教師– tag –
-
【多動パパ教員の時短術】3人の子育て×教員×大学院×講演活動を両立する“実践術”を公開!7/28(月)オンライン開催
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向けコーチングサービス「先生コーチ」は、2025年7月28日(月)に、オンラインイベント『日本屈指の多動パパ教員の時短術 ~3人の子育てをしながら~』を開催いた... -
【TAC教員資格認定試験】オンラインセミナー「教職課程を修了しなくても教員免許を取得できる!」を2025年7月26日(土)に開催
TAC株式会社 最もコスパの良い教員免許取得方法、教員資格認定試験とは? 教員免許をお持ちではない皆様、実は教員免許取得への近道があることを知っていますか? それが「教員資格認定試験」です。 実は大学に通わずとも、この試験に合格すれば、教員免許... -
600万部を超すベストセラー『五体不満足』の著者が語る、作家・スポーツライター・教師・政治家と挑戦を続けるチャレンジスピリッツの源とは?
アチーブメント株式会社 【7月18日、25日放送】ラジオ番組『青木仁志のトップリーダーと語る「成功の技術」』に作家 乙武 洋匡様がゲストで登場! アチーブメント株式会社代表取締役会長 兼 社長の青木仁志がパーソナリティを務めるラジオ番組、青木仁志の... -
夏休みの今だから考えたい「教員のこれから」 =無料セミナー&個別相談が好評につき増枠中=
Re-Career株式会社 ☀️夏休み特別企画を2つ☀️ 好評につき特別セミナー・イベント開催中 【企画❶】無料体験セミナー ⚫︎日時: ー 7月 ー 7月19日(土)09:00~10:30 7月26日(土)14:00~15:30 ー 8月 ー 8月02日... -
「教師の日ギャザリング2025」イベントを開催!
認定NPO法人Teach For Japan ~教師を支える“あなた”のその一歩が、子どもたちの未来を変える~ 2025年10月5日(日)14:00-17:00に、認定NPO法人Teach For Japan(以下、Teach For Japan)主催による「教師の日ギャザリング2025」を開催いたします。 本イベ... -
【教員資格認定試験】オンラインセミナー「教職課程を修了しなくても教員免許を取得できる!」を2025年7月6日(日)に開催
TAC株式会社 最もコスパの良い教員免許取得方法、教員資格認定試験とは? 教員免許をお持ちではない皆様、実は教員免許取得への近道があることを知っていますか? それが「教員資格認定試験」です。 実は大学に通わずとも、この試験に合格すれば、教員免許... -
鳴教大1年生全員が7月21日に大塚国際美術館でフィールドワーク。美術館関係者も交えた発表会で事業提案のプレゼンを予定。
国立大学法人鳴門教育大学 大塚国際美術館でのフィールドワーク(2024年度の様子) 鳴門教育大学学校教育学部1年生全員が、7月21日(月・祝)、大塚国際美術館でフィールドワークを行います。 1年次必修科目「鳴教大生学びの第一歩:自己・他者・地域・世... -
【先生コーチ】学級づくりに悩む先生方へ──主体性を育てる「クラス会議」セミナーのアーカイブ動画を無料公開|LINE登録者限定で7月6日配信
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向けコーチングサービス「先生コーチ」は、2024年6月14日に開催したオンラインイベント『子どもが動き出すクラス会議とは?──主体性を育てる学級づくりの第一歩』... -
教師のための4ヶ月間 探究・アントレプレナーシップ教育プログラム「ARISE for Educators」募集開始!初回は7月26日から
国際エデュテイメント協会 ~生徒の主体性を引き出す教師を育てる、探究学習型・実践的育成プログラム~ 全国の教育委員会や学校に向けたDX支援や教材開発、広報支援を行う一般社団法人国際エデュテイメント協会 (本社:東京都千代田区、代表理事:森 俊介... -
文化の違いを超えて学び合う! 鳴門教育大学で日本と海外の現職教員が教育課題に挑む「学びの交流プログラム」を実施。
国立大学法人鳴門教育大学 鳴門教育大学は、6月12日、19日に、教職大学院で学ぶ現職教員学生と、修士課程で学ぶ海外の現職教員学生(留学生)が共通の教育課題についてグループワークを行う「学びの交流プログラム」を実施しました。 「学びの交流プログラ... -
産学官連携による教員向け教育イベント「シン・茨城教育サミット2025」開催【茨城県後援】
アーストラベル水戸株式会社 ~つくば最先端企業見学×茨城教育旅行実践×働き方改革の3本柱で教員の学びを革新~ 教員の時間外労働が月80時間を超える「過労死ライン」が社会問題化する中、一般社団法人森と未来の学校(企画運営:アーストラベル水戸株式... -
【教員資格認定試験】オンラインセミナー「教職課程を修了しなくても教員免許を取得できる!」を2025年6/21(土)に開催
TAC株式会社 最もコスパの良い教員免許取得方法、教員資格認定試験とは? 教員免許をお持ちではない皆様、実は教員免許取得への近道があることを知っていますか? それが「教員資格認定試験」です。 実は大学に通わずとも、この試験に合格すれば、教員免許... -
【6/14開催】“子どもが動き出す学級経営”をどう実現するか──国内外で注目の実践者が語る「クラス会議」の本質とは?
