教材– tag –
-
ブランドSHISEIDOが中学生向け教材「誰もが自分らしく美しくいられる世界へ」を提供継続 ~これまで延べ192校、1万6千人以上 の生徒に教材を配布~
株式会社資生堂 資生堂が世界88の国と地域で展開しているブランド「SHISEIDO」は、全国の先生が情報共有できる国内最大級のオンラインプラットフォーム「SENSEI ノート」を開発運営する株式会社ARROWSとともに、中学生向けの無料教材「誰もが自分らしく... -
学校教職員が知っておくべき情報セキュリティを効率よく身につけよう!eラーニング教材「教職員のための情報倫理とセキュリティ」
日本データパシフィック株式会社 「教職員のための情報倫理とセキュリティ2024年度版」2024年4月リリース開始 教育システム・ソフトウェアの開発で、「教育の質の向上」を目指す日本データパシフィック株式会社(本社:東京都国立市、代表取締役:平 治彦... -
映学社のいじめ防止教育DVD 「考え、議論する道徳」シリーズ3作品をリリース!
株式会社映学社 『いじめ「考え、議論する道徳」シリーズ』第二弾 1995年創業以来、時代を先取りした社会性の強い作品を作り続けている株式会社映学社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 髙木 裕己)の教育DVD『あなたのクラスは大丈夫? 悪質ないじめ... -
【BizWorld Japan 認定フェロー誕生】兵庫県を中心に新たに29名がアントレプレナーシップ教育プログラム認定フェローとして活動中
IKIRU合同会社 兵庫県若年層向けアントレプレナーシップの業務の一環として、現役小中高学校教員が教員認定フェロー研修を受講し、4月より活動開始。学校現場でアントレプレナーシップを育む教育の提供が可能に。 IKIRU合同会社は、教員第3期生として兵庫... -
ネットワーク社会を生きるための知識を身につけよう!eラーニング教材「INFOSS情報倫理」
日本データパシフィック株式会社 「INFOSS情報倫理2024年度版」2024年4月リリース開始 教育システム・ソフトウェアの開発で、「教育の質の向上」を目指す日本データパシフィック株式会社(本社:東京都国立市、代表取締役:平 治彦)は、eラーニング教材「... -
中国語学習者がテキスト・参考書をレベル別・パート別に確認できる「中国語参考書マップ」の最新版2024を公開
the courage合同会社 中国語学習者を徹底サポートしている中国語コーチングの現場で作成された、おすすめのテキスト・参考書が一目でわかるマップが公開されました。 中国語コーチングスクールthe courage(カレッジ)は、中国語学習者が自分のレベルや目... -
超具体的な声かけシナリオで、子どもたちの判断力や主張する力がつくコミュニケーションカード
合同出版株式会社 合同出版株式会社では、2024年4月3日にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で『勉強では身につかない大切なこと 世の中を生きぬく非認知能力カード』を刊行いたします。(本体6,000円+税) このカードは、公認心理師が小学生の心理面の... -
ICT教育全盛の時代だからこそ伝えたい“手書き”の大切さ 「書くって大切なこと」プロジェクト 2024年度実践校を先着受付開始!
