探究活動– tag –
-
今年は日本が舞台。「Summer Camp in Japan」開催!
株式会社鏑木教育コンサルティング GLI初の"日本"を舞台にしたサマーキャンプ開催!海外名門大学のインターン生がリードする、“スーパーグローカル”な教育プログラムです。 国内外のボーディングスクール進学をサポートするコンサルティング型英会話スクー... -
デジタルハリウッド、宮城県宮城野高等学校とデジタルクリエイティブ教育に係る連携協定を締結
デジタルハリウッド株式会社 ~DXハイスクールとして、初の宮城県の公立高校事例~ (写真左より)宮城野高等学校の早坂重行校長、デジタルハリウッド株式会社取締役COOの廻健二郎 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営... -
【高校教員対象・ウェブ研修】探究活動の指導ポイントをテーマとした「探究活動を活性化させるアプローチ2」を3月21日から配信!
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、高等学校教員を対象としたウェブ研修「探究活動を活性化させるアプ... -
教員の皆様をご招待!偏差値35から東大に合格!西岡壱誠が教える『ワクワクする探究学習のつくりかた』
株式会社カルペ・ディエム 3月16日(日) 13:00~14:30 TKPガーデンシティ渋谷4Bルームにて 現役東大生を中心に、教育支援事業等を行う株式会社カルペ・ディエム(代表者:西岡壱誠所在地:東京都中央区)では、小学校の先生方を中心に、教員の皆様を対象に... -
学校一括調達からBYADへ切り替え、学校の業務負担を軽減し保護者の支払い方法の選択肢を拡大
株式会社Too - 東京学芸大学附属高等学校様の「まなび応援!Apple専用分割プログラム」導入事例を公開 - クリエイティブ市場の総合商社・株式会社Too(本社/東京都港区虎ノ門3-4-7、社長/石井剛太、以下Too)は、東京学芸大学附属高等学校様の、「まなび... -
【12月7日(土)、21日(土)】中高生のための学会「サイエンスキャッスル2024」でNEST LAB.受講生が研究発表。「聴講参加」の来場登録を開始しています。
株式会社NEST EdLAB 中高生の研究発表の場にNEST LAB.の受講生がポスター発表を行います。昨年度、500名以上の方にご来場いただきました。柔軟な発想をもつ小中高校の受講生たちの研究発表を聞いてみませんか。 株式会社NEST EdLAB(東京都新宿区、代表取... -
【岡山大学】「E-PBL AWARD ZERO」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 17日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)大学院教育学研究科は、2024年3月28日(木)に本学津島キャンパスの共創共育コモンズ... -
【岡山大学】大学院教育学研究科「PBL CROSS 2024(第1回)」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 16日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)大学院教育学研究科は、2024年3月28日に本学津島キャンパスの共育共創コモンズ(OUX... -
【イノウキャンプ】大分県別府市を舞台に高校生が『クリエイティブ』な地域づくりをする宿泊プログラムを開催
株式会社花形 立命館アジア太平洋大学にて5月3日(金)〜6日(月)で実施。 大学入試の総合型選抜(旧AO入試)の対策塾「総合型選抜専門塾AOI」(以下AOI)を運営する株式会社花形(京都府京都市、代表取締役:小澤 忠、以下当社)株式会社花形は、立命館アジ... -
【12/23開催】郁文館グローバル高校 協働ゼミ(SDGs探究)成果報告会
学校法人郁文館夢学園 郁文館グローバル高等学校(文京区、理事長兼校長 渡邉美樹)は、社会変革に貢献する実践型SDGs教育「協働ゼミ」を通じた個々の探究課題についてのポスタープレゼンテーションを開催いたします。 協働ゼミとは 子どもの興味関心...
1