政治– tag –
-
幸せを獲得するためにすべきことが詰まった「実践哲学」の書を読み解く──NHK「100分de名著」ブックス最新刊が発売!
株式会社NHK出版 山本芳久さんによる『NHK「100分de名著」ブックス アリストテレス ニコマコス倫理学 「よく生きる」ための哲学』が8月26日に発売 古今東西の名著を25分×4回=100分で読み解くNHKの人気番組「100分de名著」。その番組テキストに大幅... -
温暖化は本当に「悪いこと」? 「政治的に正しい議論」に一石を投じる論争の書、『脱炭素化は地球を救うか』が8月19日発売開始。
株式会社新潮社 いまや脱温暖化・脱炭素化は、誰もが信奉すべき「正義のイデオロギー」となっていますが、本書は、温暖化や脱炭素化を巡る事実関係や言説を、極力客観的に問い直す内容となっています。著者は、ネット論壇「アゴラ」の主催者にしてインフル... -
一笑両断2 まんがで斬る政治 【8月28日発売】
株式会社中日新聞社 上向いているのは物価だけ! 下り坂の岸田政権 3年の迷走を笑い飛ばす傑作まんが 2021年に出版し、人気を博した『一笑両断』の第2弾は、東京オリンピック前後から2024年7月までの連載政治まんがから約100点を選りすぐ... -
富裕層と新たな資金の流れを作るNEXUS GLOBALにソウレッジ代表鶴田が参加。製薬企業Cadence OTCのCEOより支援が決定!
一般社団法人ソウレッジ NYで行われた 富裕層と新たな資金の流れを作る NEXUS GLOBALサミットにて、一般社団法人ソウレッジ(静岡県掛川市、代表理事:鶴田七瀬)への資金と知識の支援が決定したことをお知らせします。 ナップ ホーサン氏(写真左)とソウ... -
【調査レポート】「現代に生まれても大成功しそうな日本の偉人は誰?「聖徳太子」ともう一人は?
株式会社レビュー 株式会社レビュー(https://best-review.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」(https://best-review.co.jp/sublogg/)は、日本全国の20代以上の方を対象に「「現代に生まれても大成功しそうな日本の偉人」」につい... -
8/30(金)より公開 ナショナル・シアター・ライブ 『ナイ〜国民保健サービスの父〜』 ティーザー予告が届きました!
カルチャヴィル合同会社 8/30(金)よりTOHOシネマズ 日本橋ほかで公開になるマイケル・シーン主演の舞台を収録した映像作品『ナイ〜国民保健サービスの父〜』から、ティーザー予告編をお届けします。 NTLive『ナイ〜国民保健サービスの父〜』 ©️ Joh... -
Public Meets Innovation、Z・ミレニアル世代による提言書 「Democracy2.0~Z・ミレニアル世代が問い直す日本と政治のいま~」を公表
一般社団法人Public Meets Innovation 一般社団法人Public Meets Innovation(パブリックミーツイノベーション、以下PMI)(東京都 渋谷区・代表理事 石山アンジュ)は、Z・ミレニアル世代による提言書「Democracy2.0 ~Z・ミレニアル世代が問い直す日本と... -
FlexiSpot協賛され、こども国会2024夏『こどもまんなか社会編』参加者募集中!
Flexispot Japan 株式会社 ~参加者の応募は7月22日(月)まで〜 応募はこちら:https://bit.ly/4d3ROaX 2024年7月18日 – FlexiSpotは、「第5回こども国会2024 こどもまんなか社会編」において、小学3年生以上... -
【Z世代のホンネ調査】現役大学生の約6割が石丸伸二氏に好印象と回答。選挙を通じて約3割が「印象良くなった」
株式会社RECCOO 印象大学生の石丸伸二氏の認知度は約9割。印象は賛否が分かれる。 株式会社RECCOO(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:出⾕ 昌裕、以下、当社)が運営するZ世代に特化したクイックリサーチサービス『サークルアップ』は、最新のZ世代調査と... -
「総理になって欲しい政治家は誰?」アンケート調査の結果を発表します!
