拉致被害者– tag –
-
新潟県主催「拉致問題啓発セミナー」をヒューマンキャンパスのぞみ高等学校新潟学習センターが共催
学校法人 佐藤学園 ~拉致被害者・曽我ひとみ氏が登壇~ 学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校(所在地:千葉県茂原市/以下「当校」)は、2025年9月11日(木)に開催される「拉致問題啓発セミナー」に共催校として参画いたします。本セミ... -
【埼玉県】「拉致問題を考える埼玉県民の集い」の開催及び参加者募集について
埼玉県 2002年9月に開催された第1回日朝首脳会談において北朝鮮が日本人拉致を認め謝罪し、その1か月後に5人の拉致被害者が帰国して以降、20年以上もの長い間、残念ながら拉致問題解決への大きな進展はありません。 拉致被害者等やその御家族が高齢と... -
【東京都足立区】11月2日 横田拓也氏による講演「北朝鮮よ、姉横田めぐみを帰せ!」開催
足立区 拉致被害者、横田めぐみさんの弟で「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」の代表を務めている横田拓也氏による講演と、めぐみさんの中学校の同級生でヴァイオリニストの吉田直矢氏によるコンサートを開催します。 1977年、当時中学1年生だった横田... -
拉致問題について考える講演会 札幌で9/7開催 講師は荒木和博氏
産経新聞社 講演会「北朝鮮・金正恩はどうなるか そして拉致被害者は」(共催・月刊「正論」、草莽志塾)が9月7日、札幌市中央区の「かでる2.7」(北海道立道民活動センター)で開かれます。月刊「正論」では、講演会の参加者を募集します。講師は... -
「新しい時代の戦い方」 月刊「正論」2月号 12月25日発売
産経新聞社 産経新聞社は、日本の針路を考える論壇誌、月刊「正論」の2024年2月号を12月25日(月)に発売しました。特集は「新しい時代の戦い方」「令和6年政治展望」「拉致事件 家族の叫び」「台湾を知る」の4本です。このほか、作・伊東潤氏、画・...
1