建設– tag –
-
【2025年度 1級建築施工 一次検定】試験当日(7/20)19:00~「解答速報」YouTube LIVE配信!
株式会社建築資料研究社 資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、2025年7月20日(日)に実施される2025年度(令和7年度)1級建築施工管理技士 一次検定において、試験当... -
【2025年度 1級建築施工 一次検定】無料「即日WEB採点サービス」試験当日(7/20)に採点結果配信!
株式会社建築資料研究社 資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、2025年7月20日(日)に実施される2025年度(令和7年度)1級建築施工管理技士 一次検定において、無料で... -
【2025年度 1級建築施工管理技術検定】無料「即日採点サービス」試験当日7/20(日)19時~採点結果配信!14時~受付開始【総合資格学院】
株式会社総合資格 建設・不動産関連の資格取得スクール「総合資格学院」を運営する株式会社総合資格(本社:東京都新宿区、代表取締役:佐藤 拓也)は、本日2025年7月20日(日)に実施される2025年度(令和7年度)1級建築施工管理技術検定 第一次検定にお... -
建設DXで社会課題の解決を目指すセリタ建設、建設業界の技術者向け学習プラットフォーム「けんせつ学びフィールド」を開設
株式会社セリタ建設 建設業のCPDS(継続学習)取得ができる動画プログラムを無料で提供 総合建設業や地盤改良などの分野で、時代のニーズに合った独自の技術を開発、建設DXで社会課題の解決を目指す株式会社セリタ建設(本社:佐賀県武雄市、代表:芹田章... -
【採用担当者必見!】1動画で50件の応募獲得実績も。採用特化型TikTok運用代行サービス「Recruit ONE」提供開始
株式会社ADDICT ONE 採用コストを削減し、企業の持続的な成長を支援。求人広告に頼らない「共感採用」で、価値観の合う人材との出会いを創出します。 株式会社ADDICT ONE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:亘理修司)は、採用に特化したTikTok運用代行サ... -
【7月30日(水)12:00~ 無料オンラインセミナー】建設・不動産業界AI活用最前線|建設・不動産業界での活用事例を徹底解説
株式会社メタリアル メタリアル・グループの株式会社ロゼッタ(代表取締役:五石 順一)は、無料オンラインセミナー「建設・不動産業界AI活用最前線|建設・不動産業界での活用事例を徹底解説」を7月30日(水)に開催いたします。 急速に進化する生成AI技術は... -
建設現場の就業環境改善・熱中症対策のためのファンジャケットリニューアル
矢作建設工業株式会社 ~現場職員の負担軽減と安全性・快適性の両立を実現~ 矢作建設工業株式会社(本社:名古屋市、代表取締役社長 髙柳充広)は、近年の気温上昇により過酷さを増す建設現場において、現場職員の就業環境改善を目的に様々な施策を実... -
【不動産・建設業界 営業業務実態調査】8割以上が顧客と個々に電話・メールにてコンタクト、手書きで議事録作成をしている割合も7割超え。不動産・建設営業のアナログな実態が明らかに
LINE WORKS ビジネス現場のコミュニケーションツール「LINE WORKS」や各種AI製品を提供するLINE WORKS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:島岡 岳史)は、不動産・建設業界に従事する営業職1,062名を対象に「営業担当者の業務課題と実態に関す... -
格付の見通しの変更に関するお知らせ
日鉄興和不動産株式会社 日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)は、株式会社日本格付研究所(以下「JCR」)より取得している長期発行体格付に関して、下記の通り格付の見通しが変更となりましたことをお知らせいたしま... -
ドローン測量・点群処理を学べる「くみきトレ」がCPDSに対応!
株式会社スカイマティクス 〜オンライン講習で、最大11ユニット取得可能〜 株式会社スカイマティクス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:渡邉善太郎)は、この度、当社が提供する、オンライン型 ICT土工実践学習システム「くみきトレ」が、一般社団法... -
【続報】専門学校の学生たちが提案する新たな結婚式のカタチ!大阪・関西万博会場内ステージ「未来の婚覧会」詳細決定!
