彫刻– tag –
-
歌手と彫刻家の二刀流 秋川雅史 5年連続で「二科展」入選! 「秋川雅史コンサート 東京2025」 会場ロビーにて過去入選作品と2025年入選作品も展示決定!
株式会社キョードーメディアス 2007年、「千の風になって」が国民的な大ヒットとなったテノール歌手の秋川雅史。現在は「歌手」と「彫刻家」の二刀流で活躍の場を広げています。 2001年のデビューから20年を超え、テノール歌手として現在も精力的に日本全... -
北海道出身の世界的デザイナー・彫刻家である五十嵐威暢氏、過去最大の企画展を札幌PARCOで開催
株式会社パルコ 代表作品には、札幌駅 星の大時計、サントリーや明治乳業のロゴ等 札幌PARCO(札幌市中央区南1条西3-3)は、札幌PARCO開業50周年を記念し、彫刻家・デザイナーとして活躍し、2025年2月に逝去された五十嵐威暢氏の展覧会「A–Z Homage to T... -
【ホテル日航大阪】岸和田だんじり伝統彫刻を展示&彫刻師によるデモンストレーション実施
ニッコー・ホテルズ・インターナショナル 国内外から大阪を訪れる多くの方へ、勇壮華麗な伝統芸術を披露 大阪 心斎橋のホテル日航大阪(大阪市中央区西心斎橋1-3-3、代表取締役社長・総支配人:呉服 弘晶)は、2025年9月6日(土)から9月14日(日)までの... -
【静岡県立美術館】「ロダンウィーク2025」開催のお知らせ
静岡県 毎年恒例ロダンウィーク、今年は9月に開催します!映画上映会やコンサート、マルシェ、ワークショップなどイベント多数。期間中はロダン館と収蔵品展が無料! 「ロダンウィーク」について 近代彫刻の巨匠オーギュスト・ロダンの作品をまとめて鑑賞... -
等身大の人体彫刻や3mを超える立体作品を含めた新作47作品を展示・販売。大野修 個展「Bug-Fi」東京・西麻布【WALL_alternative】にて9月3日からスタート
エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社 WALL_alternativeの柿落としを飾った大野修が、2年ぶり2回目となる個展を開催。音楽家・梅原徹との協働作品も発表。 エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社(本社:東京都港区、代表取締... -
渋谷アクシュ3階のユニークスペース「階段室(たまりば)」でギャラリー無料モニター 募集開始
株式会社シアターワークショップ 2025年10月1日(水)~2026年7月31日(金)内の2週間分、絵画、写真、彫刻等の作品を制作しているアーティスト、クリエイター、またはアートコレクティブの方たちを対象に、3組限定で会場を無償貸出 渋谷アクシュ3階のユニ... -
「野口哲哉 鎧を着て見る夢 –ARMOURED DREAMER–」彫刻の森美術館で開催中「風景に人が入り込む心地よい空間の中で、来館者が自由に回遊する体験を」
公益財団法人彫刻の森芸術文化財団 「鎧と人間」をテーマに、文明社会や人間の本質に迫る、野口哲哉の新作を含む初期からの代表作など、立体や平面作品を合わせた76点を展示。2026年1月12日(月・祝)まで 7月19日(土)神奈川・箱根の彫刻の森美術館で、... -
アーティストを輩出! 作家活動を支援!― 学生対象の立体アートコンペ 「AAC25周年記念展」開催決定のお知らせ―
株式会社アーバネットコーポレーション 大理石、木彫、彫金、ブロンズ、ガラス、漆など、さまざまな素材を用いた立体作品を手がける若手アーティスト育成の軌跡を辿る、AAC25年の成果展。10月に渋谷ヒカリエで開催! 株式会社アーバネットコーポレーション... -
【クマ財団】“創造性が共鳴し合う、世の中に”をビジョンに掲げて活動するクマ財団の「クリエイター奨学金」第9期生が決定!アート・テクノロジー・音楽などのクリエイター49名を採択
公益財団法人クマ財団 年間120万円の奨学金給付を行う「クリエイター奨学金」。この度、エントリー数1,402名から選ばれた9期生49名の採択が決定。1年間の奨学金給付と合宿や展覧会などの年間カリキュラムで創作活動を支援。 公益財団法人クマ財団は、「創... -
彫刻家 瀬戸 優 × OMIYA ART WALL |特別展示を開催
スタジオサイタマ合同会社 瀬戸優の代表作の一つ《水月》が、装いを新たにOMIYA ART WALLに登場。設置を記念し新作を含む14点を一堂に会する展覧会を開催。 スタジオサイタマ合同会社は、株式会社中央デパート・四季彩舎との共同プロジェクトとして運営す... -
アジア進出のチャンスも。大阪「ディファレント京町堀アートフェア」が今年も開催!次世代クリエイターの参加エントリー受付中。
株式会社チグニッタ 多彩なジャンルの独立系企業が集う大阪西区のクリエイティブエリア、大阪京町堀を舞台に、昨年からスタートしたアートフェアが今年も開催。説明会、ポートフォリオレビューも開催。 ディファレント京町堀アートフェア 実行委員会(株式... -
【京都岡崎 蔦屋書店】彫刻家 北浦和也による個展「Our stacking life」を7/5(土)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 木が持つ素朴で力強い魅力を活かしながら、対面した人それぞれの視点でストーリーが生まれる作品。最新作を中心に約15点を展示します。 《sleeping & awake 》H300×W150×D1... -
「WALL SELECTION : Shu Ohno at S-Lounge」を開催
エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社 完全審査制のインキュベーションラウンジ東京・麻布十番【S-Lounge(エスラウンジ)】にて、アーティスト・大野修のセレクション展を実施 エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社が企画... -
【埼玉県】企画展「Nerhol(ネルホル)」及び関連イベントを開催します!
