建設DX– tag –
-
建設業の2025年問題、6割以上が「深刻な問題」と回答一方、4割以上が2025年問題に「取り組めていない」
株式会社インフォマート 3年間の調査結果を比較、帳票類のやり取りは「紙で行っている」が昨年より増加 デジタルの力であらゆる業務を効率化する株式会社インフォマート(本社:東京都港区 代表取締役社長:中島 健、以下「当社」)は、建設業に従事して... -
「BtoBプラットフォーム TRADE」、建設業向け「請求書機能」を正式に提供開始
株式会社インフォマート 請求書受領における担当部署への振り分けや、支払伝票の作成等が可能に デジタルの力であらゆる業務を効率化する株式会社インフォマート(本社:東京都港区 代表取締役社長:中島 健、以下「当社」)は、当社が提供する企業間の一... -
スパイダープラス、働き方改革関連法適用後の建設業界定点調査結果を発表
スパイダープラス株式会社 働きやすさが向上する一方で、毎月45時間以上の残業をしている従事者もおり、対策の余地が残る結果に。他業種からの転職者や女性の働きやすさにも注目。 建設DXサービス「SPIDERPLUS」を提供するスパイダープラス株式会社(以下... -
株式会社キャパ、野原グループ運営のBIMオブジェクトプラットフォーム「BIMobject®」の特設サイトを公開
株式会社キャパ 株式会社キャパとBIMobject Japan株式会社の協業プロジェクト第一段 株式会社キャパ(本社:東京都千代田区、代表取締役会長 吉良平四郎)は、BIMオブジェクトプラットフォーム「BIMobject」の機能を体験できる特設サイトを2025年4月より公... -
SynQ Remote(シンクリモート)2025年度「IT導入補助金制度」のIT導入支援事業者に認定
株式会社クアンド 導入コストを最大50%補助(最大150万円、最長2年分まで利用可) 建設現場や製造現場向けの遠隔ビデオ通話ツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を開発提供する株式会社クアンド(本社:福岡県北九州市、代表取締役CEO:下岡 純一郎)... -
環境設計の入り口に、省エネ計算を。Web省エネ設計支援サービス「BIM sustaina® for Energy(Standard)」の無料化で設計者を支援
株式会社 one building 省エネ計算を通じた環境設計の理解と実践の第一歩として、one buildingは実務支援ツールを無料公開。知識と技術の普及を通じて、2030年カーボンニュートラル目標への貢献を後押しします。 建築業界のカーボンニュートラル実現を目指... -
【建設業の効率化AIツール】建設現場の多国籍化に対応。WriteVideoの多言語AI動画で外国人労働者研修を効率化
株式会社X 〜驚異の成長率150%!商談受注率30%!企業のDXを加速する革新的なツール〜 株式会社X(所在地:東京都港区虎ノ門)は、2024年10月1日にリリースしたAI動画生成サービス「WriteVideo」について、建設会社様向けの新機能をリリースしましたので... -
配筋検査ARシステム『BAIASⓇ』 国土交通省NETIS 活用促進技術に選定
株式会社GRIFFY ~優れた新技術として評価 活用者へのインセンティブ付与によりさらなる活用促進が期待される~ エコモット株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役 入澤 拓也、以下「エコモット」)、株式会社GRIFFY(本社:東京都千代田区、... -
現場管理オールインワンツールAirQuest(エアクエスト)、Ver2.0.1リリースのお知らせ
クリーヴァ株式会社 【リリース記念キャンペーン!】10社限定!9月30日までの申し込みで初期費用10万円→無料キャンペーン実施中! クリーヴァ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮﨑達也)により開発されたAirQuest(エアクエスト)のβ版について... -
作業時間を86%削減、建設現場作業員のみで運用できる「山岳トンネル観測ソリューション」SpiralEyesをリリース
株式会社Spiral (株)Spiralが、完全自律飛行ドローン技術とAIによる画像解析を組み合わせた、建設DXソリューションを発表 株式会社Spiral(本社:東京都葛飾区、代表:石川 知寛、以下 Spiral)は、世界初*1となる完全自律飛行ドローンを用いた「山岳トン... -
アンドパッド、2025年度「IT導入補助金制度」のIT導入支援事業者に認定
株式会社アンドパッド クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)が、2025年度「IT導入補助金」においてIT支援事業者として認定されたことをお知... -
ローカル5Gが支える新丸山ダム建設、ケーブルクレーンの自動・自律運転に成功
KDDIエンジニアリング株式会社 ~ダム建設DXを加速し「自律型コンクリート打設システム」確立へ~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:佐藤俊美)は、国土交通省中部地方整備局発注の新丸山ダム建設工事(岐阜県加茂郡八百津町、可児郡御嵩町)に... -
ローカル5Gが支える新丸山ダム建設、ケーブルクレーンの自動・自律運転に成功
株式会社大林組 ダム建設DXを加速し「自律型コンクリート打設システム」確立へ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:佐藤俊美)は、国土交通省中部地方整備局発注の新丸山ダム建設工事(岐阜県加茂郡八百津町、可児郡御嵩町)において、ダム建設に... -
スパイダープラス、SynQ Remoteの取り扱いを開始!
