教員– tag –
-
学生・教員・実習先指導教員の3者間における円滑なコミュニケーションを支援する「教育実習支援システム」を提供開始
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 教育実習における学生と指導教員の負担を軽減し、実習を通じた学習効果を向上 富士フイルムシステムサービス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:井上 あまね)は、教職課程を置く大学や通信制大学... -
「コエテコStudy byGMO」で、教務DXを加速するAI新機能提供開始【GMOメディア】
GMOインターネットグループ 教員が作成した過去問を“PDFでアップロードするだけ” 最短30秒で「情報Ⅰ」のCBT形式の問題が作成可能に GMOインターネットグループのGMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)は、高校教員向け簡... -
鳴教大が「地域教員希望枠」高校生向けセミナーの受付を5月28日から開始。セミナー修了は「地域教員希望枠」の出願要件
国立大学法人鳴門教育大学 鳴門教育大学と徳島県教育委員会が連携して取り組む「地域教員希望枠」の令和9年度入学者選抜(令和8年度実施)の学生募集に向け、鳴門教育大学は高校生向けセミナーの申込み受付を5月28日から開始します。 鳴門教育大学と徳島... -
生成AIを活用した教育用音声メディア生成サービス「まなびラジオ」をリリース・教育関係者向けにモニタプランも提供
ETeq 〜音声メディアで学習効率アップと教育現場の負担軽減を支援する新しいAI音声サービス〜 株式会社ETeq(https://www.eteq.co.jp/)は、生成AIを活用した教育用音声メディア生成サービス「まなびラジオ」を、2025年5月にリリースいたしました。 「まな... -
2027年度開設を目指して「未来探究科学部」と「教育学部」を設置構想中
東北学院 ~東北学院大学 教学組織改編構想に関する記者発表会を開催~ 東北学院大学(宮城県仙台市:学長 大西晴樹)は、2027年度に予定している教学組織改編構想の計画に関する記者発表会を2025年5月20日に開催した。発表会では、現行の9学部15学科... -
探究学習を担当する教員向け研修プログラム「探究スタートアップラボ」2025年度の参加校募集を開始
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜「同じ熱量をもつ他校の先生と出会えたことで、自校に戻ってまた頑張ろうと思えた。」昨年度参加者からのコメント〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は、探究... -
インターパーク 大分県立情報科学高校にて教員向け生成AI活用講座を開催
株式会社インターパーク 実務で培った生成AI活用ノウハウを教育の現場へ クラウドサービスの開発・販売を手がける株式会社インターパーク(所在地:北海道札幌市、代表取締役社長:舩越裕勝)は、2025年6月4日(水)、大分県立情報科学高等学校(所在地:... -
令和8年度入試から島根県立大学人間文化学部において総合型選抜に「地域教員希望枠」を創設
公立大学法人島根県立大学 島根で教師になろう 地域教員養成プログラム 令和8年度入学者選抜(令和 7 年度に実施)より、人間文化学部において総合型選抜に「地域教員希望枠」を新たに設け、大学卒業後に島根県内で教員として働く意欲を持った高校生を募... -
“本当に学校は変えられるのか?”──公立校の現場で改革を進めた元校長が語る、これからの教育と学びの姿
株式会社NIJIN 教育現場で改革を進めてきた元小学校校長による実践報告と提言|教職員・教育関係者・保護者に届けたい、これからの教育を考えるセミナー 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向け伴走型コーチング『... -
【2025年5月25日 群馬県前橋市開催】 “笑顔が集まる街”をテーマにした「スマイルキャンパス2025」、元教員でインフルエンサーのドラゴン先生が不登校に悩む親子に向けて講演
株式会社ドラゴン教育革命 すべての子どもたちの笑顔のために 株式会社ドラゴン教育革命(東京都 代表取締役:坂田聖一郎)は、すべての子どもたちが笑顔でいられる社会の実現に向けて、子どもを愛する先生や保護者向けのコーチング塾の実施や起業支援な... -
【出展レポート】高校の企業連携をサポートする「StudyJam(スタジャム)」がEDIX(教育総合展)に出展! 3日間で約260名がブースに来場!