一般社団法人日本文化教育推進機構 ~教材無料・1~2時間授業~ 一般社団法人日本文化教育推進機構(所在地:東京都中央区、代表理事:田代 綾)は、筆記具メーカーの株式会社パイロットコーポレーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤﨑文男... -
幼児教育や義務教育の現場で食育キットを導入し日本の選食力の底上げを目指します
株式会社吉椿 多忙を極める教育現場でも専門知識が無くても手軽に導入できる教材として、食育を手軽且つ本格的に導入する事が可能に。子どもの五感を刺激し学び欲を高め、食育に留まらず学力の底上げにも寄与します 食べ物がいつでもどこでも手に入る今、... -
日本農業新聞 JA役職員の支援サービス「Jパートナーズ」を稼働
株式会社日本農業新聞 日本農業新聞は4月1日、JAの業務効率化と役職員の学び・挑戦を支援する会員制サービス「Jパートナーズ」を本格稼働しました。情報管理の安全性を確保した独自環境で使えるチャットGPT「日農AI金次郎」と、JA業務に役立... -
NPO法人eboard、放デイ、フリースクール運営者等を対象に「春の支援力向上セミナー」を3週連続・無料開催
NPO法人eboard NPO法人eboardは、放課後等デイサービス、フリースクール運営者等を対象に、4月8日(月)より3週連続で「春の支援力向上セミナー」(参加無料)を開催します。セミナーでは、発達障害など学びづらさを抱えた子、不登校の子などへの支援につ... -
国際パラリンピック委員会公認教材『I’mPOSSIBLE(アイムポッシブル)』日本版、初のアニメーション教材を提供開始。ウェブサイトも刷新リニューアル〜パラスポーツを通じインクルーシブな世界を作る〜
日本パラリンピック委員会(JPC)『I'mPOSSIBLE』日本版事務局 「国際パラリンピック委員会(IPC)公認教材『I’mPOSSIBLE』日本版の小学生版、中学生・高校生版それぞれに、このたび、待望のアニメーション教材が登場し、同時に、公式WEBサイトもリニュー... -
先生必見!子どもの発達支援に特化したセミナーを3/27から開催!
合同出版株式会社 愛着障害・境界知能・発音の支援・非認知能力をテーマに新学期に向けて子どもが輝く支援を伝授! 合同出版 子どものこころやからだの発達を支援する 連続セミナー2024春 新学期に向けて子どもが輝く支援を伝授! 特別支援教育・療育・... -
小学校生活をスムーズに始められるように 入学前にできる準備をご紹介! 保護者向け「新いちねんせいお悩み相談室[準備編]」を公開
光村図書出版株式会社 小・中・高等学校向けの教科書を発行する光村図書出版株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:吉田直樹)は、この春、小学校入学を控える子どもたちとその保護者を対象に、学校生活を楽しくスムーズに始めるためのさまざま... -
『桃鉄 教育版』 初年度で7,000校を突破 小学校は全国の20%にあたる4,000校に提供
株式会社コナミデジタルエンタテインメント 新学期を迎える低学年に向けて ふりがな表示機能を追加 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~(以下、桃太郎電鉄 教育版)』のID発行数が、これまで... -
だれでも楽しく取り組める!言語聴覚士・寺田奈々先生の発音練習カード教材が登場!
合同出版株式会社 刊行を記念して春セミナーも開催決定! 合同出版株式会社から2024年3月14日に『絵をみてまねっこ! いっしょにできたね おしゃべりカード』寺田奈々【企画・監修】が発売されます。Amazonや楽天ブックス、全国の書店等でお求めいただけ... -
ICT教材eboard、学びにくさを抱える子に寄り添う「ぴったり設定」機能をリリース。無料オンラインセミナーも開催。
NPO法人eboard NPO法人eboardが開発・運営するICT教材eboardでは、発達障害などにより学びにくさを抱える子へのサポートを目的として、2024年春、「ぴったり設定」機能をリリースします。「ぴったり設定」機能により、単元名やデジタルドリルのふりがなの... -
2023年度は全国94校8,300人以上の高校生に提供 高校生向け教材「観点で比較して考える『マイボトルがエコな理由』」の提供を2024年度も継続実施
象印マホービン株式会社 象印マホービン株式会社では、教員向け教材を開発し「SENSEI よのなか学※1」を通じてサービスを展開する株式会社ARROWS(本社:東京都、代表取締役社長:浅谷治希、以下「ARROWS」)と協働し、高校生向けに開発した教材「観点で... -
「子供たちに神社・神棚の存在意義を伝えたい!」 神社仏閣彫刻の豊田彫刻工房による「神社復興プロジェクト」が始動。神社改築時に出た木材を、新たな形で蘇らせた「蘇材」で、神棚の彫刻物をお届け!
