復興– tag –
-
能登島にキャンパーが集まる2日間!年に1度の北陸アウトドアイベント「NOTOJIMA CAMPERS MEETING 2024」10月5日6日(2日間)今年も開催!
能登島向田町町会 北陸最大級のアウトドア施設「能登島家族旅行村Weランド」に今年もキャンパー達が集合します! 能登島家族旅行村Weランド岬広場からのSUNSET 2024年のスタートは能登半島地震からはじまりました。 能登島家族旅行村Weランドも浄化槽や東... -
能登島にキャンパーが集まる2日間!年に1度の北陸アウトドアイベント「NOTOJIMA CAMPERS MEETING 2024」10月5日6日(2日間)今年も開催!
能登島向田町町会 北陸最大級のアウトドア施設「能登島家族旅行村Weランド」に今年もキャンパー達が集合します! 能登島家族旅行村Weランド岬広場からのSUNSET 2024年のスタートは能登半島地震からはじまりました。 能登島家族旅行村Weランドも浄化槽や東... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で令和6年台風10号により被害を受けた6県29市町に、400万円超の寄付受け付け
株式会社トラストバンク ~ 29市町が現在も災害支援の寄付受け付けフォーム開設中 ~ このたびの令和6年台風10号により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社... -
【 観光の力で、能登の復興を。】「行かないと!能登」旅して応援バスツアーの催行について
金沢アドベンチャーズ HDMC(Hokuriku Destination Management Company) ラグジュアリーバス「彩の風」 地域に根差し北陸の魅力を余すところなく発信している旅行会社「金沢アドベンチャーズ」(所在地:石川県金沢市長田2-4-8、代表:髙田恒平)は、2024... -
2024年9月28日(土)福島県双葉町にて「双葉花火」初開催!「双葉花火」の最前列などの良席確約付き鑑賞券をアソビュー!にて限定販売
アソビュー株式会社 2024年初開催となる「双葉花火」。見渡す限りの広大な土地が絶好の花火大会会場に様変わり! 2024年9月28日(土)に福島県双葉町で行われる「双葉花火」は、今年が初めての開催となります。もともとは震災から10年の節目に、双葉町で追... -
【残り3日】震災後8カ月未だ断水続く「全壊牛舎の再建」クラウドファンディングプロジェクト 9/8終了のお知らせ
松田牧場株式会社 日本の酪農と能登の復興を支えるため、ご支援お願いいたします。能登の素晴らしさを食を通じて感じられる牛乳・ジェラート・能登牛のリターンもあります。 クラウドファンディングページはこちら 松田牧場株式会社(所在地:石川県珠洲市... -
JTBグループが石川県内の全小学校・中学校・高校へ 『るるぶ』 を寄贈
株式会社JTB ~るるぶ石川 金沢 加賀温泉郷 能登応援版~ 株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:山北 栄二郎)と、JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(本社:東京都江東区、代表取締役 ... -
北陸有数の紅葉の名所・那谷寺をネイキッドのアートで彩る秋のナイトウォーク『NAKED夜さんぽ™ 石川・那谷寺』、 10/25(金)〜11/24(日)の各金土日祝、開催決定
株式会社ネイキッド 株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC. 所在地:東京都渋谷区、代表:村松亮太郎)は、2024年10月25日(金)~11月24日(日)の各金土日祝限定の夜間に、石川県小松市の那谷寺(なたでら)にて、秋の紅葉ナイトウォークイベント... -
一般社団法人Intellectual Innovationsがコーディネーションする『地域経営におけるレジリエンス』の講座を武蔵野大学にて開講
一般社団法人Intellectual Innovations ~東京都と連携した観光人材育成事業 参加者を10月12日(土)まで募集~ 一般社団法人Intellectual Innovations(本社:東京都千代田区、代表理事:池尾健、以下II社)は武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で令和6年台風10号により被害を受けた、大分県由布市へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク このたびの令和6年台風10号により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一... -
CAPIMA(キャピマ)、【能登半島地震 復旧復興支援 担保付ローンファンド】募集開始
アバンダンティアキャピタル株式会社 貸付型クラウドファンディングプラットフォーム「CAPIMA(キャピマ)」を運営するアバンダンティアキャピタル株式会社(東京都千代田区:代表取締役 舩越亮)は、新しいファンド「能登半島地震 復旧復興支援 担保付ロ... -
能登半島地震から生まれた「災害専門メディア」が《防災の日》にオープン
株式会社Mutubi YouTubeチャンネルの総再生回数4万回超。被災地と未災地をよくするメディア「MuTube(みゅーちゅーぶ)」が各地の災害を伝え続けるプラットフォームへ MuTube -被災地未災地をよくするメディア- 「”被災地”と”未災地”をよくする」を理念に... -
「陸前高田ワタミオーガニックランド」でワイン試飲会イベント「0からつくる希望のワイン」を初開催!
