教育– tag –
-
オープンソースから社会実装へ──箱庭ドローンPRO!
合同会社箱庭ラボ 教育・研究・産業応用まで、実機連携・環境再現・AI対応を備えた仮想ドローン実験環境(TOPPERS/オープンソース発) 2025年8月1日、合同会社箱庭ラボ(本社:福井県福井市、CTO:森 崇)は、ドローンの教育・研究・操縦訓練・実証実験・... -
NPO法人幸縁3周年記念イベント ”つながる幸せ、ひろがる未来” 現地の人とのつながりを体感できるオンラインイベントを 8月10日(日)9時~10時半で無料開催
NPO法人幸縁 グアテマラにおける教育支援を行うNPO法人幸縁(しえん)は、設立3周年を記念し「NPO法人幸縁3周年記念イベント つながる幸せ、ひろがる未来」を2025年8月10日(日)に開催します。 NPO法人幸縁は、中米グアテマラのサンティアゴ・アティト... -
高校生CEOが創る英語プレゼンSNS「FIP Talks」を星の杜中学校・高等学校(栃木県宇都宮市)と連携へ/今年中に国内20校、海外10校の提携を目指す
Artivation株式会社 ― 刺激より“共創”を生むクローズドSNSへ 刷新したバリューで全国・海外の連携校を拡大 ― d161466-5-3de0d471bcee405f5c9a0884bebb68d8.pdf※生成AIで生成 Artivation 株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長 兼 CEO:中田 涼介... -
【岐阜県飛騨市】日本初「学校作業療法室」の人材育成モデル確立へ〜子どもたちの「できるようになりたい」に寄り添う専門家を育成
岐阜県飛騨市 岐阜県飛騨市では、地域おこし協力隊制度を活用して、学校における作業療法の人材育成・確保モデルの確立に取り組んでいます。 学校の教室で子どもたちと関わる奥津作業療法士 岐阜県飛騨市(市長:都竹淳也)では、全国でも初となる小中学校... -
「田坂広志展 言葉のアート アートの言葉」を開催中。AI時代に求められる「感性コミュニケーション力」を育てる斬新な教育プログラム、和歌の文化を生かした「返歌byアート」に注目
学校法人 21世紀アカデメイア 田坂広志学長の「言葉のアート」と学生の「アートの言葉」の共演。日本文化の精神性の神髄である「感性による深いメッセージの交換」。その力を育てる21世紀アカデメイア独自の教育を体感できる作品展 公式HP 学校法人 2... -
「講師が見つからない」を解決へ。公立学校向け求人ツール『ミツカルセンセイ』がCanva Japanの坂本良晶氏をゲストに迎え、初の教育委員会向けウェビナーを8/22に開催。
合同会社Quicken. 採用数にかかわらず、求人掲載はずっと無料。昨年度の自治体との実証事例から「潜在教員」の掘り起こしを実現できる理由に迫ります。 合同会社Quicken.(代表:小谷瑞季)が運営する、公立学校専門の求人ツール『ミツカルセンセイ』は、2... -
“夏休みの自由研究”が命を救う学びに変わる~岐阜発、全国初の子ども向け熱中症ワークショップを共同開催~
株式会社技研サービス 法改正と猛暑に立ち向かう!岐阜の子どもたちが挑む“命を救う自由研究” 2025年8月5日(火)サンライフ岐阜では、猛暑が続く岐阜の子どもの「命を守る力」を育むため、夏休みの自由研究課題に最適な 「熱中症対策をテーマにした自由研... -
TCJグローバル、特定技能人材向け「現場で役立つ日本語レッスン」無料モニター企業10社を募集開始
パスメイクホールディングス株式会社 〜外国人材の即戦力化と定着を支援し、企業の受入れ課題解決に貢献〜 総合日本語教育機関である株式会社TCJグローバル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中澤 匠)は、特定技能ビザで就労する外国人材を雇用する... -
【(一財)沖縄美ら島財団】沖縄未来コンサバターズ~高校生が学ぶ琉球漆器修理の技~
一般財団法人 沖縄美ら島財団 一般財団法人沖縄美ら島財団 は2023年度から、首里城火災(2019年)で被災した美術工芸品の修理の現状や技術を次世代へ伝えるプログラム「沖縄未来コンサバターズ」に取り組んでいます。本年も8月4~6日に開催します。首都... -
日本の夏を、みんなで「つくる・たのしむ」——外国ルーツの子どもと共に創る夏祭り開催!参加者募集中!
NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパン 国際協力NGOチャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区、事務局長:武田勝彦)は、エルジェ(特定非営利活動法人日本生活・語学支援機構)と共催で、2025年8月2日(土)および9日(土)に、西荻地域区民センタ... -
【英会話レッスン回数無制限】ネイティブキャンプ 学生無料キャンペーン利用者が選ぶ「教材ランキングTOP5」を発表
株式会社ネイティブキャンプ ネイティブスピーカーと回数無制限のオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ英会話」を展開する株式会社ネイティブキャンプ(東京都渋谷区 代表取締役:谷川国洋)は、「学生無料キャンペーン」の受講データをもとに、人気... -
オーチス主催のSTEMプレゼンテーションコンテストのアジア太平洋地域大会で輝かしい成果を残した学生チームを表彰
日本オーチス・エレベータ株式会社 1位に輝いた山形東高等学校にSTEM教育を促進する20,000ドルの助成金を授与、特別賞を受賞した札幌日本大学高等学校に7,500ドルの助成金を授与 山形東高等学校の高校生チーム 日本オーチス・エレベータ株式会社(代表取締... -
学生が社会とつながる空間 「キャリア・コモンズ」が大阪経済大学に誕生
学校法人大阪経済大学 2024年9月、学生が自分自身のキャリアを考え、次の一歩を踏み出すための新しいスペース「キャリア・コモンズ」が本学キャンパス内に誕生しました。こちらの空間では、学生同士や社会人との交流を促進し、学生が自身のキャリアと向き... -
海の落語プロジェクト「高校生落語プログラム」が始動!キックオフイベントを開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 一般社団法人うみ落語協会は、日本の伝統文化である落語の“笑い”と、環境専門家によるトークを通じて、海の現状を楽しく学べる「海の落語プロジェクト」を推進しています。このたび、2025年度の新たな取り組みとして「高... -
令和7年度東京都多摩イノベーションエコシステム促進事業のリーディングプロジェクトにamulapoが選定
amulapo 京王電鉄、京王ユース・プラザと連携し、多摩地域におけるVR/AR等のデジタル技術を用いた宇宙疑似体験サービスを検証 宇宙の体験をつくる研究者集団の株式会社amulapo(アミュラポ、本社:東京都新宿区、代表取締役:田中克明)は、東京都事業「... -
教職員の働き方改革を支援する校務スマート化支援アプリ「SKYMENU Mobile」を12月に発売
Sky株式会社 Sky株式会社は、校務スマート化支援アプリ「SKYMENU Mobile」(スカイメニューモバイル)を開発、12月に発売する予定です。 教育の現場に、“安心して使えるスマートフォン”という選択を 民間企業では当たり前になってきた業務用のスマー... -
<奨学生決定>「浦龍利・道雄 医志奨学金」医学生支援型の2025年度奨学生決定
公益財団法人日本フィランソロピック財団 2025年度「浦龍利・道雄 医志奨学金」 医学生支援型の奨学生が決定しました 2025年度「浦龍利・道雄 医志奨学金」医学生支援型の奨学生 2025年7月31日、公益財団法人日本フィランソロピック財団(所在地:東京都... -
モノづくりと探究をこどもたちへ FMVと学研キッズネットのコラボで未来につながる学びを支援
富士通クライアントコンピューティング株式会社 ~「探Qキッズ」所属のキッズ記者がパソコン組み立てを体験&レポート~ 富士通クライアントコンピューティング株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:大隈 健史、以下、FCCL)と、株式会社島根... -
株式会社SasaeL(小学館グループ)、校務支援システム「SasaeL 校務」と保護者連絡システム「SasaeL 連絡」がクラウドセキュリティの国際標準規格「ISO/IEC 27017」認証を取得
株式会社SasaeL 株式会社SasaeL(ササエル、本社:東京都文京区、代表取締役:村中 順紀、以下 SasaeL)は、このたび、開発・提供するクラウド型校務支援システム「SasaeL 校務」と保護者連絡システム「SasaeL 連絡」の2つのサービスについて、クラウドセ... -
話題の「インドア・ドローンショー」視察会を福岡県飯塚市で開催
株式会社えとう 日本最小級の屋内ドローンショーが飯塚市穂波交流センターに登場! 株式会社えとう(本社:福岡県飯塚市 代表取締役:大谷香里)は、2025年8月6日(水)に、穂波交流センター 大ホール(福岡県飯塚市秋松408)にて、日本最小級のインドア・... -
海藻でブルーカーボン「あきたの海を守り隊」を開催しました!
