教員– tag –
-
エン・ジャパン、茨城県の「教員」採用プロジェクトを開始
エン・ジャパン 「教職専門試験廃止」は茨城県が全国初。さらなる教育の質向上を目指す。 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2025年2月17日(月)に、茨城県の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https:... -
横浜の教員採用試験にSPI3導入!【申込開始2/25~】
横浜市 令和7年度実施 横浜市公立学校教員採用候補者選考試験の主な変更点について、お知らせします。 【1】 SPI3*1を活用した「春チャレンジ選考試験」を新たに実施します 民間企業をはじめ、本市職員を含む公務員試験でも幅広く導入されている【SPI3... -
みんがく、スクールAIを活用した「学習者主体の授業シミュレーター」アプリを発表 〜相模原市立中野中・梅野哲総括教諭が開発〜
株式会社みんがく 教育現場に革新! スクールAIを活用した新時代の授業シミュレーター「ゼロ時間目の授業」誕生。 みんがく、スクールAIを活用した「学習者主体の授業シミュレーター」アプリをリリース 〜相模原市立中野中・梅野哲総括教諭が開発〜 教育×... -
2025年4月より「tetoru」に学校業務負担を大きく軽減する集金機能を追加
Classi株式会社 ~先生の働き方改革と保護者との円滑なコミュニケーションを実現~ 学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」を提供するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡章、以下Classi)は、2025年4月よりtetoruに集金機... -
“質の高い探究”を実現する、5つの仕掛け〜カリキュラム改革の実践例〜 中高教員向けセミナーを2月26日(水)に開催
株式会社Inspire High 立命館守山中学校・高等学校の田辺記子先生に、探究学習の質を高めるヒントと、カリキュラム改革の実践例をお話いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する、株式会社Inspi... -
みんがく「スクールAI」、一般社団法人デジタル人材共創連盟(デジ連)の「DXハイスクールプラン集」に掲載 〜教育委員会・学校での活用が可能に〜
株式会社みんがく 文部科学省「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」における「DXハイスクールプラン集」は、令和6年度の補正予算案をもとに最適なプランやモジュールを提示しています。 みんがく「スクールAI」、一般社団法人デジタル人材共創連... -
教育AI活用協会「教育AIサミット実例大全」の開催を発表
株式会社みんがく 3月23日(日)に、コクヨ東京品川オフィス THE CAMPUSにて開催決定 教育AI活用協会「教育AIサミット実例大全」の開催を発表 株式会社みんがくの代表佐藤雄太氏が代表理事を務める、一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO)は、「教育AIサミ... -
現役教員がクラフトビール事業でクラウドファンディングスタート!古い住宅をビール醸造所へ改築するための資金を集める取り組み
株式会社Dragon Brewing 現役教員がチームを組んでクラフトビール事業を行う株式会社を設立。学校の保護者やOBのネットワークを活用してビジネスを展開し、生徒の学びに還元しようという取り組みを始めた。 名古屋市の現役の教員を中心に設立された株式会... -
令和8年度島根県教員採用「一般選考試験」実施(出願は3月31日(月)まで)
島根県 令和7年5月17日(土)に松江、大阪、東京、福岡で島根県公立学校教員採用候補者「一般選考試験」第1次試験を実施します。 令和8年度島根県公立学校教員募集 島根県教育委員会では、下記のとおり、令和8年度(令和7年度実施)島根県公立学... -
AIが学生にフィードバック!2/28開催 教育DX推進フォーラムで鳴教大がAI活用のスマホアプリ「セルデザ」を発表
国立大学法人鳴門教育大学 スマホアプリ「セルデザ」紹介動画 鳴門教育大学では、教員養成ならではのデジタル・トランスフォーメーション(DX)を強力に推進するため、2022年4月に「教員養成DX推進機構」を設立しました。 この教員養成DX推進機構が中心と... -
教育業界のインターンや就職情報に特化したメディア『塾講ナビ』をテクスタ株式会社がリリース!