株式会社ドリームプランニング 株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)で、日本の社会問題に興味関心を持つ方を対象にアンケート調査を実施 【データの引用・... -
【独自調査】静岡県知事選挙に関するのアンケート(2024年6月)【マーケティングリサーチレポート】
株式会社HONE 静岡県知事選挙について、セルフ型アンケートツールを活用してマーケティングリサーチを実施。「選挙に行った・行かなかった年代や性別」や「選挙に行かない理由」など、様々な角度からレポーティングを行いました。 15年ぶりに新人同士の争... -
放送業界の元トップと中高生が議論 N/S高政治部 前民放連会長 大久保好男氏のゲスト講義
学校法人角川ドワンゴ学園 ~7月16日(火)15時30分から生配信~ 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校、S高等学校(以下、N/S高)、N中等部の部活動「N/S高 政治部」は、2024年7月16日(火)15時30分より、前民放連会長の大久保好男 氏によるゲスト講義「... -
ChatGPT最新版(GPT-4o)で生成AIが抱く知事選挙・政治観について検証するGPT監査レポート18(GPT監査人:戸村智憲)とプロンプトの公開【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 報道機関各位 2024年7月3日 日本マネジメント総合研究所合同会社 能登半島震災・台湾震災・インドネシア火山噴火・愛媛県高知県での震災をはじめとする国内外各地での震災をはじめ、各地における大雨・風水害・各種災害・各種感染症・戦禍などに際... -
前明石市長・泉房穂氏 最新刊『さらば! 忖度社会 崖っぷちニッポン改造論』7/2発売
株式会社 宝島社 明石市長3期12年でわかった 政治家・官僚・マスコミの「病理」とは 前明石市長・泉房穂氏の最新刊『さらば! 忖度社会 崖っぷちニッポン改造論』を2024年7月2日(火)に発売します。 本書で泉氏は、国政や市政での孤独な闘いからわ... -
株式会社リーピーは、岐阜県の政治・経済界のリーダーを集めた唯一のメディア「GIFU42メディアネットワーク」の運用支援を開始いたします。
リーピー 岐阜県民の豊かさにつながる情報発信メディアに 岐阜県内の魅力をさまざまな角度から、各分野のリーダーの生の声で発信株式会社リーピー(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役:川口聡、以下:当社)は、一般社団法人グローバル・メディアネットワー... -
「危機の30年」の秘話満載! 元外相・高村正彦氏のオーラルヒストリー『冷戦後の日本外交』(新潮選書)が発売開始。
株式会社新潮社 ここ30年の日本外交を一貫してリードしてきた元外相・高村正彦氏のオーラルヒストリー『冷戦後の日本外交』(新潮選書)が本日、刊行となりました。4人の一線の研究者の質問に答える形で、高村氏が自身の言葉でこれまでの軌跡を振り返って... -
アメリカ大統領選 異例の第1回討論会をCNNjで完全生中継
株式会社日本ケーブルテレビジョン バイデン大統領とトランプ前大統領、今選挙初の直接対決を日本語同時通訳付きで放送 CNNjは、2024年大統領選挙で初となる「米大統領選候補討論会 第1回」を日本語同時通訳付き、完全生中継でお届けする。今回の討論会は... -
日航ジャンボ機墜落事故から40年目、封印されていたファイルが初めて語る真相とは?