有限会社豊田彫刻工房 神社改築時に出た蘇材を使い、事業繁栄に繋がる神棚の彫刻物を、豊田彫刻工房が制作。このサーキュラーエコノミープロジェクトの収益の一部から、神社・神棚の存在意義を伝えるデジタル教材を子供たちに無償提供。 60年以上に渡って... -
今までなかった新授業!「脳科学を教える学校」としてスタートしたオンライン学習プログラム「Dr.FOCUS」のテキスト教材が3月から注文販売を開始!心技体すべてのパフォーマンスを向上する上位概念を習得!
株式会社 タツノオトシゴ 脳科学のオンラインパーソナルトレーニング「Dr.FOCUS」の基礎知識を集約したテキスト教材をリリース!学校では教えてくれない「心技体」を操る脳を知り、鍛えることで学びの本質を学習して人生を変える! 「豊かな社会を、脳か... -
「SKYMENU Cloud」で作成した教材を異動先でも活用!
Sky株式会社 3月開催 SKYMENU Cloudオンラインセミナー Sky株式会社では、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月複数のテーマを設けてオンライ... -
3/17(日)開催! ゼロから始める「探究学習」―取り組みやすい持続可能な探究とは?
株式会社大修館書店 株式会社大修館書店は,明治図書出版株式会社と共催で,中高教員向けオンラインセミナー「ゼロから始める「探究学習」―取り組みやすい持続可能な探究とは?」を2024年3月17日(日)に開催します。 ■日時 2024/03/17 (日) 14:00 - 16:00 ... -
滋賀県内の全小学5年生が参加する環境教育の原点「学習船うみのこ」びわ湖フローティングスクールに海洋プラスチックごみ問題が加入!学習教材の贈呈式を行います
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月26日(月)10時00分~(受付開始9時45分~)<大津港> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、2月26日(月)に滋賀県立びわ湖フローティングスクールに、海洋プラスチックごみ問題について学ぶことがで... -
海ノ民話アニメーション「島の天狗さま」が完成!アニメ監督が北海道羽幌町 森 淳町長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年2月16日(金)16時~16時30分 場所:羽幌町役場2階町長室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、日本中に残された海にまつわる民話を発掘し、その民話のスト... -
今村亮と後藤健夫が探究を語り尽くす!「学習者の探究マインドをどう作っていくか?~総合的な探究の時間をより良くするために~」
株式会社大修館書店 株式会社大修館書店は今村亮・後藤健夫の両氏をお招きし、探究学習に関するセミナーを2024年3月10日(日)にオンラインで開催します。 NPOカタリバでディレクターとして多数の教育事業創出を手がけた後、桜美林大学と高校生のためのキャ... -
子ども専門オンライン英会話<QQキッズ>が新カリキュラム「Reading for Kids」をリリース
QQEnglish 子ども向けに開発されたリーディングカリキュラムで英語の基礎力定着・発展を促します 株式会社QQ English (本社:東京都新宿区、代表取締役:藤岡 頼光)が提供するオンライン英会話サービスQQキッズより、2024年2月14日(水)に新カリキュラム... -
2月6日はセーファーインターネットデー 総務省の取り組み「ICT活用リテラシー向上プロジェクト」に参画
J:COM 当社サイトでも『1分でわかる!スマホ教室』最新動画&教材を公開 JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、2024年2月6日(火)のセーファーインターネットデーにあわせて、総務省が推進する取り組み「ネット&am... -
【Z会の通信教育】期間限定!中学生向けコースご入会の方に、Amazonギフトカードや学年別の入会特典など各種アイテムをプレゼント。
増進会ホールディングス(Z会グループ) 進級進学おめでとうキャンペーン実施中! 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会は、「Z会の通信教育」中学生向けコースにおいて、入学・進級を控えた新中1~中3生を... -
【0歳から100歳までの多様な学び場】1つのアイテムから100の学び!
BEK Lab(べくらぼ) ~BEK CARD(べくかーど)を通したプレイフルラーニング~ 幼児教育 家庭教育 プレイフルラーニング 日常生活は学びの宝庫! 子どもの成長は知識の習得や特別な経験だけで左右されるものではありません。何気なく交わされる日々の会... -
【調査レポート】学習アプリのどんな内容の口コミを参考にする?1位は「学習内容」でした!
