常石グループ– tag –
-
常石ソリューションズ東京ベイ(旧社名:三井E&S造船)、 将来宇宙輸送システム・商船三井と連携協定書を締結。ロケットの洋上発射・洋上回収船の事業化を検討
ツネイシホールディングス株式会社 左より、将来宇宙輸送システム株式会社 代表取締役社長 畑田 康二郎、株式会社商船三井 執行役員 安藤 美和子氏、常石ソリューションズ東京ベイ株式会社(旧社名:三井E&S造船株式会社) 取締役 関 広史氏 この... -
支援で「建築」の未来を創る『ひろしま国際建築祭2025』開催に向けたクラウドファンディング・ふるさと納税の募集を開始!
ツネイシホールディングス株式会社 常石グループの一般財団法人神原・ツネイシ文化財団(広島県福山市、代表理事 神原勝成)は、建築文化の祭典『ひろしま国際建築祭2025』の今秋10月開催に向けて、2025年7月4日(金)より、クラウドファンディングサービ... -
常石造船、三井E&S造船の全株式を取得し完全子会社化
ツネイシホールディングス株式会社 常石造船株式会社(以下、当社)は、2025年6月30日に株式会社三井E&Sから三井E&S造船株式会社の全株式を取得し、同社を完全子会社化しました。これに伴い、6月26日ご案内の通り、三井E&S造船株式会社は常石... -
日本初の建築を切り口にした大規模イベント、建築文化の祭典『ひろしま国際建築祭2025』鑑賞パスポートを7月1日(火)より販売開始
ツネイシホールディングス株式会社 常石グループの一般財団法人神原・ツネイシ文化財団(広島県福山市、代表理事 神原勝成)は、2025年7月1日(火)より、建築文化の祭典『ひろしま国際建築祭2025』の鑑賞パスポートの販売を開始いたします。本イベントは... -
常石造船、造船セグメント各社の社名変更と企業ロゴ統一を実施
ツネイシホールディングス株式会社 〜グループの一体感醸成と競争力の強化を目指して〜 常石造船株式会社(本社:広島県福山市、代表者:代表取締役社長執行役員 奥村 幸生)は6月30日より下記造船セグメントの5社について社名を変更いたします。あわせて... -
常石グループの三保造船所、全施設で水力発電による再生可能エネルギーを導入
ツネイシホールディングス株式会社 ~エネルギーの地産地消と省エネ推進で脱炭素化に貢献~ 株式会社三保造船所(本社:静岡県静岡市清水区三保3797番地、代表者:代表取締役社長 檀上 明人、以下:三保造船所)は、工場や寮などを含む全施設において、CO... -
常石造船、世界初のメタノール二元燃料ウルトラマックスを引渡し
ツネイシホールディングス株式会社 常石造船株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長執行役員:奥村 幸生)は、5月13日に常石工場にて世界初のメタノール・重油の二元燃料焚き載貨重量6万5,700トン型ばら積み貨物船TESS66 AEROLINE※1(以下、TESS66... -
常石グループ複合施設「せとのおか」が完成
ツネイシホールディングス株式会社 ~従業員福利厚生向上と地域活性化、持続可能な社会の実現に貢献~ 常石グループは、この度、従業員向け社員寮とホテルを併設した複合施設「せとのおか」を完成させました。寮については、4月1日より運営開始し、ホテル... -
常石グループ 新コーポレートアイデンティティ(CI)を発表
ツネイシホールディングス株式会社 常石グループは、国内外のグループ会社を統一するコーポレートアイデンティティ(CI)を新たに策定したことをお知らせします。 これまで1903 年(明治36年)創業の神原汽船、1917 年(大正6年)創業の常石造船ともに、創... -
常石グループ 2024年度 連結業績報告
ツネイシホールディングス株式会社 常石グループの2024年度(2024.1.1~2024.12.31)の連結売上高は、3,656億円(前年度比16%増)、経常利益は458億円(前年度比88%増)となりました。 セグメント別売上高は、海運事業はドライバルク市況が底堅く推移し... -
常石グループ H2 & FC EXPO【春】~第23回 [国際] 水素・燃料電池展~に出展
ツネイシホールディングス株式会社 常石グループ 2月19日(水)から21日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「H2 & FC EXPO【春】~第23回 [国際] 水素・燃料電池展~」に、常石グループからジャパンハイドロ、ツネイシクラフト&ファシリティーズ... -
常石鉄工 ClassNKより船舶用推進軸および中間軸の製造事業所に対する事業所承認を取得、世界初例
ツネイシホールディングス株式会社 常石鉄工株式会社 船舶用推進軸 常石鉄工株式会社(本社:広島県福山市沼隈町常石1083番地、代表取締役社長:下村直哉)は、12月4日、一般財団法人日本海事協会(本部:東京都千代田区、以下「ClassNK」)から船舶用推進... -
【叡啓大学】課題解決演習(PBL) IAの最終報告会を開催しました
広島県公立大学法人 キューピー株式会社、ユニタール広島事務所、ツネイシホールディングス株式会社のテーマを調査し課題を特定 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2024年5月28日(火)、「課題解決演習IA」(Project Based Learning Exercise IA...
1