徳間書店 「日航・松尾ファイル -日本航空はジャンボ機墜落事故の加害者なのか-」、6月27日(木)発売。 株式会社徳間書店 (本社:東京都品川区上⼤崎 代表取締役社長:小宮英行)は、日本の民間航空史上最悪の事故である、日航ジャンボ機墜落事故の真... -
【株式会社センキョ】タウンマッチ定期世論調査、6月の内閣支持率は11.7%
株式会社センキョ 支持率は前月比1.3ポイント増、不支持率は前月比0.9ポイント増の72.6% 株式会社センキョ(所在地:東京都港区、代表取締役:堀 浩之)は、2023年8月より毎月、自社で運営する全国386万人余りの市民が参加するプラットフォーム「タウンマッ... -
逆算で選挙戦をプロデュース ~ みんなの一票が明日をつくる ~【プロデュース人材育成講座vol.12】7月8日無料リアル開催
NPO法人ZESDA 研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会とNPO法人ZESDAは、7月8日(月)にプロデュース人材育成講座vol.12『逆算で選挙戦をプロデュース ~ みんなの一票が明日をつくる ~』を開催します。今回は、選挙プランナーとして活躍され... -
20代男性の300人中152人(50.6%)が、選挙に対して「関心がある」と回答【選挙に関するアンケート】
株式会社スマイルモア 株式会社スマイルモアが2024年6月に「選挙に関するアンケート」を行いました。 【質問1:選挙に対する関心度はどの程度ですか?】 選挙に対する関心度はどの程度ですか?(単一選択) 回答の選択肢は以下 ・非常に関心がある ・ある... -
負けない体制を構築せよ! 『国家の総力』(新潮新書)が発売開始。
株式会社新潮社 『国家の総力』(兼原信克、高見澤将林 編)が、新潮新書の一冊として本日、刊行になりました。著者のお二人は共に内閣官房副長官補、国家安全保障局次長として、安倍内閣の外交・防衛政策を支えてきた元官僚です(兼原氏は外務省、高見澤... -
家族や社会から見放されないために、あなたが知っておくべき未来とは!?ジャーナリスト池上彰が綴る未来予測の決定版!
株式会社主婦の友社 『池上彰の未来予測 After 2040』2024年7月2日(火)発売 株式会社主婦の友社は、ジャーナリスト池上彰氏が生涯、家族や社会から必要とされ続けるために知っておくべき、これからの未来を綴った『池上彰の未来予測 After 2040』(h... -
自由民主党幹事長 茂木敏充氏がN/S高政治部で特別講義 今、中高生に必要な「政治の視点」を考える
学校法人角川ドワンゴ学園 6月19日(水)16時から生配信 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校、S高等学校(以下、N/S高)、N中等部の部活動「N/S高 政治部」は、2024年6月19日(水)16時から、自由民主党幹事長の茂木敏充氏をゲストに迎え、特別講義を開催... -
「Everyone Politics」をコンセプトに掲げるPOTETO Mediaが、「Jelper Club(ジェルパークラブ)」の導入を開始しました
株式会社Jelper Club 「世界トップ人材が憧れる日本を創る」をミッションに、海外トップ大学に所属する学生と日本の企業を対象としたオンライン採用プラットフォーム「Jelper Club(ジェルパークラブ)」(以下、「ジェルパークラブ」)を運営する株式会社... -
「Everyone Politics」をコンセプトに掲げるPOTETO Mediaが、「Jelper Club(ジェルパークラブ)」の導入を開始しました
株式会社Jelper Club 「世界トップ人材が憧れる日本を創る」をミッションに、海外トップ大学に所属する学生と日本の企業を対象としたオンライン採用プラットフォーム「Jelper Club(ジェルパークラブ)」(以下、「ジェルパークラブ」)を運営する株式会社... -
従来の世論調査の終焉?
dotchi株式会社 先進的なデジタル投票アプリが革新的な機能で日本の世論調査を変革します。 日本の先進的な投票アプリ「dotchi」が最新バージョン「dotchi 1.6」で画期的な機能を導入しました。この新機能により、日本における世論調査のあり方が大きく変... -
「なし崩しの〝移民〟受け入れ」 月刊「正論」7月号 5月31日発売
産経新聞社 産経新聞社は、日本の針路を考える論壇誌、月刊「正論」の2024年7月号を5月31日(金)に発売しました。特集は「なし崩しの〝移民〟受け入れ」「政治の課題」「権威主義との戦い」「気になる潮流」の4本。外国人労働者の受け入れ策を政府が... -
【5/28開催】港区長選挙公開討論会を5月28日(火)20:30よりニコニコ動画にて生配信
公益社団法人東京青年会議所 立候補者それぞれの政策・主張・人柄の違いを知ろう! 公開討論会×センキョ割の取り組みについてはQRコードから 公益社団法人東京青年会議所港区委員会は、港区長選挙の公開討論会を5月28日(火)に開催します。討論会の様子を... -
【株式会社センキョ】タウンマッチ定期世論調査、5月の内閣支持率は10.4%
株式会社センキョ 支持率は前月比1.4ポイント減、不支持率は前月比0.8ポイント増の71.7% 株式会社センキョ(所在地:東京都港区、代表取締役:堀 浩之)は、2023年8月より毎月、自社で運営する全国386万人余りの市民が参加するプラットフォーム「タウンマッ... -
「私たちの未来」シリーズ第2弾! 『僕たちはまだ、総理大臣のことを何も知らない。』が発売!