中京テレビ放送株式会社 展示会場では、探究学習や課題研究に尽力されている先生方だけでなく、各地の教育委員会の方々からも大きな反響を頂きました! 中京テレビ放送株式会社(愛知県名古屋市中村区、代表取締役社長:伊豫田祐司、以下 中京テレビ)は、... -
【開催決定】5月28日(水)~子どもをポジティブに変えていく言葉の力とは~「ペップトーク」の価値と効果~
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、子どもをポジティブに変えていく言葉の力とは~「ペップトーク」の価値と効果~を開催します! ======================ペ... -
Yui Connectionとアルサーガパートナーズ、教員の生徒所見作成をAIで支援する「EduCopilot」をリリース
アルサーガパートナーズ株式会社 〜子どもの個性をとらえた所見文をAIで自動生成〜 Yui Connection株式会社(本社:大阪府中央区、代表取締役社長:石川いずみ、以下「Yui Connection」)と企業のDXを促進するアルサーガパートナーズ株式会社(本社:東京... -
Classi、新授業連動サポートの第一弾として高校教科書単元名対照表を提供開始
Classi株式会社 〜手間なく・着実に授業内容を定着〜 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、2025年4月より授業学習への貢献を目指す新授業連動サポートの第一弾として、弊社教育プラッ... -
【5/25(日)開催】自分のことが好きになる『幸せ授業』|アドラー心理学×コーチング
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向け伴走型コーチング『先生コーチ』は、オンラインセミナー「自分のことが好きになる『幸せ授業』|アドラー心理学×コーチング」を開催いたします。 子どもたちの... -
教育現場向け生成AIプラットフォーム「スクールAI」、生徒自身がAIを使ったモード作成できる機能をリリース
株式会社みんがく 生徒自身がアイデアを形に。教育の創造性と実践力を育む新体験を提供。 株式会社みんがく(本社:東京都新宿、代表取締役:佐藤雄太)は、提供する教育現場向けの生成AIプラットフォーム「スクールAI」に生徒自身が生成AIを使ってオリジ... -
教育現場向け生成AIプラットフォーム「スクールAI」、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」を通じて無償提供が可能に
株式会社みんがく 【5月13日(火)締切】2026年3月末まで、全国の学校へ無償提供 経産省「探究・校務改革支援補助金2025」に採択され、無償提供が可能に 株式会社みんがく(所在地:東京都新宿区、代表取締役:佐藤雄太)は、同社が提供する教育現場向け生... -
せんせいと一緒に、全国に子どもの未来をつくる“混ざり合い”の拠点をつくる「ちいきぱれっと」がスタート
一般社団法人まなびぱれっと 〜47都道府県にオフラインの拠点を展開し、教員や教育関係者の自己実現を伴走する取り組みを開始しました〜 一般社団法人まなびぱれっと 若手教員の居場所として、教育関係者200名が参加するオンラインサロンを5年間運営して... -
教育関係者向け 教育×SNSオンラインスクール『アトリエ』第2期開講決定
一般社団法人まなびぱれっと ~SNSからリアルを変える、教育関係者のための発信プログラム~ 教育関係者向けのオンラインスクール「教育×SNSのスクール『アトリエ』」が、第2期の開講を決定しました。本スクールは、SNSを活用して教育の発信を行いたい方... -
【開催決定】5月14日(水)~心理的安全性を高める「教師」と「教室」のあり方とは~
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、~心理的安全性を高める「教師」と「教室」のあり方とは~を開催します! ======================心理的安全性を高めるた... -
【開催決定】5 月9日(金)~教師のリレーションづくり〜生徒・保護者と良い関係をつくるには〜
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、~教師のリレーションづくり〜生徒・保護者と良い関係をつくるには〜を開催します! =========================学校現... -
【緊急開催】オンラインオープン座談会~「保護者」との関わりを考える~
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、オンラインオープン座談会~「保護者」との関わりを考える~を開催します! ==================オンラインオープン座談会~「... -
【事前登録開始】私学の教員確保・多忙化の課題に応える。先生の未来を拓く転職支援「先生転職」、今秋始動へ
株式会社NextTeachers 2025年4月24日(木)正午より事前登録の受付を開始 学校の変化を支援する株式会社NextTeachers(本社:東京都北区、代表取締役:田中宏明 渡辺 健太)は、この度、先生方の更なる挑戦と成長をサポートする新しい転職支援サービス「先... -
横浜市教員採用試験、申込受付中!「教えるなら横浜」が伝わるドキュメンタリームービーを公開しています!
横浜市 令和7年度実施横浜市公立学校教員採用候補者選考試験に向けて、教員志望者の皆様に、「教えるなら横浜」と感じていただけるよう、横浜で働く先生たちのリアルを伝えていく、ドキュメンタリームービーを制作しています。 ドキュメンタリームービ... -
【教育関係者向け無料オンラインセミナー】「表現力」が不確実な社会を生き抜く鍵となる
株式会社DACホールディングス 外部コンクールを活用し、教員の負担を減らしながら生徒の「表現力」を育み未来を拓く 株式会社DACホールディングス(本社:東京都台東区、代表:石川和則)が社会貢献活動の一環として運営する一般社団法人 DAC 未来サポート文... -
一般社団法人まなびぱれっとの学校空間作りの伴走実践が文科省「ウェルビーイング向上のための学校施設づくりのアイディア集」に掲載されました!
