支援– tag –
-
~本日より申込受付開始~ 中小機構「中四国スタートアップ応援セミナー」開催!
中小機構 開催日:2024年3月11日(月曜) 場所:ホテルグランヴィア岡山 独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)中国本部と四国本部は、中四国地域および全国におけるベンチャー・スタートアップ支援の取組や現状の課題を共有し、地域におけるスタ... -
3.11鎮魂と復興の花火「白菊」を岩手県釜石市で打ち上げたい
3.11祈りと絆「白菊」実行委員会 岩手県釜石市の有志らで組織する、3・11祈りと絆「白菊」実行委員会(山口未来実行委員長)は、2024年3月11日に、釜石市で鎮魂と復興の花火「白菊」の打ち上げを実現するために、クラウドファンディングに挑戦してい... -
一刻も早い支援と次の一歩を支える:マンスリーサポーター150人募集:AAR Japanキャンペーン
特定非営利活動法人 難民を助ける会 日本を含む世界17カ国で難民や障がい者支援などに取り組む国際 NGO・AAR Japan[難民を助ける会]は、活動を継続的に応援していただく「マンスリーサポーター」募集キャンペーンを実施中です。3月末までに150人の新規サ... -
令和6年能登半島地震 災害義援金寄付について
ウィルグループ 令和6年能登半島地震において亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。 ウィルグループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長 角 裕一)は、令和6年能登半島地震による... -
2/17 (土) 登壇決定!ベンチャー企業支援コンサルのリアルを伝える研修会 (東京会青年部特別委員会主催)
Uniforce株式会社 <会計士限定>新宿区会場とオンラインのハイブリッド開催。研修会後には現地交流会も実施 企業フェーズに合わせて持続的な成長の基盤を構築する「ガバナンスグロース」を企業ミッションに掲げ、「ITxコンサルティング」の力でDXを推進す... -
令和6年 能登半島地震 被災地への支援実施について(第4報)
株式会社ニトリホールディングス 被災自治体 医療活動拠点へ カバー付き布団セット 130点を寄贈 株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役会長兼社長:似鳥 昭雄 以下:ニトリ)は、令和6年能登半島地震で被災された地域の方々への支援の第四弾とし... -
動画「能登半島地震-発災から1カ月が経過して」を制作
公益社団法人日本医師会 日本医師会ではこのたび、令和6年能登半島地震発災から1カ月以上が経過したことを踏まえ、被災地の医療支援に先頭に立って取り組む安田健二石川県医師会長に被災地の現状やその想いを語って頂いた動画「能登半島地震-発災か... -
【奈良市】令和6年能登半島地震 被災地派遣職員に対するアンケート結果
奈良市役所 現地での活動経験を奈良市の災害に生かす・中間報告を公開 奈良市では能登半島地震の被災地に市職員の派遣を行っています。この度、先遣隊から第5陣までの派遣職員に対しアンケート(中間報告)を実施。被災地の現状把握につながる意見ととも... -
子ども服のナルミヤ・インターナショナルが、「子ども食堂」にトートバッグを寄贈
株式会社ナルミヤ・インターナショナル ~子どもの成長に寄り添うバッグ。すべての子どもに笑顔を~ 株式会社ナルミヤ・インターナショナル(本社:東京都港区芝公園/代表取締役執行役員社長 國京 紘宇)は、2024年2月、ミールズ・オン・ホイールズロジシ... -
戸塚モディが、”とつかのみらいをより良くする”「スマイルとつか サステナウィーク」開催!
