教育– tag –
-
【岡山大学】おかやま国際和楽器学生フェスティバル〔8/1~3, 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 16日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、2024年8月1日(木)から3日間に渡り、世界で和楽器を学ぶ学生と指導者を岡山大... -
【岡山大学】岡山大学SDGsアンバサダー牛窓研修プログラムを実施!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 17日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年7月8日、岡山大学SDGsアンバサダー牛窓研修プログラムを実施しました。 ... -
小学生パネリストも参加!尾木ママと一緒に考える「子どものウェルビーイング」
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール 日時:2024年8月24日(土)10:15-11:30|オンライン開催 「放課後はゴールデンタイム」をビジョンに活動する特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール (代表理事:平岩国泰、本部:東京都文京区/以下... -
3年連続で合格者占有率50%以上! 九州大学共創学部総合型選抜に圧倒的な合格実績を誇る福岡天神校舎で「8月共創模試」が開催決定!
Loohcs株式会社 Loohcs株式会社(代表取締役 : 嶺井祐輝 本社所在地 : 渋谷区桜丘町)は、同社運営のLoohcs志塾福岡天神校舎で、総合型選抜で九州大学共創学部の合格を目指す高校生・既卒生を対象とした特別対策「8月共創模試」を2024年8月18日(日)に開催致... -
ワンダーファイ川島、カンボジアの日系幼稚園の理事に就任
ワンダーファイ 第一生命カンボジア・パナソニックが協賛し、知育アプリ「シンクシンク」式の幼児教育の普及をサポート 思考力が育つ知育アプリ「Think!Think!(シンクシンク)」を提供するワンダーファイ株式会社(本社:東京都千代田区)代表 川島慶は、... -
【8/23開催】第1回エッジ茶論のご案内:次世代に向けた半導体産業の展望
株式会社キャンパスクリエイト エッジ茶論(サロン)は、 「新川崎・創造のもり」の拠点が持つ先端技術に関連した研究開発等の最新動向や活用をテーマとして、技術者や研究者、新規事業担当者向けにセミナーを複数回実施するものです。 各回さまざまな... -
下北沢・イベント「BONUS TRACK 天文台」にサイトロンジャパンが協力・出店
株式会社サイトロンジャパン 株式会社サイトロンジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡邉晃)は、2024年7月18日(木)~20日(日)に下北沢にある商業施設BONUS TRACKにて開催されるイベント「BONUS TRACK天文台」に協力、入門者向けの天体望遠鏡... -
【女の子にプログラミングを!】全国で実施するプログラミングの無料ワークショップ・出張授業に向け、株式会社Griteenがクラウドファンディング実施中!
株式会社Griteen 株式会社Griteenは、2024年7月2日から7月31日まで、今年の夏に全国で実施するプログラミングの無料ワークショップ・出張授業に向けたクラウドファンディングを実施中です! クラウドファンディングページ:https://camp-fire.jp/projects/... -
高校生の「やってみたい」を地域で後押しする「高校生版CEOオーディション」を北九州市で実施します。
一般社団法人e-donuts 全国の経営者と地域企業が揃って、高校生の「やってみたい」を後押しする地域探究ピッチプログラムを北九州市で実施します。 一般社団法人e-donuts(本社:京都市西京区、代表:藤原彪人、以下「e-donuts」)は、北九州市の高校生の... -
【伝え方ひとつで子どもの反応が変わる! 子育てがラクになる!】「日本一ほめる保育園」が伝授する、親も子も笑顔になれる令和時代の“子どものほめ方・叱り方”とは?
株式会社 学研ホールディングス 「日本一ほめる保育園」が「ほめる育児」のポイントと、子どもたちが伸びる・折れない言葉がけのコツを、共感度200%の育児あるあるマンガとともに紹介。即実践でき、子育てに自信が持てるノウハウが満載。 株式会社 学研... -
学校法人加計学園岡山理科大学と教育プログラムの設計及び人材育成に関する協定を締結
データスタジアム株式会社 データスタジアム株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:石澤 健史、以下「当社」)は、学校法人加計学園岡山理科大学(所在地:岡山県岡山市、学長:平野 博之、以下「岡山理科大学」)と、データを活用し... -
未来の料理人育成プロジェクト『クボツゼミ』始動。福岡「リストランテKubotsu」料理長の窪津が伝える”畑で発想する料理”への熱い想い。
株式会社ひらまつ 2024年5月・7月開講"料理や食材への想い"を未来の料理人へ継承する『クボツゼミ』 株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長 三須 和泰、 以下 ひらまつ)が運営する福岡・天神のイタリア料理店「リストランテKubotsu」の... -
【7月31日 (水) 開催】新時代のAI共創型教育、生成AIを活用した「探究ハッカソン」をDXハイスクール採択校で開催
TENHO 教育分野での生成AI活用推進を行う株式会社TENHO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村 允)は、文部科学省の「高等学校DX加速化事業(DXハイスクール)」採択校の取り組みの一環として、生成AIを活用して探究学習の質が高まる画期的なAI共創型教... -
【NIJINアカデミー】リアルアート教室を開催しました!
