救急救命士– tag –
-
【日本救急救命士会 設立1周年】救急救命士の倫理綱領 公表 〜救急救命士の思いをひとつに〜
一般社団法人 日本救急救命士会 一般社団法人 日本救急救命士会は2025年4月23日に設立1周年を迎え、「救急救命士の倫理綱領」を公表いたしました。 一般社団法人 日本救急救命士会は2025年4月23日に設立1周年を迎え、救急救命士の行動指針として「救急救命... -
【日本救急救命士会】講演依頼・協力団体として参加「第4回 医療機関に勤務する救急救命士のための就業前研修会」
一般社団法人 日本救急救命士会 (一社)民間救命士統括体制認定機構主催「第4回 医療機関に勤務する救急救命士のための就業前研修会」より、日本救急救命士会 会長へ講演・協力団体依頼 一般社団法人民間救命士統括体制認定機構より依頼を受け、「第4回 医... -
「救命力世界一」宣言の豊中で全国初の取組み 消防局の救急救命士が市立病院に24時間常駐
豊中市 高齢化の進展に伴い年々増加する救急需要に迅速かつ的確に対応するため、豊中市は4月1日(火)から、市立豊中病院の救急診療現場に、消防局の救急救命士が常駐する取り組みを始めます。24時間体制での常駐は全国初です。(豊中市調べ) 豊中市は「救... -
【日本救急救命士会主催 オンラインセミナー】3/18(火)12誘導心電図伝送がもたらす救命と予後改善 〜病院前における循環器救急疾患への対応〜
一般社団法人 日本救急救命士会 【日本救急救命士会主催 オンラインセミナーのご案内】2025年3月18日(火) 19時〜20時 12誘導心電図伝送がもたらす救命と予後改善 〜病院前における循環器救急疾患への対応〜 日本救急救命士会主催オンラインセミナーのご案... -
日本救急救命士会『政府広報オンライン:心肺蘇生法とAEDで命を救おう!緊急時の対処法』に撮影協力
一般社団法人 日本救急救命士会 【政府広報オンライン:心肺蘇生とAEDで命を救おう!緊急時の対処法】に撮影協力しました。 一般社団法人 日本救急救命士会は日本政府からの依頼により、心肺蘇生・AEDの普及啓発のため、撮影協力しました。 動画はこちら政... -
【(一社)日本救急救命士会】委員会を設置いたしました 〜救急救命士の思いをひとつに〜
一般社団法人 日本救急救命士会 日本救急救命士会 委員会の設置と活動について 救急救命士が教育と研鑽に根ざした専門性に基づき、救急医療の質の向上を図るとともに、国民の幸福を追求し続けられる環境づくりを推進し、社会のあらゆるニーズに応える救急... -
【 (一社) 日本救急救命士会 】「一般社団法人 日本救急救命士会 学業優秀賞」を制定し表彰を行う
一般社団法人 日本救急救命士会 救急救命士を目指し、わが国の救急医療の一役となる修了生に対して「一般社団法人 日本救急救命士会 学業優秀賞」を制定 一般社団法人 日本救急救命士会では、救急救命士を目指し、わが国の救急医療の一役となられる修了生... -
【日本救急救命士会主催 オンラインセミナー】2/4(火) 日本臨床救急医学会 PACCコース講義の一部を紹介 〜病院前における循環器救急疾患への対応〜
一般社団法人 日本救急救命士会 2025年2月4日(火) 19時〜20時 PACCコースの紹介と12誘導心電図判読の一部を解説 日本救急救命士会主催オンラインセミナーのご案内 一般社団法人 日本救急救命士会が主催する会員向けオンラインセミナーのご案内です。 会員... -
【日本救急救命士会主催 オンラインセミナー】2/4(火) 日本臨床救急医学会 PACCコース講義の一部を紹介 〜病院前における循環器救急疾患への対応〜
一般社団法人 日本救急救命士会 2025年2月4日(火) 19時〜20時 PACCコースの紹介と12誘導心電図判読の一部を解説 日本救急救命士会主催オンラインセミナーのご案内 一般社団法人 日本救急救命士会が主催する会員向けオンラインセミナーのご案内です。 会員... -
【日本救急救命士会】第3回 国⼠舘救急救命⼠会フォーラム パネルディスカッション 救急救命⼠の歩み 〜33年の歴史と未来への挑戦〜 本会の会長が演者として登壇(2025年1月25日)
一般社団法人 日本救急救命士会 国⼠舘⼤学体育学部スポーツ医科学科設⽴25周年ならびに救急システム研究科設⽴15周年を記念して、2025年1月25日(土)に第3回国⼠舘救急救命⼠フォーラムが開催 第3回 国士舘救急救命士会フォーラムの概要 2024年、体育学部... -
地域の救急医療を守る!クラウドファンディングで救急車導入
医療法人医誠会 支援者152人の協力で3,362,794円を達成、新救急車が地域医療に貢献 医療法人医誠会(本社:大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)は、2024年12月20日(金曜日)に医誠会国際総合病院でクラウドファンディング「地域の救急医療を支えるため救急車... -
AHA-PEARS 栃木県で開催開始!北関東でPEARSを受講しませんか?
