探究– tag –
-
森の“涼しさの秘密”を探る、夏休みの自由研究!五感で学ぶ自然体験プログラムを全国で開催
株式会社フォレストアドベンチャー 気温を測り、QRから学びを深める夏休みの自由研究プログラム。学習シート提出で抽選プレゼントも 森の中と外に設置された温度計で気温を測定 株式会社フォレストアドベンチャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田... -
ウィルドア、設立10周年──5万人の10代と歩んだ10年、そして次の未来へ
一般社団法人ウィルドア 全ての10代に「応援される」があたりまえの社会を目指して、特設サイトを公開 一般社団法人ウィルドア(所在地:神奈川県川崎市中原区1丁目794 静観ビル 301、共同代表理事:竹田和広、武口翔吾)は、2025年7月をもって設立10... -
【教育AI活用協会】教育AIサミット in Interop Tokyo 2025 開催レポートを公開
一般社団法人教育AI活用協会 一般社団法人生成AI協会(GAIS)の特別協力で実現 生成AIが変える“学び”の最前線──10万人が見た教育の未来 【教育AI活用協会】教育AIサミット in Interop Tokyo 2025 開催レポートを公開 一般社団法人教育AI活用協会(所在地... -
静岡県台湾事務所が掛川の中高生に「台湾最新事情」講座を開催
静岡県 中高合同開催は初の試み <概要> 日 時 2025年7月16日(水)午後1時20分~午後2時10分 会 場 静岡県立横須賀高校、掛川市立大須賀中学校 (横須賀高校:放課後、大須賀中学校:第5限社会科授業) 講 師 静岡県台湾事務所長 市川... -
学校現場のリアルを共有!累計約11,000人の教育関係者が参加 第96回教育情報共有会 「午後の授業がすべて探究?!渋谷区が 挑戦する 2024年度開始の探究シブヤ未来科とは何か」
株式会社マインドシェア 7月17日(木)16時~17時 どなたでも参加可能な無料オンラインセミナー 探究学習の時間を倍増、子どもの主体性と協働力を育む、渋谷区の新教育プログラムに迫ります 株式会社マインドシェア(本社:東京都... -
国内外から500人以上が参加、若者とNPOの未来をつなぐ「10代と20代のためのNPOキャンパス2025」受講生募集スタート!9月に開校
特定非営利活動法人NPOサポートセンター オンライン・教室で参加できる1年間の対話型プログラム。8月21日に無料説明会も開催! 特定非営利活動法人NPOサポートセンター(所在地・東京都港区、代表理事・松本 祐一)は2025年9月から「10代と20代のためのNPO... -
大牟田市教育委員会、子どもと若者と共に未来のまちづくり
パブロス株式会社 子どもと大人が対話を通して、商品やデザインの考案、販売や企業への提案までを体験する社会参画プロジェクト。大阪・関西万博でパブロス「TEAM EXPOパビリオン」で、探究リンクプロジェクト7/18発表 パブロス株式会社(本社:東京都... -
「乳幼児の創造力を伸ばす、新たな画材道具を開発」クラウドファンディングスタート
PorqueART 保育現場の声から生まれた、芸術家がつくる乳幼児のための“はじめてのアート用具” 2025年6月8日から、Porque ART(主宰:三木麻郁)は、For Good(運営:株式会社ボーダレス・ジャパン)にて、乳幼児の「探究心」と「表現力」を育む新しい画材道... -
ジョンソン・エンド・ジョンソンと考える、医療の未来。高校生向け「次世代医療人材シンポジウム」2025年8月11日(月)開催決定
株式会社BatonLink 2025年7月9日(水)より申し込みを開始 株式会社BatonLink(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:八木祐輔、以下、BatonLink)は、当社が運営する高校生向けオンラインキャリアプラットフォーム「LEAPLE」(https://leaple.jp/)にて、ジョ... -
教職員・教育関係者・教員志望者向け「探究・校務改⾰⽀援サービス体験会」全国5箇所で開催決定!~教育の可能性を広げる。新サービスを体験しよう~
探究・校務改革支援補助金2025事務局 ICT等を活⽤した探究・校務改⾰⽀援サービスに対する理解を深め、業務負担軽減とともに⼦どもたちの探究的な学びの⾼度化を図ることができるよう、⺠間教育サービス等に触れることができるイベントを開催します。 ... -
話題の学術系VTuberと創刊70年の参考書『自由自在』のコラボレーション!近畿大学×増進堂・受験研究社×GAMABOOKS×CoNoによる産学連携プロジェクト「自由自在V」始動!