株式会社 学研ホールディングス 子どもたちが、自分を取り巻く「社会」のことを考えるきっかけになる「私たちの未来」シリーズ最新刊。 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・... -
全ての政治資金収支報告書を収集・OCR結果を検索できるWebシステムの提供を開始
公益財団法人政治資金センター 公益財団法人政治資金センター(代表:佐藤哲也)は5月21日から、Web公開している全ての政治資金収支報告書をアーカイブ化し、いつでも閲覧・検索できる「政治資金収支報告書検索システム」無料版・有料版の提供を開始します... -
「政策を共創するためのプラットフォームをつくる」株式会社PoliPoliがインパクトレポート(β版)を公開
株式会社PoliPoli 2023年度にPoliPoliが企画、開発、運営しているプラットフォームで実現した「政策共創」の事例が社会にどのような影響があったかを「インパクト」としてまとめました ・インパクトレポート:https://speakerdeck.com/polipoli/impact-rep... -
イギリスにはなぜ未だに国王がいるのか?――『世界史のリテラシー イギリス国王とは、なにか ~名誉革命』で、一千年以上の長きにわたる「王権」と「議会」の絶妙な関係が見えてくる。
株式会社NHK出版 世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある――誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、現在と未来を見通すシリーズ「世界史のリテラシー」最新刊が、2024年5月10日に発売。 NHK出版... -
日本財団18歳意識調査結果 第63回テーマ「政治とカネ」
公益財団法人 日本財団 ―日本政治「クリーンでない」9割 「説明責任を果たしていない」8割超― 自民党派閥の政治資金規正法違反事件を受け、日本財団(東京都港区 会長・笹川陽平)は4月、「政治とカネ」をテーマに63回目の18歳意識調査を実施し、政治、... -
同性婚実現に向けアクションを拡大!過去最高27万人が集う東京レインボープライド2024にて結婚の平等を市民とともに発信
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に ~ARカメラの活用や国会議員への手紙も募集~ 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目指す公益社団法人Marriage For All Japan – 結婚の自由をすべての人に(以下、マリフォー)は、2024年4月20... -
【地方議員向け】超党派「積極財政を推進する地方議員連盟」令和6年度総会・勉強会を開催。
積極財政を推進する地方議員連盟 消費税廃止等を提言している、積極財政を推進する地方議員連盟(共同代表 広瀬大海・佐渡市議会議員)は、令和6年5月16日(木)に衆議院会館にて令和6年度総会・勉強会を開催致します。 政府の積極財政への転換を訴えてい... -
【株式会社センキョ】タウンマッチ定期世論調査、4月の内閣支持率は11.8%
株式会社センキョ 支持率は前月比1.7ポイント増、不支持率は前月比2.5ポイント減の70.9% 株式会社センキョ(所在地:東京都港区、代表取締役:堀 浩之)は、2023年8月より毎月、自社で運営する全国386万人余りの市民が参加するプラットフォーム「タウンマッ... -
福沢諭吉の思想!法政大学教授・河野有理さん『福沢諭吉はなぜすごいのか』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 音声教養メディアVOOXは、2024年4月26日(金) より法政大学教授・河野有理さんが語る『福沢諭吉はなぜすごいのか』の配信を開始しました。教育体制を作り、さまざまな人物を送り出し、政治を見張ってきた福沢諭吉の思想の豊かさを解... -
【明日の自信になる教養】シリーズ登場。責任編集・池上彰氏と、各テーマの著者によるダブルサイン本を限定数で販売!