株式会社コードブルー 北関東ではほとんど開催されていないPEARS、栃木県で定期開催が開始されました! ・「呼吸」「循環」の異常に対する評価、安定化を学ぶ ・体系的アプローチにおける初期評価(第一印象)、一次評価が中心 ・本物の患児の映像・モニタ... -
第1回JELSTA主催(第3回京都橘大学)PACCコース 開催 2025年2月12日 〜「胸痛」「呼吸困難」「動悸」「背部痛」「失神」などを認める傷病者に対して適応することができるアルゴリズム〜
一般社団法人 日本救急救命士会 【日本臨床救急医学会】循環器を想起させる症候においてより専門性の高い内容として12誘導心電図の判読、循環器に特化した観察や処置について標準化された内容を学べるコース 【日本臨床救急医学会】 第1回JELSTA主催(第3... -
今週末 12/15(日) 開催【(一社)日本救急救命士会主催 オンラインセミナーのご案内】お申込み受付中!
一般社団法人 日本救急救命士会 テーマ:GRA Japan Chapterが推奨するハイパフォーマンスCPRの動向 日本救急救命士会主催オンラインセミナーのご案内 一般社団法人 日本救急救命士会が主催する会員向けオンラインセミナーのご案内です。 会員以外の方や学... -
12/15(日)【日本救急救命士会主催 オンラインセミナーのご案内】
一般社団法人 日本救急救命士会 GRA Japan Chapterが推奨するハイパフォーマンスCPRの動向 日本救急救命士会主催オンラインセミナーのご案内 一般社団法人 日本救急救命士会が主催する会員向けオンラインセミナーのご案内です。 会員以外の方や学生の皆様... -
11/16(土)【日本救急救命士会主催 オンラインセミナーのご案内】
一般社団法人 日本救急救命士会 JRC蘇生ガイドライン2025<ファーストエイド>最新情報アップデート 日本救急救命士会主催オンラインセミナーのご案内 日本救急救命士会が主催する会員向けオンラインセミナーのご案内です。 会員以外の方や学生の皆様もご... -
11/16(土)【日本救急救命士会主催 オンラインセミナーのご案内】
一般社団法人 日本救急救命士会 JRC蘇生ガイドライン2025<ファーストエイド>最新情報アップデート 日本救急救命士会主催オンラインセミナーのご案内 日本救急救命士会が主催する会員向けオンラインセミナーのご案内です。 会員以外の方や学生の皆様もご... -
「日本救急救命士会 設立フォーラム」を10月5日(土)に開催
一般社団法人 日本救急救命士会 救急救命士の思いをひとつに 一般社団法人 日本救急救命士会は、救急救命士が教育と研鑽に根ざした専門性に基づき、救急医療の質の向上を図るとともに、国民の幸福を追求し続けられる環境づくりを推進し、社会のあらゆるニ... -
〜 「管轄なき救急隊」と芦屋市が災害協定を締結 近い将来発生する南海トラフ地震等に備えて 〜
株式会社 Captain Ambulance 阪神淡路大震災を経験した神戸市の元救急隊長が中心となって「管轄なき救急隊」を結成。一人でも多くの命を助けるため、消防機関が認定する患者等搬送事業者を指揮し、被災地を支援する体制を構築します。 元神戸市消防局の... -
〜 「管轄なき救急隊」と芦屋市が災害協定を締結 近い将来発生する南海トラフ地震等に備えて 〜
株式会社 Captain Ambulance 阪神淡路大震災を経験した神戸市の元救急隊長が中心となって「管轄なき救急隊」を結成。一人でも多くの命を助けるため、消防機関が認定する患者等搬送事業者を指揮し、被災地を支援する体制を構築します。 元神戸市消防局の... -
夏の健康を守るために熱中症について学ぶ/教えて医誠会
医療法人医誠会 熱中症の解説動画を公開【教えて医誠会】新シリーズ開始 医療法人医誠会(大阪府大阪市、代表者:谷 幸治)は、2024年7月24日(水)に、医誠会国際総合病院の医師や各分野の担当が講師を務める短編動画【教えて医誠会】を公開いたしました... -
「使い方を知っておこう!AEDで助かる命」、「非常食を日常に取り入れよう」/第175回ホロニクス公開医学講座
医療法人医誠会 ~1月17日は「防災とボランティアの日」~ 医療法人医誠会(大阪府大阪市 代表者:谷 幸治)では、第175回ホロニクス公開医学講座 『「使い方を知っておこう!AEDで助かる命」、「非常食を日常に取り入れよう」』を大阪市北区南扇町にある...
1