株式会社増進堂・受験研究社 YouTubeチャンネル「自由自在V」にて、7月10日(木)21時よりプロジェクト発表記念番組を公開! 近畿大学総合社会学部(大阪府東大阪市)、株式会社増進堂・受験研究社(大阪府大阪市)、GAMABOOKS(東京都渋谷区)、株式会社C... -
神戸でAI×教育の未来を探る!「KOBE AI サマーフェスティバル 2025」8月14日開催
一般社団法人教育AI活用協会 東京大学・松尾豊教授らが登壇!神戸市経済観光局が主催、一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO)が企画・運営し、学生・教職員向けの無料AIイベントとしてデザイン・クリエイティブセンター神戸にて開催 KOBE AI サマーフェステ... -
【不登校の中高生限定募集】創造性の“発酵”を促す雑誌『新百姓』の制作に参画する「無料参加枠」、募集スタート。探究と創造のプロセスで、新しい学びの機会に
一般社団法人新百姓 『新百姓』は、新しい見方・最先端の問い・創造の余白に触れる、“発酵”部数限定のユニークな雑誌。3号にて、制作から展開までを読者39名で1年間共にするプロジェクトを開始し、不登校生向け無料枠を設けます。 『新百姓』0号「問う」(... -
日米の教育者と生徒が議論する「良い学校とは何か」。日本商工会議所ニューヨーク支所が追手門学院高等学校を視察
学校法人追手門学院 追手門学院高等学校(大阪府茨木市、校長:木内 淳詞)は、日米間の友好および経済交流の育成・促進を目的に設立されたJCCINY(日本商工会議所ニューヨーク支所)が約2年に一度実施する、日本の教育機関訪問ツアーの対象校に選ばれま... -
日本初・オルタナティブスクール全国大会を東京で開催!
一般財団法人オルタナティブスクール・ジャパン 〜 子どもが自分の学びを自由に選べる社会へ 〜 一般財団法人オルタナティブスクール・ジャパン(神奈川県藤沢市、代表理事:小針一浩、以下「ASJ」)は、「子どもが自分の学びを自由に選べる社会」の実現... -
NTTドコモ × Blue Marble|大阪・関西万博にて、学生によるピッチコンペティションを8月に開催決定!テーマは“未来の部屋”
Blue Marble 教育機関・企業・学生がつながる、リアル×バーチャル横断の未来共創プロジェクト「未来の交差点」本格始動 未来の交差点 × ドコモ『FUTURE YOUTH CITY』ピッチコンペティション クリエイションの祭典「NEW ENERGY(ニューエナジー)」を主催す... -
【奈良市】令和7年度奈良市中学生・高校生等海外夢応援プロジェクト出発式を実施しました!
奈良市役所 本事業は、市内在住の中学生・高校生等から、将来の夢を叶えるための“海外探究学習プラン”の提案を募集し、内容を選考のうえ、海外での企画の実現を財政面で支援するものです。 この度、厳正なる審査を経て、第2回目の渡航者4名が決定しました... -
「森を緑でもっと涼しく」 フォレストアドベンチャーの緑化プロジェクトが始動
株式会社フォレストアドベンチャー ー 植物の力で暑さを和らげる、森から始まる気候対策 ー 株式会社フォレストアドベンチャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田桑 正樹)は、近年の記録的な猛暑が常態化する中で、長期的かつ持続可能な暑さ対策と... -
【奈良市】令和7年度奈良市中学生・高校生等海外夢応援プロジェクト出発式
奈良市役所 本事業は、市内在住の中学生・高校生等から、将来の夢を叶えるための“海外探究学習プラン”の提案を募集し、内容を選考のうえ、海外での企画の実現を財政面で支援するものです。 この度、厳正なる審査を経て、第2回目の渡航者4名が決定しました... -
ファスナートップブランドYKKの悩みを、若者が探究学習
