性的マイノリティ– tag –
-
パートナーシップ制度を拡充し、新たに「ファミリーシップ制度」を導入します。【三重県伊賀市】
伊賀市 伊賀市では多様な家族を支援するために、パートナーシップ宣誓者へ「夫(未届)」「妻(未届)」等と表記された証明書を発行します。また、パートナーの実子や養子を含めた家族としての宣誓が可能になります。 伊賀市は2016年4月1日に全国で3番目に... -
パートナーシップ宣誓証明制度を開始します
豊中市 豊中市は、令和7年(2025年)3月1日から、性別や性的指向及び性自認に関わりなく多様な選択ができるまちづくりの実現に向け、「豊中市パートナーシップ宣誓証明制度」を開始します。本制度は、一方または双方が性的マイノリティの人で、互いを人生... -
検索連動型広告を活用した新たな自殺予防アプローチの実施。児童虐待やDV被害など、5領域でリーチした利用者70~90%がハイリスク
特定非営利活動法人OVA 自殺リスク要因となる生活課題を抱える人々に対し、検索連動型広告を通じて適切な支援情報を届ける新たな自殺予防「上流アプローチ: Upstream Approach」を実施。 定非営利活動法人OVAは、大妻女子大学の小野聡士助教らとの共同研究... -
ダイバーシティとインクルージョンについて考えるダイバーインweekを今年も開催いたしました
株式会社アイエスエフネット つながろう!誰もが誰かのALLY(アライ)になれる! 株式会社アイエスエフネット(本社:東京都港区/代表取締役:渡邉幸義、以下アイエスエフネット)は、人権週間にあわせて2024年12月2日(月)より12月6日(金)の5日間に従業... -
【沖縄にあるヒルトン6ホテルがピンクドット沖縄のパレードに初参加】
北谷ホテルアンドリゾート株式会社 多様性、公平性、包摂性を推進しLGBTQを含む性的マイノリティを支援する人、アライの象徴であるピンクを身に着け取り組みをサポート 【2024年12月13日】沖縄にある6軒のヒルトン・ホテルズ&リゾーツおよびダブルツリーb... -
第76回人権週間に合わせ日野市でパネル展を開催
日野市役所 みんなで築こう 人権の世紀 12月4日から10日の人権週間に、イオンモール多摩平の森にて人権擁護委員パネル展、多摩平の森ふれあい館にて性的マイノリティ理解促進パネル展を実施します。 昭和23年(1948年)12月10日の第3回国際連合総会に... -
多様性推進の取り組みにおいて「PRIDE 指標2024」最高位ゴールド認定を取得
アンリツ株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、2024年11月14日に一般社団法人「work with Pride」が策定する「PRIDE 指標2024」(企業・団体におけるLGBTQなどの性的マイノリティが働きやすい職場づくりに関する評価指標)において、最高位であ... -
資生堂および資生堂ジャパン、「PRIDE指標」で最高評価「ゴールド」を受賞、「レインボー認定」を初獲得 ~LGBTQ+が自分らしく働ける職場・社会づくりの実現に向けて~
株式会社資生堂 資生堂および資生堂ジャパンは、一般社団法人work with Pride※1が策定した、日本での職場におけるLGBTQ+など性的マイノリティ(以下、LGBTQ+)に対する企業の取り組みを評価する「PRIDE指標」において、最高評価の「ゴールド」を受賞しま... -
LGBTQ+への取組みを評価する「PRIDE指標2024」において最高評価「ゴールド」を受賞
大和総研 株式会社大和総研(代表取締役社長:望月 篤、本社:東京都江東区)は、このたび、職場におけるLGBTQ+などの性的マイノリティへの取組みを評価する「PRIDE指標2024」において、最高評価である「ゴールド」を獲得しました。 「PRIDE 指標」は、LGB... -
性的マイノリティに関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2024」において「ゴールド」を6年連続で受賞
ヤマハ株式会社 ヤマハ株式会社は、任意団体「work with Pride」が策定する企業・団体などにおけるLGBTQ+(※1)などの性的マイノリティに関する取り組みの評価指標「PRIDE指標(※2)2024」で最高位「ゴールド」を6年連続で受賞いたしました。 ヤマハグルー... -
職場におけるLGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE指標2024」において「レインボー」認定を初獲得
株式会社ZOZO ~ 最高評価「ゴールド」認定も4年連続で獲得 ~ ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZO(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長兼CEO:澤田 宏太郎)は、LGBTQ+などの性的マイノリティに関するダイバーシティマネジメントの促進と... -
日本イーライリリー LGBT+など性的マイノリティに関する取り組み「PRIDE指標2024」で5年連続「ゴールド」受賞
日本イーライリリー株式会社 大阪の「レインボーフェスタ!」へ初協賛、120名以上でパレード 日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:シモーネ・トムセン、以下、日本イーライリリー)は、LGBT+(*1)などの性的マイノリティへ... -
LGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE指標」において3年連続で最高ランクの「ゴールド」を受賞
株式会社アイネット 株式会社アイネット(東証プライム:コード番号9600、本社:神奈川県横浜市、代表取締役:佐伯 友道、以下「アイネット」)は、一般社団法人「work with Pride」が主催する、企業・団体等におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリ... -
LGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE指標2024」で7度目の「ゴールド」を受賞
オムロン株式会社 オムロン株式会社(本社: 京都市下京区、代表取締役社長 CEO: 辻永順太)は、一般社団法人work with Pride*1が主催するLGBTQ+などの性的マイノリティに関する取り組みの評価制度「PRIDE指標」*2において、最高評価である「ゴールド」... -
大和ハウスグループ2社が「PRIDE指標2024」でゴールドを受賞(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一、以下「大和ハウス工業」)とロイヤルホームセンター株式会社(本社:大阪市西区、社長:中山正明、以下「ロイヤルホームセンター」)は、2024年11月14日、職場における性... -
博報堂・博報堂DYメディアパートナーズ、LGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE指標」で「ゴールド」を受賞
株式会社博報堂 株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)と株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅)は、LGBTQ+への取り組みに関する評価指標「PRIDE指標2024」にて、最高評価の「ゴールド」を受... -
LGBTQに関する取組み指標「PRIDE指標2024」にて5年連続「ゴールド」を受賞!
パーソルダイバース株式会社 ~自分らしく安心してはたらける職場づくりを推進。知見を活かし、当事者のための転職・就職支援も提供~ 障害者雇用に関わる事業を総合的に展開するパーソルダイバース株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡部 広和... -
ハインツ日本、LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標」にて4年連続最高評価「ゴールド」を受賞
ハインツ日本株式会社 ハインツ日本株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:スティーブン・ブリッグス)は2024年11月14日、一般社団法人work with PrideによるLGBTQ+に関する取り組み指標「PRIDE指標」にて、最高評価「ゴールド」を4年連続で受賞... -
2025年度・プライドハウス東京 協賛プログラム説明会のご案内
特定非営利活動法人プライドハウス東京 2025年度・プライドハウス東京 協賛プログラムについて プライドハウス東京は、多様なステークホルダーの皆さまのそれぞれの強みを活かし、セクターを越えた連携でコレクティブインパクトを生み出しながら、ダイバー... -
世界は多様な人であふれている 山梨県でダイバーシティ(多様性)について考える講演会を12月に開催!
山梨県 「ハイヒールをはいたお坊さん」西村宏堂氏が講演します! 山梨県では、誰もが個人として尊重され、安心して個性や能力を発揮し、自己実現できる共生社会の構築を目指しております。 その一環として、この度、日本語をはじめ8か国語で出版...