探究学習プログラム– tag –
-
三重県と、マイナビの高校生向け探究学習プログラムの『Locus』が全国で初めて「地域への人材還流の促進に関する連携協定」を締結
マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、三重県(知事:一見勝之)と「地域への人材還流の促進に関する連携協定」を締結しました。当社が自治体と高校生を対象にした人材還流に関する協定を締結するの... -
『認知症との共生社会をデザインする』探究学習プログラムを開催
東日本電信電話株式会社 ~学生向けに認知症と向き合う共生社会の実現を推進~ 特定非営利活動法人イシュープラスデザイン(代表:筧 裕介、以下「issue+design」)とドルトン東京学園中等部・高等部(校長:安居 長敏、以下「ドルトン東京学園」)、東... -
『認知症との共生社会をデザインする』探究学習プログラムを開催
東日本電信電話株式会社 ~学生向けに認知症と向き合う共生社会の実現を推進~ 特定非営利活動法人イシュープラスデザイン(代表:筧 裕介、以下「issue+design」)とドルトン東京学園中等部・高等部(校長:安居 長敏、以下「ドルトン東京学園」)、東... -
探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」 協賛のお知らせ
株式会社メニコン 2025年 2月 12日 株式会社メニコン(本社:名古屋市中区葵三丁目21番19号、代表執行役社長 COO:川浦康嗣)は、弊社が協賛する探究学習プログラム「クエストエデュケーション」(主催:クエストカップ実行委員会/株式会社教育と探求... -
応募総数 1254件! 大阪市教育委員会後援 不用なパソコンに含まれる金属からメダルを作る、大阪マラソンメダルプロジェクト。小学生メダルデザインコンテスト結果発表。
リネットジャパングループ株式会社 リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市)、リネットジャパンリサイクル 株式会社(本社:愛知県大府市)ならびに一般社団法人地域SDGs創生ネットワーク(東京都港区)は、大阪市教育委員会の後援を受... -
GIGAスクールパソコン「地域内教材再利用」プロジェクト開始。リネットジャパンは大阪市からGIGAスクールパソコン処分委託を受け、授業で使ったパソコンをSTEAM教育教材として小学生の探究学習に再利用
リネットジャパングループ株式会社 ~リネットジャパン、大阪市教育委員会、㈱steAm の三者連携プロジェクト~ リネットジャパングループ株式会社(本社:愛知県名古屋市)、リネットジャパンリサイクル株式会社(本社:愛知県大府市)は、大阪市教育委員... -
株式会社ゼットン、未来を担う子供たちにフードバリューチェーンの学びの場を提供
株式会社ゼットン 食・農をテーマにした探究学習プログラムに賛同 株式会社ゼットン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鈴木伸典)は、北海道十勝エリアの食・農をテーマにした探究学習プログラムに賛同し、2024年9月8日(日)に、弊社が運営するフレ... -
博報堂DYホールディングス、高校生向け探究学習プログラム「Hasso Camp Project ミライ」募集開始
博報堂DYホールディングス ―今年のテーマは「Ibasho(居場所)」 7月5日(金)17時申込締切― 株式会社博報堂DYホールディングス(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)は、夏季休暇期間に実施する高校生向けの探究学習プログラム「Hasso Camp Proj...
1