株式会社WTOC ~富山高専生が、メキシコ・コスタリカの同世代とYKKメキシコ社の「働き続けたい会社づくり」に挑む~ 株式会社WTOC(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:堂原有美)は、この度、富山高等専門学校 国際ビジネス学科(所在地:富山県富山市、... -
世界をリードするテスラに出会う2時間。「テスラミッションイベント」2025年8月6日(水)品川ザ・グランドホールにて開催
株式会社BatonLink 高校生・保護者向け「テスラミッションイベント」2025年6月10日(火)より申し込みを開始 株式会社BatonLink(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:八木祐輔、以下「BatonLink」)は、当社が運営する高校生向けオンラインキャリアプラット... -
ワオ高校が新しい通信制サポート校と初連携 株式会社NIJINがつくる「NIJIN高等学院」開校へ Wスクールコース「地域・企業探究コース」始まります
ワオ高等学校 2026年4月スタート 探究を深める新たな学びで教育を変えます 教養探究で哲学・科学・経済を学べる学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校:岡山県岡山市、校長:平田強)(以下ワオ高校)は、全国の仲間とつながり、対話を通じて自分の好... -
学校現場のリアルを共有!累計約11,000人の教育関係者が参加 第95回教育情報共有会「“日本中の子ども達を、幸せにしたい”就任4年目の校長が語る トキワ松学園中学校高等学校躍進の理由」
株式会社マインドシェア 6月17日(水)16時~17時 どなたでも参加可能な無料オンラインセミナー 生徒数が年々増加しているトキワ松学園中高の田村校長が躍進の理由を語ります 株式会社マインドシェア(本社:東京都港区、代表取締... -
探究教育のパイオニア「デルタスタジオ」 小学生 & 年中・年長向けにサマースクール2025を開催!
株式会社デルタスタジオ 7, 8月に夏休み特別プログラムを広尾にて開催! 学習指導要領にも追加され、益々注目を集める探究教育。デルタスタジオはこれからの時代に必要な教育を追求し、約20年前から探究教育に取り組んできました。 そんな今話題の探究教育... -
「森で学び、森を活かす」環境の日に自然学習プログラムを本格始動!
株式会社フォレストアドベンチャー 自然学習を次のステージへ 自然との関わりを次世代へつなぐ 株式会社フォレストアドベンチャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田桑 正樹)は、2025年6月5日の「環境の日」に合わせ、これまで実施してきた自然学習... -
『第8回全国動画クリエイト甲子園 』開幕!中学生も参加可能になり、学校・地域・社会の魅力を中高生の目線で表現!大会を盛り上げるアンバサダーにはウンパルンパ・吉田いをんが就任
カンコー学生服 https://youtubekoshien.k-manabonect.co.jp/ 菅公学生服株式会社のグループ会社で、生きる力を育む「ひとづくり」で豊かな未来社会の実現を目指すカンコーマナボネクト株式会社(本社:岡山市北区駅元町 会長:尾崎 茂)は、この度、中高... -
子供向けオンライン英会話「ハッチリンクジュニア」初開催!国内English Camp in 大阪
Aoba-BBT 〜オールイングリッシュで挑む、3泊4日の“没入型”英語体験〜 株式会社Aoba-BBT(本社:東京都千代田区、代表取締役:柴田 巌)のグループ会社である株式会社Aoba-BBT Global(同本社、代表取締役:宇野 令一郎)は、同社が運営する子ども向けオン... -
令和7年度「体験の機会の場」と連携した環境教育・学習推進リーダー養成研修-海の問題を自分事化するための海洋環境教育-を、YMCA阿南国際海洋センターにて開催します!