株式会社NIJIN 教育現場で注目を集める「クラス会議」の本質に迫るオンラインイベントを開催〜 子どもの主体性を育てる学級づくりを考える実践セミナー 〜 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する『先生コーチ』は、2025年6... -
Voicy、教育現場の知見が集まる「教師」タブをアプリ内に新設
株式会社Voicy -学級運営のノウハウや教育業界のトレンドなど、教師による専門性の高い放送が集まる場所に- 株式会社Voicyが運営する音声プラットフォームVoicyは、教育現場からの情報発信ニーズの高まりと、専門的な情報を求めるリスナーの声に応え、6月1... -
【新連載】心優しき教師と不登校の少女。2人を繋ぐのは痛みと悦び――。『貴女へささげるサディスティック』本日より連載スタート!
株式会社竹書房 完全無料の「WEBコミックガンマぷらす」新連載情報 株式会社竹書房(所在地:東京都千代⽥区、代表取締役社⻑:宮⽥ 純孝)は、『貴女へささげるサディスティック』(著者:ななつ藤)を「WEBコミックガンマぷらす」で2025年6月10日(火)よ... -
【教科書画像からテスト問題生成を一瞬で!】先生の“授業準備”を変える新機能を搭載して『アシタのジュギョウ』が全面リニューアル
アシタのジュギョウ運営局 AIで授業準備がもっと簡単に。教材画像からテスト問題まで一瞬で作成できる新機能を搭載し、『アシタのジュギョウ』が進化しました。 教科書画像から、AIが「まとめ問題」を一瞬で生成!(※フリー会員でも体験可能) アシタのジ... -
【教職者専門プラットフォーム「Ut,edu」】が第1回授業プランコンテストを開催!!
株式会社SystemYacht 最優秀授業プランの考案者にはiPad mini・AirPodsが贈呈 株式会社System Yacht(本社:埼玉県吉川市、代表取締役:佐々木瑛介)が運営する教職者専門プラットフォーム「Ut,edu」にて、授業プランコンテストが開催される。初回となる本... -
「六瀬ほしのさと小学校」採用相談会を開催(兵庫県猪名川町)
NPO法人コクレオの森 未来の教育を共につくる教職員を募集します 兵庫県猪名川町に「六瀬ほしのさと小学校」という私立小学校設置の認可を申請中です。このたび採用相談会を6月28日(土)に開催します。 校長予定者も参加し、直接相談が可能です。 対象... -
鳴教大が「地域教員希望枠」高校生向けセミナーの受付を5月28日から開始。セミナー修了は「地域教員希望枠」の出願要件
国立大学法人鳴門教育大学 鳴門教育大学と徳島県教育委員会が連携して取り組む「地域教員希望枠」の令和9年度入学者選抜(令和8年度実施)の学生募集に向け、鳴門教育大学は高校生向けセミナーの申込み受付を5月28日から開始します。 鳴門教育大学と徳島... -
前川秀幸校長も太鼓判!――「考える力」をはぐくみ、子ども達をワクワクドキドキさせる授業の全貌を大公開『答えのない教室 パート2-流山市立おおぐろの森中学校での教育実践』、2025年6月9日(月)刊行
株式会社秀和システム 株式会社新評論(東京都・代表取締役社長 武市一幸)は2025年6月9日、新刊『答えのない教室 パート2-流山市立おおぐろの森中学校での教育実践』を発刊します。 教師であれば誰しも、子どもたちがワクワクするような授業、一人ひ... -
1万人と関わってきた pure life diary 内向型カウンセラー井上ゆかり『初めてのTO BE思考』講座 5月28日(水)登壇
feppiness株式会社 保護者と教育者に向けた”新しい内省習慣” ~ やるべきことに追われない生き方を考える90分 ~ 約1万人が愛用のスケジュール管理を目的にしない「TO BEリストでウェルビーイングな習慣をつくる」手帳『pure life diary』を展開するfeppin... -
