広島県– tag –
-
【叡啓大学】初の秋入学生(留学生)が卒業 2025年度叡啓大学秋季卒業式、9月18日(木)開催
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2025年9月18日(木)、2025年度叡啓大学秋季卒業式を挙行いたします。今年3月に初めての卒業生を送り出した本学ですが、留学生選抜(秋入学)にて入学した留学生がこの度初めて卒業します... -
M&Aキャピタルパートナーズ 中国新聞社と業務提携のお知らせ
M&Aキャピタルパートナーズ 後継者不在による廃業から広島県の豊かな産業を守る「地域共創プロジェクト」スタート M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(東京都中央区・代表取締役社長 中村 悟、以降「MACP」)は、2025年9月2日に、全国新聞各社と“事... -
ティーエスアルフレッサ株式会社による医療機器専門商社 株式会社ミヤノメディックスの株式の取得(子会社化)について
アルフレッサ ホールディングス株式会社 当社の子会社であるティーエスアルフレッサ株式会社(本社:広島県広島市、代表取締役社長:髙橋卓詩、以下「ティーエスアルフレッサ」といいます)は、2025年9月1日付で医療機器専門商社である株式会社ミヤノメ... -
『子育てDX』の「伴走型相談支援サービス」と「オンライン予約サービス」が広島県海田町で導入!
母子モ株式会社 ~アプリを通じて妊娠届出アンケートの提出や面談予約などをもっと便利に~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』の「伴走型相談支援サービス」と「オンライン予約サービス」が広島県安... -
『子育てDX』の「伴走型相談支援サービス」が広島県安芸太田町で導入!
母子モ株式会社 ~妊娠届出時のアンケート提出がスマホで完結~ 母子モ株式会社が提供する、自治体の子育て関連事業デジタル化支援サービス『子育てDX®』の「伴走型相談支援サービス」が広島県山県郡安芸太田町で本導入され9月1日(月)より運用を開始し... -
<イベントレポート>インドアゴルフスクール国内最大の「ステップゴルフ」が、広島5店舗合同で初となる夜間イベント「ステップゴルフ広島 ナイトゴルフ ラウンド会」を初開催!
ステップゴルフ ~酷暑が続く中、日焼けなし、涼しい夜のラウンドに26名が参加!~ 総打席数696打席、累計会員数は年内に10万人を超える見込み(現在97,015名)の世界最大級のインドアゴルフスクール「ステップゴルフ」を運営するステップゴルフ株式会社(... -
ジチタイリンク、広島県神石高原町と企業版ふるさと納税に関する業務委託契約を締結
株式会社ホープ ~犬の殺処分ゼロと災害医療支援強化を目指し、企業版ふるさと納税で「ピースワンコ・ジャパン」と「空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”」を支援~ 自治体と企業のマッチング、企業からの寄附手続きにおける支援までワンストップで支援する企業版ふ... -
【広島県福山市】こころ安らぐひと時を過ごす、1日1組限定の家族葬ホール「神辺典礼会館」9/13(土)グランドオープン
株式会社日本セレモ二ー 「生きる、お葬式。」のCMでおなじみの典礼会館が広島県福山市に7店舗目となる新店舗を開設。オープンを記念して特別なフェアを開催いたします。 愛グループ(株)日本セレモニーが運営する葬祭会館「神辺典礼会館」が、2025年9月1... -
【広島県福山市】こころ安らぐひと時を過ごす、1日1組限定の家族葬ホール「神辺典礼会館」9/13(土)グランドオープン
株式会社日本セレモ二ー 「生きる、お葬式。」のCMでおなじみの典礼会館が広島県福山市に7店舗目となる新店舗を開設。オープンを記念して特別なフェアを開催いたします。 愛グループ(株)日本セレモニーが運営する葬祭会館「神辺典礼会館」が、2025年9月1... -
広島から北米市場へ! Hiroshima Launchpad: North America 2025参加スタートアップ決定!