テクスタ株式会社 教育業界のインターンや就職情報に特化したメディア『塾講ナビ』 WEBマーケティング支援を専門とするテクスタ株式会社は、教育業界のインターンや就職情報に特化したメディア『塾講ナビ』(https://education-intern.com/)を新たに立ち... -
面接のみ!島根県教員採用「特別選考試験」5月4日(日・祝)に実施(出願は3月31日(月)まで)
島根県 松江市(島根県職員会館)で実施 令和8年度島根県公立学校教員募集 島根県教育委員会では、下記のとおり、令和8年度(令和7年度実施)島根県公立学校教員採用候補者「特別選考試験」を実施します。 1 試験の目的及び求める人材 令和8年度... -
株式会社みんがく、「スクールAI」の開発推進・全国展開の本格化に向けて、株式会社サクシードとの資本提携を発表
株式会社みんがく 株式会社サクシード(証券コード:東証グロース9256)による株式取得および第三者割当増資の引受を通じた株式会社サクシードへのグループインにより、さらなる教育のアップデートを目指す 株式会社みんがく、「スクールAI」の開発推進・... -
豊田市の高校生起業家体験プログラムに参画 元芸人・教師の教育系インフルエンサー起業家”ドラゴン先生”が地元への恩返し 2025年2月2日13時@豊田市
株式会社ドラゴン教育革命 学生のビジネスアイデアへのフィードバックを通じ、高校生を応援 保護者や教員に向けてコーチング塾を主宰している株式会社ドラゴン教育革命代表の坂田聖一郎は、豊田市が市内の高校生を対象に行う、起業家体験プログラム「SMA... -
「第2回インクルーシブ教育教材コンテスト」入賞作品決定!
JKK 全日本学校教材教具協同組合と筑波大学附属大塚特別支援学校が共催する「第2回インクルーシブ教育教材コンテスト」の入賞作品が決定いたしました! 今年は176点のご応募をいただき、そのうち9点が選ばれました。 最優秀賞は2月21日に教材のプレゼ... -
-東金町小学校オープンデイで考える教師の魅力-
葛飾区立東金町小学校 教育の現場から未来の教員へ!ICT活用の授業から探究学習まで、教育現場のリアルを体験できる1日 葛飾区立東金町小学校(校長:河村 麻里)は、2025年2月26日(水)10:00-16:00 に学校公開「 Open Day」を開催いたします。 「教員... -
私立東海中学・高校の現役教員がクラフトビール醸造で起業に挑戦!教員自ら起業することで教育の世界も変える新たな取り組み。
株式会社Dragon Brewing 現役教員が結集してクラフトビール醸造事業で起業に挑戦。ビール離れが進む現代で、若者や女性も飲みたいと思えるビールを、学校が持つ保護者やOBのネットワークを活用して製造・販売する新たなビジネスモデル! 愛知県名古屋市の... -
Classiが申請・提出領域での学校DXに貢献する2つの新機能「申請・提出物」及び「カスタム名簿」を2025年度から開始
Classi株式会社 〜押印確認や名簿管理にかかっていた時間を大きく削減し、先生の働き方改革と保護者負担軽減に寄与〜 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、教育プラットフォーム「Clas... -
教育現場の「国際交流」の実践例を紹介する教育関係者向けウェビナーを1月22日(水)に開催
HelloWorld株式会社 教育未来創造会議の提言・目標をふまえ、実践者から具体的な事例・効果をお伝えします HelloWorldグループの非営利型一般社団法人HelloWorldは、国立大学法人北海道大学と共同で、「教育現場における国際交流」の実践例を紹介する教育... -
【福岡】私学教員のやりがいを深掘り!ドキュメンタリー動画公開
福岡県私学協会 教員に対する「ブラック」「過酷」というイメージの払拭を図り、教員志望者不足という問題に一石を投じます。 福岡県私学協会(所在地:福岡市中央区)は2024年12月24日(火)、福岡県内の私学教員にフォーカスしたドキュメンタリー動画4本を... -
公立中学校の“探究的な学び”の実践例を紹介する中高教員向けセミナーを1月23日(木)に開催
株式会社Inspire High 公立中学校の3校の先生をお招きし、探究的な学びを実践する授業の裏側を語っていただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する、株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、... -
鳴教大が2年連続で教員就職率全国第1位!!文科省が国立の教員養成大学・学部の令和6年3月卒業者の就職状況等を公表
国立大学法人鳴門教育大学 文部科学省が国立の教員養成大学・学部の令和6年3月卒業者の就職状況等を公表し、鳴門教育大学学校教育学部卒業者の教員就職率は87.9%で、44の国立教員養成大学・学部の中で第1位となりました。 鳴門教育大学学校教育学部卒業者... -
2024年度「放射線教材コンテスト」及び「放射線授業事例コンテスト」受賞作品の決定について
公益財団法人日本科学技術振興財団 2024年12月27日(金)「放射線教育発表会」を科学技術館(東京・千代田区)にて開催 2024年度放射線教育発表会チラシ 小・中・高等学校に放射線教育が導入されたことをうけ、日本科学技術振興財団は、放射線に関... -
1月8日(水)10:00〜 学校教員向けウェビナー「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」説明会を開催!
