ひとさじのスパイス”が加わり新しい夏の装いとなって登場します
株式会社やまと 4月13日(土)より販売開始 株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢嶋孝行)が展開するブランド<KIMONO by NADESHIKO>は、24年春夏コレクション第二弾として、墨流しを施した小千谷縮やストライプ柄が新鮮な有松鳴海絞り... -
着物の帯と革に吹き込まれた新たな命 「VOCCA」の一品もの、和柄の小物をGREEN FUNDINGにてクラウドファンディング開始
株式会社VOCCA VOCCA株式会社は、土屋鞄やヨウジヤマモトなどの革製品を扱う職人が、不要になった着物の帯と廃棄されるはずの革の端材を使って製作した世界に1つだけの長財布、巾着袋、名刺ケース、ショルダーバッグ、キーケースを4月6日からGREEN FUND... -
【帯リメイクの小梅や】銀座の大通りで振袖姿の「100人パレード」がしたい
小梅や タンスに眠る帯でバッグを製作する「小梅や(埼玉県・川越市)」が、廃棄処分される着物や帯を少しでも減らそうと【SDGs】プロジェクトを4/1~全国にむけてスタートします 令和のいま、キモノを着る人が減って、日本じゅうのタンスの中には、8億点とも... -
“甘くない苺?”幻の帯が復活!限定受注販売決定江戸時代末期から伝わる伝統染色技術で作られた美しいのに甘くない黒苺の帯がOHARIYA限定で発売!
OHARIYA 〜京友禅の成謙で発売し話題を呼んだ黒苺の帯が登場!限定受注販売開始~ 【公式サイト】https://ohariya.theshop.jp/ 【取り扱い店舗】OHARIYA 【】 江戸時代末期から伝わる伝統染色技術「糸目友禅」を主体に古典文様からモダンなものまで... -
リユース着物「たんす屋オンラインストア」で 『中村G社長就任記念、大決算エキサイティングバザール<第一弾紬セール>』を開催中! 2024年3月18日(月)~2024年4月18日(木)まで!
まるやま・京彩グループ 着物ライフを楽しむ皆様を応援!約220点の紬を最大50%OFF! たんす屋春のイベント「中村G社長就任記念、大決算エキサイティングバザール」(2024年3月28日~3月31日浅草台東館)に合わせまして、たんす屋オンラインストアでは、20... -
「きもの都粋」の最新カタログ「きもの都粋2024春夏号Vol.23」のWeb版が公開!
まるやま・京彩グループ PC、タブレット、スマートフォンのいずれでも、冊子と同様な操作ですぐ閲覧できる電子カタログです。 カジュアル着物のカタログ通販サイト「きもの都粋」では、2024年3月1日から紙媒体の最新カタログ「きもの都粋2024春夏号Vol.23... -
2024年3月20日から「自由が丘まるやま 熊谷店」改装に伴う「売りつくし閉店セール」開催!
まるやま・京彩グループ 店内からっぽ宣言発動! 全品超お値打ち価格で大放出!! LINEによる完全予約制! 【本気の本気で売りつくします!】 きもの専門店「自由が丘まるやま 熊谷店」(埼玉県熊谷市銀座)は、2024年3月20日から2回に分けまして、改装に伴う... -
3月8日大和プロス(神奈川県大和市)で「振袖&卒業袴専門店エイル 大和プロス店」がグランドオープン!
まるやま・京彩グループ 振袖レンタルと販売、卒業袴レンタル、男性袴レンタル、七五三レンタル、各種記念撮影の専門店です。 【着物レンタル店が大和市にオープン】 2024年3月8日に着物レンタルの旗艦店として「振袖&卒業袴専門店エイル 大和プロス店」... -
最新カタログ「きもの都粋2024春夏号Vol.23」が3月1日発行! カタログ請求受付中!
まるやま・京彩グループ 吸水速乾ドライな着心地で大人気、おめかし小紋に新柄が仲間入り!都粋オリジナルひみつシリーズの新定番「ひみつのサラサラステテコ」「ひみつのサラサラ和装ペチ」を発売。夏の定番「レース羽織」に新色が登場! 【2024年3月1日... -
リユース着物「たんす屋オンラインストア」で 「春のフォーマルフェア」を開催中! 2024年2月16日(金)~2024年3月17日(日)まで!
まるやま・京彩グループ 着物ライフを楽しむ皆様を全力で応援します! リユース着物「たんす屋オンラインストア」では、2024年2月16日(金)~2024年3月17日(日)の期間「春のフォーマルフェア」を開催中です。 【30%OFF!】 春は、卒業式や入学式の季節... -
2024年3月7日(木)から3月10日(日)までの4日間、たんす屋立川店で「決算市」開催
まるやま・京彩グループ 最大70%OFF、単衣・夏物早期処分、店長古希コーナー 【立川店で「決算市」開催】 たんす屋立川店は、この度、日頃のご愛顧に心より感謝を込めて、2024年3月7日(木)から3月10日(日)までの4日間、隣接する催事場にて「決算市」を... -
リユース着物「たんす屋オンラインストア」が、2024年2月16日(金)より、ポイント制度を開始!
まるやま・京彩グループ 1ポイント1円で使える!ザクザク貯まる!どんどん使える! この度、リユース着物「たんす屋オンラインストア」は、ポイント制度を2024年2月16日(金)より開始致しました。 【基本付与率】 たんす屋オンラインストアでのご購入金... -
2月20日(火)発売『美しいキモノ』春号に蒼井優さんが初登場!
株式会社ハースト婦人画報社 きものと和の文化をもっと楽しめる、新連載6本をスタート 株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、 代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、着物をもっと楽しむためのNo.1(※)着物雑誌『美しいキモノ』2024年春号を、2... -
リユース着物「たんす屋オンラインストア」で 「洗える着物特集第二弾」を開催中! 1月19日(金)~2月4日(日)まで!
まるやま・京彩グループ 着物ライフを楽しむ皆様を全力で応援!ご購入枚数に応じてまとめ買い割引!最大50%OFF! リユース着物「たんす屋オンラインストア」では1月19日(金)~2月4日(日)の期間「洗える着物特集第二弾」を開催中です。 洗える着物特集第... -
たんす屋吉祥寺駅前店が、2月に「改装閉店SALE」を開催! 3月上旬にリニューアルオープン!
まるやま・京彩グループ 2004年のOPEN以来、初めての改装!! 店内在庫及びたんす屋蔵出し商品を大処分致します!! やります!改装閉店SALE 2月10日(土)~13日(火)の期間、たんす屋吉祥寺駅前店で「改装閉店SALE」を開催させていただきます。お得なショッ...
12