スパイダープラス株式会社 時間や場所の制約なしに建設現場の「あれ、これ、それ」を明確に共有でき、さらなる効率化を実現 建設DXサービス「SPIDERPLUS」を提供するスパイダープラス株式会社は、株式会社クアンド(本社:福岡県北九州市、代表取締役CEO:... -
CONOC、ラボルと業務提携し建設業の資金繰り支援を強化。
株式会社CONOC 〜工事会社の資金負担を軽減し、安定した事業運営を支援〜 建設業界のDXを推進する株式会社CONOC(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山口 一、以下:CONOC)は、株式会社セレス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:都木 聡、証券コード:... -
【2025年4月18日(金)開催】AWS主催「ISV/SaaS Community Day」にArentが初登壇
株式会社Arent 建設業界特化SaaS「Lightning BIM ファミリ管理」の開発とAWS導入事例を紹介〜業界特有課題に挑んだSaaS立ち上げの裏側とは〜 建設DXを推進する株式会社Arent(東京都港区、代表取締役社長:鴨林広軌、証券コード:5254 東証グロー... -
【大阪経済大学】奈良県香芝市と包括連携協力に関する協定を締結
学校法人大阪経済大学 建設DX分野での協働を基盤に連携を拡大 2025年3月26日(水)、奈良県香芝市役所にて、大阪経済大学と奈良県香芝市の間で「包括連携協力に関する協定」の締結式が執り行われました。 本協定は、地域の発展と人材の育成を目的とし、香... -
環境設計・ZEB検討を支援する「BIM sustaina® for Energy (Professional)」 が新築・改修プロジェクトに導入しやすくリニューアル
株式会社 one building 物件面積や短期利用に応じた物件単位での利用形態と、Archicadへの対応で、より多様な設計プロジェクトへ対応可能に 設計案ごとに作成できるライフサイクル光熱費・CO2レポート(画面左)でZEB化メリットを確認しながら、設計案を検... -
東急建設とアイリッジ、まとめてQRスキャンが可能な工具管理DX「工具ミッケⅡ」を提供開始
株式会社アイリッジ 使いやすいインターフェースにリニューアル登録フローをより簡素化し、働き方改革をサポート QRコードでの工具突き合わせイメージ 株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田 健太郎、東京証券取引所グロース:391... -
健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定されました
株式会社ダイサン 株式会社ダイサン(代表取締役社長:藤田武敏)は、2025年3月10日(月)、経済産業省と日本健康会議が共同で選出する「健康経営優良法人2025 (中小規模法人部門)」に認定されました。2024年に続き、2年連続の認定取得となります。 当社では安... -
レンタルのニッケン オンラインレンタル導入現場数3.8万箇所を突破!
株式会社レンタルのニッケン ~65,000人が実感する オンラインレンタルの利便性と生産性向上~ 株式会社レンタルのニッケン(本社:東京都港区、社長:齊藤良幸)は、2021年4月1日より提供を開始した 「オンラインレンタルサービス」が、導入から好評を博... -
アンドパッド、大成建設とBIMとデータ連携した「配筋検査」機能の現場検証を開始
株式会社アンドパッド 配筋検査の準備作業と検査業務の省力化に貢献 クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)は、大成建設株式会社(本社:東... -
助太刀、群馬県伊勢崎市に本店を置くアイオー信用金庫と業務提携を開始。取引先建設企業における人手不足解消を目指す。
株式会社 助太刀 国内最大級の建設人材マッチングプラットフォームを運営する株式会社助太刀(所在地:東京都新宿区、以下「当社」)は、アイオー信用金庫(所在地:群馬県伊勢崎市)と提携し、アイオー信用金庫と取引のある建設企業に、当社の建設業向... -
スパイダープラス、2025年度「IT導入補助金制度」のIT導入支援事業者に認定
スパイダープラス株式会社 導入コストを最大1/2まで補助、最長2年分まで対象!組織的なDX推進をより低コストで実現! 建設DXサービス「SPIDERPLUS」を開発提供するスパイダープラス株式会社は、SPIDERPLUSが「IT導入補助金2025」(以下「IT導入補助金」)... -
スパイダープラス、2025年度「IT導入補助金制度」のIT導入支援事業者に認定
スパイダープラス株式会社 導入コストを最大1/2まで補助、最長2年分まで対象!組織的なDX推進をより低コストで実現! 建設DXサービス「SPIDERPLUS」を開発提供するスパイダープラス株式会社は、SPIDERPLUSが「IT導入補助金2025」(以下「IT導入補助金」)... -
生成AIを活用したアプリケーション『SENSYN CORE Agent』の提供開始-幅広い専門業務の自動化、効率化を支援-
株式会社センシンロボティクス 社会インフラDXのリーディングカンパニーである株式会社センシンロボティクス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:北村 卓也、以下「センシンロボティクス」)は、AIアプリケーション開発プラットフォーム『SENSYN CO... -