ブックリスタ 「バーチャルだっておしゃれしたい!」をコンセプトとして開催される「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」の説明会を開催 「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」の主催・協力企業である、株式会社ブックリスタ(本社:東京都... -
【学校教員のための外国籍生徒向け日本語教育講座】年々増加傾向にある外国籍児童の対応に追われる現職教員へのサポート教員向け1DAYオンライン講座
行知学園 2024年12月23日(月)よりオンラインにて販売開始 留学生進学予備校、日本語学校、日本語講師養成講座を運営している行知学園株式会社(所在地: 東京都新宿区、代表取締役:楊 舸)は、日々の業務が忙しく、なかなか本格的に日本語教育の勉強を始... -
全国初 若手リーダー教師を7年一貫型で養成!!鳴教大と徳島県教委が連携し「地域教員希望枠」を導入
国立大学法人鳴門教育大学 12/23(月)、鳴門教育大学と徳島県教育委員会が県庁で合同記者会見を開き、令和9年度入試(令和8年度実施)から徳島県の小学校若手リーダー教師を養成する「地域教員希望枠」を導入することを発表しました。 徳島県教育委員会 ... -
【大反響&ランキング急上昇】年末年始こそ自分らしいキャリアの再スタート準備を!
Re-Career株式会社 新年特別キャリアセミナーのご案内と、書籍『やめたいかもと一度でも思ったら読む 教員の転職思考法』のランキング上位獲得のお知らせ! 【祝!】ランキング上位獲得と読者からの声 「やめたいかもと一度でも思ったら読む 教員の転職思... -
京都府八幡市が「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能を活用
Classi株式会社 様々な体験機会の情報提供をより充実させる地域の実現へ SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」が京都府八幡市の教... -
Teach For JapanとアセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所は教職員が新たな領域の専門性を身に付けることを支援
認定NPO法人Teach For Japan ~共助による金融経済教育の普及を推進~ 認定特定非営利活動法人Teach For Japan(東京都渋谷区、代表理事 中原健聡、以下TFJ)は、アセットマネジメントOne株式会社(東京都千代田区、取締役社長 杉原規之、以下 アセットマ... -
Teach For JapanとアセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所は教職員が新たな領域の専門性を身に付けることを支援
認定NPO法人Teach For Japan ~共助による金融経済教育の普及を推進~ 認定特定非営利活動法人Teach For Japan(東京都渋谷区、代表理事 中原健聡、以下TFJ)は、アセットマネジメントOne株式会社(東京都千代田区、取締役社長 杉原規之、以下 アセットマ... -
岡山県鏡野町が「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能を活用して、地域に寄り添った働き方改革の実現へ
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」が岡山県鏡野町の教育委員会(教育長:武本 吉正)に導入されたことをお知ら... -
教育DXを支援する統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」教職員の働き方改革を実現するタレントマネジメント機能を大幅強化
株式会社プラスアルファ・コンサルティング 教職員の働き方改革と教育の質向上を実現する教職員の人事データ活用術セミナー開催 株式会社プラスアルファ・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:三室克哉、証券コード4071)は、教育データ... -
教育DXを支援する統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」教職員の働き方改革を実現するタレントマネジメント機能を大幅強化
株式会社プラスアルファ・コンサルティング 教職員の働き方改革と教育の質向上を実現する教職員の人事データ活用術セミナー開催 株式会社プラスアルファ・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:三室克哉、証券コード4071)は、教育データ... -
探究学習のカリキュラムと実践例を紹介する、中高教員向けセミナーを12月18日(水)に開催
株式会社Inspire High 聖ドミニコ学園中学高等学校の西亀咲江先生、仙台城南高等学校の千葉俊哉先生に、探究学習の実践例をお話いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する、株式会社Inspire Hig... -
文教大学が「文教大学教育フォーラム2024」を開催しました
文教大学学園 教師の仕事の実態とは?現役教員が語る教師の魅力! 11月23日(土)に、文教大学越谷キャンパスで「文教大学教育フォーラム2024」を開催しました。基調講演では、越谷市教育センター所長の菊池邦隆先生をお招きし、具体的な取り組み事例をも... -
文教大学が「英語Power Upセミナー」を実施
文教大学学園 大学生が中学生の英語コミュニケーションをサポート 文教大学教育学部の福田スティーブ利久教授の授業「教科教育法「英語」2」を受講する学生が、11月14日(木)に第1回、11月21日に第2回(木)の「英語Power Upセミナー」を実施しました。 「英... -
文教大学が「英語Power Upセミナー」を実施
文教大学学園 大学生が中学生の英語コミュニケーションをサポート 文教大学教育学部の福田スティーブ利久教授の授業「教科教育法「英語」2」を受講する学生が、11月14日(木)に第1回、11月21日に第2回(木)の「英語Power Upセミナー」を実施しました。 「英... -
文教大学が「英語Power Upセミナー」を実施
文教大学学園 大学生が中学生の英語コミュニケーションをサポート 文教大学教育学部の福田スティーブ利久教授の授業「教科教育法「英語」2」を受講する学生が、11月14日(木)に第1回、11月21日に第2回(木)の「英語Power Upセミナー」を実施しました。 「英... -
【文部科学省後援】2024年度ELEC冬期英語教育研修会12/25-27、小学校英語教育workshop12/26-27申込受付開始!