株式会社丸井グループ 「東急プラザ戸塚」と共創!2月16日(金)~2月25日(日) 戸塚モディ(株式会社丸井、本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)にて、わたしたちの住む地球環境について考え、体験する週間「スマイルとつか サステナ... -
「令和6年能登半島地震」被災地への支援物資提供の件
株式会社プレナス この度の地震でお亡くなりになられた方へ哀悼の意を表すとともに、被害にあわれた方へのお見舞いと早期の復旧をお祈り申し上げます。 株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「Hotto Motto (ほっともっと)」と定食レストランの「やよい軒... -
「令和6年能登半島地震」の被災地支援について
株式会社インフォマート この度の令和6年能登半島地震で犠牲になられた方々に対しまして、心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に⼼よりお⾒舞い申し上げます。 株式会社インフォマート(本社:東京都港区 代表取締役社長:中島 健)は、... -
ウクライナでの戦闘激化:年初以来、子ども9人死亡-ユニセフ地域事務所代表、民間人・インフラの保護を訴える【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 キーウの地下鉄のホームに座り込む14歳のオレクサンドラさん。3日前に爆撃を受けた隣の家の破片が自宅に直撃し、危険を感じた一家はシェルターに避難した。(ウクライナ、2024年1月2日撮影) © UNICEF_UNI498556_Filippov 【20... -
川崎の複合商業施設ラ チッタデッラにある映画館「チネチッタ」及び「銀座 方舟」にて、映画『レディ加賀』観賞による令和6年能登半島地震の被災地支援を実施
株式会社 チッタ エンタテイメント 令和6年能登半島地震で被災された皆さま並びにご家族・関係者の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。 川崎駅前の複合商業施設「ラ チッタデッラ」(神奈川県川崎市川崎区小川町/運営:株式会社 チッタ エンタテイ... -
「第3回・ギフテッド教育フォーラム」開催
翔和学園 有識者、支援者、実践者が最新事例を交えて実践発表を通じて問題提起を行う 2024年 2月18日(日) 10時30分 〜14時30分 すべての子どもの未来をより良く変えるため、彼らの「ニューロダイバースな自己実現」を目指す特定非営利活動法人 ... -
飯綱町と長野県弁護士会による「災害時における相談業務に関する協定書 調印式」を行います。
飯綱町 長野県飯綱町では、以下のとおり「災害時における相談業務に関する協定書」の調印式を行います。 【日時】 令和6年2月14日(水) 午前10時30分から 【場所】 飯綱町役場 2階 議場 【参加者】 〈飯綱町〉 峯村町長、池内副町長、土屋総務課長 〈... -
【経済産業省】J-Startup WESTおよびJ-Startup HOKKAIDOのサポーター企業として、魅力あるスタートアップの持続的成長を支援
Uniforce株式会社 経験豊富な公認会計士が多数在籍する強みを活かしたサポートを提供 企業フェーズに合わせて持続的な成長の基盤を構築する「ガバナンスグロース」を企業ミッションに掲げ、「ITxコンサルティング」の力でDXを推進するテックカンパニーであ... -
ガザ地区:親や同伴者のいない子ども1万7千人以上【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ、暫定的な保護措置を訴える 紛争により家族を亡くし、隣の家が爆撃を受けた影響により左足を切断した11歳のラザンさん。(ガザ地区、2024年1月8日撮影) © UNICEF_UNI501895_El Baba 【2024年2月2日 ジュネーブ発】... -
〈社会的課題の解決へ〉重症心身障がい児の通所施設【新規事業所立ち上げ支援プログラム】希望者の受付を開始。
特定非営利活動法人EPO 重症心身障がい児が通う児童発達支援・放課後等デイサービス事業を始めたい方必見。「ここね」で培ったノウハウを活かし、事業所開設・運営までサポートします。お気軽にご相談ください。 特定非営利活動法人EPO(東京都江戸川区、... -
横浜国立大学アメフト部へ青山商事グループ会社「glob」が運営するエニタイムフィットネスのトレーニングマシンを寄贈
青山商事 フィットネスジムの入替マシンが学生スポーツ活動を支援 ~2月17日(土)に横浜国立大学にて寄贈式開催~ 青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))のグループ会社でフランチャイジー事業を担う株式会社glob(グ... -
ブロックチェーンゲーム活用型 就労支援プログラムの全国展開へ向け、BCG社と業務提携を締結
株式会社WAVE3 「全国の就労支援施設で、支援としてのブロックチェーンゲームを導入できる仕組み」を目指す。BCGパラリンピック構想も視野に。 (左:BCG社 COO 豊田氏 右:WAVE3社 CEO 近藤) 株式会社WAVE3(本社:東京都千代田区、代表取締役:近藤貴司... -
自社ECサイト「発見! うまうま探検隊」「miicha.楽天市場」にて能登応援企画を実施中
能登印刷株式会社 令和6年能登半島地震 復興支援|未来へつなぐ 能登お買い物券スタート! 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」の支援として「令和6年能登半島地震 復興支援|未来へつなぐ 能登お買い物券」という応援企画を実施させていただく... -
「令和 6 年能登半島地震 募金」活動ご協力の御礼
株式会社 ヤマダホールディングス 2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、亡くなられた方々とご遺族にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 ヤマダホールディングスは、1月2日(火)から1月31... -