条例調査の効率化サービス「条例DB」を『不動産DXカンファレンス2025』に出展いたします
AMDlab 株式会社AMDlabは条例調査効率化サービスの「条例DB」を『不動産DXカンファレンス2025』に出展いたします この度、株式会社AMDlab(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:藤井章弘、以下AMDlab)は、『不動産DXカンファレンス2025』に協賛・登壇するこ... -
スパイダープラス、一般社団法人日本空調衛生工事業協会に加入のお知らせ
スパイダープラス株式会社 建設DXサービス「SPIDERPLUS」を提供するスパイダープラス株式会社は、一般社団法人日本空調衛生工事業協会に賛助員として4月1日付けで加入いたしました。 空調衛生工事業界の発展と国民生活環境の向上に寄与することに賛同し、... -
【シリーズA総額18.4億円】プロダクト開発を加速、建設サプライチェーンの最適化を進める株式会社BALLAS
株式会社BALLAS 建設部材の最適な調達から生産性と創造性の両立に取り組む株式会社BALLAS(代表取締役:木村将之、本社:東京都中央区、以下「BALLAS」)はシリーズAにて、エクイティ11.6億円に加えてデット6.8億円を調達し、シリーズA総額18.4億円の資金... -
【現場仕事から「仕事のための仕事」を無くす】現場管理オールインワンツールAirQuest(エアクエスト)、Ver2.0リリースのお知らせ
クリーヴァ株式会社 【リリース記念】先着10社限定!9月30日までの申し込みで初期費用10万円→0円キャンペーン実施! クリーヴァ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮﨑達也)により開発されたAirQuest(エアクエスト)について、Ver2.0がリリース... -
小林製薬株式会社執行役員DX本部長 石戸 亮氏が社外取締役に就任
株式会社エルライン ~M&A、建設DXをさらに加速~ 株式会社エルライン(東京都品川区、代表取締役社長:浅野 勝人)は、2025年4月1日に小林製薬株式会社執行役員DX本部長 石戸 亮氏が社外取締役に就任したことをお知らせいたします。今後、石戸氏のデ... -
建設業界の未来を切り拓く!ヘヴィメタルは求心力となるか?
株式会社クロスティホールディングス 叶えたい夢、贅沢に詰め込みました!SDGs先進企業認証取得、デジタル人材育成、そして“働きやすい”社会の実現へ 株式会社クロスティホールディングス(所在地:北海道札幌市、代表取締役:林秀樹)は、4月1日を夢を... -
「蔵衛門」が“IT導入補助金2025”のITツールに認定 補助金相談窓口開設!全国の中小企業の現場DXを促進
株式会社ルクレ “デザイン×アイデア×ITで すべての人を次の世界へ”をミッションとする株式会社ルクレ(以下、ルクレ)が提供する工事写真からはじめる建設DXサービス『蔵衛門(くらえもん)』が、「IT導入補助金2025」の対象ツールに認定されました。「I... -
人工知能を活用した独自システム「生成型AI課長」を4月から導入
大東建託 AI技術で営業担当者の育成を支援し提案の質・スピードを向上 大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員CEO:竹内啓)は、営業担当者の育成と営業活動の支援を目的に人工知能(AI)を活用した独自システム「生成型AI課長」を開... -
KOLC+「4D工程表」、国土交通省NETISで「VE評価」に昇格
株式会社コルク 活用効果調査の結果、国土交通省の新技術活用評価会にて認定 株式会社コルク(東京都豊島区、代表取締役:堤正雄)は、開発・提供するBIM/CIMクラウド「KOLC+(コルクプラス)」の「4D工程表」が、国土交通省の新技術情報提供システム「NE... -
CONOC、アクセラレータープログラム「Panasonic Accelerator by Electric Works Company」にて原価管理DXの実現を発表
株式会社CONOC 建設業界のDXを推進する株式会社CONOC(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山口 一、以下:CONOC)は、パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下 :パナソニック エレクトリックワークス社)とReGACY Innovation Group株式会社(... -
BRANU、「CAREECON Plus」経営管理機能を正式リリース
ブラニュー 見える経営で動ける現場へ 「建設業界をテクノロジーでアップデートする。」をビジョンとして掲げるBRANU株式会社(本社:東京都港区 / 代表取締役社長:名富 達哉 / 以下ブラニュー)は、建設業向け統合型ビジネスツール「CAREECON Plus」の経... -
建設DX研究所、建設業界のさらなるDX推進にむけた技術領域を拡大
株式会社アンドパッド 〜AIインフラ管理、AR/VR、建機自動運転など最先端技術を持つスタートアップ5社が新たに参画〜 クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以... -