学校法人修成学園 挙式カップル決定、特設サイト公開、開催時間も決定! 大阪ブライダル専門学校(学校法人 ホスピタリティ学園)、大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDA(学校法人 村川学園)、修成建設専門学校(学校法人 修成学園)の3校が連携し、大阪府... -
システムファイブ、製造業・建設業の技術・情報が集まる「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」に出展
株式会社システムファイブ 2025年7月23日(水)~25日(金) 東京ビッグサイトにて開催 株式会社システムファイブ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 行洋)は、2025年7月23日(水)~25日(金)まで東京ビッグサイトにて開催される「メンテナンス・レジ... -
建設業界をめざす専門学生と企業をつなぐキャリアイベント専門学校生向け「合同企業説明会」大盛況に終了!
株式会社ケシオン 2025年7月12日(土)・13日(日)の2日間にわたり、大阪・北堀江のSYUSEI HORIE LABにて、「専門学生のための合同企業説明会」が開催されました。 本イベントは、建築・土木分野を学ぶ専門学校生と建設業界の企業をつなぐことを目的と... -
HEROZ、「建設・建築DX EXPO」出展のお知らせ
HEROZ株式会社 ~東京ビッグサイトにて7/30(水)〜8/1(金)開催!~ HEROZ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:林 隆弘、以下「HEROZ」)は、2025年7月30日(水)~8月1日(金)に、東京ビッグサイトで開催される「建設・建築DX EXPO」に出展しま... -
ジザイエ、「未来モノづくり国際EXPO 2025」アクティオブースにてタワークレーン遠隔ライブ操作に技術協力
株式会社ジザイエ 〜「JIZAIPAD」のリアルタイム映像伝送技術で、タワークレーン遠隔操作システム「TawaRemo®」運用を支援〜 株式会社ジザイエ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:中川 純希、以下「ジザイエ」)は、2025年7月16日(水)〜19日(土)... -
ジザイエ、「未来モノづくり国際EXPO 2025」アクティオブースにてタワークレーン遠隔ライブ操作に技術協力
株式会社ジザイエ 〜「JIZAIPAD」のリアルタイム映像伝送技術で、タワークレーン遠隔操作システム「TawaRemo®」運用を支援〜 株式会社ジザイエ(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:中川 純希、以下「ジザイエ」)は、2025年7月16日(水)〜19日(土)... -
「取得から運用まで! 事業継続力強化計画のリアル活用法」無料Webセミナー開催
辻・本郷 税理士法人 自社の防災・減災対策は準備できていますか? 実践的な計画策定手順を専門家が解説 辻・本郷 税理士法人(本社:東京都新宿区、理事長:桑木小恵子)は、2025年7月22日より「取得から運用まで! 事業継続力強化計画のリアル活用法」セ... -
総合ビル管理会社の日本管財が、 現場DXサービス 「KANNA」 を導入
株式会社アルダグラム 遠隔地の現場への移動時間を大幅に削減し、複数案件の並行管理を実現 ノンデスクワーク業界における生産性向上に取り組む株式会社アルダグラム(本社:東京都港区、代表取締役:長濱 光、以下:アルダグラム)が提供する現場DXサービ... -
複数現場の一元管理で職人不足を解決|建設業専用DXプランを先着3社に無料提案|オールインワンDXツール「Lark」公式パートナー