公益財団法人 大阪YMCA 環境省主催の本研修は、「体験の機会の場」に認定されているYMCA阿南国際海洋センターを会場に、学校教職員・行政関係者・民間企業等の環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある方を対象に開催されます。 環境省は、文部科学省... -
探究学習を担当する教員向け研修プログラム「探究スタートアップラボ」2025年度の参加校募集を開始
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜「同じ熱量をもつ他校の先生と出会えたことで、自校に戻ってまた頑張ろうと思えた。」昨年度参加者からのコメント〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、探究... -
「もっと深く学びたい」子どもたちへ
一般社団法人GIFT Project 探究のその先へ。オルタナティブスクールGIFT Schoolが提案する“選び取る学び”のかたち 今、学校は“通う場所”から“選ぶ場所”へと変わりつつあります。オルタナティブスクールとして東京都内で運営するGIFT Schoolでは、創設以来... -
“好き”が才能へ跳ねる! EuLa通信制中等部 と日本SEM協会が教育連携を開始
株式会社アットマーク・ラーニング カリキュラム協働開発と職員研修で “好き” を深い学びへ 株式会社アットマーク・ラーニング(本社:東京都品川区、代表取締役:日野公三)が運営する EuLa通信制中等部 は、才能伸長教育を推進する 一般社団法人 日本ス... -
【小中高生:参加者募集!】課題発見・問題解決能力を育む4日間のサマーキャンプ。世界の課題に目を向け、解決へのアクションを考える夏休み。「テイク・アクション・キャンプ」※6/30まで早割受付中
認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン 世界を変える! 自分が変わる! 社会課題に気づき、考え、世界で活躍する新世代リーダーシップを育むサマーキャンプ。 認定NPO法⼈フリー・ザ・チルドレン・ジャパン(所在地:東京都世⽥⾕区南烏⼭6-6-5-3F... -
2025年度「ハタチ基金 」助成先15団体を決定!東日本大震災で被災した地域の子どもたちを ともに 継続的に支えられる社会に
公益社団法人ハタチ基金 東日本大震災の被災地域で、長期的に子どもたちを支援している団体を選定し、助成を行っています。2025年度は、東北で活動を続ける15団体に対して助成を決定しました。 公益社団法人ハタチ基金(東京都中野区 代表理事今村久美)... -
学校の枠を越えた新たな”部活”「越境部活動」第2期始動!「ニッチな好き」を深める全4部活、全国から新規部員募集中!
一般社団法人ウィルドア 高校生の「やってみたい」をかたちに。越境×探究をコンセプトに多様な領域の専門家と共に創り出す新たな”部活”体験。スポーツ科学部、まちデザイン部、エネルギー部、越境探究部、新規部員募集中! 一般社団法人ウィルドア(所在地... -
【長期欠席50万人時代】公立校でも私立校でもない「第3の学校」オルタナティブスクールの『達人授業』が、イオンモール川口の未来屋書店にやってくる!
一般財団法人オルタナティブスクール・ジャパン 「どんな世界でもサバイブできる子を育てる!」をミッションに掲げるオルタナティブスクール〈湘南ホクレア学園〉の人気プログラムで、2050年の未来を一緒にサバイブしよう!! 一般財団法人オルタナティブ... -
【世界標準のSEL教育を日本へ】FCEとrokuyouが業務提携
株式会社FCE ~非認知能力育成の標準パッケージを全国展開先行導入校の募集開始~ 株式会社FCE(東京都新宿区、代表取締役社長:石川淳悦、証券コード:9564)は、SEL(Social and Emotional Learning)領域の先進企業である株式会社rokuyou(沖縄県那覇市... -
東京大学 One Earth Guardians育成機構とトヨタ・モビリティ基金、地球の未来につながるアイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」の2025年度募集を開始
東京大学 One Earth Guardians育成機構 【6月10日(火)まで】自身が夢中になれる“何か”を切り口としたアイデアをもつ高校生・高専生・大学1-2年生を募集 東京大学 One Earth Guardians育成機構(東京都文京区)と一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(東... -
「国語4技能実践コース」無償提供 導入校を5/13まで募集
株式会社朝日新聞社 朝日新聞社×Study Valley 探究学習プラットフォーム「TimeTact」活用 〈報道関係のみなさま〉 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:角田 克)は、Study Valley(代表取締役CEO:田中 悠樹)と共同開発した「国語4技能実践コース」を... -
【小中高生対象】英語×探究の実地学習イベント「フィールドトリップ Plus」開催!
