情報セキュリティ– tag –
-
「第8回 関西 情報セキュリティEXPO」に出展いたします
Sky株式会社 Sky株式会社は、インテックス大阪で2024年1月17日(水)~19日(金)に開催される、情報セキュリティに関する製品 / サービスの専門展「第8回 関西 情報セキュリティEXPO」に出展します。 当日は、お客様のご相談に営業・技術担当がお応... -
日程調整ツール「eeasy」を運営するE4、ISMSの国際規格「ISO/IEC 27001」の認証を取得
株式会社E4 日程調整ツール「eeasy」(イージー)を運営する株式会社E4(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:杉本 太一朗)は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001」の認証を取得しましたので、お知らせ... -
在宅医療・介護業界のDXを推進する株式会社ゼストが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO/IEC27001:2022」の認証を取得
株式会社ゼスト ~在宅医療・介護業界に対する想いを届けるとともに、安心・安全の強化を~ 在宅医療・介護のスケジュール調整を自動化する『ZEST』を展開する株式会社ゼスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:一色淳之介、以下、「当社」とい... -
CSE、3要素認証統合プラットフォーム「SECUREMATRIX」V13を販売開始
株式会社シー・エス・イー ~認証3要素の組み合わせで、さらにセキュアに。~ 株式会社シー・エス・イー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小島 貴)は、3要素認証統合プラットフォーム「SECUREMATRIX(セキュアマトリクス)」V13を、2023年12月22日... -
【新刊書籍】ISMSの要求事項であるJIS Q 27001の改正に伴い、新刊書籍2点を発行いたします。
一般財団法人日本規格協会 ~最新版JIS Q 27001:2023対応!情報セキュリティに携わる全ての組織必携の書籍です~ 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2023年12月22日に『ISO/IEC 27001:2022(JIS Q 27001:2023)情報セキ... -
サイバー脅威分析ツール『Threat Landscaper』3ヶ月無料キャンペーン
株式会社サイバーディフェンス研究所 サイバーディフェンス研究所が世界最大規模の脅威インテリジェンス『VirusTotal』と連携する自社開発国産サイバー脅威分析ツール『Threat Landscaper』の3ヶ月無料キャンペーンを開始 サイバーディフェンス研究所からV... -
大学様限定!標的型攻撃メール訓練、初回割引キャンペーンのご案内
株式会社エスシーシー ~狙われる教育機関にサイバー攻撃対策を~【2024年2月29日(木)まで】大学様限定20%オフキャンペーン! 株式会社エスシーシー(本社:東京都中野区、代表:春日 邦彦、以下SCC)では、フィッシング詐欺やEmotetなどサイバー攻撃への... -
ISO27001:2022年版(JIS Q 27001:2023)改訂対応の無料査定サービスを提供します~ISMS認証の最新規格への対応を万全に~
オプティマ・ソリューションズ株式会社 ISMS認証の最新規格であるISO27001:2022年版(JIS Q 27001:2023)への改訂対応の無料査定サービスを開始 プライバシーマークやISMSの認証取得更新コンサルティングを提供している「情報の新選組」オプティマ・ソリュ... -
【24年5月以降のISMS再認証審査では新規格での対応が必須!】オンラインセミナー「ISMS新規格対応って何するの?」を開催
SecureNavi株式会社 SecureNavi株式会社 代表取締役CEO 井崎が新規格 ISO/IEC27001:2022 を徹底解説します 情報セキュリティ認証や規制、ガイドラインへの準拠、社内の情報セキュリティ規程の整備・運用、監査や審査などの、いわゆる「文系のセキュリティ... -
【24年5月以降のISMS再認証審査では新規格での対応が必須!】オンラインセミナー「ISMS新規格対応って何するの?」を開催
SecureNavi株式会社 SecureNavi株式会社 代表取締役CEO 井崎が新規格 ISO/IEC27001:2022 を徹底解説します 情報セキュリティ認証や規制、ガイドラインへの準拠、社内の情報セキュリティ規程の整備・運用、監査や審査などの、いわゆる「文系のセキュリティ... -
情報セキュリティをテーマに多様な競技等を開催するイベント「SECCON 2023 電脳会議 」事前登録受付中
JNSA 特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)(事務局:東京都港区、会長:江﨑 浩)のSECCON実行委員会(事務局:東京都港区 日本ネットワークセキュリティ協会内、委員長:三村聡志)は、幅広い業界から注目を集める情報セキュリ... -
DORIRU株式会社、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証を取得
DORIRU株式会社 DORIRU株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 小林 竜大、以下、当社)は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の第三者認証基準による国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しました。 ISMS取得認証について ... -