Lark公式パートナー・AIエージェントカンパニー「カスタマークラウド」 Lark(ラーク)で本気のDX!チャット・会議・タスク・CRMを統合し、業務のすべてを一元管理し、圧倒的な生産性向上を実現。今すぐ無料:https://larkdx.com/ 国土交通省認定のDXツー... -
【JPIセミナー】「法務から見た法定再開発の実務~事業参画前に押さえておくべき契約・権利のポイント」7月25日(金)<名古屋開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、長島・大野・常松法律事務所 パートナー・弁護士 宮城 栄司 氏を招聘し、法務から見た法定再開発の実務~事業参... -
【建設業向け】現場管理をDXで一元化!工期短縮30%を実現|DXプロが48時間で無料診断【補助金活用も】
Lark公式パートナー・AIエージェントカンパニー「カスタマークラウド」 Lark(ラーク)で本気のDX!チャット・会議・タスク・CRMを統合し、業務のすべてを一元管理し、圧倒的な生産性向上を実現。今すぐ無料:https://larkdx.com/ 国土交通省認定のDXツー... -
リーガルテック社、建設・インフラ業界の契約・工事記録・安全・法規対応をAIで革新「リーガルテックVDR」×「AI孔明」
リーガルテック株式会社 ~工事・契約・品質・コンプライアンス文書をセキュアかつ効率化~ リーガルテックVDR AI 建設・インフラ業界 2025年7月10日 リーガルテック株式会社(本社:東京都、代表取締役:佐々木 隆仁)は、建設・インフラ業界向けに最適化... -
【 BIM-PLUS.1 Summit 2025 】7月17日開催/オンライン視聴受付中
PLUS.1株式会社 本セミナーでは『協創』をテーマに日本のBIM推進を牽引するトップランナーがご登壇。BIMデータ活用最新事例をご紹介します。オンデマンド配信期間は7/17~8/16。(オンライン視聴無料・事前登録制) PLUS.1株式会社が主催する、年に1度の... -
【環境配慮型エンジンをキャリヤ※に新搭載】 安全性・作業性向上した300t吊りオールテレーンクレーン新型「KA-3000R」 販売開始
株式会社加藤製作所 株式会社 加藤製作所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤 公康)は、このほど300t吊りオールテレーンクレーン新型「KA-3000R」の販売を開始いたしました。 ※キャリヤ=下部走行体のこと ■開発背景 ... -
東京都のスタートアップ支援事業「Global CityTech Bridge」2025年度採択プロジェクト第一弾に当社の「建設図面×AIによる現場効率化」が選定されました【KK Generation】
株式会社KK Generation 東京都のグローバルイノベーションに挑戦するクラスター創成事業「TIB CATAPULT『Global CityTech Bridge』」において、60以上の応募の中から選定! 株式会社KK Generation(KKG、東京都港区、代表:藤田浩之介、以下当社)は、東大... -
山留め壁の倒れを自動検知するIoTデバイス「山留めウォッチャー」で現場の省力化と安全性向上へ
CACH株式会社 〜ピアノ線や人力による測量からの脱却〜 CACH株式会社(本社:東京都江東区、代表者:鈴木良昌)は、山留め壁の倒れを遠隔で自動検知するIoTデバイス「山留めウォッチャー」を開発しました。これまで人手による定期点検に頼っていた山留め壁... -
建設業界での人材確保を支援!「専門学生のための合同企業説明会」7月12日・13日に大阪・北堀江で開催
株式会社ケシオン 専門学校生と建設業界をつなぐキャリアイベント「専門学生のための合同企業説明会」が、2025年7月12日(土)・13日(日)の2日間にわたり、SYUSEI HORIE LAB(大阪市西区北堀江)にて開催されます。 本イベントは、建築・土木分野を学... -
2025年度/高知県立林業大学校 オンライン木造建築講座 開催決定!
