探究学習– tag –
-
話し合いをデータで見える化、鳴門市の小中学校でハイラブル導入開始!
ハイラブル 探究学習における児童のコミュニケーション力・表現力・メタ認知力を育成し、話し合いの質向上へ 鳴門市里浦小学校での利用中の様子 ハイラブル株式会社(本社:東京都豊島区、代表:水本武志、以下、「当社」)が提供する「話し合い見える化サ... -
名古屋市での教育事業、子どもの興味関心の種を知る探究プログラム『なごやULTLA(ウルトラ)プログラム』を8月より開催
株式会社SPACE 「じぶん」「あきない」「くらし」「しぜん」をテーマに名古屋ならではの魅力的な題材を活かし、名古屋の街を舞台に小中学生が新たな学びに挑戦する 「子ども達が自分らしく学び、生きていくことを発見できるチャンスを大切にしたい!」とい... -
【全国の小中高対象】STEAM教育チャリティープログラム「FLL学校チャレンジ」参加校を全国から募集! 2024年7月20日 説明会開催
特定非営利活動法人青少年科学技術振興会 未来のリーダーを育成するための絶好の機会!FLL学校チャレンジ2024が全国の小中高を募集開始! NPO法人青少年科学技術振興会FIRST Japan(本部:神奈川県横浜市)は、日本の小中高でのSTEAM教育の普及を目的に202... -
学年や地域を越えた協働学習で“知る”と“考える”楽しさを実感 先進的探究学習実践「第10回 すららアクティブ・ラーニング」プログラム第2弾 「オンラインワークショップ」参加者募集中
すららネット 開催日:7月20日(土)、7月27日(土) 各日10:00~/14:00~の計4回 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)では、当社が企画運営する、ICT の... -
【7月9日 (火) 開催】新時代のAI共創型教育、生成AIを活用した「探究アイデアソン」をハイブリッドで一般公開
デジタルシティオキナワ株式会社 AIと共に学ぶ未来の教育:生成AI活用で創造力を引き出す探究型ワークショップ。オンライン・対面のハイブリッド形式で、新しい学びの形を体験 教育分野での生成AI活用推進を行うデジタルシティオキナワ株式会社(本社:沖... -
2024度より高校生部門も新設!小学生・中学生・高校生が夢を描き、社会に一歩踏み出すアントレプレナーシップを育むプレゼンテーション大会『スタートアップJr.アワード2024』プレエントリー受付開始!
株式会社ValuesFusion 小中高生を対象としたアントレプレナーシップ・職業体験事業および企業のサステナビリティ推進をサポートしている株式会社バリューズフュージョン(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内 慶太)が運営する、小学生・中学生・高校生... -
GLIが晴海校でサマースクールを開催!「Sky High Adventure」をテーマにたっぷり学び、遊びつくす4日間を提供します。
株式会社ジプロス コンサルティング型英会話スクールGLI(本社所在地:東京都港区)がこの夏休みのサマースクール参加生徒を先着で募集します。 国内外のボーディングスクール進学をサポートするコンサルティング型英会話スクール「Global Learner’s Insti... -
コエルワが札幌市教育委員会が定める全市立高校の教育活動を支援する「高校と地域をつなぐコーディネーター」に就任しました
コエルワ 教育事業を起点として“どこからでも、「こえる」社会をつくる"をミッションに掲げる株式会社コエルワ(本社:北海道札幌市、代表取締役:阿曽沼 陽登)は、令和6年6月12日付けで、札幌市教育委員会が定める市立高校のうち、札幌藻岩高校・札幌啓... -
【株式会社トモノカイ】中高生向け探究コンテスト「自由すぎる研究EXPO」の支援プログラムが三菱みらい育成財団の助成事業に採択