ソーシャルアクションネットワーク 2025年7月23日(水)24日(木)/秋田県男鹿市 (一社)海と日本プロジェクトin秋田県は、7月23日(水)と24日(木)の2日間小学生を対象にしたイベント「海藻でブルーカーボン~あきたの海を守り隊~」を開催いたしまし... -
【就職に必要な日本語能力とは】外国人留学生の就職を難しくしているのは、社会に出てから必要とされる日本語力不足
行知学園 大多数の大学・専門学校教職員が就職に特化した外部の日本語教育機関の必要性を感じていた 留学生進学予備校、日本語学校、日本語教師養成講座を運営している行知学園株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:楊 舸)は、①大学教授・准教授... -
【8/3開催|参加者募集】宿題を終わらせて夏を楽しもう!20歳以下対象・学びと交流の無料イベント@新宿
一般財団法人ゆめいく 一般財団法人ゆめいくが運営する学びの居場所「お勉強界隈」では、夏休み中の子どもたちを対象に、宿題に集中して取り組める特別イベントを2025年8月3日(日)に開催します。 「1人だと進まない」「家では集中できない」—— そんな声... -
命が育つ“学びの畑”が、湘南に出現。ただの芋ほりじゃない。子どもたちの「なぜ?」を耕す、農業×教育の体験教室。
株式会社マッケンジーハウス 「収穫体験」には終わらない、“未来を育てる”フィールドが、この秋、大磯にて。 株式会社マッケンジーハウス(https://www.mackenzie.co.jp/)と株式会社情熱の風(https://jonetsunokaze.co.jp/)が共同で主催。 子ども向け... -
こども家庭庁2024年度調査研究事業 成果報告オンラインセミナーを9月11日(木)に開催
認定NPO法人 Learning for All 『居場所づくりの“ものさし”を手に入れる-自己点検と地域指標づくりのための実践ツール大公開-』 「子どもの貧困」の本質的解決に取り組む認定NPO法人Learning for All (以下、LFA)は、こども家庭庁2024年度調査研究事業... -
夏休みに特に注意したい「闇バイト」に関するアンケートを実施。闇バイトと思われる情報を見かけたことがある人は42%にのぼる結果に
LINEヤフー株式会社 LINEヤフーの「闇バイト」被害防止のための取り組みを紹介 LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は本日、2025年7月に10代~20代を対象に実施した「闇バイト」に関するアンケート結果を公表しました。 学生が夏休みに入るこの時期は... -
【10/10・11開催/EXPO2025大阪・関西万博】全国25社の企業・団体が「こども万博」で次世代育成連携
株式会社Meta Osaka 25種類の職業体験プログラムが決定 デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka(所在地:大阪府大阪市、代表取締役:毛利英昭、以下Meta Osaka)は、こども万博実行委員会として、2025年10月10日・11日... -
川崎市立平間小の児童が企画・デザインしたグッズを販売 ~「ひらまぎんざサマーフェスタ2025」へ共同出店~
キンコーズ・ジャパン株式会社 キンコーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡辺 浩基、以下 キンコーズ)は、川崎市立平間小学校(以下、平間小)の児童と共同で、2025年8月2日(土)に平間銀座商店街(神奈川県川崎市)で開催さ... -
宮崎県内の探究指導ノウハウを共有!「難しい指導より、対話が大切!」をテーマに高等学校教員向け『ひなた探究情報交換会』を開催します!