高知県立林業大学校 第1回目は、ハウジング・森下大右・ishibashinagara 設計共同企業体の皆さんが登壇! 建築家・隈研吾氏が校長を務める高知県立林業大学校(高知県香美市)は、木造建築について学ぶオンライン講座(主催:高知県立林業大学校、後援:... -
Material Bank Japan、乃村工藝社とタッグを組み空間設計業界の建材サンプル廃棄問題の解消へ一手。
DesignFuture Japan株式会社 廃棄建材を子どもたちの工作材料に。屋内遊び場「mirocco(みろっこ)」へ提供開始。 Material Bank Japanを運営するDesignFuture Japan株式会社(本社:東京都港区、CEO:梶井 丈史)は、株式会社乃村工藝社が空間の総合プロ... -
建設業界向けオンラインアウトソーシングサービス 「Remote Tasker 建設事務」を7月から提供開始
パーソルテンプスタッフ株式会社 ~ 8月7日(木)企業向け無料セミナー・個別相談会を開催 ~ パーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)のオンラインアウトソーシングサービス「Rem... -
AR体積管理ソリューション「GENBA-Scan」が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」へ登録
株式会社イクシス 株式会社イクシス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 狩野高志、山崎文敬)は、2025年7月9日付で、当社のAR体積管理ソリューション「GENBA-Scan」(以下、「本サービス」という)が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS(New Te... -
現場力を高め、安全と生産性の向上を目指す下意上達システム新ヒヤリ・グッジョブ報告アプリ 「KATETOS(カテトス)」運用開始
株式会社ダイサン 一般社団法人 仮設工業会と株式会社ダイサンが共同開発 仮設工事におけるDX時代のレジリエンス能力向上を目的とし、一般社団法人仮設工業会(会長:豊澤 康男)とさらしな人事労務オフィス(所長:田村 和佳子)、株式会社ダイサン(代表取締... -
“建設現場をリアルに体感” 職業体験イベントにコンクリートポンプ車を展示 ― 高校生・専門学校生 420 名が重機を間近で体験 ―
有限会社ダイトク 大迫力のコンクリートポンプ車を間近に展示 有限会社ダイトク 有限会社ダイトク(所在地:福岡県北九州市、代表取締役社長:近藤 大樹)は、2025 年 6 月 12 日に福岡タワーで開催された「建設業未来展望フォーラム」に出展し、コンクリ... -
【新製品】個別しきい値設定に対応、「バイタルPalette Custom」
株式会社Momo オーダーメイドの熱中症予兆検出で現場の安全性を向上。2025年6月施行"改正労働安全衛生規則"も見据えた一手。 株式会社Momo(本社:神戸市、代表取締役:大津 真人、以下「Momo」)は、作業員のバイタルデータをリアルタイムに可視化するウ... -
株式会社VOST「第37回 ものづくりワールド [東京] 」の「設計・製造ソリューション展」に出展
株式会社VOST DX・業務効率化・人材育成を実現する最新技術を紹介 株式会社VOST(所在地:東京都江東区、代表者:別所智広)は、この度、2025年7月9日(水)~11日(金)に幕張メッセで開催される「第37回 ものづくりワールド [東京]」の「設計・製造ソリューシ... -
福岡 麻生建築&デザイン専門学校が「未来展望フォーラム」で建築業の未来を担う人材に向けた資格取得ブースを出展
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 2025年6月12日、福岡タワーにて上村建設株式会社主催の「未来展望フォーラム」が開催されました。麻生建築&デザイン専門学校は、「資格取得ブース」を出展し、建築業界の未来を担う参加高校生に対... -
プロワン、2025年度「IT導入補助金制度」のIT導入支援事業者に認定
株式会社ミツモア 株式会社ミツモア(本社:東京都中央区、代表取締役:石川彩子)は、短期工事やリフォーム・設備工事など現場仕事向けのオールインワン業務支援ソフトウェア「プロワン」が、2025年度「IT導入補助金」においてIT支援事業者として認定され... -
株式会社Tri Bridge 事業拡大に伴うオフィス移転のお知らせ
株式会社Tri Bridge 2025年7月7日(月)より新オフィスにて稼働開始 オフィス移転のお知らせ 株式会社Tri Bridge(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:中野翔太郎、以下「Tri Bridge」)は、メンバーの増加及び今後の更なる事業展開を見据え、2025年7月7日... -