メンタルヘルスの不調から、休職を考えたことがある教師は約1割
株式会社Rodina 〜一方、メンタルヘルス不調の要因は職場・生徒との人間関係が影響〜 復職・就職を支援し、リワーク事業を展開する株式会社Rodina(本社:広島県広島市、代表取締役:山田 康輔)は、教師の方100名を対象とし、働き方に関する調査を実施い... -
いじめを防ぐための教員研修・教育支援を実施したい!鳴教大がいじめ防止支援活動のための寄附型クラウドファンディングを実施
国立大学法人鳴門教育大学 鳴門教育大学いじめ防止支援機構 池田誠喜機構長 鳴門教育大学は、2015年度にいじめ防止支援機構を設立し、学校教育における子供たち、先生、保護者、地域へのいじめ防止のための支援を行う「いじめ防止支援プロジェクト」に取... -
“本当に学校は変えられるのか?”──公立校の現場で改革を進めた元校長が語る、これからの教育と学びの姿
株式会社NIJIN 教育現場で改革を進めてきた元小学校校長による実践報告と提言|教職員・教育関係者・保護者に届けたい、これからの教育を考えるセミナー 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向け伴走型コーチング『... -
【5/25(日)開催】自分のことが好きになる『幸せ授業』|アドラー心理学×コーチング
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向け伴走型コーチング『先生コーチ』は、オンラインセミナー「自分のことが好きになる『幸せ授業』|アドラー心理学×コーチング」を開催いたします。 子どもたちの... -
-教師の「繋のインフラ」を目指して-学生起業家4人が教職者向けプラットフォームを日本初アプリ化
株式会社SystemYacht ”完全無料”教職者専門職プラットフォーム「Ut,edu」リリース 株式会社System Yacht(本社:埼玉県吉川市、代表取締役:佐々木瑛介)は教職者(幼・小・中・高の教諭、保育士、大学教授、教職課程に属す学生)を対象とした総合プラットフォ... -
先生が“子どもと向き合う時間”を取り戻す―学校業務DX SaaS 「レルヴァ」 を提供開始
合同会社Take foo 先生の業務効率を高めて子どもたちに向き合う時間を増やすお手伝い 株式会社ムツキトーカ(本社:大阪市中央区、代表取締役:永松慎二)は、学校現場のアナログ業務をクラウド化するSaaS 「レルヴァ(LERVA)」 を開発しました。 レルヴ... -
未来の教室に立つ教師のための講義棟へ!鳴教大が「主体的に学び、創造的に実践する教師」養成のための学修環境を整備。
国立大学法人鳴門教育大学 鳴門教育大学は、「主体的に学び創造的に実践する教師」の養成を目指した教員養成改革に取り組んでいます。その一環として、EdTechを活用した学修環境を整備し、令和7年度授業から活用を開始しました。 鳴門教育大学では、今後の... -
子ども向け教育サービス企業で唯一のTOP10入り!やる気スイッチグループが「Best Motivation Company Award 2025 中堅企業部門」に選ばれる
株式会社やる気スイッチグループ 総合教育サービス企業のやる気スイッチグループ ●働き方でも教育業界を牽引!全1,000社のなかから選ばれる ●個別指導の学習塾からスポーツ教室まで国内外2,300教室・国内13万人以上の子どもたちの宝石を見つけ輝かせる教育... -
【メガスタtoB】オンラインのメガスタが全国の学校、教師不足に悩む通信制高校、塾・予備校向けに、質の高い指導を届けるオンライン授業サービスを開始!!