埼玉県 県立近代美術館では、企画展「Nerhol」及び、関連したイベントを下記のとおり開催します。 1 Nerhol(ネルホル)とは Nerhol《Cirsium vulgare》2024年 ©Nerhol Courtesy of Yutaka Kikutake Gallery グラフィックデザイナーの田中義久(1980年... -
【数量限定生産】『北斗の拳』Mooze彫刻アート展示販売会が原宿・表参道で開催決定!
Animore株式会社 2025年1月に大盛況だった特別展に続く第二回! 希代のアートプロデューサー高澤華(コウ・タクカ)氏が手がける彫刻アートブランドMoozeは、2025年6月28日(水)より『北斗の拳』彫刻アートイベント「『北斗…永遠にⅠ』Mooze彫刻アート展示... -
「大佛師 松本明慶工房 仏像彫刻展 ~運慶の流れをくむ心と技~」
株式会社大丸松坂屋百貨店 2025年6月4日(水)→6月10日(火)10時~18時30分 ※最終日は17時閉場(入場は閉場の30分前まで)/松坂屋上野店 6階催事場 ※入場無料 松坂屋上野店では6/4(水)~10(火)、6階催事場にて「大佛師 ... -
【発売即完売の名著が待望の重版出来!】大変お待たせしました。美術ファン必携の『美術の物語 ポケット版』、重版は2025年5月27日頃書店着予定。
河出書房新社 世界累計刊行部数は800万部超! 世界一読まれている美術本のコンパクト版。 株式会社河出書房新社(本社:東京都新宿区 代表取締役:小野寺優)は、エルンスト・H・ゴンブリッチ著『美術の物語 ポケット版』(2024年10月18日発売)重版分の... -
【彫刻家としてのキース・ヘリングを探る展覧会】「Keith Haring: Arching Lines 人をつなぐアーチ」展が6月7日より開幕
中村キース・ヘリング美術館 中村キース・ヘリング美術館(山梨県北杜市)では、2025年6月7日(土)から2026年5月17日(日)まで、キース・ヘリングの没後35年を記念し、彫刻作品に焦点を当てる展覧会「Keith Haring: Arching Lines 人をつなぐアーチ」... -
【広島市現代美術館】被爆80周年記念 記憶と物 ―モニュメント・ミュージアム・アーカイブ―
公益財団法人広島市文化財団 被爆80周年を迎える広島で「記憶」と「物」の関係を見つめる 比治山の《加藤友三郎元帥銅像》(1935)台座(現在) 本展は戦争や原爆の「記憶」と、美術作品をはじめとする「物」との関係をテーマとしています。当館の位置する... -
メッツァのGW特別企画!現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」ヤノベケンジ×たかくらかずき 初のトークセッションで、境界なき物語と創造の源泉、社会への眼差しを語る
株式会社ムーミン物語 株式会社メッツァ(代表取締役社長:望月潔)が運営する北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)にて、今春に開業した現代美術館「HYPER MUSEUM HANNO(ハイパーミュージアム飯能)」が初めてのゴールデン... -
関東初!ヤノベケンジによる「世界最速の彫刻」を目指した電気自動車と一体型の彫刻作品がメッツァのGWに緊急来場!