株式会社KADOKAWA 2024年4月27日(土)より東京・ジュンク堂書店池袋本店にて発売開始。在庫が無くなり次第販売終了。 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2024年2月19日に発売された『明日の自信に... -
世界初*のARカメラで、政治参加と候補者選びが楽しく容易に。選挙ポスターにスマホをかざすだけ。同性婚法制化に賛成の候補者を見分ける「PRIDE VISION」公開
公益社団法人MarriageForAllJapan-結婚の自由をすべての人に 衆議院議員 補欠選挙中の東京15区にて4月22日(月)より実用化スタート4月19日(金)〜21日(日)は「東京レインボープライド2024」にて体験イベントも開催 結婚の平等(同性婚の法制化)実現を目... -
日本人は家族や友人と政治の話をすることをタブー視しているか?世代ごとにSurfvoteで意見投票を実施。【20代~30代】【40代~50代】【60代】で多数がタブー視することなく話題にすると回答した。
ポリミル フリーランスライターの安藤エヌ氏が「政治や社会問題を話題にすること」についてSurfvoteで提起。欧米とは異なり、政治議論をタブー視する傾向があると言われる日本。みんなの本音を聞いてみました。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決を... -
世田谷区長 保坂展人著『国より先に、やりました 「5%改革」で暮らしがよくなる』4月30日に発売!
株式会社中日新聞社 92万人都市 世田谷区からの社会変革「5%というのは決して小さくない数字です。1年目で5%を変える、翌年、残りの変わっていない95%のうちの5%をまた変える。これを繰り返していくと、8年で3割以上、12年なら半分近くが変わる計算に... -
毎日新聞×TBSラジオ「武田砂鉄のプレ金ナイト」で4月17日(水)開催! ここが「無理ゲー!」今のニッポンー住みよい国にするためにー
株式会社毎日新聞社 毎日新聞イベント 毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は4月17日(水)午後7時半からオンラインイベント「ここが『無理ゲー!』今のニッポンー住みよい国にするためにー」を開催します。物価はどんどん上がるのに給料はあまり上がら... -
空き家再生から生まれる、社会の新たな希望
株式会社Trustee 株式会社Trusteeと一般社団法人全国大家の会、空き家問題に共同で取り組む新サービスを発表 名古屋市東区に本社を構える株式会社Trustee(代表取締役: 中村優司)と一般社団法人全国大家の会(名古屋市港区/代表理事: 吉岡良太)が、空き... -
【発売即重版】失われた30年で「不自由で、貧乏くさい国」になってしまった日本。この国をどう立て直すのか、この国で我々はどう生きるのか――。内田樹による日本社会への警告の書『だからあれほど言ったのに』
株式会社マガジンハウス 株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鉄尾周一)は、3月28日に発売した思想家・内田樹氏の最新刊『だからあれほど言ったのに』の重版が決定したことをお知らせいたします。全国の書店、ネット書店にて好... -
躍進するインドの「本当の姿」がまるわかり!『決定版 インドのことがマンガで3時間でわかる本』4月12日発売
有限会社明日香出版社 明日香出版社(東京都文京区)は、4月12日(金)に、新刊『決定版 インドのことがマンガで3時間でわかる本』(関口真理、中島 岳志、辻田 祐子、三輪 博樹、繁田 奈歩 著)を発売しました。 【20年にわたるロングセラーをリニュー... -
【今夜21時30分から放送開始!】日本にはもっと「経営力」が必要なのではないか?ABEMA新番組『For JAPAN -日本を経営せよ-』
絆ホールディングス株式会社 絆ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤宜範)は、「日本を経営せよ」をテーマに【For JAPANプロジェクト2024】を始動します。参画された経営者たちから、番組やYouTube動画、雑誌等を通して、... -
国会議事堂で音楽フェス開催⁉︎ 投票済証が入場チケットに⁉︎ #政を祭に すべく、挑戦を続ける1人のDJの夢
一般社団法人UMF 「#政を祭に」を掲げ、選挙の投票を行うと様々な優待を受けられる選挙キャンペーンを展開する一般社団法人UMFは、東京都知事選をはじめ、日本のあらゆる選挙をお祭りに変えていきます! 夢が叶ったその瞬間のイメージを絵にしてもらいまし... -
防衛力の「抜本的強化」とは何かを、ヒゲの隊長・佐藤正久が詳説。現職自衛隊員だけではなく入隊希望者に読んで欲しい1冊。
徳間書店 『図解 令和自衛隊大全 「隊」格大改造 「防衛力抜本的強化」の深層』3月29日(金)発売! 株式会社徳間書店(東京・品川区、代表取締役社長:小宮英行)は、『図解 令和自衛隊大全 「隊」格大改造 「防衛力抜本的強化」の深層』(https://www.to...