株式会社トモノカイ コンテスト入賞者にドキュメンタリー映像の制作ノウハウを提供 「総合的な探究の時間」(以下、「探究」と表記)の教材制作・販売やイベントなどを通して中学・高校の探究のサポート行う株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表... -
【株式会社トモノカイ】中高生向け探究コンテスト「自由すぎる研究EXPO」の支援プログラムが三菱みらい育成財団の助成事業に採択
株式会社トモノカイ コンテスト入賞者にドキュメンタリー映像の制作ノウハウを提供 「総合的な探究の時間」(以下、「探究」と表記)の教材制作・販売やイベントなどを通して中学・高校の探究のサポート行う株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表... -
SOZOW、北海道上川町と提携 小中学生向け「デジタル創造教育プログラム」提供
SOZOW株式会社 地元「氷瀑まつり」の氷像デザイン考案に挑戦 「好奇心を解き放ち、自分らしい未来をSOZOWできる社会をつくる」をビジョンに掲げるSOZOW株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役:小助川 将)は、北海道上川町と提携し、地元の小中学生... -
GLIが広尾校でサマースクールを開催!「Dare to be Great」をテーマに5日間のチャレンジを提供します。
株式会社ジプロス コンサルティング型英会話スクールGLI(本社所在地:東京都港区)がこの夏休みのサマースクール参加生徒を先着で募集します。 国内外のボーディングスクール進学をサポートするコンサルティング型英会話スクール「Global Learner’s Insti... -
国内外のボーディングスクール進学実績で話題のコンサルティング型英会話スクール、Global Learner’s Instituteが10周年を外国人特派員クラブで祝う
株式会社ジプロス コンサルティング型英会話スクールGlobal Learner's Instituteは、創立10周年記念式典を5月25日に外国人特派員クラブ(東京都千代田区)で開催しました。 当日は会場参加に加えて、オンライン参加の方も多数いらっしゃいました。約50名の... -
ICT教材「すらら」「すららドリル」「すらら Satellyzer」「すらら にほんご」経産省「働き方改革支援補助金2024」採択 小中高101校、2万4000人以上の児童生徒が利用
すららネット AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:湯野川孝彦)は、令和5年度補正予算 探究的な学びに資する民間サービス等利用活用促進事業「働き方改革支援補助... -
探究学習をテーマに東京学芸大学の「高校探究プロジェクト」と共創
カシオ計算機株式会社 デジタルノートを搭載したオールインワンのICT学習アプリ“ClassPad.net”を活用 カシオ計算機は、ICT学習アプリ“ClassPad.net(クラスパッド ドット ネット)”を活用し、「探究学習」※の効果的な授業方法を確立するために東京学芸大学... -
NPO法人結び手インドの田舎でバナナチップスを活用した栄養改善と女性の雇用創出事業
NPO法人結び手 ビハール州の貧困地域で健康的なバナナチップスを販売し、女性の雇用創出を目指す結び手の革新的プロジェクト NPO法人結び手は、インドの貧困地域で健康的なバナナチップスの販売を通じて、住民の栄養改善と女性の雇用創出を目指す新しいプ... -
「小学館の探究楽習®」自由研究に使える8月のオンライン学習受付開始!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 変化し続ける未来を力強く生き抜くために、興味を広げ、対話する力を養うオンライン学習「小学館の探究楽習®」。小学生向けのオンライン学習を8月に2テーマ、実施します。 (株)小学館集英社プロダクション(... -
北九州イノベーションセンター、自由ケ丘高校の探求学習として地元企業の課題を解決する学習コンテンツの提供を開始!
