復興支援– tag –
-
【nana’s green tea】能登半島復興支援「クロモジほうじ茶」10/1より国内店舗・オンラインで販売開始〜石川県七尾市「田尻虎蔵商店」と連携〜
株式会社七葉 日本茶・抹茶をテーマとし、国内外に83店舗を展開するカフェブランド「nana's green tea」を運営する株式会社 七葉(本社:東京都目黒区・代表取締役 朽網一人)は、「令和6年能登半島地震」の復興支援として、石川県七尾市「田尻虎蔵商店」... -
【能登半島 復興支援チャリティプロジェクト】200年以上続く輪島塗「輪島屋善仁」監修の日本限定デザイン「オスマンサス」シリーズ
ロクシタンジャポン株式会社 2024年10月2日(水)限定発売 自然の恵みとともに心豊かに暮らす、南仏プロヴァンスのラグジュアリーなライフスタイル「Art de Vivre-アール・ド・ヴィーヴル(暮らしの芸術)」を提案するロクシタンは、200年以上漆芸を追求... -
「令和6年能登半島地震」被災地へ義援金寄付のご報告
第一屋製パン株式会社 第一屋製パン株式会社と株式会社ゴーゴーカレーグループの共同開発商品の売上の一部を寄付 令和6年能登半島地震により被災された皆様へ、心よりお見舞いを申し上げます。 第一屋製パン株式会社(本社:東京都小平市、代表取締役社長... -
地域一体の防災拠点「ぼ・く・ラボステーション」を全国51カ所に拡大
大東建託 “もしも”に備えて防災に特化した街「防災town(タウン)」の拡大を目指す 防災拠点「ぼ・く・ラボステーション」イメージ(左:富士支店、右:熊本支店) 大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:竹内啓)は、地域と... -
【がんばろう石川!】10月6日(日)金沢の中心街で今注目のアーティストによる音楽祭を開催
竪町商店街振興組合 ~人気のサーキット型フェス「Tatemachi Jam2024」! 竪町商店街振興組合(所在地:石川県金沢市竪町 理事長:西田倫明)は、10月6日(日)にタテマチストリートを活用したサーキット型フェス「Tatemachi Jam2024」を開催いたします。昨... -
株式会社TIMEWELL、被災した奥能登で現地を巻き込んだ研修を提供開始
株式会社TIMEWELL 珠洲市副市長らと健康分野での被災地支援の議論の場を提供 株式会社TIMEWELL(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:濱本隆太、以下TIMEWELL)は、被災した奥能登地域での研修をMeiji Seika ファルマ株式会社に提供いたしました。本研修で... -
令和6年能登半島地震復興促進イベント「能登を笑顔に」を中能登町にて開催!能登の人々に元気を届けるイベント開催のために、クラウドファンディングでご支援を募ります。
株式会社Asian Bridge プロレスや音楽ステージイベントなどを通じて、被災した人々が前を向いて進む勇気を届けたい! 能登を笑顔に実行委員会(代表:山崎 研一)は、令和6年能登半島地震の被災地である中能登町にて復興促進チャリティイベントの開催を目... -
能登のこどもたちに「あそび」を届けて復興を支援します!
特定非営利活動法人Chance For All NPO法人Chance For Allは、SMBCグループ・NPO法人ETIC.・能登復興ネットワークと連携して実施社員ボランティアやプロボノでこどもたちの居場所を支える取り組みを開始します プレイカーのデザインは能登のこどもたちが考... -
~参加満足度95%以上~「みんなのBOSAIもしもしも」オンライン防災訓練第3回を開催。「高齢者家族の避難」を防災アナウンサーと学ぶ1時間
株式会社フェリシモ いざというとき、高齢のご家族をサポートする人や避難する場所は決まっていますか?住む場所や災害の状況に応じた「個別避難計画」の立て方と注意点を実践レクチャー フェリシモが展開する「みんなのBOSAIプロジェクト もしもしも®」は... -
助成総額400万円「市民活動支援金」 応募受付9月1日(日)から〔埼玉〕
パルシステム連合会 市民の支え合いやまちづくり活動と連携し27年目 生活協同組合パルシステム埼玉(本部:埼玉県蕨市錦町、理事長:樋口民子)は9月1日(日)から10月31日(木)まで、2024年度市民活動支援金の助成団体を募集します。生活困窮世帯の増加... -
おでかけアプリ「my route」で「田主丸っと もぎもぎきっぷ」を販売!