石川県能登地方支援を羽田空港第1・第2 ターミナル内「ふるさと納税自動販売機」で実施
日本空港ビルデング株式会社 日本空港ビルデング株式会社は、「ふるさと納税自動販売機」(グローキーアップ株式会社開発)を2024年2月7日(水)より羽田空港第1・第2ターミナル内に設置し、ふるさと納税での令和6 年能登半島地震支援を行います。 「ふる... -
山田養蜂場から、被災された方々に1,000万円の義援金と化粧品を提供
株式会社 山田養蜂場 ~令和6年能登半島地震の被災地支援~ この度の能登半島地震でお亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆さまに心よりお悔やみを申し上げます。また、被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。株式会... -
令和6年能登半島地震で被災された方への支援を拡充
HITOWAホールディングス株式会社 当社が運営する介護施設および受託介護施設の介護士、看護師・准看護師、調理師の転職・就職をサポートします 生活総合支援サービスを展開するHITOWAホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:日髙 博... -
「令和6年能登半島地震 災害支援基金」第2次緊急助成プログラム助成先決定 15団体を新たに採択し、復旧復興支援を加速
公益財団法人ほくりくみらい基金 令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の甚大な被害を受け、公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は「令和6年能登半島地震 災害支援基金」を立ち上げ、第2次緊急助成プ... -
【寺社支援型NFT PASS発売】ストーリー×NFT×寺社。コラボで日本の心・文化を継承する「HISTORY collabo ID 」
株式会社ワールド・コラボ・ジャパン コラボレーションによるアイデア・企画で、社会・企業のさまざまな課題を解決してきた株式会社ワールド・コラボ・ジャパン(東京都中央区日本橋)は、2024年2月6日(火)17:00より、「HISTORY collabo ID」にて寺社支... -
【シリア・トルコ大地震から1年】国際NGOワールド・ビジョン、人道危機状況に警鐘・継続的コミットメントを訴え。シリア対応プログラム責任者が能登半島地震を受け、日本へ連帯のメッセージ
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン 世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン(以下、WV)は、2023年2月6日(月)にトルコ南部を震源とするマグニチュード7.8の地震が発生してから1年を迎えた2024年2月6日(火)、シリア北西部で深刻... -
令和6年 能登半島地震 被災地への支援実施について(第3報)
株式会社ニトリホールディングス 被災自治体へ 敷布団 230点を寄贈 令和6年能登半島地震により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役会長兼社長:似鳥 昭雄 以下:ニトリ)は、令和6年能登半島地... -
バリューブックスは、古本の査定額・販売額の5%を「令和6年能登半島地震」の被災地へ寄付いたします。
株式会社バリューブックス 開始から20日間で寄付金として約152万円となる利用がありました。 古本の買取・販売を行う株式会社バリューブックス(本社:長野県上田市、代表取締役:清水健介 以下、バリューブックス)は、「令和6年能登半島地震」の災害復興... -
令和6年能登半島地震被災地の石川県七尾市で子どもたち支援学ぶ場所確保や心のケア・教育支援を行うボランティア活動の実施
ウィルグループ -マッチングギフトによる義援金の寄付も実施- 株式会社ウィルグループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長 角 裕一)は、 2024年1月1日(月)に発災した令和6年能登半島地震により甚大な被害を受けた被災地のひとつである石川県七尾市... -
コネクトグループホールディングスにてローカリスト支援制度を開始
株式会社結城事務所 地域の財産を守ることにコミットする『地財コーディネーター』として活動する方々を支援いたします。 ブルイー(コネクトグループホールディングスCEO 兼 地財エグゼクティブプロデューサー) コネクトグループホールディングス(運営... -
株式会社ピースコネクト 代表取締役社長に薬剤師の岡本直也が就任
株式会社ピースコネクト 薬局と訪問看護ステーションを運営する株式会社ピースコネクト(宮城県仙台市)の取締役としてN9薬局を開局した岡本が、2月4日に代表取締役社長に就任いたしました。 株式会社ピースコネクト(本社:宮城県仙台市)は、2024年2月4... -
ブックオフ、ベガルタ仙台とスポンサー契約を締結
ブックオフグループホールディングス株式会社 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社仙台支社は、明... -
【学生会館ドーミー】令和6年能登半島地震で被災された方への対応について
株式会社 共立メンテナンス この度の能登半島地震により被害を受けられた皆さまに、心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 全国で約1,300校の学校法人と提携し学生寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、... -
「IGNITE YOGA」による令和6年能登半島地震チャリティヨガレッスン開催決定!
