技術– tag –
-
【締切り迫る!9/26(金) まで】そのアイデアは財産だ。特許権や意匠権の取得チャンスに今こそ応募してみよう!
INPIT(工業所有権情報・研修館) 令和7年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテストの作品応募受付〆切が9/26(金)に迫っています。 パテントコンテスト、デザインパテントコンテストは、全国の高校生、高等専門学校生、大学生等が自ら考え出した... -
町田エリア初出店!「UNITED TOKYO」のメンズウィメンズ複合店が町田モディにオープン!
株式会社丸井グループ 2025年9月5日(金)オープン 町田モディ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)2Fに、「UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)」がオープンいたします。 全アイテム「ALL MADE IN JAPAN」を徹底し、日本国... -
9/17(水) 〜19(金) 開催『ネプコン ジャパン[秋]』へのブース出展のお知らせ
サンエツ工業株式会社 精密プラスチック製品を製造するサンエツ工業株式会社は、9/17(水) 〜19(金) に幕張メッセで開催される『ネプコン ジャパン[秋]』にブース出展いたします。 精密プラスチック製品を製造するサンエツ工業株式会社(本社:茨城県笠間市... -
株式会社アサヒ農園が根圏酸素供給技術『酸素爆誕』を活用して深谷市内での実証実験を開始
深谷市産業ブランド推進室 アグリテック交流施設『アグリ:code22深谷』によるマッチングで実現 深谷市では、シリコンバレーのようにアグリテック企業が集積し、先端農業のメッカとなることを目指し、『DEEP VALLEY』とネーミングし、『儲かる農業都市』の... -
理想的な睡眠姿勢を実現する革新的なマットレス
株式会社ブレインスリープ 無重力姿勢を再現する「フロート」構造で特許を取得 株式会社ブレインスリープ(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣田 敦、以下「ブレインスリープ」)は、人間工学と睡眠科学に基づき独自開発した「フロート」マットレス構造で... -
地盤調査・解析実績が累計250万棟、建物検査実績が累計40万戸を突破
ジャパンホームシールド株式会社 ~ 安全・安心で持続可能な住まいづくりに貢献 ~ 戸建住宅の地盤調査実績No.1のジャパンホームシールド株式会社*1(所在地:東京都墨田区、代表取締役社長:勅使河原隆巳)が提供する地盤サポートシステムなどの地盤調査... -
第5回(令和7年度)「知財活用ビジネスプランコンテスト」開催のお知らせ
日本弁理士会 <募集締め切り:9月30日(火)> 【グランプリ賞金 50万円】技術・ブランド・デザインなどの知的財産を活用したビジネスプランを募集しています!知的財産を用いたビジネスプランを実施している(又は実施する予定の)中小企業、スタートア... -
新型S-CART 「SmooV」を共同開発 ~自己位置認識精度の向上と使いやすさを追求した次世代搬送ソリューション~
武蔵精密工業株式会社 武蔵精密工業株式会社(本社:愛知県豊橋市、代表取締役社長:大塚浩史、以下ムサシ)は、 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社、ロジスティードソリューションズ株式会社の 3社共同により、S-CART(無人搬送台車)の新シ... -
入間市手揉狭山茶保存会が全国手もみ茶品評会で史上初20年連続25回目の日本一達成を市長に報告
入間市 ~個人でも日本一を獲得、大阪・関西万博でも実演披露~ 入間市手揉狭山茶保存会(平塚尚吾会長)が22日、第33回全国手もみ茶品評会において、史上初となる20年連続25回目の日本一を獲得したことを杉島市長に報告するため表敬訪問を行った。 史... -
【静岡県】建設産業の魅力を紹介。『新技術交流イベント in Shizuoka 2025』一般参加者募集を開始します。
静岡県 80社以上のブース展示!建設現場の生産性向上の推進に関する講演も予定。 令和7年11月14日(金)に「新技術交流イベント in Shizuoka 2025」をグランシップにて開催します。 当イベントは、建設現場の効率化・省力化につながる新技術のブー... -
9月2日は「“クニ”スタインの日」!日本最古の時計ベルトメーカーが展開する直営店・百貨店内売場、全国15店舗で1日限りの「クニスタインフェア」を開催!