CIC Japan合同会社 CIC Institute(本社:東京都港区虎ノ門、創業者兼CEO ティム・ロウ)は、広島発スタートアップの北米市場への進出を後押しする「Hiroshima Launchpad: North America 2025」を運営しております。このたび、本事業の 2025 年度プログラ... -
さぼてんが誇る毎年大人気の「大粒カキフライ」広島県江田島産の深い旨みが詰まった逸品を9月1日から期間限定販売
株式会社グリーンハウスフーズ 生産者、商品開発担当者の想いを特設ページにて公開中 株式会社グリーンハウスフーズが展開する「とんかつ新宿さぼてん」は、9月1日(月)より全国の店舗にて、長きにわたり愛されている、濃厚で深い旨みが特徴の「大粒カキ... -
住友生命とファミワンの共創プロジェクトの一環として、広島県三原市立沼田東小学校にて性教育の出前授業を開催
株式会社ファミワン 小学一年生を対象にグループワークやクイズで学ぶ 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミ... -
【JAPAN 47 GO厳選】夏もあと少し!「JAPAN 47 GO」 から、9月のイベント情報をお送りします♪
公益社団法人日本観光振興協会 (公社)日本観光振興協会が、全国の地方自治体・観光協会と共同で運営する 「JAPAN 47 GO」 から、9月のイベント情報をお送りします! ◆ 全国のイベント情報をピックアップ ◆ 混雑予想や現地までの経路検索もご確認いた... -
エイトノットが広島県の北米進出支援プログラムHiroshima Launchpad: North America 2025に採択
株式会社エイトノット 船の自動運転技術のスタートアップである株式会社エイトノット(所在地:大阪府堺市、代表取締役:木村裕人)は、広島県が展開する「ひろしまユニコーン10」の一環であるHiroshima Launchpad: North America 2025において、「事前調... -
日本M&Aセンター、プロバスケットボールクラブ「広島ドラゴンフライズ」とゴールドパートナー契約
日本M&AセンターHD 株式会社日本M&Aセンターホールディングス(本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓)の連結子会社である株式会社日本M&Aセンター(以下、日本M&Aセンター / 本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:竹内 直... -
こねこフィルムがあなたの街へ!?「こねこの里帰り」第2弾は2025年10月「広島県」にて撮影決定!
こねこフィルム このプロジェクトに賛同してくださる地域の皆さま!関わってみたい皆さま!関わり方はさまざま。企業さま、お店さま、個人さまも問いません!こねこフィルムと一緒に作品づくりをしてみませんか? 「こねこフィルム」が各地域ごとに、その... -
【8月30日(土)新拠点移転】広島県・竹原市にドローン国家資格スクールがリニューアルオープン!
北陸の空株式会社 地域の廃校活用を推進!1泊2日のドローンキャンパス〔広島の空〕 全国各地の廃校や利用頻度の低い公共施設を活用し、ドローン操縦の国家資格スクールにおける国内最大級グループを運営している北陸の空株式会社(所在地:福井県)は、広... -
【期間限定】『広島アンデルセン × 神紅』 コラボ商品販売!
島根県 島根県オリジナルぶどう“神紅(しんく)”と期間限定で初コラボレーション 広島アンデルセンにて、期間限定で島根県オリジナルぶどう「神紅(しんく)」とのコラボレーション商品を販売いたします。 今回のコラボレーションに合わせて、8月23日(土... -
広島県内市町とともに、地域課題・行政課題の解決に向けてチャレンジするスタートアップ企業等を全国から募集します!
