教職員– tag –
-
小学校の「教科担任制」支持する?支持しない?Surfvoteの意見投票で49.1%が「支持」。一方、40.4%が「不支持」と回答。教科担任制と従来どおりの学級担任制で意見が大きくわかれた。
ポリミル ノンフィクションライターの大塚玲子氏がSurfvoteで課題提起。先生の得意分野を活かした教科担任制か、偏りない教育を実現するためにこれまでどおり学級担任制が良いのか、さまざまな意見が寄せられました。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・... -
【4/21(日)開催】徳島県公務員募集相談会
徳島県 徳島県の現役公務員と話す「個別相談会」です!県職員に興味がある学生や社会人の方!徳島へU・I・Jターンをお考えの方!今後の受験を検討している方!実際に徳島県で働いている職員が質問にお答えします!普段の説明会では聞きづらいことも相談OK... -
学校でPTAが配るプレゼント賛成?反対?Surfvoteの意見投票「賛成・モノによっては賛成」57%、「反対」27.8%。
ポリミル 『PTAをけっこうラクにたのしくする本』著者の大塚玲子氏がSurfvoteで提起。賛成派「親がPTAに入っていない子にもあげるべき」反対派「トラブル防止、配るメリットが見えない」。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill... -
【小・中学校の教職員のみなさまへ 】学校教育活動への助成支援および教育実践論文を募集
(公財)ちゅうでん教育振興財団 2024年4月1日より募集を開始する「第24回ちゅうでん教育振興助成(締切6/13)」および「第23回ちゅうでん教育大賞(論文)(締切5/31)」の応募概要を紹介します 公益財団法人ちゅうでん教育振興財団(本社:名古屋市東区、... -
穴水町、珠洲市、能登町の保育園、小・中学校に通う子ども・教職員らへ延べ2万食分の給食の補食を提供
イオン株式会社 能登半島地震の被災地の子どもたちの学校生活を セーブ・ザ・チルドレンと連携し、イオンの輪でサポート このたびの令和6年能登半島地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復興をお祈り申し... -
学校現場にDX人材を!教職員に特化したリスキリング研修、2024年2月よりスタート|人材開発支援助成金も活用可能
デジタルハリウッド株式会社 30を超える動画教材カリキュラムの中から組み合わせて学習する、完全オンラインの研修パッケージ IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区... -
NPO法人共育の杜、2月23日(祝)に「信頼を築ける管理職になるには」をテーマに、オンライン対談を開催!
NPO法人共育の杜 NPO法人共育の杜(所在地:静岡県駿東郡、代表:藤川伸治)は、2024年2月23日(祝)に「信頼を築ける管理職になるには」をテーマに、住田昌治さんと森万喜子さんのオンライン対談を開催します。 教職員との信頼関係づくりに苦労さ... -
【PTA入会に関する意見投票結果】「入りたい人が入る」53.4%、「保護者も教職員も全員入る」44.8%
ポリミル 『さよなら、理不尽PTA!』『PTAをけっこうラクにたのしくする本』著者の大塚玲子氏がSurfvoteで提起し、意見投票の結果を公開! SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締... -
【教育機関向け 無料Web セミナー】「専門学校教職員のためのSNS マーケティングの指導ポイント解説セミナー」を2024 年2 月15 日(木)に開催いたします。
株式会社サーティファイ サーティファイWeb 利用・技術認定委員会(以下「サーティファイ」、本社:東京都中央区、代表取締役社長:瀧澤 茂)は、2024 年2 月15 日(木)にサーティファイWeb 利用・技術認定委員会主催/株式会社ウイネット共催で、アライ... -
ガイアックス、筑波大学・茨城県教育委員会と連携し、県内高校の教職員を対象に「探究」セミナーを開催
ガイアックス 〜総合的な探究の時間&ドリーム・パスに活かせる!生徒の主体性を育む「探究」セミナー〜 中高生向けのアントレプレナーシップ教育プログラム「起業ゼミ」を運営する株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 ... -
ポールトゥウィン株式会社、東京都教育委員会 教職員相談窓口「先生たちのほっとLINE」の運営を支援
ポールトゥウィン株式会社 相談システムの環境構築から相談窓口対応を包括的に提供 サービス・ライフサイクルの課題解決を支援するポールトゥウィン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:橘 鉄平、以下 ポールトゥウィン)は、12月1日より東京... -
Classi、教育委員会を対象としたセミナーで小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」を紹介
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓、以下Classi)は、2023年12月5日(火)に 第一ホテル両国3F/KFCホールにて開催される教育家庭新聞主催の「第105回教育委員会対象セミナー」に出展... -
【学校法人としては日本初】郁文館「女性の働きやすい職場づくり」のさらなる推進に向けた新たな福利厚生として低用量ピルの助成制度を導入
学校法人郁文館夢学園 学校法人郁文館夢学園(以下、郁文館)では、教職員がやりがいを持って活き活きと働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。その一環として、さらなる女性活躍推進に向けた低用量ピルの助成制度を導入することをお知らせいたし... -
【参加者募集中】子どもも大人もウェルビーイングな学校へ!東京で教職員などを対象に対面イベントを開催
特定非営利活動法人School Voice Project 12月3日(日)・東京ドルトン学園にて開催!全国の教職員らでつくるNPO法人School Voice Projectが企画。学校をしあわせな場にするためのヒントと仲間を見つけに来ませんか? 今回は、東京の公立学校でインクルー... -
大学教職員対象:12月12日(火)、13日(水)2日間 大学に特化したソリューションセミナーを開催!
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション 早稲田大学アカデミックソリューション主催『2023年度 大学業務ソリューションセミナー ~他大学の先進的な取り組みを共有し、大学の未来を拓く~』 参加受付開始!(先着順) 今年で第6回目になる株式会...
12