株式会社石国 純国産のレザーベルト『クニスタイン』購入者に“オリジナルアイテム”をプレゼント 時計ベルトの製造・販売を行う株式会社石国(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:石田 国久)は、同社が展開する時計ベルトブランドの『クニスタイン』にち... -
カルディオインテリジェンスと新日本科学、AIを活用した長時間心電図の解析技術を共同研究開発
株式会社カルディオインテリジェンス ~医薬品開発における副作用解析にAIを活用し、安全性試験のDX推進を目指す~ 2025年8月21日、株式会社カルディオインテリジェンス(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:田村雄一、以下 当社)は、株式会社新日本科学... -
I-neが東京大学生産技術研究所 金 範埈教授との共同研究で新規化粧品用途のマイクロニードル技術を確立し特許出願を完了
株式会社I-ne 株式会社I-ne(本社:大阪市中央区、代表取締役:大西洋平 東証プライム:4933 以下I-ne)は、2024年12月より開始した国立大学法人 東京大学 生産技術研究所 金 範埈教授とマイクロニードル技術を化粧料に応用した新規製剤化技術(... -
キユーピー、経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定
キユーピー株式会社 データやAIの積極的な活用で実現する、新たな価値創造 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき... -
生成AI技術を活用した画像解析ソリューションの開発~VLM×mitococaによる新たな社会課題解決への挑戦~
JR西日本 JR西日本グループは、「長期ビジョン2032・中期経営計画2025」において、「イノベーションによる長期ビジョンの実現」を掲げ、新たな価値創造に取り組んでいます。その1つの柱が、当社グループが持つ技術やノウハウを活用し、鉄道という枠を超... -
売り込むな、“欲しがらせる導線”を仕掛けろ 『戦わずして売る技術─クリック1つで市場を生み出す最強のWEBマーケティング術』発売
株式会社 北の達人コーポレーション 株式会社北の達人コーポレーションの代表取締役社長である木下勝寿の書籍『戦わずして売る技術─クリック1つで市場を生み出す最強のWEBマーケティング術』が、2025年9月3日に幻冬舎より発売されます。また、発売に... -
次世代AIで磁性材料のエネルギー損失の原因を解明~省エネルギーな次世代EV開発への応用に期待~〔東京理科大学,筑波大学,岡山大学,京都大学〕
国立大学法人岡山大学 東京理科大学と筑波大学、岡山大学、京都大学の共同研究成果プレスリリースです。 2025(令和7)年 8月 13日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 次世代の説明可能AI「拡張型自由エネルギーモデル... -
JAPON!SMから、新たな香りをまとう米ぬかヴィーガン石鹸「富士」「キセル」「ヒノキ」3種が登場
株式会社JAPONISM 2025年8月、ジャパンクラフトブランド「JAPON!SM(ジャポニズム)」より、香り・素材・クラフトマンシップにこだわった新作の米ぬかヴィーガン石鹸3種が発売 株式会社JAPONISM(本社:東京都新宿区、代表取締役:中川 沙知子)は、2025年... -
日本初!無垢のテーブルに「置くだけ充電」を実現!エレクトロンヴェクシー×飛驒産業が共同開発したスマートテーブルをカフェラボに採用
ナレッジキャピタル 日本初の無垢材ワイヤレス充電ビッグテーブル 一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:河口 洋一郎)ならびに株式会社KMO(代表取締役:森 秀夫)は、ナレッジキャピタルに参画する株式会社エレクトロンヴェクシー(代表取締役社長... -
技術・デザインの現場から“AIと共に働く”リアルを届ける「MIXI MEETUP!ーTECH & DESIGN DAYー」を8月28日(木)に開催
株式会社MIXI ~技術・デザイン部門トップが、AI活用から仕事の未来までを語る特別セッションも実施~ 株式会社MIXI(東京都渋谷区、代表取締役社長 上級執行役員 CEO:木村 弘毅)は、2025年8月28日(木)に、当社本社オフィスにてエンジニア・デザイナ... -
