徳島県– tag –
-
自治体と企業のマッチングイベント開催!in東京&大阪(サテライトオフィス)
徳島県 徳島県では全国に先駆け、11年前からサテライトオフィス誘致プロジェクトに積極的に取り組んでおり、「サテライトオフィス発祥の地」として知られております。プロジェクト開始から11年で、20市町村にIT企業等108社(令和5年11月末時点)の企業に... -
SHIROの旬シリーズ、もぎたてのゆずをそのまま肌へ。木頭ゆずの豊かな香りとたっぷり蓄えられた栄養を、いち早くお届け。
SHIRO コスメティックブランド「SHIRO」を展開する株式会社シロは、2023/12/27(水)に旬の素材を楽しむ限定スキンケア『ゆず 2023.12』を数量限定で発売いたします。 “旬の素材を味覚で楽しむように肌や髪にも取り入れてほしい”という想いから誕生したSHI... -
世界でトレンド入りした「阿波おどり」音源を使ったコンテスト「#AwaOdoriArena」結果発表 ♬♪
徳島県 日米豪で、チャート1位に輝いた「阿波おどりの鳴り物」作品を課題曲とした、SNS動画コンテストの優秀投稿者10名を発表 :-) 徳島県が世界に誇る「阿波おどり」の魅力を、"音楽性"という新たな側面を通じて世界中にアピールするため、有名連の皆様... -
シーラソーラー、徳島県三好市の次世代ソーラーシェアリングプロジェクト 「UMABA PROJECT」 に設計・施工担当として参画
株式会社シーラテクノロジーズ 持続可能なエネルギーソリューションを提供 株式会社シーラテクノロジーズ(代表取締役会長:杉本 宏之、NASDAQ「SYT」)の完全子会社である、株式会社シーラソーラー(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:淵脇健嗣、以下「... -
明治大学・徳島大学・徳島県連携講座「人は遍路に何を求めるのか」を開催します
徳島県 世界遺産登録を目指す「四国遍路」の魅力をお伝えします 徳島県は、包括連携協定を締結している明治大学および徳島大学と連携し、「人は遍路に何を求めるのか」と題して、世界遺産登録を目指す「四国遍路」の魅力を様々な角度から伝える講座を開... -
【徳島県には未だ1頭?!】徳島県内で介助犬の啓発イベントを実施!
社会福祉法人 日本介助犬協会 ●12月17日(日)~12月25日(月)に四国4県を職員、及び介助犬PR犬が周る介助犬普及啓発イベント「四国介助犬キャラバン」を開催する。●徳島県には12月22日(金)、23日(土)に滞在する。●徳島県の介助犬実働数は1頭のみと、実動頭... -
「’23 森づくりで広がる協働の輪 in 美馬FAB」が開催されました!
徳島県 ~徳島県内での企業・団体による森づくり活動~ 「SDGs」目標達成に向けた県内企業の取り組みとして、大塚グループ10社がホスト企業となった森づくりイベントが、令和5年12月2日(土)に美馬市の三頭山にて開催されました。 開会式 ホスト企業... -
「とくしま特選ブランド」を募集します!
徳島県 徳島県産品の認知度向上と販路拡大、事業者の経営安定に資するため、県産品の中から、独自の魅力を持った徳島を代表する優れた商品を「とくしま特選ブランド」として認定しております。この度、第20回目となる「とくしま特選ブランド」の募集を次の... -
「4K・VR徳島映画祭」を開催します!
徳島県 徳島県で開催する、4K・VR映像に特化した映画祭「とくしま4K+NEXT~4K・VR徳島映画祭~」今年は会場に『神山まるごと高専』が加わりました!(週末(12/16(土)・17(日))のみ) 2023年12⽉15⽇(⾦)から17⽇(⽇)の3日間、4K映像やVRエンタ... -
1月19日に徳島県三好市でサテライトオフィス開所式を発表
株式会社CI 新しい働き方を促進する株式会社CIが徳島県三好市に初のサテライトオフィスを建設 新しい働き方を世に広げていく株式会社CI(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:湯尾 智顕、以下「CI」)は、初のサテライトオフィスとなる「三好市サテライト... -
女性社長比率は8.3%、過去最高も依然1割を下回る
TDB 地域別では「徳島県」がトップ、製造業の多い中部地方は低水準 帝国データバンクは自社データベースをもとに、全国約119万社の事業会社を対象に女性が社長(代表)を務める企業について分析を行った。 いわゆる「女性管理職30%目標」が2013年に政府... -
「xID」と連携したスマート窓口システムが徳島県に初導入
xID 住民の利便性向上、自治体職員の業務効率化のため、マイナンバーカードを活用し自治体窓口DXを推進 マイナンバーカードに特化したデジタルIDソリューション「xID(クロスアイディ)」を提供するGovtech企業、xID株式会社(本社:東京都千代田区、CEO ... -
徳島県職員・警察官「保護者・学生」説明会を開催します!
徳島県 徳島県職員や警察職員をお子さまの将来の就職先としてお考えの保護者の方、公務に興味のある学生・高校生・社会人等を対象に、業務内容等について理解を深めていただくための説明会を次のとおり開催します。 1 日時等 (1)日 時 令和5年1... -
世界へ発信!伏見稲荷大社で奉納阿波おどり!
徳島県 訪日外国人が参考にする口コミサイト「Tripadvisor(トリップアドバイザー)」において観光スポット人気ランキング1位となっている「伏見稲荷大社」で「阿波おどりの奉納」を行います。また、徳島県マスコットキャラクター「すだちくん」に加え、... -
【11月19日(いい育児の日)開催!】チーム育児啓発イベント
徳島県 「チーム育児」の普及啓発を図るために、子育て世帯を対象としたイベントを、「いい育児の日」(11月19日)に開催します。「チーム育児」とは、ひとりで育児を抱え込まず、夫婦の協働(または保護者)を中心に、子育て支援サービスやツール、周... -
とくしま就活ナビ2025 徳島で働こう
一般社団法人徳島新聞社 徳島県内企業・団体への就職を目指す学生を支援 一般社団法人徳島新聞社は、徳島県内企業・団体への就職を目指す大学生・大学院生・短期大学生・専門学校生などの就職活動と採用企業を支援するサービス「とくしま就活ナビ2025」... -
日本円ステーブルコインのJPYC|JPYC商品券を用いたふるさと納税を開始。一般社団法人Disportと業務提携し徳島県海陽町で地方創生を推進します。
JPYC 日本円ステーブルコイン『JPYC』を取り扱うJPYC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:岡部 典孝)は、一般社団法人Disport(所在地:徳島県海陽町、代表理事:高畑 拓弥、以下 Disport)と地方創生分野で業務提携を行いました。業務提携の第1弾とし... -
~四国・秋田合同特産品販売・観光PRやります!~
徳島県 四国は美味しいものいっぱい!秋田の特産品と一緒に「特産品セット」を限定販売します。 四国4県と秋田県が連携し、特産品を合同で販売しながら、各県への誘客促進や県産品の認知度向上を図るイベントを開催します! 各県の可愛いマスコット... -
冬の口福【淡路島3年とらふぐ会席】12~2月限定の宿泊プランが登場! てっぴ、てっさ、焼きふぐ、唐揚、てっちり、雑炊に舌鼓
株式会社H.P.D.コーポレーション 鳴門海峡で育つ、ご当地ブランドの贅沢フグ尽くし アオアヲ ナルト リゾート(徳島県鳴門市 総支配人:高橋裕二 https://www.aoawo-naruto.com/)は、2023年12月~2024年2月末の間、滋味豊かな極上のグルメを堪能する「淡...