探究学習– tag –
-
株式会社コエルワ、「高校生向け”未来洞察プログラム”」の実施に向けてコンテンツ設計とプログラム提供を支援
コエルワ ~未来志向の人材育成を目指した実践型ワークショップ、全国展開を見据えて北海道からスタート~ 株式会社コエルワ(所在地:北海道札幌市、代表取締役社長:阿曽沼 陽登、以下「コエルワ」)は、株式会社日本総合研究所(本社:東京都品川区、代... -
【台風10号接近に伴う開催日の変更】酷暑を乗り切る「飲む点滴」の甘酒シェイク 「北村みそ本家」と常翔啓光学園高校生が共同開発
学校法人常翔学園 東海道「枚方宿」の新・特産品「しぇしぇしぇいく」 9月2日 常翔啓光学園中高文化祭「啓光祭」で限定販売 台風10号の接近に伴い、常翔啓光学園中高文化祭「啓光祭」の開催日を変更します。(変更後)2024年 9月2日 (変更前)2024年... -
全国の中高生向け探究コンテスト「自由すぎる研究EXPO2024」最終審査結果を発表。生徒の熱意あふれる受賞作品内容を公式サイトにて公開開始。
株式会社トモノカイ 茶柱が立つ確率を上げる方法や「おむすびころりん」の坂の角度の研究などテーマはさまざま。全国の中高生から集まった探究作品を企業・大学・自治体等が称賛!応募総数3,857件の中から選ばれた作品をご紹介。 「総合的な探究の時間」(... -
【海外大合格23件】佼成学園躍進の原動力となったアントレプレナーシップ教育
タクトピア株式会社 佼成学園新設コース「グローバルコース」の基幹プログラム“Project: LEAP” 1期生の教育効果検証(タクトピア) タクトピア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:長井悠、以下タクトピア)は、2024年度で4期目を迎える佼成学園... -
【常翔啓光学園中高】酷暑を乗り切る「飲む点滴」の甘酒シェイク 「北村みそ本家」と常翔啓光学園高校生が共同開発
学校法人常翔学園 東海道「枚方宿」の新・特産品「しぇしぇしぇいく」 8月30日・31日 常翔啓光学園中高文化祭「啓光祭」で限定販売 常翔啓光学園中学校・高等学校(所在地:大阪府枚方市、校長:山田長正)は、高校生10人による「探究学習」の一... -
GLIがDare to be great(偉大になる勇気)をテーマにサマースクールを開催!参加した子どもたちがチャレンジに満ちた5日間を経て成長しました。
株式会社ジプロス コンサルティング型英会話スクールGLI(本社所在地:東京都港区)が実施したサマースクールで、生徒さんたちが、チームワーク力、決断力などを学び、成長しました。 国内外のボーディングスクール進学に向けたコンサルティング型英会話ス... -
神戸市および神戸の港湾関連企業と連携!探究学習を応援する、海洋人材育成プロジェクトが始動
株式会社Study Valley (株)Study Valley は、兵庫県内の高校及び港湾関連企業を対象とした探究学習支援「海洋人材育成プロジェクト」を推進するため、神戸市と連携し、事業運営のための協力関係を構築しました 【背景】 探究学習プラットフォーム “TimeT... -
【新英語イベント「Eiken Quest Relay」第6回追加開催決定】英検受験予定のお子様必見!9月に4級対策を3日間開催!
