播州織– tag –
-
日本の伝統織物を使った涼感パジャマが「ナルエー」より新登場!4月22日発売開始
株式会社ナルエー - 夏の厳しい熱帯夜にも心強い上質な涼素材のパジャマ - パジャマおよびルームウェアブランドを展開する株式会社ナルエー(本社:東京都台東区)の「NARUE COMPANY LIMITED(ナルエー カンパニー リミテッド)」より、日本の伝統織物を使... -
いくぞ、万博。
有限会社玉木新雌 世界の“いま”を感じるチャンス。tamaki niimeと、いくぞ、万博。 tamaki niimeはExpo2025 大阪・関西万博 関西パビリオン併設の多目的エリアにて、5月25日(日)出展します。 tamaki niimeの拠点があるのは播州織の産地、兵庫県西脇市。... -
【tamaki niime 純粋な国産 本藍デニム】産地を廻り、ついに本藍染めデニムができました!
有限会社玉木新雌 私たち tamaki niime は、原料となるコットンの国産栽培に取り組んでいます。自社で栽培したコットンを100%使用して、国内で紡績を行い、オリジナルの糸を製作。国産コットンの栽培から紡績、染め、製織まですべて国内で手掛けた本藍染デ... -
少しずつ変わる自分に逢う。『POLS 2025年秋冬コレクション』
株式会社丸萬 2025年でブランド開始から10年目。ジャカード織の表現を追求し続ける。 明治34年創業の株式会社丸萬(兵庫県西脇市)のファクトリーブランド「POLS / ポルス」は「2025年秋冬コレクション」をリリース。今シーズンのクリエイションテーマは「... -
すべての人にファッションの自由を・カスタムオーダーが可能なインクルーシブファッションブランド『キルキセキ』誕生
こうのふく 年齢・性別・体型や障がいの有無を問わず誰もが着られるデザインと、留め具などを選択できる柔軟性を備え、自社開発のガーゼ生地で提供。令和7年2月21日に発表会を開催し、今春より販売開始。 老若男女誰もが着られるデザイン 介護用衣類を製造... -
LP盤「ジャカード・アート・ファブリック」クリエイティブを奏でる電子織セッションの開演
株式会社丸萬 コンピュータ・ジャカード織の技術進化を、アーティストの想像力で切り開くプロジェクトの立ち上げ 株式会社丸萬(兵庫県西脇市)は、様々なアーティストとのテキスタイルピースを制作するプロジェクト「JACQUARD ART FABRICS / ジャカード・... -
【BasShu】播州織の自然な風合い セミオーダーカーテンの受注販売 〜10/31まで
株式会社植山テキスタイル 「産地」と「品質」にこだわった、10年、30年という長い時を経ながら、使い手の歩みともに風合いを重ねていく、モノづくりを行うブランドです。 MADE IN JAPANのモノ作りにこだわり、独自路線のインテリア製品を展開する「BasShu... -
【冬でも寒さしらず】播州織起毛素材×発熱わたのダブル効果で寒い季節も暖かく。高知の布団屋が作った“播州織”半纏ジャケット&ベストを応援購入サービス「Makuake」にて販売中
株式会社ハート 創業36年!くつろぎを追求してつくった、高知の布団屋さんがお届けする、くつろぎウェア第四弾! 何よりも「安全・安心」な製品づくりにこだわり、オーガニック繊維製品を自社で企画・製造・販売している株式会社ハート(高知県高知市 代表... -
tamaki niime 生き残り実験!?
有限会社玉木新雌 TRUSS WALL HOUSEを超えた空間、鎌倉の tamaki niime okurimon にshowroomがオープン! 2024年4月1日、 鎌倉市長谷にオープンした、 tamaki niime okurimon が 「いのちの循環」 を伝える場所として 新たな空間とともに生まれ変わる。 空... -
西脇・多可オープンファクトリー「もっぺん」2024年10月26日(土)27日(日)に初開催!!
もっぺん実行委員会 もういっぺんでも、なんべんでも。 現場をひらいて、未来をひらく。 あのころも、いまも、これからも ぜんぶを愛しむ “まちびらき” 繊維業、製造業、農業、伝統工芸など、古くから多種多様な地場産業が営まれてきた兵庫県西脇市・多... -
西脇・多可オープンファクトリー「もっぺん」2024年10月26日(土)27日(日)に初開催!!