Soliton OneGateがクラウド無線LAN「Hypersonix」のセキュリティ強化オプションに採用されました
ソリトンシステムズ 報道関係各位2023年12月13日Soliton OneGateがクラウド無線LAN「Hypersonix」のセキュリティ強化オプションに採用されました 株式会社ソリトンシステムズ(東京都新宿区、代表取締役社長:鎌田信夫、以下ソリトン)は、多要素認証サー... -
情報セキュリティ認証運用に必須の内部監査を代行する新サービス。担当者の工数削減と自社のセキュリティ強化が実現
LRM株式会社 年間500社・16年以上の顧客支援実績を有するLRM株式会社が、業務改善に繋がる内部監査を実施 LRM株式会社(以下LRM、本社:兵庫県神戸市、代表取締役CEO:幸松哲也)は、情報セキュリティ認証であるISMS/ISO27001やPマーク/プライバシーマークを... -
“情報セキュリティ・コンプライアンス”に関するeラーニングに<事例編>を追加!新規14コースを「サイバックスUniv.」で12月19日より提供開始
リスクモンスター ~よくある事故事例から対策のポイントを学び、従業員のリスク意識を強化~ 法人向けクラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本 太一、以下リスモン)は、2023年12月19日(火)よ... -
“情報セキュリティ・コンプライアンス”に関するeラーニングに<事例編>を追加!新規14コースを「サイバックスUniv.」で12月19日より提供開始
リスクモンスター ~よくある事故事例から対策のポイントを学び、従業員のリスク意識を強化~ 法人向けクラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本 太一、以下リスモン)は、2023年12月19日(火)よ... -
日本IT団体連盟がサイバーインデックス企業調査2023を公開
一般社団法人 日本IT団体連盟 IT産業に関わる日本最大級のIT団体の連合体「一般社団法人 日本IT 団体連盟(https://itrenmei.jp/)」(東京都港区、代表理事 兼 会長:川邊 健太郎、以下、日 本IT団体連盟)に設置されたサイバーセキュリティ委員会(委員長... -
【参加者募集!2024年2月5日~7日開催】自治体通信 オンライン展示会「第2回 自治体DX展」を開催します!
イシン株式会社 企業と自治体を情報でつなぐメディア『自治体通信』がオンライン展示会「第2回 自治体DX展」を開催します。 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡聡)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』... -
SecureNavi株式会社、日本ISMSユーザグループ/日本ネットワークセキュリティ協会が主催する「情報セキュリティマネジメント・セミナー2023」に協賛
SecureNavi株式会社 セミナーへの協賛を通じ、多くの組織の情報セキュリティレベル向上を後押し 情報セキュリティ認証や規制、ガイドラインへの準拠、社内の情報セキュリティ規程の整備・運用、監査や審査などの、いわゆる「文系のセキュリティ」領域をDX... -
ISO27001:2022改訂のポイントと、企業が次に取り組むべきセキュリティ対策を解説するWebセミナーをオプティマ・ソリューションズ株式会社と株式会社アイロバが共同開催!
オプティマ・ソリューションズ株式会社 ISO27001:2022改訂のポイントと、企業が次に取り組むべきセキュリティ対策を解説 オプティマ・ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表:中康二)と株式会社アイロバ(本社:東京都千代田区、代代表取締役:... -
高リスクなPPAPメールを安全に受信できる「活文 メールゲートウェイ」をクラウドで提供開始
株式会社日立ソリューションズ 受信だけでなく送信対策も可能な多数の実績があるオールインワン製品をクラウドサービス化 株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:山本 二雄/以下、日立ソリューションズ)は、PPAPメール受信時... -
【JPIセミナー】「医療分野のデジタルセキュリティ対策を踏まえた病院運営への期待と政策の方向性」1月18日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 情報セキュリティに関する考え方の整理、新技術、制度・規格の変更への対応などを踏まえ、全体構成の見直しや別添資料の充実が図られた「医療... -
株式会社アニポス、ISMS認証「ISO 27001 / ISO 27017」を取得
アニポス ISMS認証取得でより一層のセキュリティ体制強化へ 株式会社アニポス(本社:東京都新宿区、代表取締役:大川 拓洋)は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格「ISO 27001 / ISO 27017」の認証を2023年11月20日付で取得い... -
ジャスミー、 ゲノム情報を用いた「オーダーメイド」医療の推進プロジェクトの為に新しい仕組みを開発・提供
ジャスミー株式会社 〜 独自のWeb3技術と特許を駆使し、ゲノム情報等の機微情報をより厳格に管理する仕組みを提供、加えて、新たな見舞金の仕組みを自社のプラットフォームと暗号資産で実現 〜 ジャスミー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐... -
国際規格に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得
ブロードマインド株式会社 FPサービスをDX化するプロダクトなど、多角的な事業展開を推進 人々のライフプラン実現をサポートする金融サービス開発カンパニー ブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伊藤清、証券コード:7343、以... -
日本経済新聞社主催のセキュリティ対策カンファレンスにSecureNaviの登壇が決定
SecureNavi株式会社 代表取締役CEO 井崎より「主要な情報セキュリティ規制の最新動向」について解説 情報セキュリティ認証や規制、ガイドラインへの準拠、社内の情報セキュリティ規程の整備・運用、監査や審査などの、いわゆる「文系のセキュリティ」領域... -
ホワイトペーパー「EDRで十分と思っていませんか?未知のランサムウェア被害を未然に防ぐ方法とは」を無料公開
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社は、未知のランサムウェア被害を未然に防ぐ方法について解説するホワイトペーパーを公開しました。▼ホワイトペーパー「EDRで十分と思っていませんか... -
【社名変更のご案内】2024年1月5日に「株式会社CYLLENGE」へ変更
株式会社プロット 株式会社プロット(本社:大阪市北区、代表取締役社長:津島 裕)は、諸般の事情により延期しておりました新社名「株式会社CYLLENGE(呼称:サイレンジ)」への変更日を、2024年1月5日に決定いたしましたので、改めてお知らせいたします... -
【参加者募集!2024年1月22日(月)開催】自治体職員限定・自治体通信1Dayセミナー「自治体DXの最新事情~庁内業務・情報セキュリティ対策編~」を開催します
イシン株式会社 東京都庁/大分県別府市/神奈川県藤沢市による基調講演など、多数の官民連携事例紹介を予定 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡聡)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』では、自治体職... -
文系のセキュリティをDXするSecureNavi、シリーズAラウンドで4.6億円の資金調達
SecureNavi株式会社 文系のセキュリティをもっと簡単に。セキュリティ担当者の時間をもっと自由に。 文系のセキュリティをDXするSecureNavi株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:井崎友博、以下当社)は、SBIインベストメント株式会社をリード投資家... -
ジャパン・プロパティーズ、CISO(最高情報セキュリティ責任者)の就任を発表
ジャパン・プロパティーズ株式会社 より安全・安心なフィンテックカンパニーとして、情報セキュリティ体制を強化 不動産クラウドファンディングプラットフォーム「LEVECHY(レベチー)」を展開するジャパン・プロパティーズ株式会社(所在地:東京都港区六... -
2023年の情報漏えい事故から2024年のセキュリティ対策の在り方を考えるセミナーをLRM株式会社とSky株式会社が共催
LRM株式会社 実際の情報漏えい事故の概要と原因をもとに、2024年に実施すべき対策を解説 LRM株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役CEO:幸松哲也)とSky株式会社(本社:東京都港区・大阪府大阪市、代表取締役:大浦淳司)は、2023年12月7日(木)11時か... -
【11月16日(木)ウェブセミナー】匿名で質問OK!無料で新規リードが獲得できるオンラインカンファレンス出展社向け説明会
イノベーション 株式会社イノベーション(東証グロース 証券コード3970)のグループ会社である、株式会社Innovation X Solutions(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:遠藤俊一、以下「Innovation X Solutions」)は、2023年11月16日(木)に開催される「匿名で... -
SecureNavi株式会社、B Dash Camp 2023 Fall in Fukuoka 「Pitch Arena」ファイナリストに選出。
SecureNavi株式会社 複数の情報セキュリティ認証や規制、ガイドラインへの準拠、社内の情報セキュリティ規程の整備・運用、監査や審査、いわゆる「文系のセキュリティ」をDXするSecureNavi株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:井崎友博、以下当社)... -
CSI Leasing Malaysia, Sdn. Bhd.(CSIマレーシア)によるITADサービス企業の全株式取得について
東京センチュリー株式会社 アジア地域初のITADサービス拠点誕生 東京センチュリー株式会社の連結子会社であるCSI Leasing, Inc.(本社:米国・ミズーリ州、以下「CSI」)は、子会社のCSI Leasing Malaysia, Sdn. Bhd.(本社:マレーシア・クアラルンプール... -
当社グループ会社TRYの社名変更およびグローバル標準のITADサービス提供開始について
東京センチュリー株式会社 東京センチュリー株式会社の連結子会社でありIT資産に係るデータ消去等のリファービッシュ事業を展開する株式会社TRY(以下「TRY」)は、グローバル標準かつ高品質なITADサービス※の提供を目的に、資本構成を東京センチュリーグ...