株式会社ジプロス 楽しいイベントで英検対策しませんか?コンサルティング型英会話スクールGLI武蔵小杉校が英検対策を通して楽しく英語に親しむイベントを開催します。 英検受験を予定しているお子様へのお知らせです。 GLI武蔵小杉は今年度、新しい英語イ... -
学研キッズネットが監修・制作! ビスコ購入者限定プレゼントキャンペーンの「なぜなに研究ばっちりガイド」が配信中
株式会社ワン・パブリッシング 自由研究をサポート! 研究のはじめ方&まとめ方、おすすめの研究テーマが詰まった研究ガイドをお 菓子の「ビスコ」購入者限定でプレゼント 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、小・... -
日本の15地域で暮らしながら学ぶ次世代の実践型大学「さとのば大学」発起人・信岡良亮が「未来の先生フォーラム」にて講演決定(9/14)
株式会社アスノオト さとのば大学という実践を通して挑戦する「新たな学びづくり」を教育関係者・学生対象に講演します。 地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)では、新し... -
「好き」から始まる探究の入口をオンラインで全国に届ける『小学館の探究楽習® 』がキッズデザイン賞を受賞!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) (株)⼩学館集英社プロダクション(代表取締役社⻑:松井聡 本社:東京都千代⽥区)の⼩学⽣向けオンライン講座『⼩学館の探究楽習®』が、第18回キッズデザイン賞を受賞したことをお知らせします。 ※主催:特定... -
ヌーラボ、成蹊大学 経営学部の約20名を対象にボードゲームを用いた「プロジェクト管理講座」を実施
(株)ヌーラボ 9月24日(火)成蹊大学キャンパス内にて開催 プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」を提供する株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、以下 ヌーラボ)は、2024年9月24日(火)に成蹊大学 経営学部 伊藤 克容ゼミの学生約20名を対象に、ボー... -
人生100年時代を生きる高校生に向けた「ヘルスリテラシー」がテーマの探究学習プログラム参加校を募集開始【クラスイズ】
株式会社BatonLink ジョンソン・エンド・ジョンソンと連携した「ヘルスリテラシー」をテーマとしたプログラム 株式会社BatonLink(本社:兵庫県神戸市 代表取締役:八木 祐輔、以下、「BatonLink」)は、当社が運営するクラスイズ(https://class-es.com/... -
アルマ・クリエイションと一般社団法人エッジソン・マネジメント協会、万博に向けた共創プロジェクトを発表
アルマ・クリエイション株式会社 次世代共創リーダープロジェクトの探究学習コンテンツをデジタル図書館「PABLOS」に提供 デジタル図書館「PABLOS」 アルマ・クリエイション株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 神田昌典、以下アルマ・クリエイシ... -
社長&学校が教育タッグ「パートナースクール」を始動!社長ならではのリーダー思考や成功失敗体験を子どもたちに伝え、キャリア教育や探求学習で連携。
ESSPRIDE 361 COMPANIES株式会社 教育の一環として、Z世代が選ぶ推し社長アワード『MY CEO AWARD 2024』の審査やイベントアクトを学生が担当。将来におけるキャリア選択の可能性を広げ、思考力、創造力、表現力等の向上を目指す。 「社長を味わおう」をス... -
日本の15地域で暮らしながら学ぶ次世代の実践型大学「さとのば大学」、地域フィールドでの対面型オープンキャンパスを長野市にて初開催(9/22)
株式会社アスノオト 長野市門前町エリアを中心としたまち歩き・体験講義・在校生との交流を通してさとのばの学びを体感! 株式会社アスノオト(所在地:東京都千代田区、代表取締役:信岡 良亮)が運営する「さとのば大学」は、さとのば大学への入学検討者... -
「三菱みらい育成財団」採択の探究学習プログラム『TWICE PLAN 次世代技術探究ワーク』“実証実験”協力自治体の募集開始!
株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート 自治体の中学校・高校全校でプログラムの無償実施が可能! 株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート(本社:東京都中央区、代表取締役:目黒 淨華)は、三菱みらい育成財団の2023年度助成事業... -
「これからの学びはどう変化する?教育トレンドの最前線」中高教員向けセミナーを8月22日(木)に開催
株式会社Inspire High ICTの活用、STEAM教育、探究学習など、気になる教育の最新事例をパネルディスカッション形式で深堀ります。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京... -
『職業体験EXPO 2024』20の企業・団体・官公庁が小中学生にエール!クイズやワークショップ、ものづくり体験などを通じて会社や社会について理解を深める機会に!1,500名以上の来場で大盛況御礼!
