支援– tag –
-
ガザ、10分に1人の子どもが死傷「戦いを止めて、と訴える男の子も」【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ハンユニスの病院で治療を受けている14歳のユセフさん。銃に撃たれ、ユセフさんと2人の兄弟は怪我を負い、父親は殺された。(ガザ地区、2024年4月12日撮影) © UNICEF_UNI556303_ 【2024年4月16日 ジュネーブ発】 ユニセフ(... -
台湾東部沖地震の被災地・被災者の方々への支援について
YKK AP株式会社 台湾東部沖で発生した地震により、お亡くなりになった方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 YKK AP株式会社の現地法人であるYKK AP台湾社(本社:台北市、董事長:中村 力... -
モラタメにて「2024年台湾東部沖地震救援金」を受付中
株式会社クロス・マーケティンググループ <食品・化粧品・日用品等、タメせる商品 全商品対象>お得に試して復旧・復興を支援 2024年4月3日に発生した「2024年台湾東部沖地震」により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被... -
全国のスタートアップにおける成長加速化を支援する2024年度アクセラレーション事業「FASTAR」公募(第11期)開始のご案内
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、スタートアップの成長加速化を支援する2024年度アクセラレーション事業「FASTAR」第11期支援先企業の公募を5月1日(水曜)より開始します。 FASTARは、「困難に挑むス... -
エンジニア起業家養成学校「ジーズアカデミー」、Startup Weekendの年間スポンサーに
デジタルハリウッド株式会社 スタートアップのはじめの一歩を支援 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院等を展開するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:吉村 毅、学長:杉山 知之)が運営... -
【東京都】福島県への「被災地応援ツアー」を実施します!
東京都 東京都では、福島県の観光振興と地域経済の復興を継続して支援するため、「被災地応援ツアー」事業を実施しています。これにより、福島県を訪れる宿泊旅行や日帰り旅行を支援します。 被災地応援ツアーとは 都内在住・在勤・在学の方を対象に、「被... -
【放課後NPOアフタースクール、休眠預金資金分配団体に決定】特性・事情・環境に関わらずすべての子どもが成長できるインクルーシブな放課後を目指して放課後児童クラブ等を支援
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 5月15日〜6月4日まで実行団体を募集 「放課後はゴールデンタイム」をビジョンに活動する特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(代表理事:平岩国泰、本部:東京都文京区/以下「放課後NPOアフタース... -
育児・キャリアの両立支援、さらなる働きやすい環境づくりを目指し、レゴランドⓇ・ジャパン、無償の社員学童保育を4/27(土)より本格導入
LEGOLAND Japan合同会社 学童保育専用ルーム リゾート見学/散策プログラム 「レゴランドⓇ・ジャパン・リゾート」を運営するレゴランド・ジャパン合同会社(愛知県名古屋市、社長:本多良行)はこのたび、働きやすい環境づくりの一環として、全社員のお子... -
<ハンティング・ワールド>新作チャリティーバッグ カラフルな超軽量エコナイロンを採用
コロネット株式会社 2024 SPRING&SUMMER New Charity Bag ハンティング・ワールドでは、売上の一部がボルネオ島の生物多様性保全活動に役立てられるチャリティーシリーズに、軽量エコ素材を採用したカラフルなバッグが、 4月20日(土)に新登場します... -
FWD生命、子ども虐待防止『オレンジリボン運動』支援のための募集代理店との協同寄付に関するお知らせ
FWD生命保険株式会社 FWD生命保険株式会社 (本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO兼CDO:山岸英樹、以下FWD生命)は、子ども虐待防止のための『オレンジリボン運動』の支援に賛同いただいた募集代理店との協同寄付についてお知らせします。2024年3月3... -
日本最大のハンドメイドマーケットプレイス「Creema」による、ものづくりを通した地域共創企画/令和6年能登半島地震 復興支援 「 Creema つなぐ北陸 プロジェクト 」スタート
株式会社クリーマ 伝統工芸品や震災で発生した規格外品の販売、支援を募るクラウドファンディングなどを集約した、北陸を応援する特設サイトを公開 ハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」を運営する株式会社クリーマ(本社:東京都渋谷区、... -
《雄⼤グループ4年連続開催》⾷のチカラで元気になる!“こどもの⽇プロジェクト”を実施
雄大株式会社 《⾷のチカラで元気になる!“こどもの⽇プロジェクト”を実施》 静岡県東部を基点に複数の外⾷事業を中⼼に展開する雄⼤株式会社は、地元養護施設の⼦供たちを⾷のチカラで応援します。今年で4年目となる当プロジェクトは、こどもの⽇プレゼン... -
J-Startup TOHOKUの地域サポーターズに登録されました!