もっぺん実行委員会 もういっぺんでも、なんべんでも。 現場をひらいて、未来をひらく。 あのころも、いまも、これからも ぜんぶを愛しむ “まちびらき” 繊維業、製造業、農業、伝統工芸など、古くから多種多様な地場産業が営まれてきた兵庫県西脇市・多... -
西脇・多可オープンファクトリー「もっぺん」2024年10月26日(土)27日(日)に初開催!!
もっぺん実行委員会 もういっぺんでも、なんべんでも。 現場をひらいて、未来をひらく。 あのころも、いまも、これからも ぜんぶを愛しむ “まちびらき” 繊維業、製造業、農業、伝統工芸など、古くから多種多様な地場産業が営まれてきた兵庫県西脇市・多... -
伝統×時代のニーズ 播州織でPOPなスマホポーチ。「相棒(バディ)シリーズ」リリース。
株式会社丸萬 「仕事や日々の生活で必要な相棒(バディ)を気分が上がるお気に入りの収納ケースに入れて持ち歩こう」ノートパソコンやスマートフォンなど生活に欠かせないアイテムを収納できるアイテムたち。 明治34年創業の株式会社丸萬(兵庫県西脇市)の... -
Couturierから生まれたブランド「RISNOS[リスノス]」より、「もったいない」が「たからもの」になるサステナブルな「播州織はぎれ」と「リサイクルコットンくつした」のアレンジキットが登場!
株式会社フェリシモ 「捨てない」選択をポジティブに。「捨てる」を「たからもの」に変える、心満たされる「つくる」体験を。 フェリシモの手芸キットブランドCouturier[クチュリエ]から、衣・食・住にまつわる「つくる」をテーマに2023年12月に誕生した... -
3歳児健診でtamaki niimeのショールをプレゼント!スタートから3年、1000枚に達しました
有限会社玉木新雌 tamaki niimeでは、兵庫県西脇市の3歳児健診に参加された親子にroots shawl BIGをプレゼントしています。2020年1月にスタートし、健診会場にて一組に一枚お渡しし、2024年2月1000枚に達しました。子育てを応援したい、地元の産業である... -
地球を贈ろう。鎌倉から世界へ
有限会社玉木新雌 tamaki niime の変態モノづくり「純粋な国産」を伝える場所「tamaki niime okurimon」が始まります。 私たち tamaki niime は、日本の一大繊維産地・兵庫県西脇市に拠点を構え、 230年の歴史を持つ「播州織」から発想した<世界に一つだ... -
五感を研ぎ澄ます、美しい生き方。『POLS 2024年秋冬コレクション』
株式会社丸萬 クリエイションは自然を感じ、紡ぐこと。播州織のSDGsな服作り。 明治34年創業の株式会社丸萬(兵庫県西脇市)のファクトリーブランド「POLS / ポルス」は「2024年秋冬コレクション」をリリース。今シーズンのクリエイションテーマは「Misty ... -
【BasShu】播州織の自然な風合い セミオーダーカーテンの受注販売受付中。
株式会社植山テキスタイル 「産地」と「品質」にこだわった、10年、30年という長い時を経ながら、使い手の歩みともに風合いを重ねていく、モノづくりを行うブランドです。 MADE IN JAPANのモノ作りにこだわり、独自路線のインテリア製品を展開する「BasShu... -
人気の高いBasShuの「The Stripes」シリーズ。新たに2色追加されました。
株式会社植山テキスタイル 「産地」と「品質」にこだわった、10年、30年という長い時を経ながら、使い手の歩みともに風合いを重ねていく、モノづくりを行うブランドです。 MADE IN JAPANのモノ作りにこだわり、独自路線のインテリア製品を展開する「BasShu... -
tamaki niiime roots shawlが日本在住外国人の選ぶ「おもてなしセレクション」金賞を受賞しました
有限会社玉木新雌 日本在住の外国人が選ぶ、2023年度「おもてなしセレクション」にて、tamaki niiimeのroots shawlが金賞を受賞いたしました。評価基準は、使い手のことを思いやる心が感じられこと、そして、自身の出身国、広く世界の人たちにも魅力が伝わ... -
kazumi x CRAHUG x POLS 初コラボのウールストールがリリース!
株式会社丸萬 ファッションモデル x オンワードデジタルラボ x 播州ファクトリーブランド。3者が織りなすプードルフリンジが際立つ共同開発 明治34年創業の株式会社丸萬(兵庫県西脇市)のファクトリーブランド「POLS / ポルス」は、株式会社オンワードデ...
1