株式会社バンザン 地方の教員不足や教育格差をオンラインの力で解決します! 株式会社バンザン(東京都新宿区:代表取締役社長 山田博史)が運営する、日本最大級※の指導実績「オンラインのメガスタ」は、2025年4月3日より教師が足りていない学校、通信制... -
文部科学省委託事業 合同成果報告会を開催
認定NPO法人Teach For Japan ― 教師人材の確保に向けた新たなアプローチを議論 ― 2025年3月19日、認定特定非営利活動法人Teach For Japanは、文部科学省「大学・民間企業等と連携した教師人材の確保強化推進事業」の一環として、全国の教育委員会関係者を... -
4ヶ月でセミナー参加も続々!「やめたいかも」をチャンスに変える教員のキャリア本が話題沸騰
Re-Career株式会社 【書籍発売から4ヶ月】多くの方に手に取っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです! 書籍『やめたいかもと一度でも思ったら読む 教員の転職思考法』が発売されてから、早くも4ヶ月が経ちました。 おかげさまで本書をお読みくださった多... -
日本とアフリカをつなぐ国際協力オンラインイベント2本のアーカイブを公開~「学校作り」「技術協力」のリアルな対話をいつでも視聴可能に~
特定非営利活動法人コンフロントワールド 特定非営利活動法人コンフロントワールド(所在地:東京都、代表理事:荒井昭則)は、これまで開催した2つのオンラインイベントのアーカイブ動画を公開しました。 「【国際協力×教育】日本とアフリカの『学校作... -
AIが学生にフィードバック!教師教育のための学修可視化スマホアプリ「セルデザ」を鳴教大が開発。2025年4月から本格運用開始
国立大学法人鳴門教育大学 鳴門教育大学は、AIを活用して学生の学びを可視化するスマホアプリ「セルデザ」を開発しました。「セルデザ」を活用して自己の省察を深め、教職生活を通じて主体的な学びを深める教師の育成に取り組みます。 鳴門教育大学では、... -
カンボジアの教育改革に挑む日本のNPOの取り組みがNHK World「Direct Talk」で特集
NPO法人SALASUSU カンボジアの公教育改革に挑む日本人の取り組みを特集。現地教師や専門家の声とともに、誰も取り残さない学びの場の実践とその変化を追う。オンデマンド放送あり。 認定NPO法人SALASUSU(福岡県北九州市)の理事長・青木健太が、NHK World... -
【図書館向けのビッグな最強王図鑑!】『DX版 水中&空中最強王図鑑[図書館用堅牢仕様]』動画公開!!!
株式会社 学研ホールディングス なんと通常版の2倍のサイズ!? 超ド迫力でバトルを観戦できる図書館用DX版「最強王図鑑」の最新刊、『DX版 水中&空中最強王図鑑[図書館用堅牢仕様]』の紹介動画を公開! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/... -
【シリーズ累計10万部突破】『改訂版 特別支援教育 はじめのいっぽ!国語のじかん』発売
株式会社 学研ホールディングス 学びにくさのある子への授業や学校生活を支える教材・アイデア集「特別支援教育 はじめのいっぽ!(全3巻)」の最新刊。国語の授業で【すぐに使える・役立つ教材】を100個厳選して掲載! 株式会社 学研ホールディングス(... -
若手教員の“バディ”になるフリーマガジン『ホピロク』創刊!《1,000部限定》でご希望いただいた小学校にお届け!初任者研修にもご活用ください。
株式会社 正進社 キャラクターデザインは、Suicaペンギンやチーバくんでおなじみの《さかざきちはる》さん!のんびり優しい《ホッピィ》と、やんちゃで元気な《ロックン》が楽しくナビゲートします。 白いトリが《ホッピィ》 黒いトリが《ロックン》 株... -
新教育論!NPO法人新公益連盟代表理事・白井智子さん『『脱「学校」論』の著者に聞く』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年2月7日(金)より配信開始 教育分野の社会起業家として、これまで数々のフリースクールを立ち上げられてきた白井さん。日本の教育システムからはみ出してしまう子供がいるのはどうしてなのか?そもそも教育とは何か?日本は、... -
AIが学生にフィードバック!2/28開催 教育DX推進フォーラムで鳴教大がAI活用のスマホアプリ「セルデザ」を発表
国立大学法人鳴門教育大学 スマホアプリ「セルデザ」紹介動画 鳴門教育大学では、教員養成ならではのデジタル・トランスフォーメーション(DX)を強力に推進するため、2022年4月に「教員養成DX推進機構」を設立しました。 この教員養成DX推進機構が中心と... -
【図書館用の特別版!】「最強王図鑑」、『DX版 水中&空中最強王図鑑[図書館用堅牢仕様]』発売!
