干潟– tag –
-
【夏休み特別企画】ここがすごい!「玉名生きもの自慢」玉名の貴重な生きものと自然を知る夕べ
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 2025年8月2日(土)16時~18時(受付15時~)玉名市民会館会議棟第1会議室 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉 竹二郎、以下 WWFジャパン)は2025年8月2日(土)16時より熊本県玉名市民... -
小学生のレンジャーと芸人のAMEMIYAさんが一緒に!「海の環境活動、はじめました~」 愛知の海がワヤになってまう「クルマエビ救出大作戦&三河湾・伊勢湾防衛大作戦」in愛知を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025 年6月28日(土)・ 6月29日(日) <開催場所/蒲郡市(蒲郡商工会議所~竹島水族館)・名古屋市港区(稲永ビジターセンター~藤前干潟)> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、6月28日(土) ・6月29日... -
学校と連携した海洋教育プログラム「海と緑ヶ丘小プロジェクト~海の学校 2025~」第3回目のプログラムを実施しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025 年6月 9 日(月) 【場所】延岡市土々呂コミュニティーセンター (一社)海と日本プロジェクト in みやざきは、2025 年6月 9 日(月)に緑ヶ丘小学校の 6 年生 35 名を対象に、宮崎県の海洋教育のモデルを作るこ... -
小学生のレンジャーと一緒に!海の環境活動、はじめました~「クルマエビ救出大作戦&三河湾・伊勢湾防衛大作戦」を開催します!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年6月28日(土)・ 6月29日(日) <開催場所/蒲郡市・名古屋市港区藤前干潟> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、6月28日(土) ・6月29日(日)に、愛知県内在住の小学4・5・6年生を対象に愛知県蒲郡市と、名... -
参加人数1505名!集まったごみは829袋!【’25春の藤前干潟クリーン大作戦!】を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年5月24日(土) <藤前干潟活動センター> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、2025年5月24日(土)にラムサール条約登録湿地である「藤前干潟」周辺の漂着ごみを清掃して海洋ごみを減らすことを目的とす... -
水の生き物の保全と持続可能な共存、新手法で探究
福岡工業大学 乾隆帝教授が令和7年度「みどりの日」自然環境功労者として環境大臣賞を受賞しました 福岡工業大学社会環境学部の乾隆帝(いぬい・りゅうてい)教授が令和7年度「みどりの日」自然環境功労者として環境大臣賞を受賞しました。乾教授は海や川... -
子どもたちが安心して遊べる干潟や川を取り戻そう!「’25春の藤前干潟クリーン大作戦!」を開催します!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年5月24日(土)10時~11時30分 <藤前干潟活動センター> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、2025年5月24日(土)にラムサール条約登録湿地である「藤前干潟」周辺の漂着ごみを清掃して海洋ごみを減らす... -
愛知県東部、汐川干潟で5月24日(土)午前9時よりクリーンアップ大作戦を実施します
豊橋市 530運動の発祥の地、豊橋市の530運動環境協議会が参加を呼びかけ 愛知県東部の豊橋市と田原市にまたがる汐川干潟で2025年5月24日(土)、ごみ拾いをする「クリーンアップ大作戦」が実施されます。きれいな汐川干潟を未来へ残そうと... -
【創業5周年リリース 第5弾】瀬戸内海の海洋資源保全と持続的な活用を目指す「瀬戸内渚フォーラム」、参画自治体を拡大し地域社会との連携強化
株式会社イノカ 新たに、香川県三豊市・観音寺市・土庄町が新規参加決定。地域とともに瀬戸内海にある豊かな海洋資源の価値の最大化を目指す。 株式会社イノカ(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:高倉葉太、以下「イノカ」)は、瀬戸内海の藻場や干潟を... -
海なし県の海ごみ学習「藤前干潟海ごみ学習体験ツアー」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月19日(土)8時~ <開催場所/藤前干潟周辺> 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、岐阜県内の小学生を対象に、藤前干潟(愛知県名古屋市)周辺で清掃活動や生き物観察などを行う「藤前干潟海ごみ学習体験ツ... -
海なし県の海ごみ学習「藤前干潟海ごみ学習体験ツアー」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月19日(土)8時~ <開催場所/藤前干潟周辺> 一般社団法人海と日本プロジェクト岐阜は、岐阜県内の小学生を対象に、藤前干潟(愛知県名古屋市)周辺で清掃活動や生き物観察などを行う「藤前干潟海ごみ学習体験ツ... -
第40回伊勢湾ごみ流出防衛最前線!’24春の藤前干潟クリーン大作戦!を開催いたします!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年5月25日(土)10時00分~11時30分 <藤前干潟活動センター> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、2024年5月25日(土)にラムサール条約登録湿地である「藤前干潟」周辺の漂着ごみを清掃して海洋ごみを減... -
【児童福祉文化財推薦作品選定!!】「な〜んじゃなんじゃ このあな なんじゃ」がクセになる,専門家たちの愛がつまった〈超〉マニアックしかけ絵本!
株式会社 仮説社 しかけ絵本『このあな なんじゃ』シリーズ全3巻が「令和5年度こども家庭庁こども家庭児童福祉文化財推薦作品*」に選定。著者一同からアツイコメントをいただきました! *こども家庭庁こども家庭審議会推薦児童福祉文化財:こどもの健... -
【創業5周年リリース 第1弾】環境移送ベンチャーイノカ、5つの海洋課題の解決に向けて、「海洋治験サービス」を5つの領域に拡張
株式会社イノカ 脱炭素の要になる藻場・マングローブ林消失、海洋生物種の25%が分布するサンゴ礁消失、二枚貝の大量死、フジツボ等による船舶・施設の汚損や化石燃料消費量増加といった課題を、環境移送技術で解決を目指す イノカが構築する実験系のイメー...
1