株式会社ValuesFusion 「仕事をいっぱい学べました。また来て学びたいです!」「たくさん社会のことをおしえてくださりありがとうございます」子どもたちからも多くのよろこびの声! 小中高生を対象とした職業体験・アントレプレナーシップ事業および企業... -
リスキリングで今、何を学ぶべきかー『月刊先端教育』2024年9月号発売
学校法人先端教育機構 【特集2】ICT活用で進化する探究学習 【地域×教育イノベーション】鳥取県 「知と実践の融合」で次代を創る 社会人向け専門職大学院の事業構想大学院大学と社会構想大学院大学を運営する学校法人先端教育機構(東京都港区、理事長:... -
「三菱みらい育成財団」採択の『高校選抜探究リーグ』第2期の参加生徒募集を開始!(参加費無料)
株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート 『高校選抜探究リーグ』」第2期生の募集がスタート!(申込は9月30日まで) 株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート(所在地:東京都中央区、代表取締役:目黒淨華)は、三菱みらい育成財団... -
インフロニア・ホールディングス株式会社と高校生をつなぐ探究学習教材のコンテンツを開発
株式会社NTT ExCパートナー 株式会社NTT ExCパートナー(エヌ・ティ・ティ エクシーパートナー 本社:東京都千代田区、代表取締役社長:矢野 信二、以下 当社)は企業の従業員や顧客とのエンゲージメント向上につながる従業員研修など社員教育・研修や... -
子どもが学びの主人公。オルタナティブスクールの教育手法とは
NPO法人コクレオの森 設立から21年目を迎える、箕面こどもの森学園。個別自由進度学習、探究学習、多数決せずに決める集会、自分のやりたいことにチャレンジする「プロジェクト」など具体的な実践事例をオンラインで紹介します。 「箕面こどもの森学園」(... -
「これからの学校づくりを考える。先駆者が語る教育の未来」中高管理職・教員向け対面セミナーを8月24日(土)に開催
株式会社Inspire High 千代田国際中学校・武蔵野大学附属千代田高等学院にて、同校校長の木村健太先生、追手門学院中・高等学校 教頭の辻本義広先生にお話いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供... -
探究型教育旅行に特化したウェブサイト「街場のキャンパス」をオープン! プラットフォームとして教育関係者の活用を期待
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、アイ・シー・ネット株式会社(埼玉/代表取締役:百田顕児、以下アイ・シー・ネット)は、 全国の高等学校に導入された「総合的な... -
予測不能な未来に向けた、新たな教育の潮流を提案する書籍『学び3.0-地域で未来共創人材を育てる「さとのば大学」の挑戦』電子書籍版で販売開始
株式会社アスノオト 今年4月に発売したさとのば大学初の書籍が電子書籍版として配信開始。 地域を旅する大学 さとのば大学を運営する株式会社アスノオト(代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、これからの時代を共に創っていくた... -
小・中学生を対象とした「パソコン×自由研究コンテスト2024」開催、作品募集中!
株式会社ワン・パブリッシング 審査コメント付きデジタル賞状が必ずもらえる!特設サイトでテーマ選びやまとめ方もサポート『学研キッズネット』主催、9月8日締め切り 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)が運営する小... -
STEAM教育の専門家が監修「NOLTYキッズワークブック びっくり発見!おうちのなかのサイエンス」新発売
JMAM(ジェイマム) 知的好奇心を刺激して「探究マインド」を育む!自由研究のまとめかたがよくわかる”科学的な研究の進め方”解説付き 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM〔ジェイマム〕)は、小... -
小・中学校の教員向けに、国際バカロレア機構 教員研修担当のドカティー博美氏が「探究学習」指導スキルアップ講座を開催
株式会社REKIDS 探究、英語・日本語学習のオンライン教材をお届けする株式会社REKIDS(本社 東京都、代表取締役社長 行正り香、以下REKIDS)が教育委員会、教員向けのオンライン講座を開催します。 グローバル社会を生き抜く子どもたちにとって、自ら問... -
アルマクリエイション、地域の探究学習を支援するデジタル図書館「PABLOS-NFT」創設
アルマ・クリエイション株式会社 社会課題解決型NFTとして創設後約1千万円達成、小学校への奨学金および地方自治体への寄付金支援 デジタル図書館「PABLOS-NFT」創設レセプション アルマ・クリエイション株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 神田... -
【個人探究への準備に最適!】短期間で取り組める『トゥワイス・プラン』の新しい探究学習プログラム提供スタート!