にしてつグループ ~久留米エリアMaaS実証実験第2弾~ 久留米エリアMaaS検討会議では、久留米エリアでのMaaS実証実験(※1)として、昨年度に販売した第1弾の「くるめGoGoきっぷ」に続き、第2弾となる「田主丸っと もぎもぎきっぷ」を9月1日から販売し... -
商品の販売を通じて能登の復興を応援 トップバリュ「食べて復興支援」商品を発売
イオン株式会社 イオンは9月4日(水)より、「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」など約800店舗※1にて、令和6年能登半島地震で被災した石川県内の企業や能登の食文化を守る支援につながる「食べて復興支援 がんばろう!能登」のシ... -
PEACEFUL PARK 2024 for 能登 -supported by NTT docomo- 2日間の復興支援ライブ映像を配信!
PEACEFUL PARK実行委員会 ~「d払い®︎」募金・「dポイント®︎」募金の受付期間も延長!~ 7月6日(土)7日(日)に石川県産業展示館で開催した能登半島地震復興支援ライブ「PEACEFUL PARK 2024 for 能登 -supported by NTT docomo-」。 この2日間のライブ映... -
パソナグループ 能登半島地震で被害を受けた被災地復興支援「第5回 能登半島地震 復興応援フェア ~富山県物産展~」 情報発信スペース「Annex Aoyama」にて8月29日~30日開催
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、富山県と連携し、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震に被災された各地域の復興支援を目的とした物産フェア「第5回 能登半島地震復興... -
地元学生が丹精込めて栽培した農作物を販売 東濃道の駅フェア&恵那農高マルシェin 土岐プレミアム・アウトレット
三菱地所・サイモン株式会社 9月7日(土)開催 東濃エリアの魅力発信や学生支援の一助に 恵那農業高等学校の生徒と農作物や、手作りのジャムやケチャップ 土岐プレミアム・アウトレット(所在地:岐阜県土岐市 運営:三菱地所・サイモン株式会社)では、... -
音楽とスポーツのチカラで復興を支援「ふくしま Play Stadium2024 ~未来へつなぐ=プロジェクト~」10月26日開催!
株式会社日立システムズパワーサービス 元日本代表選手によるスポーツ教室や大塚愛によるスペシャルライブを開催 株式会社日立システムズパワーサービス(代表取締役 取締役社長:南 邦明、本社:東京都港区/以下、日立システムズパワーサービス)は、2... -
震災復興支援として12年間継続した「わかめ販売指導授業」大船渡市立末崎中学校として最後の授業を開催 地元の名産を広めるノウハウを指導し、地域に貢献
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、岩手県大船渡市立末崎中学校の1年生2年生45名を対象に、2024年8月27日(火)同校において「わかめ販売指導授業」を実施いたします。同校では、東... -
西洋美と東洋美の邂逅 – 「ウェッジウッド」x「輪島塗」
ウェッジウッド/フィスカース ジャパン株式会社 WEST MEETS EAST - 英国王室御用達ブランド「ウェッジウッド」と日本の伝統工芸「輪島塗」がコラボレーション。西洋美と東洋美の組み合わせの妙で、思いがけない美しさが誕生しました。 アートディレクショ... -
台湾ファミリーマートとCLUB REDの料理人が初のコラボ! 川嶋亨氏監修の能登復興支援の特別メニューが誕生
株式会社ぐるなび 台湾全土のファミリーマート約4,200店舗で8月21日より販売開始 RED U-35(RYORININ’s EMERGING DREAM U-35)(以下、RED U-35)実行委員会は、2024年1月に発生した能登半島地震の復興支援を目的とした取組みの一環として、全家便利商店股... -
【令和6年能登半島地震】震災から7か月。モノづくりの“今”を発信「~買ってつながる~能登復興マルシェ」がスタート
株式会社北國フィナンシャルホールディングス 株式会社北國フィナンシャルホールディングスグループの株式会社COREZOは、運営するECサイトCOREZOにて、能登の復興支援を目的とした特別企画「~買ってつながる~能登復興マルシェ」を開始しまし... -
避難所でも布団のように眠れる防災セット。災害時の備えに!