株式会社レビュー 株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「さぶろぐ」(https://sublogg.com/)は、日本全国の10代以上の方を対象に「学習アプリのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査... -
自閉スペクトラム症の子どもの支援実践集!イラスト、写真、図表でわかりやすい!書籍「おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育」1月22日発売
東京書籍株式会社 親・保育園・幼稚園・学校・児童発達支援・放課後等デイサービスのためのガイド 東京書籍株式会社は、2024年1月22日に書籍『おもちゃ教材で育む人間関係と自閉スペクトラム症の療育』(白石 雅一/著)を発売いたしました。 解説 社会性を... -
中学受験賛成派は約3割にとどまるが、子どもの意見を尊重する声が多い結果に キャリア教育では「コミュニケーション」「金融リテラシー」「ディスカッション」に引き続き注目
株式会社イー・ラーニング研究所 子どもがいる親世代に聞いた「受験とキャリア教育に関する調査」 ~コロナ禍で注目を集めた家庭学習やオンライン学習を抜き、多くの親が学校での学びを希望~ e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供す... -
メルカリShops出店6ヶ月で3万評価突破!メルカリから紹介もされる【信頼第一で客層の裾野を広げていく】!
株式会社ブックスドリーム 出店6ヶ月で3万評価と5000フォロワーを獲得し大変好評をいただいています。EC一元化システムを活用しメルカリShopsに出店したモデルケースとして、買取・販売サービスがメルカリから紹介もされました。 株式会社ブックスドリーム... -
【支援総額6,984,893円】全国の中学校に“包括的性教育”教材『コロカラBOOK』を届けるためのクラウドファンディングが終了!
株式会社 正進社 “包括的性教育”が中学生35,000人(全体の約1%)のもとへ! クラウドファンディングページはこちら▶https://camp-fire.jp/projects/view/681900 株式会社 正進社(本社:東京都文京区、代表:金井肇)は、全国の中学校に“包括的性... -
ボードゲームを通して将来社会で必要なスキルを身につける『子ども未来キャリア』大阪府摂津市立第五中学校でのキャリア教育体験授業を実施
株式会社イー・ラーニング研究所 ~子どもたちが夢や目標を持ち、将来大きな絵を描くための逆算思考を学ぶ~ e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以... -
学習塾と教育サービスをつなぐ一括資料請求サイト「エデュマッチ」が、1月の展示会出展スケジュールを発表
株式会社みんがく 2024年1月に東京、大阪、京都にて開催される学習塾・教育関係者向け展示会に出展いたします。 学習塾と教育サービスをつなぐ一括資料請求サイト「エデュマッチ」 学習塾と教育サービスをつなぐ一括資料請求サイト「エデュマッチ」(共同... -
日本にいながらできる国際協力「絵本を届ける運動」 25周年を記念して特設サイトをオープン
公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(所在地 東京都新宿区/会長 若林恭英/以下シャンティ)が1999年から開始した、本を知らないアジアの子どもたちのための「絵本を届ける運動」は、2024年に25周年を... -
冬休みの自由研究に!【〆切迫る】
東京大学 大学院 情報学環 渡邉英徳 研究室 「デジタル資料を活用した防災教材・学習コンクール -未来へつなげる-」 1 冬休みの教材研究/自由研究に 「デジタル資料を活用した防災教材・学習コンクール」の〆切が1月7日に迫ってきました。冬休みを利用... -
SPIはスピード勝負。 問題を見た瞬間に解き始める!