Uniforce株式会社 経験豊富な公認会計士が多数在籍する強みを活かしたサポートを、東北でも提供していきます。 企業フェーズに合わせて持続的な成長の基盤を構築する「ガバナンスグロース」をミッションに掲げるUniforce株式会社(代表取締役CEO:砂田 和... -
電通デジタル、顧客ID・アクセス管理ソリューションを提供するSAPジャパンとパートナー契約を締結
株式会社電通デジタル SAP® Customer Data Cloudを活用し、顧客体験の向上を実現 株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:瀧本 恒 以下、電通デジタル)は、SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:鈴... -
bud brand が2年ぶりにミラノデザインウィーク2024に出展
一般社団法人 日本DESIGN BANK bud brand が初となる U-25 コンテストで9校 9作品が選出 一般社団法人 日本 DESIGN BANK(所在地:東京都渋谷区)は、2024年4月16日より開催される、世界最大級のデザイン&アートの祭典「Milano Design Week 2024(ミラ... -
能登半島地震で被災した子育て家庭に総額1300万円分の学校外活動費を助成 ~4/15から5/31まで利用者を募集
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン 小学1年生~高校3年生までの子どもがいる260家庭が対象 教育格差の解消に取り組む公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン(東京都墨田区、代表者:今井悠介・奥野慧、以下CFC)は、令和6年能登半島地震の緊急... -
2024年能登半島地震支援に関するご報告とお礼
株式会社ひぐち この度の「令和6年能登半島地震」により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 HIGUCHI GROUP(本社:長崎県西彼杵郡時津町/代表:樋口 益次郎)は、「令和6年能登半島地震」に際して、 被災された皆さまの復興に役立てていた... -
発達障害・愛着障害・小児期逆境体験(ACE)のある子のための必読書!
合同出版株式会社 合同出版株式会社では、2024年4月11日にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で『発達障害・愛着障害・小児期逆境体験(ACE)のある親子支援ガイド』を刊行いたしました。(本体2,000円+税) 悲しい虐待事件の背景には、孤立した親や誰... -
【令和6年 台湾東部地震】緊急支援募金と同額をすかいらーくホールディングスより寄贈 バーミヤン台湾フェア売上の一部を寄付
株式会社すかいらーくホールディングス このたびの台湾東部地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。すかいらーくグループでは、一日も早い復旧・復興への願いを込めて、以下の支援活動を実施しています。皆様からの温かいご支援を賜りま... -
【キャンピングカーを使用した災害支援】令和6年能登半島地震被災地へ派遣したキャンピングカーの安心安全な使用のため、継続的な車両メンテナンス支援を実施
一般社団法人日本RV協会 一般社団法人日本RV協会(会長:荒木 賢治、所在地:神奈川県横浜市、略称:JRVA)は、令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」に対して、石川県からの要請を受け、会員企業から集まったキャンピングカー60台を石川県珠洲... -
「セイハネットワーク」東京都葛飾区中学生オンライン交流プログラム実施に伴う支援 業務委託の実施事業者に選定されました。
セイハネットワーク いつもの教室にいながらフィリピンセブ島の大学生とオンラインで交流。 セイハネットワーク株式会社(福岡県福岡市博多区店屋町 代表取締役:坂口 正美、以下「セイハネットワーク」)は、東京都葛飾区立中学校全24校で実施されます「... -
<中小企業生産性革命推進事業>「小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)」の補助事業者を採択しました【1次締切分】
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)」について、以下のとおり、1次締切分の補助事業者を採択しました。 ■採択結果概... -
【能登支援】古着deワクチン能登半島地震復旧・復興応援パッケージ販売開始
日本リユースシステム株式会社 専用回収キットは被災地石川県七尾市の福祉事業所が製作・発送を担当 「古着deワクチン」(第3回ジャパンSDGsアワード「特別賞 SDGsパートナーシップ賞」受賞事業)日本リユースシステム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役... -
台湾発企業のKKdayを通じて応援の声を台湾に。応援メッセージ募集&台湾応援キャンペーンを緊急開催
KKday(ケーケーデイ) 台北、宜蘭、高雄の今をKKdayスタッフがレポート、現地消費で台湾の被災地と観光業界を応援。 このたびの台湾東部沖地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 また、被災地の復興支援のためにご尽力されている方々に... -
大和財託、Xの収益をNPOカタリバ及び日本赤十字社へ寄付