広島県 TheMeet スタートアップエントリー期限:2025年9月7日(日) 広島県では、県内外のスタートアップ企業等と広島県内市町のマッチングを行い、両者の協業により地域課題・行政課題の解決を目指す取組として、「The Meet 広島オープンアクセラレー... -
FIXER、広島県福山市へ生成AIの技術サポート研修を提供 〜職員の業務効率化と行政サービス向上を目指し、2025年度より開始〜
株式会社FIXER 株式会社FIXER(本社:東京都港区、代表取締役社長:松岡 清一、以下FIXER)は、広島県福山市(市長:枝広 直幹)に対し、生成AIの利活用を促進するための包括的な技術サポート研修を2025年度より提供することをお知らせいたします。 福山市... -
3年連続特集!広島・宮島・岩国35団体と「旅色」が提携「旅色FOCAL」広島・宮島・岩国周辺特集公開
株式会社ブランジスタ 被爆80周年。広島のまちを歩きながら、あらためて“平和”を考えてみませんか 「旅色FOCAL」広島・宮島・岩国周辺特集表紙 株式会社ブランジスタメディアは、広島・宮島・岩国地方観光連絡協議会と提携し、旅好きの好奇心をくすぐるロ... -
オープンイノベーションプログラム『The Meet 広島オープンアクセラレーター2025 Gov-Tech-Challenge』を2025年8月19日より開始
Creww 広島県内の16市町と地域課題の解決に取り組むスタートアップを募集 Creww株式会社(代表取締役:伊地知 天、以下「Creww(クルー)」)は、広島県からの委託を受け、ひろぎんエリアデザイン株式会社(代表取締役社長:松内 紀子)とともに『The Meet... -
広島県で食品製造業を営む中央冷蔵株式会社、現場DXサービス「KANNA」を導入
株式会社アルダグラム 紙帳票をデジタル化し異物混入リスクを低減、リアルタイム管理も実現 株式会社アルダグラム(本社:東京都港区、代表取締役:長濱光、以下、アルダグラム)は、現場DXサービス「KANNA(カンナ)」が、製氷業や貸冷蔵庫業を手掛ける中... -
スニーカーブランド「SPINGLE」で寄附受付開始。「店舗型ふるさと納税(R)『ふるさとズ』」が広島県府中市で導入。
株式会社サンカクキカク 広島県府中市で店舗型ふるさと納税(R)『ふるさとズ』の導入がはじまります。7月24日、ハンドメイドスニーカーブランド「SPINGLE」にて寄附の受付を開始します。 2025年7月24日、株式会社サンカクキカク(本社:福岡県久留米市、代... -
【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】広島県世羅町のニホンハッカ農家によるハーブティブレンドの体験会開催!
積水ハウスホテルマネジメント株式会社 ~フェアフィールド・バイ・マリオット・広島世羅にご宿泊のお客様限定イベント~ フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)は、「nature farm ハレ... -
【小野建株式会社】広島ドラゴンフライズとのパートナーシップ契約を締結
小野建株式会社 小野建株式会社(東証福証7414、以下「当社」)は、広島県広島市をホームタウンとするプロバスケットボールチームである広島ドラゴンフライズとパートナーシップ契約を締結したことをお知らせします。 当社は「クニづくり・マチづくり・モ... -
【着る設計図】世界王者が考案した紙ヒコーキのTシャツ発売
株式会社キャステム 年間15,000人以上が折っている「いかヒコーキ」を全面にデザイン 日本全国で折り紙ヒコーキの普及活動を行っている折り紙ヒコーキ協会(広島県福山市、会長:戸田拓夫)は、「着る設計図 いかヒコーキver(全5サイズ)」を発売いたし... -
『城郭合体オシロボッツ』福山城に巨大ARオシロボット福山城が出現!「カツナリ・デ・ナイト」でARキャンペーン開催決定!
株式会社MIXI ~オシロボッツブース出展、ノベルティ配布と物販も~ 株式会社MIXI(東京都渋谷区、代表取締役社長 上級執行役員 CEO:木村 弘毅)は、2025年8月23日(土)に開催される夜の福山城イベント「カツナリ・デ・ナイト」にMIXI_ANIMEオリジナル... -
【ひろしまの未来を担う人材育成へ】TENHO、ひろしまAI部にて「プロンプトエンジニア入門講座」がカリキュラム採用
TENHO 生成AIに関する研修・内製化支援事業を展開する株式会社TENHO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村 允/土田 龍矢、以下「当社」)は、社会や企業の課題解決にテクノロジーを活用できる人材の育成を目的としたプログラム「ひろしまAI部」(運営:... -
『スポGOMI甲子園2025広島県大会』を開催 激闘を制したのは「拾王無塵(じゅうおうむじん)」チーム 当日は参加者全70人で、44.25Kgのごみを収集!
日本財団スポGOMI連盟 2025年7月28日(月)袋町公園にて開催 一般財団法人日本財団スポGOMI連盟は、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全24チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園... -
ラーメン激戦区・福山市に新勢力!物価高時代に挑む、全品税込1,000円以下のたまらん価格!「麺や たまらん」2025年8月5日(火)オープン!