株式会社ムーミン物語 -展示を手がけたアーティストらによるトークイベントも- 株式会社メッツァ(代表取締役社長:望月潔)が運営する北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)にある現代美術館「HYPER MUSEUM HANNO(ハイパ... -
【絵本原画展】「本屋さんで目があって思わず手に取った」との声多数。愛猫とのかけがえのない日々を綴った人気絵本『きみがいるから』。6月11日よりブックハウスカフェ(東京・神保町)にて原画展開催決定!
株式会社マイクロマガジン社 絵本専門店ブックハウスカフェ(東京・神保町)にて開催!人気絵本の『きみがいるから』原画のほか、貴重な未掲載作品やラフなども展示します。お見逃しなく! マイクロマガジン社の絵本『きみがいるから』の原画展を、6月11日... -
【絵本イベント】猫を愛するすべての人に贈る絵本『きみがいるから』。絵本作家くさか みなこさん×彫刻家はしもと みおさん によるトークイベント開催決定!6月22日ブックハウスカフェ(東京・神保町)にて。
株式会社マイクロマガジン社 愛猫とのかけがえのない日々を綴った人気絵本『きみがいるから』。原画展の開催を記念して作家ふたりによるトークイベントの開催が決定しました。来場者の方には特別なプレゼントもご用意いたします。 マイクロマガジン社の絵... -
永続性と消失、そのあいだに浮かぶ痕跡。表参道・骨董通り沿いの「アザワイズギャラリー」にて彫刻家・髙橋 銑(たかはし せん)の個展を2025年4月25日(金)〜5月31日(土)開催。
アッシュ・ペー・フランス株式会社 『条痕板/Streak Plate』をテーマに、“時間”や“記憶”を彫刻表現で可視化する。 アッシュ・ペー・フランス株式会社(本社:東京都港区)が運営する表参道・骨董通り沿いのアートギャラリー「Otherwise Gallery(アザワイ... -
【広島市現代美術館】2025年度の事業案内
公益財団法人広島市文化財団 被爆80年を迎えるヒロシマ Photo: SATOH PHOTO Kazunari Satoh 広島市現代美術館は、現代美術に全国で初めて本格的に取り組む公立美術館として、1989(平成元)年5 月3 日に開館しました。 以来、広島にある美術館として、現代... -
国立西洋美術館のロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開!特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」を開設
文化庁 国立西洋美術館(館長 田中正之)はこの度、クラウドファンディングによるご支援を通じて制作した特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」を開設しました。現在公開中です。 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」は、スマートフォンやPCがあれば、だれ... -
PLAY! MUSEUM(東京)で開催の「どうぶつ展 わたしたちはだれ? どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?」とコラボレーションし、新しい鑑賞体験を提供
株式会社オーディオテクニカ 美術館で初となる「『ながら聴き』音声ガイド」を展開 株式会社オーディオテクニカは、東京都立川市にある「絵とことば」がテーマの美術館 PLAY! MUSEUMで4月16日(水)から開催される「どうぶつ展 わたしたちはだれ? どこ... -
【OIL by 美術手帖ギャラリー】川平遼佑と野原邦彦による二人展「Chill art」を4月4日(金)より開催。見えないものや時を視覚化し表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) ※画像左から:川平遼佑《PEE》、野原邦彦《オムレツマント》 OIL by 美術手帖ギャラリー(東京都渋谷区 渋谷PARCO2階)では、ペインターの川平遼佑と彫刻家の野原邦彦による二人展「Chill art... -
新作アートピースランプ「TOUKI」
ベルナルドジャパン株式会社 オマー・ヴィクター・ディオプ OMAR VICTOR DIOP4月17日発売 ベルナルドは、アーティストのオマー・ヴィクター・ディオプとコラボレートし、磁器彫刻ランプ「TOUKI」(199個限定)を制作しました。 TOUKI 1980 年にセネガルの... -
【トーキョーアーツアンドスペース】4/5(土) より開催!「TOKAS-Emerging 2025」
公益財団法人東京都歴史文化財団 154 組の中から選ばれた、4名の新進アーティストによる展覧会 トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)では、公募展や企画展、海外派遣などを通じて、段階的、継続的にアーティストの活動を支援しています。 「TOKAS-Emerg... -
システムクリエイト、卓上レーザ加工機の Creality と国内代理販売契約を締結!