一般社団法人まなびぱれっと ~オープンスペースを活用した子どもたちの探究的な学びを促進する新しい空間設計~ 子どもたちの探究的な学びを加速させる空間設計事業 一般社団法人まなびぱれっと(所在地:東京都港区、代表:小泉 志信)では、学校現場の... -
【先生の業務負荷軽減へ】スクールタクトの公式課題テンプレートが、業界最多1万点を突破!
株式会社コードタクト 思考ツールや新聞の型、教科書単元に沿った課題のテンプレートを無料で利用できます。 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)の授業支援クラウド「スクールタクト」が提供する公式課題テ... -
「午後は探究」から1年。渋谷区の探究実践例を紹介するオンラインセミナーを4月28日(月)に開催
株式会社Inspire High 渋谷区教育委員会の清水雄一指導主事と、渋谷区立上原中学校の伊藤郷先生に、「シブヤ未来科」の内容や1年間の実践例を紹介いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する、株... -
新時代の学級マネジメントがここから始まる!教育版“コミュマネ”実践講座「きょういくの森」第一期生募集開始!
一般社団法人まなびぱれっと 〜日本初!学校現場にコミュニティマネジメントを導入する本格的スクールが誕生〜 学校の未来を変える第一歩を踏み出しませんか? 一般社団法人まなびぱれっと(東京都港区、代表:小泉志信)は、教育現場における「コミュニテ... -
新たに9名の教員が名古屋商科大学に着任(2025年4月付)しました
学校法人栗本学園 名古屋商科大学経営大学院および各学部の教員として、2025年4月1日付で以下の9名が着任しました。 名古屋商科大学 経営大学院(ビジネススクール) 本橋 潤子 教授 大学卒業後、産業能率大学総合研究所に入職。企業内人材育成に関する学... -
一般社団法人まなびぱれっとの新規事業が文科省「CO-SHA Platform」に採用されました!
一般社団法人まなびぱれっと ~コミュニティマネジメントを活用した学校・学級のオープンスペースでの空間設計を支援する新サービスを導入~ 教育の未来を創造する、新たなステージへ 一般社団法人まなびぱれっと(所在地:東京都港区、代表:小泉 志信)... -
【無料オンライン研修】自分の授業を自分で改善!セルフ授業改善のための視点10選:2025年4月24日(木)17時30分〜オンライン開催決定
株式会社NextTeachers ~「今よりもっと」授業を良くしたい先生へ~授業改善お悩み解決セミナー!授業をアップデートできる視点を獲得しませんか。 教員の授業研修やICT活用研修、教員採用、学校広報を支援している株式会社NextTeachersでは、「自分の授業... -
【開催レポート】一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO)が「教育AIサミット実例大全」 開催レポートを公開
株式会社みんがく 全国から教員など教育関係者が250名が集結。教育AI活用の実践が集まった「教育AIサミット 実例大全」開催レポート 【開催レポート】一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO)が「教育AIサミット実例大全」 開催レポートを公開 株式会社みんが... -
小学生の子を持つ母親の半数以上が、自分が学校や先生に求めていることと、実際の学校や先生の対応にギャップを感じることがある!株式会社ドラゴン教育革命が「保護者が教師に求めること」に関する実態調査を実施!
