教育データ– tag –
-
EDUCOMの統合型校務支援システム「C4th」とベネッセの小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」がテスト結果データを自動連携
株式会社ベネッセコーポレーション アプリ上で受けたテストの結果が自動で成績処理され、先生による結果の登録・転記が不要に製品連携強化により、先生方の業務負担を軽減 ベネッセグループでは、株式会社EDUCOM(読み:エデュコム、本社:愛知県・東京... -
統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」、モバイル端末アプリ提供開始
株式会社プラスアルファ・コンサルティング アプリプッシュによるコミュニケーション促進で教育DXを加速 株式会社プラスアルファ・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:三室克哉、証券コード:4071)は、教育データを見える化し、教職員... -
高知県教育委員会、教育データを活用したまなびの姿を紹介するまんがを公開
高知県教育委員会事務局教育政策課 特設サイト「データをまなびに活かそう!」をオープン 高知県教育委員会は、GIGAスクール構想で整備された1人1台タブレット端末を活用した教育DXの取り組みを進めています。令和6年度より、県内の全公立学校で利用可能... -
⼀般社団法⼈超教育協会より「AI社会の超教育」の提⾔発表
一般社団法人超教育協会 一般社団法人超教育協会(理事長:石戸奈々子 慶應義塾大学教授 http://lot.or.jp/)は、「AI社会の超教育」を目指し、提言を発表します。 本提言は、全国の首長や教育長を対象とした「教育の情報化アンケート」に基づくものです。... -
統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」が、「ITreview Grid Award 2025 Winter」にて、「校務支援システム」、「学習管理」の2部門において最高位「Leader」を獲得
株式会社プラスアルファ・コンサルティング 株式会社プラスアルファ・コンサルティング(所在地:東京都港区、代表取締役社長:三室 克哉、証券コード:4071)が提供する、教育データを見える化し、教職員の負担軽減と教育DXの実現を支援する統合型スクール... -
小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」に 「デジタルテスト」と「学習者カルテ」を搭載し、 4月1日(火)より提供開始
株式会社ジャストシステム 教育データの活用により教育DXを推進 株式会社ジャストシステム(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:関灘 恭太郎)は、GIGAスクール構想に対応した小中学校向け学習クラウド「スマイルネクスト」に、教育データを活用する新機... -
プラスアルファ・コンサルティング、みずほリサーチ&テクノロジーズと共に喬木村のこども家庭庁実証事業に参画
株式会社プラスアルファ・コンサルティング AIを活用したプッシュ型支援で、すべての子どもたちの笑顔あふれる未来を創造 株式会社プラスアルファ・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:三室克哉、証券コード4071、以下:PAC)は、みずほ... -
スタディプラス、YouTubeチャンネル「Studyplus Agenda」開設のお知らせ
スタディプラス ~人口減少時代の教育機関の経営をテーマにした動画コンテンツを展開、初回は2024年6月に開催した「Studyplus Agenda 2024」DAY1のダイジェスト動画を公開~ 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を... -
EBPM推進サービス「Acrocity×BI」を利用した取組がDATA-EX賞を”W”受賞しました!
Gcomホールディングス株式会社 地方自治体向けEBPMサービス「Acrocity×BI」を展開するGcomホールディングス株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:平石大助、以下『Gcom』)は、東京都目黒区と滋賀県長浜市教育委員会の2自治体と個別に取り組んで... -
教育DXを支援する統合型スクールマネジメントシステム「ヨリソル」日本の性格診断をリードする「ディグラム診断」と連携開始
株式会社プラスアルファ・コンサルティング ~学習者と教職員の性格傾向の可視化による教育データ利活用を促進~ 株式会社プラスアルファ・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:三室 克哉、証券コード:4071)は、教育データを見える化し... -
AOSデータ社、教育機関向けAIデータ管理システム「AIデータALM 教育」を発表 ~教育データのAIデータライフサイクル全体の包括的な管理を支援~
AOSデータ株式会社 企業データとAIの利活用カンパニー、AOSデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 吉田 宣也 以下AOSデータ社)は、教育機関向けAIデータ管理システム「AIデータALM 教育」をリリースしました。 このシステムは、教育データ... -
スタディプラス、「キングサーモンプロジェクト」第3期実証事業の結果、公共調達の促進に向けたスタートアップに認定決定
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、東京都が先端プロダクトを有するスタートアップと協働して東京の成長と社会課題の解決を目指す事業「キングサーモンプロジェクト(King Sal... -
スタディプラス、総務省の令和5年度実証事業「情報信託機能を活用した教育分野におけるデータ利活用に係る調査」に協力
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、TOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典)が請負事業者として実施した総務省の令和5年度実証事業「情報信託機能... -
東京学芸大学と共同で実証成果報告。生成AI活用で、教員による「児童・生徒の文章」評価を支援するシステムを構築・検証
株式会社カナメプロジェクト 令和5年度 次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進(最先端技術及び教育データ利活用に関する実証事業)の成果報告 25年以上のAI経験+Web3を軸に、社会実装型DXコンサルティング・開発ソリューシ... -
リーガルテック社、「リーガルテックVDR 教育・研究」を用いて、学生と教員のコラボレーションをサポート
リーガルテック株式会社 〜VDRを活用し、教育プロジェクトで成功を収める〜 国内・海外訴訟の支援サービスや、知的財産プラットフォーム「Tokkyo.Ai」、ブロックチェーン基盤の電子契約プラットフォーム「Keiyaku CLM」、法令判例検索サービス「Legal Sear... -
スタディプラス、総務省「学外教育データ連携に係る実証事業」に協力~「Studyplus for School」を学外教育データ基盤のモデルとして実証に利用~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、令和4年度に総務省が実施した「学外教育データ連携に係る実証事業」において、教育機関向け学習管理プラットフォーム「Studyplus for Schoo...
1