職人や生産者の技術やノウハウを、映像で世界に発信するプラットフォーム「Crafty(クラフティ)」がプロクリエイターの第1期エントリーを受付開始
株式会社イロリ 職人や生産者に新たな収益機会を構築。Craftyプロクリエイターに認定された方には、約10万円相当の費用が無償になる特典を付与 職人や生産者の技術やノウハウを、映像で世界に発信するプラットフォーム「Crafty(クラフティ、以下「Crafty」... -
職人や生産者の技術やノウハウを、映像で世界に発信するプラットフォーム「Crafty(クラフティ)」がプロクリエイターの第1期エントリーを受付開始
株式会社イロリ 職人や生産者に新たな収益機会を構築。Craftyプロクリエイターに認定された方には、約10万円相当の費用が無償になる特典を付与 職人や生産者の技術やノウハウを、映像で世界に発信するプラットフォーム「Crafty(クラフティ、以下「Crafty」... -
建設技術フェア2025in中部 技術コンペティション「夢をつくるプロジェクト2025」
公益財団法人名古屋産業振興公社 建設現場で、あったらいいな!と思う便利ツールのアイデアを募集中! 対象:高校生、高専学校生、専門学校生、大学生、大学院生 グループでの応募も可!賞金:最優秀賞30万円1点(商品券) 優秀賞15万円4点(商品券... -
DKSH、JAIMAサマーサイエンススクール2025で中高生を対象に食品アレルゲン検査の実習を実施
DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社 ~「科学が暮らしを守る」ことを体験から学ぶ~ DKSHマーケットエクスパンションサービスジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 靖夫)は、日本科学未来館で開催された「JAIMA... -
【初公開!】新たなメインロビーに飾られる“巨大な木のオブジェ”、10月のグランドオープンへ向け制作の裏側に迫る動画も公開
八芳園 八芳園の日本庭園のルーツである“赤松”をモチーフに制作。福岡県大川市で「大川の匠」に認定される唯一無二の創作家具職人・西田政義氏が独創性を存分に発揮 総合プロデュース企業 株式会社八芳園(代表取締役社長:井上義則、東京都港区、以下「八... -
田中貴金属グループ、脱炭素・循環型社会実現に向けてJEPLANとの事業提携を発表
株式会社田中貴金属グループ ~貴金属回収プロセスにおける有機物(プラスチック)処理を構想~ 株式会社田中貴金属グループ(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:田中 浩一朗)は、産業用貴金属事業を展開する田中貴金属工業株式会社における... -
jinjer、沖縄の技術カンファレンス「ハッカーズチャンプルー2025」に参加します
jinjer株式会社 クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO:冨永 健)は、2025年8月2日(土)に沖縄県で開催される沖縄最大級の技術カンファレンス「ハッカーズチャンプルー2025 カ... -
水環境保全に関する国際会議「WET2025」で若手研究者を表彰
水ing株式会社 水環境技術の未来を支援 水ing株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:安田真規)は、2025年7月5日〜6日に開催された国際会議「WET2025」に協賛し、水環境分野の技術革新と人材育成を支援するため、優れた研究者に「水ing賞」を授与... -
DNAデータストレージ:デジタル情報を「生命の暗号」で保存する技術の動向分析と最新事例
アスタミューゼ株式会社 アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、DNAデータストレージに関する技術領域において、弊社の所有するイノベーションデータベース(論文・特許・スタートアップ・グラントなどのイノベーショ... -
端材フリマサイト「Meetal」、企業の価値向上と情報発信を支援する新機能を追加
岩田鋼鉄株式会社 ~会社プロフィール掲載機能とオウンドメディア構築機能で、鉄鋼素材・モノづくり業界のつながりを強化~ 【概要】 岩田鋼鉄株式会社(本社:〒130-0014 東京都墨田区沢1-11-2、代表取締役:岩田竜太郎)が運営する端材フリマサイト「Mee... -
採用実績2万箇所!クリテック工業の『ハイブリッドジョイント』が支える橋の安全