BearsRock株式会社 災害後、多くの家庭に選ばれたBears Rockの寝袋! 私たちBears Rock(ベアーズロック)は、使う人に寄り添った製品づくりを心がけております。 防災用品って何を準備すれば良いのか迷う…そんな方におすすめの防災セットをご用意しました... -
8月23日(金)13時30分より 東京ビッグサイト『第26回ジャパン・インターナショナル シーフードショー』会場にて 東日本大震災復興支援ハラルビジネス活用セミナー 先着120名 無料開催!
一般社団法人ハラル・ジャパン協会 「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」が東京ビッグサイト 東棟5・6ホールで8月21日から3日間開催。ハラル・ジャパン協会は23日の13時30分より、ハラルビジネス活用セミナーを開催。 ハラール海苔 ハラー... -
【昭和西川】ムアツシリーズご購入で能登を応援しよう!金沢エムザで能登半島地震復興支援キャンペーン開催中: 8月31日(土)まで
昭和西川株式会社 金沢エムザでは、2024年1月1日の能登半島地震で被害を受けた地域への復興支援として、キャンペーン期間中の対象ブランド・対象商品の売上金の一部を災害義援金として寄付しております。 昭和西川はムアツシリーズの売上金の一部を災害義... -
防災セットに寝袋は必要か?全身すっぽり毛布+寝袋で災害時も安心
BearsRock株式会社 防災セットに寝袋を入れて、災害に備えよう。 私たちBears Rock(ベアーズロック)は、使う人に寄り添った製品づくりを心がけております。 防災用品って何を準備すれば良いのか迷う…そんな方におすすめの防災セットをご用意しました。 ... -
「サムライズは七尾と共に」お世話になった七尾市田鶴浜町に金沢武士団(サムライズ)が帰る!~七尾でバスケの復興支援試合を開催するためのクラウドファンディングがスタート~
株式会社北國フィナンシャルホールディングス クラウドファンディングサイト「COREZO FAMILY FUNDING」にて、プロバスケットボールリーグに所属するサムライズが、復興支援試合を開催するためのプロジェクトを開始いたしました。 株式会社北國フィナンシャ... -
「サムライズは七尾と共に」お世話になった七尾市田鶴浜町に金沢武士団(サムライズ)が帰る!~七尾でバスケの復興支援試合を開催するためのクラウドファンディングがスタート~
株式会社北國フィナンシャルホールディングス クラウドファンディングサイト「COREZO FAMILY FUNDING」にて、プロバスケットボールリーグに所属するサムライズが、復興支援試合を開催するためのプロジェクトを開始いたしました。 株式会社北國フィナンシャ... -
宮崎県地震(南海トラフ地震臨時情報)および九州地域の大雨被害への早期対応のため、現場向けリモート通話ツール無償提供のお知らせ
株式会社クアンド 速やかな判断や対応が必要な災害発生時の初動対応、災害応援に。 現場向けリモート通話ツール無償提供のお知らせ 株式会社クアンド(本社:福岡県、代表取締役CEO:下岡 純一郎)は、社会貢献活動の一環として、被害状況の把握、記録のた... -
For Goodが「令和6年能登半島地震 緊急支援サポートプログラム」を2025年3月まで延長決定。即日公開や早期入金の無償化サポートを実施
株式会社ボーダレス・ジャパン 株式会社ボーダレス・ジャパン(福岡県福岡市、代表取締役社長:田口 一成、以下:当社)のクラウドファンディングFor Goodは、2024年元日に発生した令和6年能登半島地震の復興支援のために立ち上がったプロジェクトの申し込... -
【能登復興】被災地を笑顔に!能登に、心と身体を癒やすリトリート施設を創ろう!
一般社団法人ReGeneration 豊かな自然と伝統文化が息づく能登半島。しかし元旦の地震で、美しい景観は傷つき、人々の心にも深い傷跡を残しました。この傷ついた能登を、心と身体を癒やすウェルネスリトリートを通じて再生します! 一般社団法人 ReGenerati... -
【クルマ買取販売 ソコカラ】山形県の大雨に対する災害復興支援チームを発足
株式会社はなまる クルマ買取販売 ソコカラ〈運営会社:株式会社はなまる〉(本社:大阪府大阪市住之江区/代表:岡崎和也)は、山形県の大雨により被災した地域の復興支援活動に貢献すべく、「災害復興支援チーム」を発足いたしました。 【災害復興支援チー... -
【クルマ買取販売ソコカラ】山形県の大雨の被害に対する復興支援用臨時ヤードを開設
株式会社はなまる この度は、山形県の大雨で被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 今回の災害に際して、クルマ買取販売ソコカラ〈運営会社:株式会社はなまる〉(本社:大阪府大阪市、代表:岡崎和也)は、下記の地域に(※)臨時ヤードを開... -
コラボ支援開始!支援の輪を広げよう!!あなたも輪島のみなさんと力を合わせて出張輪島朝市を開催してみませんか?