ワタミ株式会社 この度、ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)の子会社であるワタミオーガニックランド株式会社(岩手県陸前高田市、以下ワタミオーガニックランド)が運営する農業テーマパーク「陸前高田ワタミオーガニックランド」にて、9月... -
【開催レポート】写真家松田咲香さんの写真展「能登半島 記憶の復元」
デジタルデータソリューション株式会社 8/21~8/23の3日間で150名以上の方がご来場されました デジタルデータソリューション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:熊谷 聖司、以下デジタルデータソリューション)は、2024年8月21日~8月23日の3日... -
令和6年能登半島地震被災地域の復旧・復興に対応するため能登町出張所兼作業員宿舎を開設しました
応用地質株式会社 応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文、以下「当社」)は、令和6年能登半島地震被災地域の復旧・復興に向けた対応拠点として、石川県鳳珠郡能登町に出張所兼作業員宿舎を開設したことをお知らせいたしま... -
J3ツエーゲン金沢 | 「被災地の子どもたちと思いっきり遊ぶ!」地元プロサッカー選手らが”自分たちだからできること”を実施。
株式会社石川ツエーゲン 9月23日(月祝)奥能登エリア、10月12日(土) 中能登エリアを訪問。 この度ツエーゲン金沢では、能登半島地震で被災された奥能登エリア、および中能登エリアにて、地域の小学生に笑顔を届けることを目的とした交流イベント「ツエーゲ... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で令和6年台風10号により被害を受けた、宮崎県日向市と静岡県掛川市へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク このたびの令和6年台風10号により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一... -
日本最大のハンドメイドマーケットプレイス「Creema」、『福島・ならはの暮らしとクラフトマルシェ』継続開催が決定!全国から21組のクリエイターが集合する、2泊3日の楢葉町移住体験ツアーも並行開催
株式会社クリーマ 2024年9月15日(日)、11月3日(日) 各日10~15時、会場:まざらっせ(福島県双葉郡楢葉町内) 日本最大のハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:丸林耕太郎... -
「みんなで被災地応援プロジェクト」を展開 日本赤十字社へ約382万円を寄付
こくみん共済 coop〈全労済〉 地域社会の安心づくりにつながる新たなたすけあいの取り組み こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事 理事長:打越 秋一)では、地域社会の安心づくりにつながる新たなたすけあいの取り組... -
「また明日」をこのまちで 石川県七尾市シティプロモーション映像を公開
株式会社ポニーキャニオン テーマ曲『おいであそばせ』は、人気劇中作曲家の林ゆうき氏が書き下ろし! 石川県七尾市は能登半島中央部に位置し、富山湾・七尾湾に面し、能登島、和倉温泉を要す地域資源豊かな場所。元旦に発生した能登地震では大きな被害... -
創業100周年、そして能登半島地震支援活動の教訓を踏まえ、災害時の水供給体制を発足、緊急災害水支援チーム「EWAT(イーワット)」設立
水道機工株式会社 自治体と連携し、断水対策・飲料水確保を機動的に実施する当社独自の災害支援チーム 上下水道施設及び環境保全・衛生施設の設計・施工・管理を主な事業として展開する、水道機工株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:古川 ... -
スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ 神奈川・湘南高など最優秀賞 BSフジで9/29放送
産経新聞社 産経新聞社と福島県大熊町、富岡町、楢葉町、広野町が共催する4町の特産品を使ったスイーツ作りコンテスト「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」の決勝大会がJヴィレッジ(楢葉町、広野町)で8月20日(火)に行われ、大熊町のキウ... -