株式会社Study Valley 株式会社テレビ宮崎と株式会社Study Valleyは、2025年8月26日(火)に宮崎市内にて、高等学校の教員を対象とした情報交換会「ひなた探究情報交換会 ~先生編~」を共同開催いたします。 本イベントでは、宮崎県内の第一線で探究型学... -
【戦後80年の日本から、戦後0年のシリアへ】
特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト なかよし学園、中東シリア・デリゾールで平和授業を実施~広島の絵本、折り鶴、カルタ、そして子どもたちの想いが、戦地に希望を届ける~ 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト(代表:中村雄一)は、2... -
子育て世帯に革命! アパート生活費“半額”でマイホーム実現の新拠点 『子ども家づくり大学おもしろランド』体験館が誕生
株式会社イシン住宅研究所 「子どもでもわかる!」をテーマにした、まったく新しい家づくり体験施設 住宅メーカーの株式会社イシン住宅研究所(本社:岡山県津山市、代表取締役:石原宏明)は、2025年8月9日(土)11時より、岡山県津山市上河原にて、楽... -
青葉台東急スクエア 青葉台商店会と共同で地域の魅力を再発見するイベント 「つながる!青葉台夏フェス」を8月23日に開催!
株式会社東急モールズデベロップメント その他にも青葉区内の学校と連携したイベントを開催 株式会社東急モールズデベロップメント(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:小山晃司、以下:当社)が運営する地域密着型商業施設「青葉台東急スクエア... -
「ビル・ゲイツ」「サム・アルトマン」は、教育用AIカンミーゴに何を見いだしたのか? AI時代の学び・指導を読み解く必読の書!
株式会社 東洋館出版社 個別最適な学び、多様な学習体験、教師への支援。革新的AIが「学習者」「教育者」双方を力づける! 株式会社東洋館出版社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:錦織圭之介)は、ChatGPT公開以降のAIと教育の在り方をまとめた『A... -
CLACK、9月15日(月・祝)の大阪・関西万博ヘルスケアパビリオン「OSAKAから地域共生の未来をつくるプロジェクト」に登壇決定
認定NPO法人CLACK 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、2025年9月15日(月・祝)大阪・関西万博内のヘルスケアパビリオン リボーンステージにて実施される「OSAKAから地域共生の未来をつくるプロジェクト」(主催:大阪府大阪市)に登壇いたします。 本ス... -
三田製麺所運営のエムピーキッチンHD 外国籍従業員2名が「特定技能2号(外食業)」試験に一発合格!
株式会社エムピーキッチン ― 外国人材活用の先進企業として、さらなるキャリア支援を推進 ― 『つけ麺専門店 三田製麺所』や『薄皮餃子専門 渋谷餃子』などを運営する株式会社エムピーキッチンホールディングス(本社:東京都渋谷区 代表取締役:村上竹彦... -
Classroom Adventure、令和7年度 経済産業省「未来の教室」教育イノベーター支援プログラム(Edvation Open Lab)に採択
株式会社 Classroom Adventure 「レイの失踪」や「レイのブログ」を提供する慶大初ベンチャーがゲーミフィケーションを活用した情報リテラシー教育で、グローバル展開と社会人向け市場への本格参入を加速 株式会社Classroom Adventure(本社:東京都中央区... -
帝京平成大学×日本システム技術 意見交換会開催
日本システム技術株式会社 日本システム技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:平林 卓)は、GAKUEN事業の主要製品である戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズのユーザ校である帝京平成大学(本部:東京都豊島区、学長:冲永 寛子)との... -
【ネイティブキャンプ留学】新たな留学エリア「オーストラリア・ブリスベン」のスクールを追加
株式会社ネイティブキャンプ ネイティブスピーカーと回数無制限のオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ英会話」を展開する株式会社ネイティブキャンプ(東京都渋谷区 代表取締役: 谷川国洋)は、2025年7月30日(水)より海外留学エージェントサー... -
全社員が「経営者視点」を体感!株式会社理学ボディ、取締役考案の独自体感型シミュレーションワーク「全員予算組・予実管理ゲーム」を導入
株式会社理学ボディ 〜脱・他人事(ひとごと)経営へ。理学ボディ、全社員が経営を学ぶシミュレーションワーク〜 理学療法士の技術で世界中の人々を健康にすることを目指す株式会社理学ボディ(本社:東京都渋谷区、代表:木城拓也)は、社員の「自分の仕... -
【講師採用説明会】不登校支援のパイオニア!キズキ共育塾の講師ってどんな仕事?現場のリアルをお届け!