大和財託株式会社 収益不動産を活用した資産運用コンサルティング事業を展開する大和財託株式会社(本社:東京都渋谷区/大阪府大阪市 代表取締役CEO:藤原正明、以下「当社」)は、2024年4月3日に、当社代表藤原のXにおける収益を認定NPO法人カタリバ及び... -
能登半島にて被災した伝統工芸の作り手たちを支援するためのチャリティオークション・カンファレンス『NOTO TSUGI 2024』2024年4月26日に開催
C2 KANAZAWA 井岡一翔・倉中るな他、著名人や、若宮隆志、桐本滉平など能登に縁のあるアーティスト達が“継いでいきたい”品をオークションに。さらに、現地のレポートや文化・芸術についてのトークセッションも実施 C2 KANAZAWA(⽯川県⾦沢市、実行委員... -
100年以上の歴史をもつ世界最古の国際人道基金「昭憲皇太后基金」の配分決定
日赤 ~約8,145万円を17カ国に~ 赤十字国際委員会と国際赤十字・赤新月社連盟(以下「連盟」)で構成される昭憲皇太后基金合同管理委員会により、世界最古の国際人道基金※1である「昭憲皇太后基金」の103回目となる配分先が発表されました。今回は、17カ... -
クラス、令和6年能登半島地震で被災した先生応援プロジェクト「センセイハウス」へ約100点の家具と家電を寄付
CLAS 持たない、捨てない社会をつくる株式会社クラス(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:久保 裕丈)は、認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村 久美、以下「カタリバ」)が石川県と県PTA連合会と連携して実施した、令... -
武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部の教育寮をジェイ・エス・ビーが運営する食事付き学生マンション内に開設
株式会社ジェイ・エス・ビー ~学び・成長・つながりを生み出す場に~ 株式会社ジェイ・エス・ビー(本社:京都府京都市/代表取締役社長:近藤 雅彦)と学校法人武蔵野大学(東京都江東区/学長:西本照真)は、2024年1月に完成した食事付き学生マンション... -
【経済産業省】J-Startup KYUSHUのサポーター企業に登録されました!
Uniforce株式会社 経験豊富な公認会計士が多数在籍する強みを活かしたサポートを、九州でも提供していきます。 企業フェーズに合わせて持続的な成長の基盤を構築する「ガバナンスグロース」をミッションに掲げるUniforce株式会社(代表取締役CEO:砂田 和... -
『台湾東部沖地震におけるペット救援募金』を実施します
アニコム ホールディングス株式会社 アニコム ホールディングス株式会社(東京都新宿区、代表取締役 ⼩森 伸昭、以下 アニコム)は、2024年4月3日に発生した台湾東部沖地震により被災したペットと飼い主の皆さまを支援するため、『台湾東部沖地震におけ... -
「ふるなび」が、令和6年4月台湾地震(代理寄附)の災害支援として新たに宮城県栗原市の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年4月台湾地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://fu... -
東京都ベンチャー技術大賞令和6年度募集開始。大賞には300万円を交付。
株式会社ツクリエ ― 東京都が中小企業の製品・技術、サービスを表彰 ― 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が東京都より運営受託をする「東京都ベンチャー技術大賞」において、令和6年度の募集を4月10日(水... -
公表システム・サポートのLINE公式アカウント新登場
公表システム・サポート 2024年度の制度改正に合わせて、電子申請の制度や手続きをサポート 介護業界のDX化をサポートするLINE公式アカウント 介護業界のDX化を支援する公表システム・サポート株式会社(東京都新宿区)では、2024年4月10日に、介... -
三沢市初!子どもたちを地域で育む「居場所」が誕生子ども第三の居場所「みんなのいばしょ あご~る」 が開所
「子ども第三の居場所」プロジェクト事務局 社会福祉法人若竹会(青森県三沢市、理事長 小檜山 準子)は、日本財団「子ども第三の居場所」の採択を受け、4月6日(土)に家でも学校でもない子どもの新しい居場所である、子ども第三の居場所「みんなのいばし... -
新規事業起案プログラム「Drit」を通じてビジネスケアラーに特化した転職支援の事業検証をスタート
パーソルイノベーション株式会社 求職者および企業のプレエントリー受付開始のお知らせ 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルイノベーション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大浦 征也)は、新規事業起案プ... -
日本のNPOが主導し、紛争の終結へ一歩前進。ウガンダの元子ども兵社会復帰支援事業、12期生の訓練がスタート。
認定NPO法人テラ・ルネッサンス きっかけは、卒業生の説得。ウガンダで誘拐された元子ども兵とその家族141名が、拘束されていた武装勢力(LRA)から逃れ、祖国に帰還。社会復帰のための職業訓練や識字教育が始まりました。 オリエンテーションを受ける12期... -
全ての子どもが多様な人と関わることができる社会を。「SoilxPolicy Fund」基金、一般社団法人UNIVAに支援決定