福島県双葉町に開業する地域最大規模のカンファレンスホテル『FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA』の地鎮祭を開催
大和ライフネクスト株式会社 大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹林 桂太朗)は、福島県双葉町の中野地区復興産業拠点に開業する地域最大規模のカンファレンスホテル*「FUTATABI FUTABA FUKUSHIMA」の... -
パソナグループ 能登半島地震で被害を受けた被災地復興支援「第5回 能登半島地震 復興応援フェア ~富山県物産展~」 情報発信スペース「Annex Aoyama」にて8月29日~30日開催
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、富山県と連携し、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震に被災された各地域の復興支援を目的とした物産フェア「第5回 能登半島地震復興... -
福島県が「福島県12市町村起業支援金」の4回目追加募集を9月11日(水)から開始!
株式会社URリンケージ 地域活力共創部 最大400万円の補助を受けて起業・開業しませんか?福島県は、あなたのチャレンジを応援します!第4回応募期限は10月10日(木)まで(必着) 福島県が、令和6年度福島県12市町村起業支援金の第4回審査に係る申請受付... -
ふるさとチョイス、新宿の実店舗「逢うふるさとチョイス」にて、石川県能登地方の事業者を支援するため “能登エールプロジェクト” 開始
株式会社トラストバンク ~ 能登の魅力的な地場産品を店頭販売 ~ ~ JAGDA所属の県内デザイナーによる地産品事業者を応援するグラフィック作品を展示 ~ 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク... -
物流困難エリアの課題を解決!最大30kgを自動リピート運搬するドローン「DJI FLYCART 30」の性能を体感できる無料セミナーを9月6日(金)に埼玉県春日部市で開催
株式会社セキド 世界シェアNo.1のドローンメーカー DJI初、効率性と安全性を両立した運搬用ドローンを実演 DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:大下貴之、以下セ... -
福島県12市町村の事業者で副業し、地域課題解決に挑みながら起業をめざすプログラム「フクシマックス」第3期の受入事業者10社が確定!副業人材の募集を開始!
ETIC. NPO法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、公益社団法人福島相双復興推進機構から委託を受け、「フクシマックス」を運営しています。「フクシマックス」は、都市部の人材が、福島県12市町村内の事業者で副業しながら、自分自身の社会課題とビジ... -
福島県12市町村の事業者で副業し、地域課題解決に挑みながら起業をめざすプログラム「フクシマックス」第3期の受入事業者10社が確定!副業人材の募集を開始!
ETIC. NPO法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、公益社団法人福島相双復興推進機構から委託を受け、「フクシマックス」を運営しています。「フクシマックス」は、都市部の人材が、福島県12市町村内の事業者で副業しながら、自分自身の社会課題とビジ... -
福島県12市町村の事業者で副業し、地域課題解決に挑みながら起業をめざすプログラム「フクシマックス」第3期の受入事業者10社が確定!副業人材の募集を開始!
ETIC. NPO法人ETIC.(エティック、東京都渋谷区)は、公益社団法人福島相双復興推進機構から委託を受け、「フクシマックス」を運営しています。「フクシマックス」は、都市部の人材が、福島県12市町村内の事業者で副業しながら、自分自身の社会課題とビジ... -
「南海トラフ地震に備える避難所ワークショップ」を追加で緊急開催!9月1日「防災の日」開催、学生がつくる日本最大級の防災イベント「BOUSAI ACTION2024」の全タイムテーブル解禁!