株式会社鏑木教育コンサルティング 〜5月18日、科学館やお台場で英語を実践しながら“学び”と“世界”に触れる1日〜 国内外のボーデングスクール進学など目に見える成果を提供するGlobal Learner's Institute(以下GLI)は、2025年5月18日(日)に小中高生を... -
通信制高校サポート校に併設する「コワーキングスペース」が誕生
株式会社すみか 「教育関係人口1億人」を掲げる札幌発教育ベンチャーの挑戦【Part2】 株式会社すみか(本社:北海道札幌市、代表取締役:月館海斗)は2025年5月1日に、「sumika Learning Studio」(以下、すみスタ)を札幌市中央区にグランドオープンいた... -
教育現場向け生成AIプラットフォーム「スクールAI」、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」を通じて無償提供が可能に
株式会社みんがく 【5月13日(火)締切】2026年3月末まで、全国の学校へ無償提供 経産省「探究・校務改革支援補助金2025」に採択され、無償提供が可能に 株式会社みんがく(所在地:東京都新宿区、代表取締役:佐藤雄太)は、同社が提供する教育現場向け生... -
全国中高生探究コンテストに出場!2人がセミファイナル、1人がファイナルへ
株式会社FoundingBase 「好きなサッカーを気軽に楽しめる場所を作りたい!」 そんな学生の思いから立ち上がったプロジェクトが、全国の中高生を対象とした『中高生探究コンテスト2025』でファイナリストに選出されました。 加えて、美祢市公設塾「mineto」... -
探究学習に取り組んだ高校生は、「キャリア上の困難を乗り越える力」が社会人と同等かそれ以上であることが明らかに
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜NPOカタリバ、探究学習に取り組む高校生2,459名に実態調査を実施〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、高校生が自ら問いを立て、課題を解決する探究プログラ... -
15周年を迎えた高校生向けプログラム「HLAB サマースクール」東京・小布施・女川の3地域にて開催決定、参加者募集開始
一般社団法人HLAB 2025年6月15日(日)まで参加者募集中 一般社団法人HLAB(東京都世田谷区、代表理事:小林亮介、以下「HLAB」)は、“Where diversity meets learning” をコンセプトに、多様なバックグラウンドを持つ人々が集い、互いに学び合う場を創出... -
高校生が30万円の資金でオリジナル商品を販売!第6回リアビズ 高校生模擬起業グランプリを開催します
認定NPO法人 金融知力普及協会 書類審査を通過したチームには30万円を貸与し、製造・販売・経理に至る実践的なビジネスを経験する機会を提供します 認定NPO法人 金融知力普及協会(所在地:東京都中央区、理事長:金子昌資)は、2025年度もリアビズ高校生... -
探究的な学びを支援する、企業と学校をつなぐ新たな学びのプラットフォーム誕生
株式会社Barbara Pool 株式会社Barbara Pool、探究学習を加速する次世代プラットフォームをリリース 株式会社Barbara Pool(本社:東京都豊島区、代表取締役:井上祐巳梨)は、探究的な学びの推進を目的に、学校と企業が直接つながることができる新たなプ... -
【鳥取県初】人口最少県・鳥取県で青翔開智中学校・高等学校がAI英語学習「ELSA Schools」を中学校全学年に導入
ELSA Japan 新機能「AI ロールプレイ」搭載のELSAに挑戦し、実践的英語力の育成へ ELSA JAPAN合同会社(本社:東京都渋谷区、代表:今尾大)は、AIを活用した英語発音支援サービス「ELSA Schools」の導入校である青翔開智中学校・高等学校(鳥取県鳥取市、... -
【2次募集受付開始】学校向け生成AIクラウド「スタディポケット」、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」で全国の学校で2026年3月末まで「無料」で導入可能に。
スタディポケット株式会社 5月1日(木)17:00までのお申込で、補助金対象としての1年間無料導入が可能に。4月23日(水)~25日(金)のEDIX東京にて相談会実施。 学校教育機関向けの生成AIサービスを提供する、スタディポケット株式会社(本社:東京都千代... -
レシピー for Schoolが「探究・校務改革支援補助金2025」に採択されました。無償で導入を希望する学校を募集します。
株式会社ポリグロッツ AI英語学習サービス「レシピー for School」を提供する株式会社ポリグロッツが、経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」の交付対象事業者に採択されました。本補助金を活用してレシピー for Schoolの試験導入を希望する学校・自... -
[高校教員向け] 総合型選抜を見据えた探究指導について解説するWEBセミナーを開催!
Avalon Consulting株式会社 東大卒ベストセラー著者と大学の入試担当が、近年合格者が急増中の総合型選抜・公募推薦入試に向けた探究指導方法を解説 文部科学省によると、昨今、総合型選抜や推薦入試で大学に入学する生徒は50%を超えており、一般入試での...