株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート 先着10校限定で特別割引キャンペーン実施中!(2024年度内の実施限定) 株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート(本社:東京都中央区、代表取締役:目黒 淨華)は、2024年7月より、新しい中... -
【山形県米沢市】難民と地域住民が共に創る「国際祭フェスティバル2024 in 米沢」(2024年7月22日‐27日)の開催についてのお知らせ
プラットヨネザワ株式会社 開催日程:2024年7月22日(月)〜29日(月) (一般公開イベント7月25日(木)及び27日(土)) 場所:山形県米沢市内(旧米沢市立三沢東部小学校ほか) 地域の価値を生み続ける観光まちづくり法人、プラットヨネザワ株式会... -
学校法人立命館と株式会社Inspire Highがインキュベーション協定を締結
株式会社Inspire High 探究学習と学部教学を接続する高大連携プログラムを開発 株式会社Inspire High(東京都千代田区、代表取締役:杉浦 太一、以下Inspire High)と学校法人立命館(京都府京都市、理事長:森島 朋三、以下立命館)は、探究学習と学部... -
デジタル×ものづくりで、アカデミックに社会とつながる学びを。中高生向けプロジェクト型学習プログラム「ライフイズテック式 PBLの学校」スタート
ライフイズテック株式会社 パイロット版として、第一弾「デジタル×お金」を株式会社COTENをパートナーに迎え、8月より開始。募集受付スタート 中高生向けデジタル教育を中心に次世代人材の育成を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表... -
「経産省働き方改革支援補助金2024」学校活動支援事業者として、全国の高校に探究学習プログラムを提供開始
株式会社アスノオト 新たに全国4000人の高校生へ、自己理解と社会接続を促進する「探究的な学び」を提供 株式会社アスノオト(代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社)は、経済産業省「令和5年度補正予算 探究的な学びに資する民間サー... -
渋谷区教育委員会にてSTEAM教育定着のためのワークショップを開催
株式会社インダストリー・ワン ~探究学習の現場に柔軟で創造的な発想を。デザイン思考の実践~ やって・見て・分かるワークショップ 渋谷区教育委員会では探究「シブヤ未来科」プログラムを創設し、子ども一人ひとりの個性を伸ばし、先進的かつ柔軟な思考... -
全国の10代100人の問いを表彰する「Inspired100」エントリー受付開始。ガイドや企業が審査員として参加
株式会社Inspire High 全国から選ばれた100人の探究の成果を1冊の年鑑に収録。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表:杉浦太一)は、全国の10代100人の... -
8/21-22 あびら教育フォーラムを開催します(北海道安平町)
株式会社FoundingBase 【まちが学校・学校がまち。~日本一の公教育を目指す安平町を徹底解剖~】 イベント特設サイトはこちら 株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表:山本 賢司)は、「あびら教育フォーラム」を2024年8月21日(水)〜8月22日(木... -
日本の林業を救う決め手は国産材流通 ー大阪学院大学高等学校✖住宅建築コーディネーター協会ー
一般社団法人住宅建築コーディネーター協会 2024年6月19日より、探究学習を開始 家づくりに関わる専門家を繋ぎ、後悔しない家づくりを実現するための「住宅建築コーディネーター資格」の資格認定を行う、一般社団法人 住宅建築コーディネーター協会(所... -
高校生の「やってみたい」を地域で後押しする「高校生版CEOオーディション」を北九州市で実施します。
一般社団法人e-donuts 全国の経営者と地域企業が揃って、高校生の「やってみたい」を後押しする地域探究ピッチプログラムを北九州市で実施します。 一般社団法人e-donuts(本社:京都市西京区、代表:藤原彪人、以下「e-donuts」)は、北九州市の高校生の... -
中学・高校向け探究学習プログラム『トゥワイス・プラン』の新ワーク2種類の提供スタート!
