徳島城博物館– tag –
-
【徳島市】徳島城博物館 「蜂須賀時代絵巻」を開催
徳島市 徳島の歴史と文化を楽しむ春のイベントを開催。 チラシ表面チラシ裏面 徳島中央公園鷲の門広場で開催される「徳島城 阿波おどり」( 徳島新聞社主催)と連携し、徳島城博物館の春のイベントとして開催します。はじめに博物館で、日本舞踊「春の... -
【徳島市】徳島城博物館 春の企画展「恐々謹言ー徳島藩主蜂須賀家の書状ー」を開催
徳島市 徳島藩の歴代藩主たちがしたためた書状を一堂に集める展覧会です。殿様の素顔を伝える私信や、歴史的事件に関わる一報など、書状が伝える様々なストーリーをお楽しみください。 「恐々謹言」とは、書状の末尾によく記される、文章をしめくくる決ま... -
徳島城博物館 冬の企画展「これが凄い!徳島の歴史」を開催
徳島市 「これが凄い」徳島の歴史資料を取り上げ、その魅力を探る展覧会 この展覧会では、輝かしい徳島の歴史を振り返るとともに、 「これが凄い」と思われる資料を取り上げ、あらためてその魅力を探っていきます。 ○会期 令和6年11月30日(土)~令... -
徳島城博物館 夏の特別展「時代を映す刀―阿波の古刀、新刀、新々刀」を開催中
徳島市 徳島ゆかりの刀剣や甲冑、刀装具を通して、阿波の刀剣の歴史と魅力をご紹介する展覧会 刀剣はその製作時期によって、古刀(ことう)、新刀(しんとう)、新々刀(しんしんとう)と区分されます。この展覧会では、阿波の歴史とともに変化してきた「... -
徳島城博物館 夏の特別展「時代を映す刀―阿波の古刀、新刀、新々刀」を開催中
徳島市 徳島ゆかりの刀剣や甲冑、刀装具を通して、阿波の刀剣の歴史と魅力をご紹介する展覧会 刀剣はその製作時期によって、古刀(ことう)、新刀(しんとう)、新々刀(しんしんとう)と区分されます。この展覧会では、阿波の歴史とともに変化してきた「... -
徳島市 徳島城博物館 春の企画展「幻の城 徳島城」を開催
徳島市 蜂須賀家の居城として300年近くの長きにわたり阿波の政庁となってきた「徳島城」にスポットを当て、その姿を描いた資料や当時を物語る品々を集めた展覧会 天正14年(1586)の築城からおよそ300年もの長きにわたり、藩主蜂須賀家の居城とし... -
徳島市職員が制作した動画「徳島城博物館館長が案内する旧徳島城表御殿庭園」をYouTube徳島市公式チャンネルで公開!
徳島市 ふらっと、さわ散歩 Part2 ブラタモリにも出演した根津寿夫館長が、内藤徳島市長に旧徳島城表御殿庭園を案内~ 「ふらっと、さわ散歩」と題して、徳島市長が旧徳島城表御殿庭園を訪問。 茶人武将の上田宗箇作庭の枯山水庭(書院の庭)と築山泉水庭... -
【徳島市】徳島城博物館和室展「第5回 芸術ハカセは見た!展」を開催
徳島市 テーマは「芸術の植生」! 全国各地にそれぞれの「風土」があるように、現代アートもまた、場所や人によって異なる個性を持っています。都市文化やグローバルなマーケットで流通する現代アートもあれば、地域に根をはって花を咲かせる現代アート... -
徳島市 徳島城博物館 冬の企画展「徳島歴史玉手箱」を開催
徳島市 近年新しく当館の所蔵となった資料を、徳島ゆかりのものを中心にご紹介します! 徳島城博物館では、市民の皆様をはじめとした多くの方々からのご寄贈や資料購入を通し、収蔵品の充実を行ってきました。ご寄贈いただいた中には、家で代々守り継が...
1