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、7月9日(火)に対面でのアート教室を開催しました。 プロのデザイナーによ... -
【NIJINアカデミー】リアルアート教室を開催しました!
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、7月9日(火)に対面でのアート教室を開催しました。 プロのデザイナーによ... -
【NIJINアカデミー】リアルアート教室を開催しました!
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する小中学生向けオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、7月9日(火)に対面でのアート教室を開催しました。 プロのデザイナーによ... -
ワオ高校 「新しい学校選びフェア」で学び体験
ワオ高等学校 スマホをもって、親子で、お友達どうしで、ワオ高校ブースへ!世の中の仕組みが “ちょっと”わかる教養体験授業を実施。この夏、名古屋・札幌・京都・広島・大阪・全国各地で開催!! 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学... -
【2024年度1級建築士学科試験】7月23日(火) 19:00~「直前総点検」YouTube配信!試験頻出のポイントを最終確認!
株式会社建築資料研究社 資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、2024年7月28日(日)に実施される令和6年度1級建築士学科本試験の直前対策として、2024年7月23日(火)... -
Web3・メタバースのビジネス活用を応援するWEBマガジン「MetaStep」にてClusterの連載がスタート!「連載:あなたの知らないクラスターの世界」ビジネスや教育現場での活用事例をお届けします
クラスター株式会社 https://search.metastep.jp/ イベント累計動員数3,500万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤直人、以下「クラスター」)は、Web3・メ... -
三菱ロジスネクスト株式会社とScramble Partner契約を更新!
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構 一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(代表理事:川節拓実、通称Scramble)はこのたび、総合物流機器メーカーである三菱ロジスネクスト株式会社(所在地:京都府長岡京市、代表取締役社長:間野裕... -
活動支援金10万円獲得なるか!?高校生が経営者陣にプレゼン! しまね未来共創チャレンジ「みらチャレ」3期目本格始動~スタートアップDAY開催~
TSKさんいん中央テレビ 島根の未来を創る高校生たちの挑戦を後押しするプログラム「みらチャレ」。社会課題の解決や事業創出を目指し、次世代の地域リーダーを育成 みらチャレ二期生(2023年12月) 【事業概要】 島根県の未来を創る若者の挑戦を後押しし... -
<7/17開催> “ChatGPTとGoogle Colabで行う顧客マーケティング分析”をテーマにJapan IT Week【名古屋】に登壇決定
株式会社〇 2024年7月17日15時〜 ポートメッセなごやにて開催 Japan IT Week 名古屋 ChatGPTとGoogle Colabで行う顧客マーケティング分析 画像 株式会社〇(本社:愛知県名古屋市、代表:大瀧 達生)は、2024年7月17日(水)にJapan IT Week【名古屋】にて... -
【会員数No.1】ネイティブキャンプ 価格.comオンライン英会話 総合1位記念キャンペーン 第2弾!予約レッスンを半額で提供!