老津木工有限会社 忍野スパークチームと老津木工が共同で震災復興支援プロジェクトを展開!出張輪島朝市開催に伴い組立式ヤタイPattoの無料貸し出しを開始いたします。 忍野村にて行われた出張輪島朝市開催時の様子 7月27日(土)、28日(日)に山梨県の忍... -
被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます「TASAKIチャリティープロジェクト“MAGOKORO JAPAN”」2024年実施分寄付報告
株式会社TASAKI TASAKIは、2024年3月11日より実施した「TASAKIチャリティープロジェクト“MAGOKORO JAPAN” 2024」、「TASAKI チャリティープロジェクト “MAGOKORO JAPAN” for NOTO Peninsula」を通じて販売された対象商品の売上全額を、2024年7月31日(水... -
gelato piqueやSNIDEL、Cosme Kitchenなどマッシュグループの人気ブランド商品を80%OFFで購入できるMASH FAMILY SALE in ONAGAWAを今年も開催!
株式会社マッシュホールディングス MASH PARK ONAGAWA開園3周年!2024年8月23日(金)・24日(土)に宮城県・女川フューチャーセンターCamassにて開催 ファッション、ビューティー、フード、デザイン、ライセンスなど多岐にわたる事業を展開している株式会社マ... -
(株)スペースエージェンシー「小さな家 PACO(パコ)」、石川県へ「令和6年能登半島地震」災害復旧支援者用宿所として40棟を納品
株式会社スペースエージェンシー 「のと里山空港」に隣接する敷地に建設された『復興支援者向け宿所』200棟の内40棟施工 住空間・商空間の新築、リフォーム設計施工を事業とする株式会社スペースエージェンシー (熊本市中央区 代表取締役:益田 健至)は... -
羽生結弦さんらプロフィギュアスケーターが出演する「能登半島復興支援チャリティー演技会~挑戦 チャレンジ~」へ協賛
株式会社NTTドコモ 演技会にあわせて「ドコモ未来フィールド」特別体験イベント開催 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2024年9月15日(日)に石川県で開催される「能登半島復興支援チャリティー演技会~挑戦 チャレンジ~」(以下、本演技会)へ協賛... -
羽生結弦さんらプロフィギュアスケーターが出演する「能登半島復興支援チャリティー演技会~挑戦 チャレンジ~」へ協賛
株式会社NTTドコモ 演技会にあわせて「ドコモ未来フィールド」特別体験イベント開催 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2024年9月15日(日)に石川県で開催される「能登半島復興支援チャリティー演技会~挑戦 チャレンジ~」(以下、本演技会)へ協賛... -
のとじま水族館の再開を盛り上げる、いまSNSで話題のスプレーアートエデン梅澤。魂を揺さぶるアートの力で能登を支援。
株式会社Fuuth のとじま水族館は令和6年能登半島地震により休館しておりましたが、2024年7月20日(土)から営業を再開いたしました。この度、スプレーアートエデン梅澤とコラボ企画を実施し能登復興支援企画を行います。 TikTokを中心にSNSで人気の「... -
全国の大学生80名以上が宮城県山元町で地元住民と東日本大震災の復興モデル作りに挑戦
特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会 全国から集まった大学生が地元の学生と復興に向けた防災イベントの開催や、ボランティアの活動拡大に向けたニーズ調査に取り組みます。 地元の方との交流会の様子 NPO法人国際ボランティア学生協会(東京都世... -
東京と“ふるさと”をつなぐ写真展「だれかのふるさとと出会う旅」始動。第一弾は石川県がテーマ。
一般社団法人くくむ 東京スクエアガーデンアートギャラリー(中央区京橋)を舞台に、日本各地の暮らしや風景の写真を展示する写真展を開催します。第一弾では石川県の魅力をお届けします。 各地でのまちづくり事業やアートプロジェクトを手がける一般社団... -
「兵庫デスティネーションキャンペーン」アフターキャンペーン参画イベント「KOBE 7ホテル食の旅 チャリティーランチ2024」開催
HMJ 開催日: 2024年9月1日(日)~10月31日(木) KOBE 7ホテルでは、2024年9月1日(日)~10月31日(木)の61日間にわたり、共同企画 「KOBE 7ホテル食の旅 チャリティーランチ2024」を開催いたします。今回は、昨年につづき... -
「兵庫デスティネーションキャンペーン」アフターキャンペーン参画イベント「KOBE 7ホテル食の旅 チャリティーランチ2024」開催
HMJ 開催日: 2024年9月1日(日)~10月31日(木) KOBE 7ホテルでは、2024年9月1日(日)~10月31日(木)の61日間にわたり、共同企画 「KOBE 7ホテル食の旅 チャリティーランチ2024」を開催いたします。今回は、昨年につづき... -
食べて応援!「能登半島地震復興支援 輪島プリン販売」を 大阪木津卸売市場・朝市にて7月27日(土)に開催!