学生団体 防災me 南海トラフ地震に備える避難所ワークショップを緊急開催!日本最大級の防災イベント「BOUSAI ACTION2024」の全タイムテーブルが解禁! 学生団体 防災me(所在地:福島県郡山市、代表:隂山弘暉、以下:防災me)は、「防災の日」に制定され... -
8/31 イタリアが見た能登地震「能登の花」(ドキュメンタリー映画) 上映&トークショー開催のお知らせ
double tommy合同会社 UPLINK吉祥寺にて、能登地震でのイタリア人ボランティアを追ったドキュメンタリー映画「能登の花」上映および監督•出演者によるトークショーを行います。 「能登の花」は、イタリア人の二人が能登半島でのボランティア活動に参加し、... -
【株式会社ビーロット】あいぎんSDGs私募債による資金調達実施
B-LOT 明海大学不動産学部に無人航空機(ドローン)を寄贈 株式会社ビーロット(本社:東京都港区、代表取締役:宮内 誠、東証スタンダード:3452)は、株式会社愛知銀行(愛知県名古屋市中区、頭取:伊藤 行記、「以下、愛知銀行」)が提供する、あいぎん... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で宮崎県日向灘を震源とする地震によって被害を受けた、鹿児島県大崎町へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク このたびの宮崎県日向灘を震源とする地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で宮崎県日向灘を震源とする地震によって被害を受けた、鹿児島県大崎町へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク このたびの宮崎県日向灘を震源とする地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締... -
「復興より移住を」に大反論! 大石久和、藤井聡著『日本人は国土でできている』
産経新聞社 産経新聞グループの産経新聞出版は、元国土交通省技監の大石久和氏と元内閣官房参与の藤井聡氏による共著『日本人は国土でできている』(定価1210円)を発売しました。全国の書店やネットショップ「アマゾン」などでお買い求めできます。 【... -
震災を経た奥能登を、⽇本の未来を考える場に。株式会社TIMEWELL、OKNO to Bridge(奥能登ブリッジ)で企業研修の提供を開始。
株式会社TIMEWELL ー CとHと協業!被災地の再⽣と企業イノベーションを結びつける企業研修ー TIMEWELL株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:濱本隆太 以下TIMEWELL)は合同会社CとH(石川県珠洲市 代表 伊藤紗恵 以下CとH)と協業し、被災地視... -
内閣官房主催「”もしもから、いつもを守る。”防災・減災の最前線!事例セミナー」9月10日(火)ハイブリッド開催
株式会社Ridilover 会場参加/オンライン視聴(YouTube)のハイブリット開催!「見て、聞いて、触れる」事例発表を行う企業・団体の展示ブースもご用意。 株式会社Ridiloverは、民間防災の先進・実践事例を紹介し、防災の取組を広めていくことを目的とした... -
内閣官房主催「”もしもから、いつもを守る。”防災・減災の最前線!事例セミナー」9月10日(火)ハイブリッド開催
株式会社Ridilover 会場参加/オンライン視聴(YouTube)のハイブリット開催!「見て、聞いて、触れる」事例発表を行う企業・団体の展示ブースもご用意。 株式会社Ridiloverは、民間防災の先進・実践事例を紹介し、防災の取組を広めていくことを目的とした... -
Oisixと三越伊勢丹の共同企画 能登の継続的な食の復興支援を呼びかけ 【寄付つき】地元食材の魅力を気軽に味わうKit Oisix
オイシックス・ラ・大地株式会社 シリーズ第1弾は和倉温泉の人気洋食店「ブロッサム」黒川恭平シェフとのコラボメニュー「黒川シェフのチキンピリ辛トマト煮」(8/22~) 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本... -
<めざましライブ×TGC>紡いできた福島復興プロジェクトは10周年を迎えました!灼熱のお台場に4,000人が熱狂!トリを飾ったのはDa-iCE!