GZキャピタル株式会社 参加企業及び北九州市の課題を、学生と企業の混合チームで解決していく探究プログラムを実施します。 この度「北九州イノベーションセンター」を通じて老若男女問わず全世代の新たな挑戦を支援するGZキャピタル株式会社(本社:福岡... -
F&LC、日本旅行と連携し「未来の回転寿司共創プロジェクト」を開始~ 水産、外食産業のフィールドワークを通じ、高校生の探究活動を支援~
株式会社FOOD & LIFE COMPANIES 回転すし「スシロー」を傘下にもつ株式会社FOOD & LIFE COMPANIES(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長CEO:水留浩一、以下F&LC)と株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小谷野悦光)は、2024... -
【叡啓大学】芝浦工業大学柏中学高等学校と包括連携協定を締結しました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2024年6月4日(火)、芝浦工業大学柏中学高等学校(千葉県柏市)と包括連携協定を締結しました。この協定により、教育面での連携や学生間の交流を通じて双方の学生の成長を促すとともに、... -
【地域貢献×探究学習】【越境キャリア教育×高専連携】神田外語学院と関根学園高等学校が6月12日(水)~15日(土)にかけて上越の特産品を販売するショップ「おかえりby雪國商店」を本学内に限定オープン
学校法人佐野学園 神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 今井実)国際ビジネスキャリア科の池田政隆ゼミと関根学園高等学校(新潟県上越市/校長 鈴木重行)の学生・生徒23名が、6月12日(... -
【イベントレポート】探究学習プログラム「君も戦国武将になろう ! リアル戦国探究 in 米沢上杉まつり~川中島合戦~」に約100名の親子が山形県米沢市に集結!大興奮の3日間を過ごしました
プラットヨネザワ株式会社 山形県米沢市でGWに開催された上杉まつり内で、昨年に続き2度目の開催となった親子向け体験型探究学習プログラムを開催。「子どもたちが戦国武将になる」特別な体験機会を提供しました。 地域の価値を生み続ける観光まちづくり法... -
JTBが、五感で体感する探究型の修学旅行プログラムを販売開始
株式会社JTB ~「伝統」と「革新」に出逢い、「生き方」「在り方」を考えるきっかけに~ 株式会社JTB(以下、JTB)は株式会社和(あ)える(以下、和える)と共同開発した『「伝統」と「革新」に出逢う旅~五感で体感する探究型プログラム~』を、2024年6... -
【ぜ~んぶレポート実例付き!】売上No.1シリーズ『中学生の理科 自由研究』がさらにパワーアップして新発売!
株式会社 学研ホールディングス 自由研究、あなたはどっち派?「手軽に終わらせたい vs まわりと差をつけたい」 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:... -
【英語初心者歓迎】国際感覚を養うオンラインイベント「Language Exchange」を開催!英語に加え各国の母国語に触れるチャンス!
株式会社ジプロス 毎回即日満席となるコンサルティング型英会話スクールGLIの大人気イベント!今回は英語だけでなく、各国の先生たちから新たな言語を学ぶ機会を提供します。英語初心者のお子様も安心して参加できるイベントです。 国内外のボーデングスク... -
【小中高生対象】羽田空港で英語を話してみよう!GLIのフィールドトリップで、実社会で英語を話す経験をしてみませんか?
株式会社ジプロス 毎回即日満席となるコンサルティング型英会話スクールGLIの大人気イベント「フィールドトリップ」が6月15,16日に開催されます。今回は、オンラインでの事前学習&練習もセットです。 国内外のボーデングスクール進学など目に見える成果を... -
2024年度 SDGs QUEST みらい甲子園 第1弾開催エリア発表!
株式会社トゥリー 2024年度 SDGs QUEST みらい甲子園 第1弾開催エリア発表!高校生たちのSDGsアクションアイデアコンテスト!“2024年度 SDGs QUEST みらい甲子園”の開催エリアを発表します。 ※2024年4月発行みらい甲子園宣伝媒体 今年度で6... -
教職員の学校行事の負担軽減へ 職場体験を通して地域の魅力を探る校外学習を実施
アーストラベル水戸株式会社 6/7(金)東海村立東海南中学校とともに校外学習を実施します アーストラベル水戸㈱(本社:茨城県水戸市、代表:尾崎精彦)は中学生を対象に、地域に根付いた産業の体験を盛り込んだ職場体験型校外学習プログラム(以下、本プロ... -
「会社を知る、社会を知る。」小中学生のための未来をつなぐ職業体験イベント!「職業体験EXPO 2024」7/27(土)リアル&オンラインで開催!