クリテック工業 橋梁用伸縮装置メーカー・株式会社クリテック工業(代表:若林勇二/本社:東京都港区)が設計・製造・販売する『ハイブリッドジョイント』が、国内約2万箇所※に採用されたことをお知らせいたします。クリテック工業は「つなぐ力は、走る力... -
新発想の獣害対策!「滑らせて近寄らせない」特殊樹脂ネット「イノシカスライダー®」を発売
前田工繊株式会社 土木・建築資材及び各種不織布を製造・販売する前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田尚宏、以下「前田工繊」)は、この度、獣害対策用特殊樹脂ネット「イノシカスライダー」を発売いたします。 獣害対策用特殊樹脂ネット工「... -
福島日産、「2025年 福島日産技術大会」を開催
福島日産自動車株式会社 ~お客様への安心・安全の提供を目指して~ 福島日産自動車株式会社(以下福島日産と略、本社:福島県福島市、代表:金子 與志幸)は、2025年7月14日(月)、ビッグパレットふくしま(郡山市南二丁目52番地)をメイン会場とし「202... -
アカリク、「第38回 独創性を拓く 先端技術大賞」に特別協力
株式会社アカリク 日本の科学技術の未来を担う若手研究者を支援 大学院生・研究者のキャリア支援を行う株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山田 諒)は、産経新聞社が主催する「第38回 独創性を拓く 先端技術大賞」に特別協力いたしま... -
~システム管理者に聞いた世代間協働に関する意識調査~ 8割のエンジニアが世代間協働を経験 若手の24.4%はシニアに「経験知」を、シニアの28.4%は若手に「最新技術」を学びたいと回答
株式会社マイスター60 IT人材不足時代の解決策は「世代間の学び合い」にあり 高齢者の就労支援を行う株式会社マイスター60(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山脇雅彦)は、7月25日の「システム管理者感謝の日」に向けて、運用・保守などのシステム... -
D-WEBERが簡易CAE解析サービスを開始。「まさか、解析まで!?」と言われて、ニヤリとした。
DW デザインの裏にある“性能の根拠”まで見届ける。D-WEBER、新たな挑戦。 D-WEBERは、根拠ある設計的視点を持った“本業のデザイン”を提供するために、社内での簡易CAE解析体制を整えました。 愛知県安城市を拠点とするデザイン会社、有限会社D-WEBER(代表... -
D-WEBERが簡易CAE解析サービスを開始。「まさか、解析まで!?」と言われて、ニヤリとした。
DW デザインの裏にある“性能の根拠”まで見届ける。D-WEBER、新たな挑戦。 D-WEBERは、根拠ある設計的視点を持った“本業のデザイン”を提供するために、社内での簡易CAE解析体制を整えました。 愛知県安城市を拠点とするデザイン会社、有限会社D-WEBER(代表... -
「テクノフロンティア2025」に大田区企業が共同出展!(7/23-25)
公益財団法人大田区産業振興協会 「ものづくりのまち」東京・大田区企業20社が集結! 7月23日(水)~25日(金)に開催される「テクノフロンティア2025」に、東京・大田区の企業 計20社が共同出展いたします。本展示会はものづくりに関わるエンジニアや研... -
空質空調社の事業と技術の魅力を発信する新メディアを開設
パナソニックグループ パナソニック株式会社 空質空調社(以下、パナソニック 空質空調社)は、2025年7月15日に、事業内容や製品、技術を深く掘り下げ、魅力を発信する新メディア「空気から、未来をどう変える?」を立ち上げました。このメディアでは、パ... -
Geolocation Technology、研究開発向けAI支援サービス「SURFPOINT AI Expansion」を提供開始
株式会社Geolocation Technology ~IPアドレスに多次元属性を付加し、教師データ生成やアルゴリズム開発を支援~ AIモデルの高度化や実証研究を進める上で、多層的な現実データを活用した教師データや特徴量の設計は、研究成果の再現性や汎化性能の向上に... -
フォーラムエンジニアリングがインドと日本の人材交流推進へ 元インド外務省 日本顧問のChawla氏とアドバイザリー契約を締結
株式会社フォーラムエンジニアリング インドにおける日本語教育の仕組みづくりに取り組む、インド新卒学生の就職活動を支援するサービス「Cognavi」事業を推進 株式会社フォーラムエンジニアリング(本社:東京都港区、代表取締役兼社長執行役員:佐藤 ... -