株式会社PoliPoli UNIVAによる「インクルーシブ教育実現のための通常学級改革」に向け、寄付と伴走支援へ ・「SoilxPolicy Fund」:株式会社PoliPoliと一般財団法人Soilの共同企画「儲からないけど意義がある」社会課題解決事業にビジネスと政策の共創支援... -
KINTANのお弁当専門店KINTAN IN THE HOUSEより義援金寄託のお知らせ
株式会社 カルネヴァーレ このたびの能登半島地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈りしますとともに、被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。 株式会社カルネヴァーレ(本社:東京都目黒区・代表取締役社長 鳴坂竜一)は、令... -
【転職者の約3人に1人が転職エージェントを利用】利用メリットと必要なサポートが明らかに
株式会社Hiraku agent 転職~就職までの期間『1か月~3か月未満』が最多 株式会社Hiraku agent(本社所在地:東京都品川区、代表取締役:加藤 啓介)は、転職経験のある20代~40代男女1,002名を対象に、「転職活動を成功させるポイント」に関する調査を実... -
ヌーラボ、2023年度に引き続きFUKUOKA GROWTH NEXTのプラチナスポンサーに就任福岡の技術コミュニティや地元企業のDX化への貢献を目指す
(株)ヌーラボ 株式会社ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:橋本正徳、以下 ヌーラボ)は、2023年度に引き続き、福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」(所在地:福岡県福岡市、運営:有限責任事業組合福岡市スタートア... -
【株式会社マーキュリー】新宿区の「子ども食堂」で構成される団体『新宿こどもネットワーク』への支援を開始
株式会社マーキュリー ~子どもたちの健やかな成長と地域の活性化を通してサステナブルな社会を目指す~ 人材を活用したセールスプロモーション、人材サービス事業を行う株式会社マーキュリー (所在地:東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル23階、代表取... -
むさしのSDGs私募債「みらいのちから」発行に伴い、ハビタット・フォー・ヒューマニティ・ジャパンへの寄付を実施
ケイアイスター不動産株式会社 「住まい」に関わる支援の輪 ケイアイスター不動産株式会社(本社/埼玉県本庄市、代表取締役社長/塙 圭二、以下「当社」)は、2023年12月8日に発行した、株式会社武蔵野銀行(本店/埼玉県さいたま市、取締役頭取/長堀 ... -
台湾東部沖地震 被災地への支援を開始
株式会社丸井グループ ~店頭での募金およびエポスカードによる寄付を受付~ 2024年4月3日(水)に台湾東部で発生した大地震により、亡くなられた方々とご遺族にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。株式会... -
能登半島地震被災地にモバイル建築で医療・福祉の支援施設を建設
丹波山村役場 ―丹波山村、日本モバイル建築協会へ600万円を寄附 4月11日に贈呈式- 山梨県丹波山村(村長:木下喜人)は、1月1日に発生した能登半島地震を受けて実施した、課題解決型ふるさと納税「ガバメントクラウドファンディング®」のプロジェクトに寄... -
エムステージグループ「マッチングギフト制度」で支援団体への寄付を実施
株式会社エムステージホールディングス “持続可能な社会の実現”への貢献をめざす 株式会社エムステージホールディングス(本社:東京都品川区、代表取締役:杉田雄二)は、2023年度(2023年4月~2024年3月)に、医師や医療機関からのポイント寄付と合わせ... -
4月5日「2024年台湾東部沖地震救援金」の受け付けを開始
日赤 ~皆さまの温かいご支援をお願いいたします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、この度の台湾東部沖地震の被害による人道危機を受け、2024年4月5日(金)から「2024年台湾東部沖地震救援金」の受け付けを開始いたします。お寄せいただいた救援... -
令和6年 台湾東部地震 緊急支援募金の実施/バーミヤン台湾フェアの期間延長
株式会社すかいらーくホールディングス このたびの台湾東部地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。すかいらーくグループでは、本日から順次、約2,700店舗において緊急支援募金を実施いたします。皆様からの温かいご支援を賜りますよう... -
電通デジタル、新しい顧客体験価値を創出する支援サービスを提供開始
株式会社電通デジタル Salesforce Data CloudとSnowflakeの両基盤連携による導入・活用 株式会社電通デジタル(本社:東京都港区 代表取締役社長執行役員:瀧本 恒 以下、電通デジタル)は、 クライアント企業の高度なマーケティング戦略実現を目的に... -
【障がい者採用担当者向け】障がい者雇用に関する「困った」を解決!雇用の仕組みづくりや定着のための支援策をセミナーで解説|天職市場(キャムコムグループ)
株式会社天職市場 2024年4月16日(火) 11:00 ~ 12:00 「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社天職市場(本社:東京都新宿区西新宿、代表取締役:春名敬太 、以下 天職市場)は2024年4月16日(火) 11時よりオンラインセミ...