株式会社 高橋書店 『「解き方」が身につく SPI大人気企業突破』12/4発売 株式会社高橋書店(本社:東京都豊島区、代表取締役:高橋秀雄)は、2023年12月4日(火)に『「解き方」が身につく SPI大人気企業突破』(就職対策研究会 編集)を全国の書店・... -
【アーカイブ動画公開】沼る算数ゲーム ~子どもも大人も夢中になる授業~
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向けコーチングサービス「先生コーチ」は、『沼る算数ゲーム ~子どもも大人も夢中になる授業~』のアーカイブ動画を、先生コーチ公... -
保育園に 1カ月で外国人講師とコミュニケーションできる 英語×IT教育
株式会社Funkit ~コミュニケーション能力と論理的思考で世界に通用する人材育成を~ 株式会社Funkit(本社:東京都豊島区、代表取締役社長 吉村勇作)は、東京・宮崎・千葉で運営している保育園「フェニックスキッズ」とグループ会社の株式会社Curioと共... -
スイッチエデュケーション、工作キット「ピンボールキット2」とプログラミング用オプション商品を発売
株式会社スイッチサイエンス 株式会社スイッチエデュケーション(以下スイッチエデュケーション、本社:東京都新宿区、代表取締役:小室真紀)は、ピンボールゲームを作ることができる工作キット「ピンボールキット2」(税込3,850円)と、一緒に使えるセン... -
【子ども向けSDGs教育資料】「紙から学ぼうSDGs 紙図鑑」の資料がWEBサイトより無料でダウンロード可能に
株式会社 高速オフセット 2023年12月6日~8日に東京ビッグサイトで行われた「エコプロ2023」での配布資料がWEBよりダウンロードいただけます。 環境に配慮した印刷物を取り扱う株式会社高速オフセット(本社:大阪市西区、代表:橋本 伸一、以下高速オフ... -
スモールステップで目指す会話のキャッチボール!
合同出版株式会社 療育の現場生まれのカードで「疑問詞を区別する力」「文をつくる力」がつく! 合同出版株式会社から2023年12月13日に『会話力がおどろくほど育つ だれ?どこ?なに?カード』八坂 美穂【著】が発売されます。Amazonや楽天ブックス、全国... -
200種類以上の英単語を収録!ゲーム感覚で楽しく英語を学べる「カードプレイヤー」が1月新発売。
株式会社ハック カードを差すと英語を喋る⁉動物の鳴き声や乗り物の走行音も収録! 総合雑貨メーカーの株式会社ハック(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:有山哲也)は、2024年1月より、「カードで学べるスタディーイングリッシュ」を新発売します... -
D&I検定3級で リリースから3ヶ月で70社、約2万3000人が受検
株式会社JobRainbow 大好評につき、お試し受検キャンペーンを2024年3月まで延長 株式会社JobRainbow(本社:東京都渋谷区、代表取締役:星賢人)が、 2023年8月にリリースした新サービス「D&I検定3級」では、受検開始から約3ヶ月で70社、約2万3000人が... -
放課後等デイサービス向けにICT学習教材「天神」を提供する株式会社タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」と題したウェビナーを12/15(金)11:00から開催
(株)タオ 「学習支援」で他の放課後等デイサービスと「差別化」をする施設は具体的にどんなことをしている? 株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:⿊澤 慶昭)は、放課後等デイサービス向けに「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習... -
衛生習慣化プログラム「みんなで手あらい 養護学校*1向け」を制作
花王株式会社(ニュースリリース) 〜手洗いの大切さを、多くの子どもたちに伝えたい〜 花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、このたび、衛生習慣化プログラム「みんなで手あらい 養護学校*1向け」を制作しました。2023年12月4日より、全国の養護学校*1を... -
(株)Libertyのてらけんが運営する「不滅の集客」の受講生が累計700名を突破
株式会社Liberty てらけんが運営する「不滅の集客」の受講生が累計700名を突破しました Webマーケ事業やアパレル事業なども展開するビジネス系情報発信者「てらけん」が、自身が運営する独自企画「不滅の集客」の受講生が累計700名を超えたと発表しました... -
【#学校で性教育を】全国の中学校に“包括的性教育”の教材を届けるためのクラウドファンディングを開始!
株式会社 正進社 全国3万人の中学生に“包括的性教育”の教材『コロカラBOOK』を届けるためのクラウドファンディングをGoodMorningにて実施中! 株式会社正進社(本社:東京都文京区、代表:金井肇)は、2023年12月1日(金)より、全国の中学校に“包括的性...