■特許持っているけど、何か質問ある??「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」受賞者に聞いた 特許&意匠権取得までのストーリー
INPIT(工業所有権情報・研修館) ■「知財」の全国学生コンテスト!スタートから20年超 ▲苔玉スタンドと特許取得者3人 日本最大級の学生向け「発明&デザイン」の登竜門である「パテントコンテスト」「デザインパテントコンテスト」。略して「パテコン」!... -
「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」に出展
株式会社クラレ ~クラレの中間膜を使用した自動車用ガラスルーフのモックアップを展示~ 株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:川原 仁)は、7月16日からAichi Sky Expoで開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA」およびオンライ... -
【岡山大学】台湾・国立中山大学とカーボンニュートラルに関する意見交換を実施
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 7月 5日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年6月19日、台湾の国立中山大学から、同大USR(University Social Responsibil... -
【岡山大学】台湾・国立中山大学とカーボンニュートラルに関する意見交換を実施
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 7月 5日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年6月19日、台湾の国立中山大学から、同大USR(University Social Responsibil... -
【世界初】Green Carbon株式会社が展開する「Agreen」と、RegrowのDNDCモデル「農業由来の排出量を精緻に特定する技術」を掛け合わせ、高品質なカーボンクレジット創出を目指す
グリーンカーボン アジアの農業由来のカーボンクレジットをデータと科学で変革させるMOUを締結 ネイチャーベースのカーボンクレジット創出・販売事業を展開するGreen Carbon株式会社(代表取締役:大北潤、以下:Green Carbon(読み:グリーンカーボン)... -
『DEEP VALLEY Agritech Award 2024』ファイナリスト賞受賞企業による実証実験を開始
深谷市産業ブランド推進室 ~TrueAlgae社が提供する「TrueSolum」を使用し、深谷市内生産者と連携~ 深谷市では、アグリテック企業が集積する農業版シリコンバレー『DEEP VALLEY』および儲かる農業都市の実現に向け、『農業の未来が集まる場所へ』をブラン... -
エンジニアの「この技術、誰に聞けばいい?」を解決。プロ同士が本気でつながる『Tech Guild』7月下旬リリース
Engineers Hub株式会社 エンジニア同士で技術・開発・キャリアの相談ができる|本日より事前登録スタート! Engineers Hub株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤裕介、以下「Engineers Hub」)は、プロフェッショナルなエンジニアを支援する、エ... -
一般社団法人 日本CTO協会、代表理事交代で新体制で未来を切り拓く
一般社団法人 日本CTO協会 株式会社BuySell Technologies 取締役 CTOである今村 雅幸氏が代表理事に就任 一般社団法人 日本CTO協会(本社:東京都渋谷区/代表理事:今村雅幸、以下:日本CTO協会)は、技術責任者たちがその力を最大限に発揮できる環境を醸... -
YKK AP技術館が来館者1万人を達成
YKK AP株式会社 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、自社の技術の歩みやモノづくりの精神を発信することを目的に2024年11月14日に開設した「YKK AP技術館」(所在地:富山県黒部市)の来館者数が、2025年6月28日に1万人を達成し...