株式会社パッシオーネ 連日行列が絶えない「からみそラーメンふくろう」を運営するパッシオーネの新業態 愛知県を中心に全国38店舗を展開する「からみそラーメンふくろう」や、ど乳化スープで行列を作る二郎系ラーメン「飛べ豚」などを運営する株式会社パ... -
外国人支援のGTN、広島県から「外国人材の円滑な住宅確保に向けた民間賃貸住宅の賃貸借円滑化検討業務」を受託
株式会社グローバルトラストネットワークス(GTN) 人口減少が課題の中国エリアで、外国人材定着支援がスタート 外国人に特化し、住まい・就労・通信・金融など日本での暮らしを支えるサービスを包括的に提供する株式会社グローバルトラストネットワークス... -
広島県庄原市にて大学合同説明会「コレクトキャンパス2025」を開催
NPO法人東海つばめ学習会 ー都市部との情報格差を是正し、現役大学生との対話を通じて進路選択の質を高めることを目的ー NPO法人東海つばめ学習会(本部:愛知県春日井市、理事長:柿本知樹)の広島支部は、2025年8月16日に広島県庄原市の庄原市民会館にて... -
【脱炭素化の新たな一歩】グリーン鋼材初採用の一般貨物船竣工
有限会社エヴァライン グリーン鋼材を使用し新設計居住区を設けた一般貨物船「新生丸」が竣工しました 2025年6月20日、有限会社新生海運(本社:広島県呉市)は、JFEスチール株式会社のグリーン鋼材「JGreeXⓇ」を初採用した一般貨物船として竣工しました。... -
【静岡・バスケ】2025年8月4日 高校男子バスケットボールの大会「部活フェス」を浜松アリーナにて開催します!
おもれい 全国で部活動イベントを開催する(株)おもれいが男子バスケットボールの大会を開催! 株式会社おもれい(本社:京都市中京区/以下『当社』)は、全国で高校生向け部活動イベント『部活フェス』(https://sp-event-omorey.net/)を日本全国で実施... -
中国エリア初※1、町営小水力発電所の卒FIT電力を活用した、北広島町の教育機関の脱炭素化について
株式会社タクマ ~町内で生み出された電力を町内で消費する「エネルギーの地産地消」を促進~ 広島県北広島町 (町長 :箕野博司、以下 「北広島町」)が設立した一般社団法人北広島町地域エネルギー会社 (所在地 :広島県北広島町、代表理事 :箕野博... -
【広島県初出店】名古屋発・炊き立て釜炊きご飯とA5和牛カルビ699円が名物の「肉のよいち 楽々園駅前店」が2025年7月7日(月)にグランドオープン!
株式会社Act Community 【広島県初出店】名古屋発・炊き立て釜炊きご飯とA5和牛カルビ699円が名物の「肉のよいち」が2025年7月7日(月)に“炊きたて釜炊きごはんに合う極上の焼肉”を掲げ、広島県初の出店となります。 ■「肉のよいち」とは 名... -
牡蠣食う研PRESENTS「夏だって!牡蠣フェア」を開催します!