株式会社システムクリエイト ECサイトメインで、Falcon2など販売予定 Falcon2 Pro 60W レーザー彫刻切断機 株式会社システムクリエイト(本社:大阪府東大阪市荒本新町、代表:川上正義)は、Creality社と 卓上... -
ネムルト山の壮大な彫刻の中で見る絶景
トルコ共和国大使館 文化観光局 6月20日(金)〜22日(日)にはトルコ初の文明をテーマにしたイベントも開催 ネムルト山 ネムルト山の山頂は、トルコでも最も美しい場所の一つで、広大な平野やユーフラテス川を見渡しながら日の出と日の入りを楽しむことが... -
【クマ財団ギャラリー】若手クリエイターによるグループ展シリーズ「KUMA experiment 2024-25」vol.8『THE CLIMAX COUNCIL』を3月22日(土)から開催!
公益財団法人クマ財団 クマ財団ギャラリーにて3月22日(土)〜3月30日(日)の期間、クリエイター奨学生第8期の梅本 佑利 / 海老原 イェニ / 金子 照由 / 橘 卓見 / 西本 敦哉 / 村田 舞 の6名が参加 公益財団法人クマ財団は「創造性が共鳴し合う、世の中に」... -
grounds主催のアートプロジェクト「groundscolere」第二弾はシューズをモチーフにした下村悠天の絵画
株式会社FOOLS 2025年2月10日(月)〜grounds STORE 003で販売 groundscolere x下村悠天(ゆたか) 株式会社FOOLS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金丸拓矢)が運営する「grounds(グラウンズ)」は、昨年末に原宿にオープンした新店舗grounds STORE003に... -
【えっ、これも彫刻!?】はにわも仏像もロダンも大集合! 大きなビジュアルで楽しく解説『世界のスゴイ彫刻』発売
株式会社 学研ホールディングス ギリシャ彫刻から、日本の仏像、ミケランジェロにロダン、岡本太郎にイサム・ノグチまで……彫刻抜きにアートは語れない! 教養として知っておきたい約70点の彫刻作品を、大きなビジュアルで楽しく解説。 株式会社 学研ホー... -
若手クリエイターによるグループ展シリーズ「KUMA experiment 2024-25」vol.7『余白/blank/freiraum/空白(Kung¹ baak⁶)』を3月1日(土)から開催!
公益財団法人クマ財団 クマ財団ギャラリーにて、3月1日(土)〜9日(日)の期間、クリエイター奨学生第8期の河田歩里/Kevin LEE C.Y/後藤実穂/都澤円/真弓大輝/Moche Le Cendrillonの6名が参加 公益財団法人クマ財団は「創造性が共鳴し合う、世の中に」をビジ... -
「本屋さんで目があって思わず手に取った」との声多数。愛猫とのかけがえのない日々を綴った人気絵本『きみがいるから』原画展を佐賀県 基山町立図書館にて開催!本開催に先立ち1月26日(日)より先行展示開始。
株式会社マイクロマガジン社 2月8日(土)からの本開催に先立ち、原画の一部を先行展示します。「まるで生きているかのよう」「うちの子にそっくり」と発売当初から話題の絵本。原画のほか、貴重な未掲載作品やラフなども公開。 マイクロマガジン社の絵本... -
展示作品をその場で購入し、持ち帰ることができる新企画「SHOWCASE by ArtSticker」をアートかビーフンか白厨で2025年1月28日(火)から開催
株式会社The Chain Museum 約30名のアーティストが参加し、1〜3点の作品を出展。出展作品はその場で購入し、ギャラリー内で梱包・すぐにお持ち帰りが可能です。 株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Mus... -
【北斗の拳がリアルに蘇る】『北斗…永遠に』Mooze彫刻アート特別展Ⅰを代官山T-SITEで開催決定!
Animore株式会社 Mooze創設者、高澤華氏インタビュー特別掲載!! 彫刻アートの新ブランド「Mooze」が主催する「『北斗…永遠に』Mooze彫刻アート特別展Ⅰ」を、代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて開催いたします。今回のMooze初の展示では、創設者である高澤... -
【クマ財団ギャラリー】若手クリエイターによるグループ展シリーズ「KUMA experiment 2024-25」vol.6『夕暮れを待つ星』を2月8日(土)から開催!