株式会社ValuesFusion 子どもの社会体験を応援する多様な業種・企業・団体が集結、日本全国の子どもたちに社会や仕事が学べる機会を提供! 子どもの体験型キャリア教育事業および企業のサステナビリティ推進をサポートしている株式会社バリューズフュージ... -
ショートムービーギフト「テレチャウ」運営の株式会社Piety、オンライン小論文塾を運営する株式会社Logic Linkと提携を開始
株式会社Piety 株式会社Piety(東京都新宿区、代表取締役:加治木基洋)と、株式会社Logic Link(東京都世田谷区、代表取締役:岩井進悟)が提携塾が費用を負担し卒塾生にテレチャウの無償提供を開始。 株式会社Piety(以下、Piety)は、この度、株式会社L... -
【英検準2級を目指すお子様まで対応】英検を受験されるお子様のための実践的英会話イベントを6月に開催!英検対策を超えた英会話スキルアップを実現!
株式会社ジプロス 【英検受験者必見!】コンサルティング型英会話スクールGLI武蔵小杉校(本社所在地:東京都港区)が英検対策を通して実践的な英会話力も高めるイベントを開催します。 GLI武蔵小杉は今年度、新たな英語イベントプログラム「Eiken Quest R... -
【英語を使うイベントに毎月参加できる】小中学生向け英語イベント会員 “GLI Explorers Club(GEC)”の先着順夏期募集のお知らせ
株式会社ジプロス 国内外ボーディングスクール進学など"目に見える成果"を提供するGLI(本社所在地:東京都港区)がお子様向け英語イベント会員"GEC"の追加募集を行います。 小学生へ国内ボーディングスクール、海外進学などの"目に見える成果"を提供するG... -
高校生たちのSDGsアクションアイデア コンテスト!「SDGs QUEST みらい甲子園」
株式会社トゥリー 〜2024年度全国交流イベントの開催が決定〜 全国各地域の最優秀チームが集まり、プレゼンテーションやワークショップなどの全国交流会を開催し、その中から高校生審査員たちにより選ばれた最も共感度の高い複数チーム... -
進路指導×探究学習の実践について考える中高教員向けセミナーを6月12日(水)に開催
株式会社Inspire High 21世紀型教育機構理事の石川一郎氏、星の杜中学校・高等学校の佐藤真紀子先生をお招きし、これからの進路指導・探究学習について考えます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株... -
高校の「情報I」の内容をPBL型にした授業「インフォメーションスタディ」クラスを新設。どんな授業か覗いてみよう!
三英株式会社 2022年より必修科目となった「情報I」。情報リテラシーから、PC&プログラミングやセキュリティ&データ分析まで、「情報I」は内容が幅広く難しい。そんな「情報I」をPBL型で学ぶ新たな授業がスタート! DOHSCHOOLのインフォメーションスタデ... -
幅広い職業観にふれる中学生のキャリア教育に向けたカードゲーム教材!株式会社マイナビと企業教育研究会が共同開発
NPO法人企業教育研究会 -2024年6月より全国の中学校へ出張授業を開始- 学校・企業・大学とを結び、誰もが教育に関わり、貢献することができる社会をめざすNPO法人企業教育研究会(理事長:藤川大祐教授(千葉大学教育学部長))は、このたび、株式会社マイ... -
一般社団法人Fora、一般社団法人まなびぱれっと と教員研修で連携を開始
一般社団法人Fora 個人探究(マイテーマ探究)のための校内研修などを共同開発 総合的な探究の時間において、カリキュラム検討から、コンテンツ提供、評価を担うための教員研修で連携。小学校から高校までの校内研修や教育委員会等での研修プログラムの提... -
2025年日本国際博覧会協会(大阪・関西万博)より出展・協賛に関する感謝状を受領
東武トップツアーズ株式会社 東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:百木田康二)は、2025年日本国際博覧会協会(以下、博覧会協会)より、テーマ事業協賛に対して感謝状を受領しましたのでお知らせいたします。この感謝状は博... -
【叡啓大学】叡啓大学と芝浦工業大学柏中学高等学校が包括連携協定を締結~ 調印式 2024年6月4日(火)14時15分から 叡啓大学 15階 叡啓トップ ~
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、本学が取り組む教育との親和性が高く、卓抜した探究学習に定評がある芝浦工業大学柏中学高等学校(校長 中根 正義、千葉県柏市)と包括連携協定を締結いたします。この協定の締結により、教... -
【カシオ計算機×トモノカイ】働き方改革支援補助金2024事業者として採択決定
株式会社トモノカイ 株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:徳岡臣紀)は、カシオ計算機株式会社(本社:東京都渋谷区)とともに働き方改革支援補助金2024の事業者として採択されました。 ※「働き方改革支援補助金2024」について https://s... -
一般社団法人Fora、経済産業省「働き方改革支援補助金2024」に採択が決定
一般社団法人Fora <総合的な探究の時間>のカリキュラム構築における、担当教員の業務の省力化や学校教育全体の更なる質の向上を目指します。 一般社団法人Fora(本社:東京都中央区、代表理事:藤村 琢己、以下 Fora)は、学校等教育機関に対して単独で... -
一般社団法人ForaとEdv Future株式会社が連携し、経済産業省「働き方改革支援補助金2024」に採択決定
一般社団法人Fora 総合的な探究の時間において、カリキュラム検討から、コンテンツ提供、評価までを一気通貫で支援。両社の相乗効果を活かし、教員の負担をできるだけかけずに質の高い探究学習の実施を目指します。 「総合的な探究(学習)の時間」に伴走... -
画像から検索・画像からドリル 先端教育ツール『トルクレオ』2024年夏 新登場!!