株式会社ドラゴン教育革命 株式会社ドラゴン教育革命(本社:東京都渋谷区、代表取締役:坂田 聖一郎)は、小学生の子どもを持つ母親を対象に「保護者が教師に求めること」に関する実態調査を実施しました。この調査から、現代の保護者が小学校教師に求め... -
教育関係者向け 教育×SNSオンラインスクール『アトリエ』第2期開講決定
一般社団法人まなびぱれっと ~SNSからリアルを変える、教育関係者のための発信プログラム~ 教育関係者向けのオンラインスクール「教育×SNSのスクール『アトリエ』」が、第2期の開講を決定しました。本スクールは、SNSを活用して教育の発信を行いたい方... -
東京都北区が「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能を導入
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能が東京都北区教育委員会(教育長:福田 晴一 )に導入され... -
文部科学省委託事業 合同成果報告会を開催
認定NPO法人Teach For Japan ― 教師人材の確保に向けた新たなアプローチを議論 ― 2025年3月19日、認定特定非営利活動法人Teach For Japanは、文部科学省「大学・民間企業等と連携した教師人材の確保強化推進事業」の一環として、全国の教育委員会関係者を... -
【京都府】ひとり親家庭の子育てに関する不安を解消するオンライン相談を実施しました。 —課題と今後の支援について—
株式会社みらぴか 株式会社みらぴか(大阪府大阪市北区西天満3丁目5番18号第三新興ビル704号)は、2024年6月から2025年2月の9ヶ月間、京都府のknocks! horikawaと協働し、ひとり親を対象とした無料オンライン相談及び保護者セミナーを実施しました。京都市... -
みんがく、教育センター・指導主事向け「研修活用応援キャンペーン」を開始
株式会社みんがく 生成AIを活用した教職員研修を無償で実施。 みんがく、教育センター・指導主事向け「研修活用応援キャンペーン」を開始 株式会社みんがく(所在地:東京都目黒区、代表取締役:佐藤雄太)は、全国の教育センターや教育委員会を対象に、「... -
みんがく、教育センター・指導主事向け「研修活用応援キャンペーン」を開始
株式会社みんがく 生成AIを活用した教職員研修を無償で実施。 みんがく、教育センター・指導主事向け「研修活用応援キャンペーン」を開始 株式会社みんがく(所在地:東京都目黒区、代表取締役:佐藤雄太)は、全国の教育センターや教育委員会を対象に、「... -
令和の「教える」にお悩みの学校の先生にテクノロジー×コーチングによる「個別最適な学び」体験を提供する「先生の駆け込み塾」を開始
株式会社コノセル / コノ塾 学校教員の「個別最適な学び」に関する意識・実態調査結果を公開9割以上に浸透する中、多くの学校で実践できずに先生たちが悩む実情が明らかに。学外の有識者・専門家から知見を得たい教員は8割を超える。 「個別指導 コノ塾(以... -
令和の「教える」にお悩みの学校の先生にテクノロジー×コーチングによる「個別最適な学び」体験を提供する「先生の駆け込み塾」を開始
株式会社コノセル / コノ塾 学校教員の「個別最適な学び」に関する意識・実態調査結果を公開9割以上に浸透する中、多くの学校で実践できずに先生たちが悩む実情が明らかに。学外の有識者・専門家から知見を得たい教員は8割を超える。 「個別指導 コノ塾(以... -
教員不足・長時間労働を打破! 全国の教員が教材をシェアできる授業アイデア共有サイト「せんせい市場」を4月3日に正式リリース
株式会社せんせい市場 日本の教育現場が直面する長時間労働、教材準備の時間不足などの課題を解決したい 元公立中学校の理科教員・水野孝哉(株式会社せんせい市場代表取締役)は、教員向けの授業アイデア共有サイト【せんせい市場】を、2025年4月3日に正... -
部活動支援事業を行うアスリートボックスが、印西市部活動地域移行運営業務委託を受託しました。
株式会社アーシャルデザイン 株式会社アーシャルデザイン(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:小園翔太)は、印西市教育委員会より、部活動地域移行運営業務委託を受託し、2025年4月より市内中学校に向けての部活動地域移行運営に関する事業を受託したこ... -
新学期準備を支援!漢字指導を効率化する『カラーマスフセン』を全国の教育機関に無料提供
株式会社tasu +teacherは、ブランドの理念である「利益分配主義」に基づき、教育機関を対象に「カラーマスフセン」を無料配布します。 カラーマスフセン 株式会社tasu(本社:兵庫県三田市/代表取締役:渡利幸治)が運営する+teacherは、教育機関を対象... -
埼玉県所沢市立荒幡小学校が集金機能をDXする「tetoru(テトル)」の新機能を導入
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の集金機能が埼玉県所沢市立荒幡小学校に導入されたことをお知らせします。 ... -
2025年 人事異動検索を公開しました
株式会社山梨日日新聞社 氏名や部署名などの一部の情報を入力すれば、該当する候補リストが一覧で確認できます 山梨日日新聞デジタル「さんにちEye」は、山梨県内の県職員や市町村職員、小中高校の先生らの人事異動情報を速報しています。 人事異動... -
絶対に友達ができる大学を目指して
学校法人 大正大学 ~在学生が企画・運営する「夜の入学式」を初開催~ 「夜の入学式」のポスター 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)は、2025年4月1日(火)に執り行う令和7年度入学式に合わせて、在学生が企画・運営する「夜の入学式」を... -
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」が教員無償化プロジェクトを開始
株式会社Yondemy 〜全国の小学校の先生を対象に無償提供!読書教育の実現を目指す〜 子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼 颯太)は、2025年3月22日(土)より、小学校の... -
「教育AIサミット実例大全」 最終タイムスケジュール・追加登壇者・協力団体を発表
株式会社みんがく AIと教育の未来をリードする登壇者が続々決定! 最新の活用事例やワークショップも開催 株式会社みんがく代表の佐藤雄太氏が代表理事を務める一般社団法人教育AI活用協会は、3月23日(日)にコクヨ東京品川オフィス THE CAMPUS で開催す...