ホロラボ、建設DX研究所に参画
ホロラボ 株式会社ホロラボ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:中村 薫、以下「ホロラボ」)は、建設DX推進による業界課題解決に向けた取り組みをリードする団体である「建設DX研究所」の技術領域拡大に向けた新規メンバーの1社として、新たに参画する... -
独自の自動検出システムによる革新的マシンガイダンス
マップフォー 非GNSS環境下でも重機の動きと出来形を1cm単位でリアルタイム検出 鉄建建設株式会社(本社:東京都千代田区、社長:伊藤 泰司、以下「鉄建建設」)、CalTa株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高津 徹、以下「CalTa」)、株式会社マ... -
独自の自動検出システムによる革新的マシンガイダンス
鉄建建設株式会社 ~非GNSS環境下でも重機の動きと出来形を1cm単位でリアルタイム検出~ ■鉄建建設株式会社(本社:東京都千代田区、社長:伊藤 泰司、以下「鉄建建設」)、CalTa株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:高津 徹、以下「CalTa」)、株... -
アイリッジ、4/2~4/4に東京ビッグサイトで開催される「マーケティング Week − 春 2025 −」に出展
株式会社アイリッジ アプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」と人材配置の最適化プラットフォーム「Co-Assign」、工具管理DX「工具ミッケ」のデモ体験を提供 株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田 健太郎、東京証券取引所グロ... -
土工事コストを最大30%削減 ドローン測量×3D解析による土量最適管理ソリューション「土量計算.com™」提供開始
東海エアサービス株式会社 掘削・盛土・残土処理のプロセスを可視化し、工期を10日以上短縮へ 測量から施工計画・法令対応までワンストップでサポート 土木・建設現場で大きな課題となる「土工事費の増大」と「工期の長期化」を解決するため、大手ゼネコ... -
「位置プラス®」シリーズ、新たにカネコ・コーポレーションでの取り扱いを開始
株式会社朝日興産 ~より多くの建設現場での業務時間削減と生産性向上に向けて普及展開を加速~ 朝日興産(社長:宮本靖雄)は、2024年4月に適用された建設業への時間外労働時間上限規制に対し、建設現場で働く施工管理者・技能労働者の業務時間削減と生... -
アンドパッド、建設業の第一線で活躍する女性たちが登壇「”Women” AND Construction」特別座談会を4月22日に開催決定
株式会社アンドパッド 特設サイト公開&参加受付を開始 クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を運営する株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)は、「”Women” AND Construction」と題し、 建... -
【2025年4月18日(金)開催】JBpress主催「第7回 建設イノベーションフォーラム」にArent CROの三木が登壇
株式会社Arent 建設DXを推進する株式会社Arent(東京都港区、代表取締役社長:鴨林広軌、証券コード:5254 東証グロース、以下「当社」)は、2025年4月18日(金)、株式会社日本ビジネスプレス(JBpress)が主催するオンラインセミナー「第7回 建... -
《建設DXセミナー》MODE・セーフィー・BONXが解説!AI × 映像 × 音声で変わる遠隔施工管理
MODE, Inc 〜 4/9 オンラインにて開催 〜 IoT技術に生成AIを組み合わせることで、あらゆる作業現場に革新をもたらすMODE, Inc.(本社:米国カリフォルニア州サンマテオ、CEO:上田 学、以下MODE)は、2025年4月9日、セーフィー株式会社および株式会社BONX... -
アンドパッド、建築設備専用CAD「Rebro2025」とのデータ連携を開始
株式会社アンドパッド 株式会社アンドパッドは、株式会社NYKシステムズが開発・提供する建築設備専用CAD「Rebro 2025」とのデータ連携を開始します。 株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)は、株式会社N... -
Photoruction、NETISで最高評価「VE評価」を獲得
株式会社フォトラクション 〜建設DXの推進で公共工事の生産性向上へ〜 「建設の世界を限りなくスマートにする」をミッションに掲げPhotoruction(フォトラクション)の開発および運営を行う株式会社フォトラクション(本社:東京都品川区、代表取締役 CEO... -
リバスタの「ビルダーズポイント」、鹿島建設の現場における安全意識や技能者のモチベーション向上に寄与
リバスタ ~KY(危険予知)活動記録のオンライン提出率が約20%改善~ 株式会社リバスタ(本社:東京都江東区、代表取締役:高橋巧、以下 当社)は、当社が提供する建設技能者向けポイントサービス「ビルダーズポイント」が、鹿島建設株式会社(本社:東京...