公益財団法人クマ財団 クマ財団ギャラリー(六本木)にて、2月8日(土)〜2月16日(日)の期間、クリエイター奨学生第8期の池田 翔/菊地 寅祐/のもとしゅうへい/橋本 真那/本岡 景太/Liisa によるグループ展を開催 公益財団法人クマ財団は「創造性が共鳴し合う... -
鎌倉のアートギャラリー HUG FOR_. にて、8名のアーティストによるギャラリー2周年記念のグループ展「まどか」を開催
HUG FOR_. 2025年1月11日(土)から2月23日(日)まで、ギャラリーの2周年を祝うグループ展を開催いたします。アーティストの皆様と共に、多彩な作品と関連イベントを通じて、新たな年の幕開けを迎えます。 HUG FOR_.では、2025年1月11日(土)から2月23... -
彫刻家・はしもとみお巡回展「いきものたちの物語」九州エリア最後となる「文喫 福岡天神」での開催が1月6日よりスタート
日本出版販売株式会社 福岡在住の画家・田中千智を交えたスケッチワークショップ、トークイベントも実施 日本出版販売株式会社(代表取締役社長:奥村 景二、略称:日販)および株式会社ひらく(代表取締役:染谷 拓郎)が運営する本と出会うための本屋... -
【完売書店続出&忽ち重版決定!】今秋発売、美術ファン待望の『美術の物語 ポケット版』が早くも店頭在庫僅少に。重版出来は、2025年5月下旬予定。
河出書房新社 出版社在庫は既に完売。重版出来日についての最新情報が入り次第、以降、随時お知らせいたします。 株式会社河出書房新社(本社:東京都新宿区 代表取締役:小野寺優)は、2024年10月18日に発売したエルンスト・H・ゴンブリッチ著『美術の物... -
「舟越桂版画展図録」12/15(日)に発売。発売を記念して会期を12/22(日)まで延長。
合同会社 ギャラリー白川 「舟越桂版画展図録」ギャラリー白川コレクション-60点の記録- 表紙掲載作品/青い頭巾(2017)銅版画(メゾチント ドライポイント アクアチント) ed.25 69.5×53cm 京都ギャラリー白川にて、2024年8月より半年間、全5回に渡り... -
groundsが新プロジェクト「groundscolere」を始動 第一弾は新作の “JOG /JOG VISION”をモチーフに アーティスト3名とコラボ
株式会社FOOLS 12月21日(土)grounds STORE 003オープンで公開 groundscolere x 米村優人 株式会社FOOLS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金丸拓矢)が運営する「grounds(グラウンズ)」は、12月21日(土)にオープンする新店舗grounds STORE003にて、ラ... -
企画展「明石の布団太鼓Ⅱ-彫刻と刺繍に見る匠の技-」を明石市立文化博物館にて開催!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している明石市立文化博物館では、12月14日(土)より企画展「明石の布団太鼓Ⅱ-彫刻と刺繍に見る匠の技-」を開催します。 明石をはじめ播磨から淡... -
【日本橋高島屋】「― かたわらにⅡ ― 沢田英男 彫刻展」2024年12月4日(水)から23日(月)まで美術画廊Ⅹで開催!
株式会社髙島屋 ― かたわらにⅡ ― 沢田英男 彫刻展 会期:2024年12月4日(水)→23日(月) 会場:日本橋高島屋S.C.本館6階 美術画廊X 日本橋高島屋S.C.美術画廊Xでは、2024年12月4日(水)より「かたわらにⅡ—沢田英男 彫刻展」を開催いたします。沢田... -
【展示会開催】有馬晋平スギコダマ展 福岡・鎌倉で開催。福岡11/28(木)-12/2(月)_鎌倉12/6(金)-12/10(火)
株式会社白水 大分在住アーティストの有馬晋平の展示会を福岡今宿シェアオフィスSALT、鎌倉由比ヶ浜余白で開催。日本の杉をテーマにしたスギコダマ、様々な木材の記憶を刻むコダマ、杉の拓本sugata、三つの作品を展示。 チラシの表 スギコダマという作品を... -
【クマ財団ギャラリー】若手クリエイターによるグループ展シリーズ「KUMA experiment 2024-25」vol.4『口をひらくと空気がもれます。』を12月14日(土)から開催!
公益財団法人クマ財団 クマ財団ギャラリー(六本木)にて、12月14日(土)〜12月22日(日)の期間、クリエイター奨学生第8期の上條陽斗/Koki Sakakihara/子安竜司/崎村宙央/矢部もなみによるグループ展を開催 公益財団法人クマ財団は「創造性が共鳴し合う、世... -
【トーキョーアーツアンドスペース】11/23(土・祝) より開催!「OPEN SITE 9」Part 1
公益財団法人東京都歴史文化財団 展覧会やアーティストによるトーク・イベントなど、多岐にわたる企画を実施 トーキョーアーツアンドスペース(TOKAS)では、公募展や企画展、海外派遣などを通じて、段階的、継続的にアーティストの活動を支援しています。今...