一般財団法人英語教育協議会 英語教員、英語教育関係者向け実践力を深める研修会。英語の授業をもっと魅力的にしたい、生徒たちに新たな学びのきっかけを与えたいと思いませんか?充実の1日研修で最新の指導法とアイデアを共有しよう! 一般財団法人英語教... -
コーチングの基礎を体感し、ビジネスにも活用できる「ままためコーチング塾」の動画コース販売開始
株式会社ドラゴン教育革命 ~コーチングをもっと身近に~ 株式会社ドラゴン教育革命は、元教員で当社代表である坂田聖一郎が「学校教育にコーチングとやさしさを」を掲げ、子どもを愛する先生や保護者などに向けたコーチング塾「ままためコーチング塾」を... -
【保育士試験 令和6年後期】すべて無料! 国内最大の資格学習サービス「1st Studyz」にて問題と解説の公開を開始しました!<利用者累計80万人突破>
株式会社 学研ホールディングス 【17サービス7.7万問】が【すべて無料!】スキマ時間に学べる国内最大の資格学習プラットフォーム「1st Studyz」にて、令和6年後期「保育士試験」の問題と解説の公開を開始しました! 株式会社 学研ホールディングス(東京... -
教職調整額引き上げ案に対する定量調査 96%教員「調整額引き上げで先生になりたい人は増えない」
株式会社クジラボ 辞めたいと思った理由の約7割が業務量の負担 求めるのは根本的な業務削減 教育のオープン化をミッションに教員向け支援サービスを展開する株式会社クジラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:森實 泰司、以下「クジラボ」)は、全国20... -
教職調整額引き上げ案に対する定量調査 96%教員「調整額引き上げで先生になりたい人は増えない」
株式会社クジラボ 辞めたいと思った理由の約7割が業務量の負担 求めるのは根本的な業務削減 教育のオープン化をミッションに教員向け支援サービスを展開する株式会社クジラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:森實 泰司、以下「クジラボ」)は、全国20... -
教職調整額引き上げ案に対する定量調査 96%教員「調整額引き上げで先生になりたい人は増えない」
株式会社クジラボ 辞めたいと思った理由の約7割が業務量の負担 求めるのは根本的な業務削減 教育のオープン化をミッションに教員向け支援サービスを展開する株式会社クジラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:森實 泰司、以下「クジラボ」)は、全国20... -
教職調整額引き上げ案に対する定量調査 96%教員「調整額引き上げで先生になりたい人は増えない」
株式会社クジラボ 辞めたいと思った理由の約7割が業務量の負担 求めるのは根本的な業務削減 教育のオープン化をミッションに教員向け支援サービスを展開する株式会社クジラボ(本社:福岡県福岡市、代表取締役:森實 泰司、以下「クジラボ」)は、全国20... -
「学校をどう進化させる?〜学校改革の現在地とこれから〜」中高管理職・教員向けセミナーを12月16日(月)に開催
株式会社Inspire High 札幌新陽高等学校 校長の赤司展子先生、御殿場西高等学校 校長の勝間田貴宏先生に、学校改革の現在地とこれからについて語っていただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する... -
元公立中学理科教師が挑む教育改革!教育現場の過重労働を改善する授業アイデア共有サイト「せんせい市場」リリースに向けたクラウドファンディング開始2週間で目標金額500万円達成
株式会社せんせい市場 クラウドファンディングは11/30(土) まで実施中! 授業アイデアを共有する「せんせい市場」で先生も子どもも、もっと行きたくなる学校にしたい 愛知県岡崎市で株式会社せんせい市場を運営する水野孝哉は、授業アイデア共有サイト「... -
「お題」を入力するだけ!レポート課題のルーブリック評価基準と採点をAIで簡単に自動生成 教員の業務効率化をアシスト
learningBOX株式会社 eラーニングシステム「learningBOX」に実装の新機能 2024年12月11日(水)にリリース learningBOX株式会社(本社:兵庫県たつの市、代表取締役:西村洋一郎)は、2024年12月11日(水)にeラーニングシステム「learningBOX」(ラーニ... -
愛知県半田市が「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能を導入
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能が愛知県半田市教育委員会(教育長:榊原 雅晃 )に導入さ... -
「教えるなら横浜」が伝わるドキュメンタリームービーを公開
横浜市 小学校の先生の「教科担任」の取組をとおした「ヨコハマのチーム力」に密着。横浜の先生たちのリアルを伝えます。 令和7年度実施横浜市公立学校教員採用候補者選考試験に向けて、教員志望者の皆様に、「教えるなら横浜」と感じていただけるよう...