株式会社グルメ杵屋 パティスリー ラ・レーヴ輪島プリン復興支援販売 株式会社グルメ杵屋(所在地:大阪市住之江区、代表執行役社長:椋本 充士)が運営する「日本初※1のプリン専門ECモール『ときめく!プリン』お取り寄せ」は、大阪木津卸売市場の「木津の... -
食べて応援!「能登半島地震復興支援 輪島プリン販売」を 大阪木津卸売市場・朝市にて7月27日(土)に開催!
株式会社グルメ杵屋 パティスリー ラ・レーヴ輪島プリン復興支援販売 株式会社グルメ杵屋(所在地:大阪市住之江区、代表執行役社長:椋本 充士)が運営する「日本初※1のプリン専門ECモール『ときめく!プリン』お取り寄せ」は、大阪木津卸売市場の「木津の... -
Tリーグの石川県能登半島地震復興支援に参画 Tリーグカード限定デジタルカードのチャリティ販売に関するご報告
株式会社Tixplus プロスポーツチームやリーグ向けのデジタルトレーディングカードサービスを開発、運営している株式会社Tixplus(本社:東京都渋谷区、代表取締役:池田 宗多朗、以下Tixplus)は、一般社団法人Tリーグ(以下、Tリーグ)の公式カードコレク... -
石川県七尾市の祭り文化継承イベントを東京都内で開催
株式会社JTB ~ 能登半島地震復興支援 「七尾港まつり in Tokyo」 ~ 株式会社JTBは、令和6年能登半島地震により甚大な被害を受けた石川県七尾市における祭り文化の継承と復興支援を行い、震災被害を風化させることなく被災地に寄り添う気持ちを全国に発... -
株式会社コナカが取り組む「FUKUSHIMA PROJECT」について内堀福島県知事を表敬訪問させていただきました
コナカ 株式会社コナカ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長CEO:湖中謙介)が取り組んでいる福島復興プロジェクト「FUKUSHIMA PROJECT」について、内堀福島県知事を表敬訪問させていただき、プロジェクトの状況についてご説明、ご報告をいたしました。... -
伊豆山土石流災害から3年、復興の後押しに。8月に「熱海・伊豆山あいぞめフェスティバル2024」を開催へ
NPO法人テンカラセン 「音楽・健康・食」をテーマに住民と観光客をつなぐイベントを展開 「熱海・伊豆山あいぞめフェスティバル2024」 伊豆山土石流災害の復興支援団体「NPO法人テンカラセン」(静岡県熱海市伊豆山 代表:高橋一美)は、第1回となる「熱海... -
【令和6年能登半島地震】未来へ繋ぐ一滴。出汁で能登の飲食店を支え続けたい!~倒壊した倉庫を修繕し、いち早く能登地域に食材を届けるためのクラウドファンディングがスタート~
株式会社北國フィナンシャルホールディングス クラウドファンディングサイト「COREZO FAMILY FUNDING」にて、株式会社弘洋が、令和6年能登半島地震により被災した能登の飲食業界を支え続けるための新プロジェクトを開始いたしました。 株式会社北國フィナ... -
再春館製薬所、長年の防災と安全への取り組みが実を結び「令和6年度 安全功労者総務大臣表彰 」を受賞
株式会社再春館製薬所 社員一丸となった防災意識の向上、熊本地震での対応や独自の防災訓練が評価 株式会社再春館製薬所(本社:熊本県上益城郡益城町、代表取締役CEO:西川正明、以下再春館製薬所)は、 この度、令和6年度安全功労者総務大臣表彰を団体...