ブリタニカ・ジャパン株式会社 〜写真を撮ることで開く学びの扉〜 報道関係各位 2024年5月23日 ... -
【プレスリリース】変化の激しいVUCA時代を “自分らしく、生きる。” 力を育む。全国約8万8千人の生徒が取り組む探究学習プログラム 2024年度版「クエストエデュケーション」の提供スタート!
株式会社教育と探求社 すべての人びとが “自分らしく、生きる。” 力を育む探究学習・研修プログラムを開発・提供する、株式会社教育と探求社(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮地 勘司、以下「教育と探求社」)は、2024年4月より、2024年度版 探究学... -
人口減少社会の教育力は生態系で担保する!Edoとイトーキが、地域の教育力強化のため「AI・メタバース」を活用した学習環境開発プロジェクトを始動
株式会社Edo 株式会社Edo(エドゥ、本社:岐阜県飛騨市、代表:関口祐太、以下Edo)は、株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊宏司、以下イトーキ)と地域における学習環境を充実させるため、新プロジェクト「メタバース・AI」を活用した学習環... -
科学研究の国際大会で日本の高校生が部門優秀賞1等など6賞受賞
特定非営利活動法人日本サイエンスサービス 米国で開催されたリジェネロン国際学生科学技術フェア(Regeneron ISEF)2024で8年ぶりに部門優秀賞1等を獲得する快挙 高校生のための科学研究の国際大会「リジェネロン国際学生科学技術フェア(Regeneron ISEF... -
すららネットの探究型イベントが新しい学びの仕掛けでパワーアップ!「第10回 すららアクティブ・ラーニング」開催
すららネット テーマ:社会課題を解決する未来の仕事を提案しよう ~2040年に求められる会社や職業とは?~ AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、ICT ... -
中学・高校向け探究学習プログラム『TWICE PLAN』が経済産業省「働き方改革支援補助金2024」の支援事業者に採択されました
株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート 探究学習プログラム『TWICE PLAN』8ワークの無償提供を開始!(5月28日まで) 中学・高校向け探究学習プログラム『TWICE PLAN』の開発・提供を行なっている、株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティ... -
【児童生徒816名に調査】「調べることが楽しくなった」「出典を意識するようになった」など調べ学習の意識が変化!学校向けオンライン事典サービス、アンケート結果を初公開
株式会社ポプラ社 調べ学習の授業での活用事例も続々到着!学校向けオンライン事典サービス『Sagasokka!(さがそっか!)』 株式会社ポプラ社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:加藤 裕樹)は、小・中学校向けに教育ICTプラットフォーム『MottoSokka!... -
中高管理職・教員向け対面セミナー「教育をどう進化させる?学校改革実践論」を6月15日(土)に開催
株式会社Inspire High 鎌倉市教育長 高橋氏、聖徳学園中学・高等学校 校長補佐・データサイエンス部長 ドゥラゴ先生、三田国際学園中学校・高等学校 教頭 楢島先生をお招きし、学校改革の実践についてお話いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手...