株式会社キズキ 2025年8月6日(水)、キズキ共育塾で学習と心のサポートをする講師の採用説明会を開催します。参加無料、耳だけ参加・途中退出OKです!お気軽にご参加ください。 キズキ共育塾とは? キズキ共育塾は、不登校・中退など様々な方が通う「学び直... -
千葉大学と株式会社ブレーンセンターが連携し、サステナビリティ人材育成プロジェクトを始動
国立大学法人千葉大学 学生と企業のリアルな接点を創出し、次世代人材の育成に貢献 千葉大学 国際未来教育基幹の岡山咲子助教と株式会社ブレーンセンター(代表取締役社長 平石 隆生、以下ブレーンセンター)は、2025年7月、「サステナビリティ」をテーマ... -
◆セミナーレポート◆トラストバンク、”地域共創マッチングプロジェクト”の一環として、自治体や教育関係者向けにデジタル教育に関するセミナーを開催
株式会社トラストバンク ~ 「『得意』を伸ばし『困りごと』に寄り添う」をテーマに新しい発達支援の形も提案 ~ ~ 自治体×教育系スタートアップのマッチングを通じ地域別の教育課題解決へ ~ 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画... -
“答えないAI”が問い返す。AI人格チャット『思考のAI BOMB』が思考の習慣を変える。
合同会社旅のしおり 効率化、利便性を追求するAIの開発が進む中、あえて時代に逆行する”答えないAI”を開発。本当の意味でAI時代を生き抜く、AIに使われずAIを使える知性をつけるAIチャットをリリース。 AIが“答える存在”になりすぎた今、あえて「答えない... -
8月24日(日)宮城県にて、JAPAN CUP出場をかけたゴールドランク大会を開催決定!
Now Do株式会社 東北地方No. 1を目指そう。王者のみが全国の舞台へ。 Now Do株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:本田圭佑)が運営する育成年代向け4人制サッカー大会「4v4」は、ゴールドランク大会「GOLD RANK IN MIYAGI」を、2025年8月24日... -
郷ひろみさんから、チャイルド・ファンド・ジャパン50周年への記念動画メッセージ!
NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパン 開発途上国の子ども支援を行う、特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区、事務局長:武田勝彦)は、2025年、国際協力活動を開始して50周年を迎えました。これを記念して、支援者である郷... -
「ひとりで悩まないで」豊橋市ココエールがこども専用相談ダイヤル開設中
豊橋市 「学校に行くのがつらい」「家のことで悩んでいる」「SNSでトラブルになった」―そんな悩みを、ひとりで抱えていませんか? 愛知県豊橋市のこども若者支援センター「ココエール」では、こどもたちが安心して相談できる専用ダイヤルを開設してい... -
TDCソフト、立命館アジア太平洋大学にて「Web3ビジネスの実態」をテーマにPBL型特別授業を実施
TDCソフト株式会社 ~Web3ビジネスの未来を実践的に学び、新たな価値創造に貢献~ TDCソフト株式会社(代表取締役社長:小林 裕嘉、以下:当社)は、2025年7月15日、立命館アジア太平洋大学(学長:米山 裕、以下:APU)にて、「Web3(※1)ビジネスの実... -
メタバースの世界で英語を学ぶオンライン教育サービス「eスポーツ英会話®︎」が累計受講回数30万回を突破
ゲシピ株式会社 夢中になるほど英語が好きになる。ゲーム×英会話の新しい教育で累計30万回受講を達成、英検合格実績も拡大中 eスポーツを活用したメタバース教育スタートアップ企業のゲシピ株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役:真鍋 拓也、以下「ゲ... -
チアダンススクール運営のGravis、自社運営ダンススタジオ 5拠点目がオープン!神奈川県横浜市のたまプラーザで、2025年8月15日(金)よりレッスン開講予定
株式会社Gravis 関東だけでなく、全国五大都市にかけてGravisダンススタジオエリアを順次拡大へ Gravisたまプラーザスタジオ教室 外観 日本最大級のチアダンススクールを運営する株式会社Gravis(本社:東京都町田市、代表取締役:山田 康介、朝日新聞な... -
生成AI時代の“必須スキル”を全社員に!業務活用からリスクまで網羅的に学べるeラーニング「生成AIビギンズ!」をリリース
株式会社NTT HumanEX ~「一部の人」のスキルから「組織全体の共通」スキルへ~ 株式会社NTT HumanEX(本社:東京都港区、代表取締役社長:市川 泰吾)は、2025年7月30日に、企業の生成AI活用の促進をめざし、全社員共通で“誰もが使えるスキル”に変える...