株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート 先着5校限定で特別割引キャンペーン実施中!(2024年9月30日まで) 株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート(本社:東京都中央区、代表取締役:目黒 淨華)は、2024年7月より、2つの新しい中... -
探究学習の実践例を紹介する中高教員向けセミナーを7月24日(水)に開催
株式会社Inspire High 埼玉県立浦和高等学校の塩原壮先生に、探究学習の事例をお話いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表:杉浦太一)は... -
デジタル×探究学習!GZキャピタル社、無料のコンテスト型学習プログラム「デジタンキュウ」を開発。カリキュラムの本格提供は年内開始予定。
GZキャピタル株式会社 デジタンキュウは、これからの未来を担う子供たちが受講できる"無料の学習プログラム"です。デジタル教育と探究学習を掛け合わせた学習プログラムで子供たちの未来をサポートします。 この度「北九州イノベーションセンター」を通じ... -
【教育委員会・学校担当者向けオンラインセミナー】神奈川県相模原市のICT活用事例_オンライン事典サービスの導入から活用まで 8月8日(木)16:00~開催決定
株式会社ポプラ社 公立小学校のICT活用のヒントに!オンライン事典サービス『Sagasokka!(さがそっか!)』を一括採用している神奈川県相模原市での導入・活用事例をご紹介 株式会社ポプラ社では、小・中学校向けに本と学びのプラットフォーム『MottoSokka!... -
【日本初!!】子供から大人まで楽しめる社長&仕事&会社の教科書「社長カード図鑑」が発刊!全国の高校や大学で活用し、職業や働き方、チャレンジ精神について考えるきっかけを提供。
ESSPRIDE 361 COMPANIES株式会社 〜企業・学生・学校の三方よし!新時代の探究学習やキャリア教育、職業ガイドの教科書として活用~「成功したければ諦めないこと」「枠に捉われず一人一人違って良い」社長の人生観を発信 「社長を味わおう」をスローガン... -
【キャンパスもテストもない】日本の15地域で暮らしながら学ぶ次世代の実践型大学「さとのば大学」Webオープンキャンパス開催(7/20,8/25)
株式会社アスノオト 株式会社アスノオト(所在地:東京都千代田区、代表取締役:信岡 良亮)が運営する「さとのば大学」は、学生の地域暮らし・プロジェクト・学びが分かる、オープンキャンパスをオンラインで開催いたします。 さとのば大学は、キャンパス... -
JTB台湾が、台湾新北市と金山漫遊、致理科技大学と連携協定を締結
株式会社JTB ~教育旅行マーケットへ地域創生プログラムを提供開始~ JTBグループの台湾現地法人であるJTB台湾(所在地:台北市中山、現地語表記:世帝喜旅行社股份有限公司 、董事長:根本克己、以下「JTB台湾」)は新北市、金山漫遊(DMC)、致理科技... -
難民も日本も、皆でたくましく。Welcome Japan、難民と地域住民が共に創る「国際祭フェスティバル2024 in 米沢」(2024年7月22日‐27日)に、今年も後援
一般社団法人 Welcome Japan 開催日程:2024年7月22日(月)〜29日(月) (一般公開イベント7月25日(木)及び27日(土)) 場所:山形県米沢市内(旧米沢市立三沢東部小学校ほか) 「難民も日本も、皆でたくましく」をパーパスに掲げ、日本社会... -
中高生向けSDGs探究×キャリア教育「SDGs探究プログラム」の受け入れを開始
日本テクノロジーソリューション株式会社 日本テクノロジーソリューション株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:岡田 耕治)は、一般財団法人神戸観光局(本社:兵庫県神戸市、会長:尾山 基)が提供する「SDGs探究プログラム」に参画し、全国の... -
【書籍出版記念イベント】岡山県高梁市の市民と共に未来の学びについての対話イベント開催決定(7/18)
株式会社アスノオト さとのば大学初の書籍「学び3.0」の発売を記念し、教育に注力する岡山県高梁市にて市民との対話型イベントを開催します。 株式会社アスノオト(所在地:東京都千代田区、代表取締役:信岡 良亮)が運営する「さとのば大学」は、これか...