事業拡大に伴う東京オフィスの増床移転のお知らせ
ONESTRUCTION株式会社 「建設とテクノロジーの架け橋に」をビジョンに、建設分野のソリューションを提供するONESTRUCTION株式会社(本社:鳥取県鳥取市、代表取締役:西岡大穂 、以下:弊社)は、事業拡大に伴い、東京オフィスを増床移転したことをお知ら... -
株式会社ダイサン 代表取締役会長 三浦基和 令和7年度安全衛生厚生労働大臣表彰 功績賞受賞のお知らせ
株式会社ダイサン 労働安全衛生活動の推進と安全衛生水準の向上に寄与 2025年7月2日に厚生労働省にて開催された令和7年度安全衛生厚生労働大臣表彰 伝達授与式にて、長年にわたる労働安全衛生活動の活発な推進と、安全衛生水準向上への功績が認められ、株... -
上半期の人手不足倒産は202件、2年連続で過去最多を更新 労働者派遣・老人福祉事業など、サービス業でも大幅増加
株式会社帝国データバンク 人手不足倒産の動向調査(2025年上半期) <調査結果> 2025年上半期(1-6月)の人手不足倒産は202件発生し、上半期としては2年連続で過去最多を更新した。 「2024年問題」が懸念された「建設業」や「物流業」の倒産が数多く発生し... -
プロeスポーツチーム「QT DIG∞」TDBC e建機®チャレンジに参加
株式会社戦国 7月18日(金) 大阪・関西万博会場にて開催 プロeスポーツチーム「QT DIG∞」(運営会社:株式会社戦国(本社:福岡県福岡市 代表取締役:西田 圭))は、7月18日(金)に大阪・関西万博会場 EXPOホールシャインハットにて開催される「TDBC e建機®チャ... -
株式会社ワールドコーポレーション、バックオフィス業務の可視化・標準化を進める中、AIチャットボット導入
株式会社ナレルグループ ― 生成AIの業務活用も積極推進 建設業界の技術者派遣を担う株式会社ワールドコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 良、以下「当社」)は、このたびAIチャットボットを導入し、さらに生成AIの業務活用を積極... -
AIで人の接近を警告するフォークリフト用モニターシステム「人身事故防止AIカメラシステム QX」を発売
株式会社INBYTE 株式会社INBYTEは、独自のAIアルゴリズム搭載で人を検知し、事故など労働災害を抑止する、後付け可能な「人身事故防止AIカメラシステムQX(キュー・エックス)」を7月8日(火曜日)より発売します。 株式会社INBYTE(東京都港区、代表取締役... -
危険予知活動支援アプリ「HACARUS KY」、全面リニューアルを実施
HACARUS UI刷新とスマートフォン最適化で、アプリの操作性を強化 株式会社HACARUS(本社:京都市中京区、代表取締役CEO:染田貴志)は、危険予知活動(以下、KY活動)を支援するアプリケーション「HACARUS KY」において、2025年7月1日より大幅な製品リニ... -
株式会社ワールドコーポレーション、株式会社タクマと連携し、プラント施工管理として新卒採用したネパール出身の人材3名を派遣。
株式会社ナレルグループ ~両社間でグローバル人材のキャリア開発促進を目指す~ 建設業界の技術者派遣を行う株式会社ワールドコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 良、以下当社)は、当社が新卒採用した3名の技術者(プラント施... -
タカミヤ、農産物の鮮度保持技術でベルグリーンワイズと協業開始
株式会社タカミヤ 鮮度保持冷蔵システムを自社農地に導入し、農産物の安定供給と高付加価値化を実現 足場をはじめとする建設業界のプラットフォーマーとして、業界課題に革新的なソリューションを創造しつづける株式会社タカミヤ(以下タカミヤ、大阪本社... -
地域貢献を掲げる旭建設株式会社が「GENBAx点検」を導入し現場DXを加速
SORABITO株式会社 SORABITO株式会社(代表取締役:博多一晃、本社:東京都中央区、以下「SORABITO」)が開発・提供する、建設現場における安全点検のDX化を加速する「GENBAx点検」を、旭建設株式会社(本社:宮崎県日向市、代表取締役社長:黒木 繁人、以... -
建設業向けクラウドサービス「事務レボリューション」の提供を開始
株式会社駒井工業 「建設事務に革命を」をスローガンに建設事務のDX化を推進します。 令和7年7月、株式会社駒井工業(本社:神奈川県横浜市都筑区仲町台3丁目22-9、代表取締役:駒井隆志)は、「事務レボリューション」の提供を開始します。 サービスの目... -
「e-Stand」によるデータ利活用構想の実現に向けて
株式会社ネクストフィールド 〜第一弾として「工事報告書」の自動作成機能をリリース〜 株式会社ネクストフィールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中川 勲治)は、当社の「e-Stand」※を更に発展させて建設現場のデータを統合し最適化と効率化を...