株式会社W TOKYO 福島県出身の武田玲奈、村上愛花が想いを語る!山下幸輝、くれいじーまぐねっと、とうあ、中町兄妹が福島キッズと夢のランウェイ! 東京ガールズコレクション実行委員会(企画/制作:株式会社W TOKYO)は、2014年より株式会社フジテレビ... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で、豪雨によって被害を受けた山形県最上町と山形県鶴岡市へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク ~ 宮城県美里町と北海道木古内町が被災自治体に代わって寄付募集 ~ このたびの豪雨により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社ト... -
「令和6年能登半島地震」ご支援第2弾!
mingle株式会社 2種のサービスを完全無料で対応させていただきます。 中国人富裕層のインバウンド施策を有するmingle株式会社(本社 富山県富山市、代表 小林智樹)は能登半島地震に遭われた個人の方、法人の方向けに復興に寄与させていただきたく独自... -
【福島から世界へ】福島県双葉町で、震災後初めての大規模花火大会、9月28日開催。
有限会社糸井火工 福島県内の花火師たちが協力して開催。福島の今と魅力を体験できるイベントとし、双葉地方の新たな観光資源を目指す。 双葉町で開かれる花火大会のイメージ。中央下の建物が東日本大震災・原子力災害伝承館(NPO法人県クリエイターズ... -
学生団体「防災me」主催、関東大震災から101年、令和6年能登半島地震から9ヶ月を迎える防災の日に、「BOUSAI ACTION2024」開催決定!
学生団体 防災me 9月1日「防災の日」に学生がつくる防災イベント「BOUSAI ACTION2024」の開催が決定! BOUSAI ACTION2024メインビジュアル 学生団体 防災me(所在地:福島県郡山市、代表:隂山弘暉、以下:防災me)は、「防災の日」に制定されている2024年... -
テラ・ルネッサンスと台湾NGO、熊本地震被災地と佐賀県を訪問し、アジアの防災連携強化へ
認定NPO法人テラ・ルネッサンス (左から) 県民協働課参事、佐賀災害支援プラットフォーム(SPF)共同代表、MSM、危機管理防災課副課長、弊会佐々木 2024年5月に発生した台湾東部地震は、花蓮県を中心に大きな被害をもたらし、特に観光業を主要な生計手段と... -
「COMPLEX 東京ドームLIVE 2024 ~日本一心~」WOWOW独占による全曲放送・配信が決定 8月3日(土)の放送・配信に先駆けてオンエア楽曲リストも公開
株式会社WOWOW https://www.wowow.co.jp/music/complex/ COMPLEX 東京ドームLIVE 2024 ~日本一心~8月3日(土)午後7:00~WOWOWプライムで放送/WOWOWOオンデマンドで配信※放送・配信終了後~1カ月間アーカイブ配信あり COMPLEXが令和6年能登半島地震の... -
石川県のブランド梨 「加賀しずく」サワー開発への想い
三菱食品株式会社 ~加賀しずく 飲んで応援 石川県~ 石川県の逸品「加賀しずく」の果汁を使用した「加賀しずくサワー」とは 日本梨を代表する「幸水」と石川県の希少梨「鞍月」の良いところを受け継ぎ生まれた「加賀しずく」。 16年もの歳月をかけて開発... -
カラビナハート「賞金100万円 インフルエンサー動画グランプリ」の開催を決定、参加者の募集を開始
カラビナハート株式会社 参加申込は8/30(金)まで、9/26(木)から2日間の「マーケターの集い 2Days Camp 金沢」でグランプリ開催、能登半島地震の復興活動の今を知り、学びとアウトプット、交流で視野を広げる2日間 事業会社のマーケティングとマーケターの... -
【能登半島地震】発災から7か月、被災者の生活再建・被災地の復興を中長期的に支援する「つづける支援活動助成」助成先11団体を決定
公益財団法人ほくりくみらい基金 令和6年(2024年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の甚大な被害を受け、公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は石川県域のコミュニティ財団として、「令和6年能登半...