株式会社 学研ホールディングス 「最強王図鑑」シリーズ図書館用DX版の第3弾。『水中最強王図鑑』と『空中最強王図鑑』の2冊が大迫力の1冊に! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(... -
成績を向上させるだけでなく、生徒たちを楽しませ、意欲を高め、自信を与える「教え方」で、授業づくりに革命を!『科学的エビデンスに基づく最適の教え方 実践ガイドブック』1月9日発売。
東京書籍株式会社 東京書籍株式会社は、2025年1月9日に書籍『科学的エビデンスに基づく最適の教え方 実践ガイドブック』(ジェフ・ペティ/著 緒方広明/日本語版監修 岡崎善弘/訳)を発売いたしました。 解説 学習成績を向上させるだけでなく、生徒た... -
鳴教大が2年連続で教員就職率全国第1位!!文科省が国立の教員養成大学・学部の令和6年3月卒業者の就職状況等を公表
国立大学法人鳴門教育大学 文部科学省が国立の教員養成大学・学部の令和6年3月卒業者の就職状況等を公表し、鳴門教育大学学校教育学部卒業者の教員就職率は87.9%で、44の国立教員養成大学・学部の中で第1位となりました。 鳴門教育大学学校教育学部卒業者... -
全国初 若手リーダー教師を7年一貫型で養成!!鳴教大と徳島県教委が連携し「地域教員希望枠」を導入
国立大学法人鳴門教育大学 12/23(月)、鳴門教育大学と徳島県教育委員会が県庁で合同記者会見を開き、令和9年度入試(令和8年度実施)から徳島県の小学校若手リーダー教師を養成する「地域教員希望枠」を導入することを発表しました。 徳島県教育委員会 ... -
【大反響&ランキング急上昇】年末年始こそ自分らしいキャリアの再スタート準備を!
Re-Career株式会社 新年特別キャリアセミナーのご案内と、書籍『やめたいかもと一度でも思ったら読む 教員の転職思考法』のランキング上位獲得のお知らせ! 【祝!】ランキング上位獲得と読者からの声 「やめたいかもと一度でも思ったら読む 教員の転職思... -
【ユーザー10万人超】岡山県独自の学習コンテンツサイト
岡山県教育委員会 子どもたちの興味を引きつける魅力的な授業を実現する『おかやま まなびとサーチ』とは? 令和6年10月にはアクティブユーザー数が2年連続で10万人を超え、岡山県の教育に変革をもたらす注目の取組である「おかやま まなびとサーチ」。... -
Teach For JapanとアセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所は教職員が新たな領域の専門性を身に付けることを支援
認定NPO法人Teach For Japan ~共助による金融経済教育の普及を推進~ 認定特定非営利活動法人Teach For Japan(東京都渋谷区、代表理事 中原健聡、以下TFJ)は、アセットマネジメントOne株式会社(東京都千代田区、取締役社長 杉原規之、以下 アセットマ... -
Teach For JapanとアセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所は教職員が新たな領域の専門性を身に付けることを支援
認定NPO法人Teach For Japan ~共助による金融経済教育の普及を推進~ 認定特定非営利活動法人Teach For Japan(東京都渋谷区、代表理事 中原健聡、以下TFJ)は、アセットマネジメントOne株式会社(東京都千代田区、取締役社長 杉原規之、以下 アセットマ... -
【岡山大学】岡山大学附属特別支援学校研究発表会「知的障害特別支援学校におけるチームで取り組む自立活動の指導~個別取り出しによる時間における指導と各教科等における指導の充実~」〔1/25,土〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 12日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の附属特別支援学校では、2025年1月25日(土)に研究発表会「知的障害特別支援学校... -
組織開発者・勅使川原真衣が、教育・福祉のフロントランナーと対話。不登校児34万人超、教職員の休職増の学校で、できることとは。
株式会社 東洋館出版社 学校をめぐる能力主義の構造的な“視線”をとりあげる異色の対談集、ついに刊行。学校が、だれかにとって「いるだけでつらい場所」にならないためにできることは、なんだろう。 株式会社東洋館出版社(本社:東京都千代田区、代表取締...