広島県 期間:2025年7月25日(金)〜8月31日(日) 県外からの観光客は、夏も牡蠣が食べたい! “広島を世界一美味しく牡蠣が食べられる街へ”を目標にかかげ2019年から活動する「牡蠣食う研」では、広島の玄関口・JR広島駅周辺の飲食店の皆様とともに、... -
不登校オルタナティブスクールNIJINアカデミーと広島県福山市教育委員会が業務連携を開始 – 不登校の子どもが家から学ぶ –
株式会社NIJIN 株式会社NIJINが運営する「小中一貫オルタナティブスクールNIJINアカデミー」は、広島県福山市の教育委員会と不登校支援業務連携を開始しました。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中一貫オルタナテ... -
MRTと広島県福山市が全国初の取り組みとして実施した「医療版ワーケーション」の成果と2025年度の継続実施について
MRT株式会社 MRT株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小川智也、以下 MRT)は、2022年度より全国初の取り組みとして開始した「医療版ワーケーション」の成果を踏まえ、2025年度も継続して実施することをお知らせします。 画像:NHK「医師がワー... -
【叡啓大学】参加者募集!7月26日(土)オープンキャンパス開催!オンラインでも参加できます
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)では、今年も夏の「オープンキャンパス」と「授業見学プログラム」を開催します!対面とオンラインのプログラムがありますので、ぜひご参加ください。 オープンキャンパス 7月26日(土)9時30分... -
OBC、広島銀行と協業し、請求書の受領から支払/決済までのDXプラットフォームサービス『Smart Fine』を提供
株式会社オービックビジネスコンサルタント さらに業務提携により、両社サービスの拡販体制を構築 勘定奉行をはじめとする奉行クラウドなどの基幹業務システムを開発・販売する株式会社オービックビジネスコンサルタント(代表取締役社長:和田 成史/本社... -
【叡啓大学】本学学生が湯﨑英彦広島県知事との意見交換会に参加しました
広島県公立大学法人 2025年6月17日(火)、広島県を拠点に教育とまちづくりに取り組む「一般社団法人まなびのみなと」のメンバーと湯﨑英彦広島県知事の昼食懇談会が開催されました。 この会では、「高校生マイプロジェクト広島」を中心とした、まなびのみ... -
株式会社こっこー「健康経営優良法人」に認定 健康づくり担当者の配置で更なる健康促進目指す
㈱こっこー 社員の健康を経営戦略の中核に位置づけ、組織全体でより良い職場環境の実現を目指します。 総合リサイクル・建材加工販売を展開する株式会社こっこー(本社:広島県呉市、代表取締役:槙岡達也、以下 当社)は、この度、経済産業省が定める『健... -
トイレの個室で生理用ナプキンが無料で受け取れる「トレルナ」ゆめタウン廿日市・ゆめタウン広島・LECTへ設置
株式会社ネクイノ ~広島県内で187台導入!誰もが安心して利用できる環境を提供~ 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一)は、トイレの個室で生理用ナプキンを常備し無料で提供するサービス「toreluna(トレルナ)」(以下 トレルナ)を、広島... -
島根大学発ベンチャー学生第1号!ストラテジーAIが「島根大学発ベンチャー」認定を取得
株式会社ストラテジーAI 地方から日本の生産性を底上げへ ─ 規程改正後初となる学生起業ベンチャー認定 国立大学法人 島根大学発ベンチャー企業認定 株式会社ストラテジーAI(代表取締役 中尾香達、所在地:島根県松江市、以下ストラテジーAI)は、2025年6... -
【THE OUTLETS HIROSHIMA】「THE WATER PARK ザ・ウォーターパーク」が初登場!
株式会社ワック THE OUTLETS HIROSHIMA 2階センターコートに、2基のウォータースライダーや床噴水などの遊具を設置。水遊びを気軽に楽しむことができるアウトレットへ、ぜひ遊びに来てください。 THE WATER PARK開催決定! 親子・子供のためのイベント企画... -
広島大学近くに立地する「カワサキ プラザ東広島」が2025年7月5日(土)にリニューアルオープン!
株式会社カワサキモータースジャパン 広島県のほぼ中央に位置する「カワサキ プラザ東広島」が店内をリニューアル!ウッディな明るい店内に生まれ変わりました。経験豊かなスタッフが皆様のモーターサイクルライフをサポートさせていただきます。 カワサキ... -
持続可能な水インフラを、次の世代へ 『Water 2040 Fund -分散型水循環システム導入ファンド-』始動 7月8日(火)より全国自治体向けエントリー受付開始
WOTA ー「骨太方針2025」に明記された“上下水道の分散型システムの早期実用化”の実現へ ― WOTA株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 兼 CEO:前田瑶介、以下「WOTA」)は、全国の自治体を対象に、分散型水循環システムの導入を包括的に支援する『Wate... -
一泊二日の滞在型ウェディング「祝泊(しゅくはく)結婚式」
株式会社Share Clapping 【瀬戸内の地域活性化プロジェクト】お世話になった方々に「ありがとう」を贈る 広島県尾道市の旅館「Ryokan尾道西山」と提携 ウェディングプロデュース株式会社Share Clapping(シェアクラッピング/ 所在地:広島...