株式会社IGNITE 〜『OM a Mission』第4弾 レッスン費用全額を特定非営利活動法人(認定NPO)ピースウィンズ・ジャパンへ寄付〜 株式会社IGNITE(本社:東京都渋谷区神宮前5-16-13 Six Harajuku Terrace 2F:代表取締役 エドワーズ壽里)が運営する「IGNI... -
高校生有志が、動画コンテスト賞金の全額を令和6年能登半島地震の被災地へ寄付しました
豊橋市 ~豊橋市主催の動画コンテスト最優秀賞受賞の高校生グループが、被災地へ義援金を寄附~ 豊橋市主催の「新成人、だまされちゃ188(いやや)!消費者トラブル未然防止啓発動画コンテスト」で最優秀賞を受賞した高校生有志グループ(作品名:「希... -
「令和6年能登半島地震」被災地への『マナラ10円募金』1月分の寄付をいたしました。
株式会社ランクアップ マナラ、アクナル、アールオム製品1点お買い上げにつき、10円を義援金として寄付 この度、「令和6年能登半島地震」により、お亡くなりになった方に謹んでご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し... -
令和6年能登半島地震に伴う、北陸銀行への検索SaaS「Helpfeel」の無償提供について
株式会社Helpfeel 2月2日より震災対応専用のFAQとして提供開始 令和6年能登半島地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の一日も早い復興を祈念いたします。 株式... -
【支援金278万円突破】岐阜・十六FG運営のクラウドファンディングサイト「OCOS」にて、令和6年能登半島地震復興支援プロジェクトの期間延長が決定しました
公益財団法人ほくりくみらい基金 公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は、カンダまちおこし株式会社(所在地:岐阜県岐阜市、代表取締役:田代達生)が運営するクラウドファンディングプラットフォーム「OCOS(... -
【衣服の貧困】 7割超 子どもの服が古くなっても新調できず ひとり親家庭が直面する衣服の困難・・・対人関係に影響も
特定非営利活動法人グッドネーバーズ・ジャパン 子どもが学校で「お前の服ボロボロ」と言われ・・・ ~ひとり親家庭へのアンケート~ 認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは2017年より日本国内の子どもの貧困対策事業として、ひとり親家庭への食品支援... -
<中小企業生産性革命推進事業>「小規模事業者持続化補助金(災害支援枠)」の申請受付を開始しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「小規模事業者持続化補助金」において、特定非常災害に指定された令和6年能登半島地震被災区域4県(石川県、富山県、新潟... -
令和5年度中小企業活性化セミナー 2月26日開催 「難局」から踏み出す地域経済・中小企業の「持続的成長」~金融機関や支援専門家は中小企業をいかに支えるか?~
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、中小企業の支援を担う金融機関や支援専門家などを対象とした「令和5年度中小企業活性化セミナー」を会場とオンラインのハイブリッド形式で開催いたします。 セミナー... -
能登半島地震被災者を包括的に支援します
豊中市 豊中市は、能登半島地震の発災直後から職員派遣や災害義援金の受け付けなどにより被災地への支援を行っています。また、本市へ一時避難される方には、市営住宅の空き住戸の提供に加え、くらし、教育・保育、福祉、健康など、被災者の困りごとに寄... -
さとふる、「令和6年1月能登半島地震 災害緊急支援寄付サイト」で埼玉県川越市による石川県志賀町への「代理寄付」の受け付けを開始
株式会社さとふる ~2月1日時点で寄付総額が12億7千万円以上に~ このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締... -
カクタス、日本の若手研究者向け助成金プログラム「エディテージ・グラント 2024」(Editage Grant 2024)を発表
カクタス・コミュニケーションズ株式会社 ~4月1日の応募開始に先駆け、2月1日から事前登録を開始~ ~20人の若手研究者に、プロジェクト始動の助成金として総額750万円を提供~ 科学コ... -
不要な本、CD、DVDで「令和6年能登半島地震」の被災地を支援、ブックオフと公益財団法人 風に立つライオン基金が連携し不要品の買取金額が緊急支援に活用される取組みを開始
ブックオフグループホールディングス株式会社 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブック... -
oVice・NIJINが協働しオンラインの空間「NOTOこどもの居場所」を開設
oVice株式会社 能登半島地震で被災した子どもたちに学習・交流の場を提供 oVice株式会社(本社:石川県七尾市、代表取締役CEO:ジョン・セーヒョン)と株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)は、「令和6年能登半島地震」の被害に遭っ... -
【日本初※】メタバースに若者向けの「ハローワーク」が誕生~アバターで気軽に楽しく就活相談~社会課題解決メタバース加速中
クラスター株式会社 若者の完全失業率は全年齢平均に比べ高止まりが続いています(※※)メタバースで「相談できる場所」を用意し、就労支援をしていく狙い イベント累計動員数2,000万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営...