株式会社ネイティブキャンプ ネイティブスピーカーと回数無制限のオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ英会話」を展開する株式会社ネイティブキャンプ(東京都渋谷区 代表取締役:谷川国洋)は、価格.comが発表した「オンライン英会話 人気ランキン... -
【岡山大学】創造性教育の未来を考えるCRE-Lab.FORUM2024「未来と創造―人と学びの新たな関係―」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 14日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 創造性やSTEAM教育に高度な指導スキルを有するクリエイティブ・エデュケーター(CE)育成プログラムの構築を目指す、本学大学院教育学研究科付属... -
【会員数No.1】ネイティブキャンプ 最先端のAIを活用!教材数がオンライン英会話業界最多の18,000種類突破
株式会社ネイティブキャンプ ネイティブスピーカーと回数無制限のオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ英会話」を展開する株式会社ネイティブキャンプ(東京都渋谷区 代表取締役:谷川国洋)は総教材数が18,000を突破し、国内オンライン英会話サービ... -
【岡山大学】インドネシア国立スラバヤ大学の訪問団が岡山大学に来学しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 12日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年6月24日、インドネシア・国立スラバヤ大学の教職員12人が本学を訪れ、鈴木孝義副学長(国際・同窓会担当)を表敬訪問しました。 訪問団... -
小学生たちが“持続可能”な豊かな海について学ぶ3日間「おかやま里海づくり調査団~豊かな海をつくるとは~」を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月1日(木)、5日(月)~6日(火)<開催場所/笠岡市> 一般社団法人海と日本プロジェクトin岡山は、8月1日(木)・5日(月)・6日(火)の3日間、「おかやま里海づくり調査団~豊かな海をつくるとは~」を開催いたします。こ... -
「共生社会」の実現を目指す国際的なキャンプ大会 第13回日本アグーナリー開催
ボーイスカウト日本連盟 ボーイスカウト日本連盟(理事長・水野正人)は、本年8月8日(木)から12日(月・祝)に福島県国立磐梯青少年交流の家で「第13回日本アグーナリー」を開催します。 前回大会の様子 日本アグーナリーとは、4年に1度開催するボー... -
Crimson Educationが主催。プリンストン大学とオックスフォード大学の元入学審査官が来日し「海外トップ大学入学審査の裏側フェア」を夏に開催決定。
Crimson Education 海外進学塾Crimson Education(クリムゾン・エデュケーション)が主体となり、「海外トップ大学入学審査の裏側フェア」を開催することが決定しました。好評だった春に続き、第二弾の開催です。 本企画は、海外進学をお考えの生徒・保護... -
教育×AIをテーマにした「教育AIサミット 2024」登壇者第2弾を発表
株式会社みんがく 一般社団法人教育AI活用協会(代表理事・佐藤雄太)は「教育AIサミット2024」における登壇者(第2弾)を発表いたします。 教育×AIをテーマにした「教育AIサミット 2024」出演者第2弾を発表 一般社団法人 教育AI活用協会(AIUEO/AI Usage ... -
教育×AIをテーマにした「教育AIサミット 2024」登壇者第2弾を発表
株式会社みんがく 一般社団法人教育AI活用協会(代表理事・佐藤雄太)は「教育AIサミット2024」における登壇者(第2弾)を発表いたします。 教育×AIをテーマにした「教育AIサミット 2024」出演者第2弾を発表 一般社団法人 教育AI活用協会(AIUEO/AI Usage ... -
小浜市立西津小学校5年生25名が地元のシイラを大調査!【し~らなかった!若狭シイラ調査隊】を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月25日(火)・7月9日(火) 場所:福井県小浜市 一般社団法人福井環境研究開発は、福井県で急増しているシイラについて、その生態と小浜の海で起きている変化や課題を、小浜市立西津小学校5年生25名が2日間の体験... -
ISO9001ならびにISO/IEC27001の認証更新 ポピンズVIPケア(在宅介護)サービスにてストロングポイントを獲得
株式会社ポピンズ 株式会社ポピンズ(東京都渋谷区、代表取締役社長グループCEO:轟 麻衣子)は、6月に行われた外部機関によるISOの更新審査および移行審査にて、品質マネジメントシステムの国際規格「ISO9001」と情報セキュリティマネジメントシステムの... -
eラーニング導入企業の人事・総務担当者の半数以上が「不正受講」を懸念 想定される不正受講「席を外して動画を流しっぱなし」など、受講の効果に関わる問題も
株式会社イー・コミュニケーションズ 〜便利で手軽なeラーニング、不正受講を防ぐための策とは〜 株式会社イー・コミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤信也)は、eラーニング研修を導入している企業の人事・総務担当者123名を対象に... -
学研WILL学園が「後悔しない未来設計~不登校・発達障がい児の進路選び」無料オンラインセミナーを7月26日(金)、7月27日(土)に開催いたします!
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研エル・スタッフィング(東京・高田馬場/代表取締役社長:伊藤弘雅)は、展開する「学研WILL学園」でこの時期にご相... -
【教育業界初!】「オンライン自習室『ともがく』」が日本マザーズ協会推奨サービスに認定
株式会社新学社 株式会社新学社(本社:京都市/代表取締役社長:山本 伸夫)が、小学生向けにサービス提供する「オンライン自習室『ともがく』」について、一般社団法人日本マザーズ協会の推奨サービスに認定されました。 日本マザーズ協会の推奨認定は... -
【教育業界初!】「月刊ポピー」が日本マザーズ協会推奨教材に認定
株式会社新学社 株式会社新学社(本社:京都市/代表取締役社長:山本 伸夫)が発刊する、幼児・小学生・中学生のための家庭学習教材「月刊ポピー」が、一般社団法人日本マザーズ協会に推奨認定されました。 日本マザーズ協会の推奨認定は、「子育て応援... -
米国務省研修プログラム参加の米国大学生が学ぶ「持続可能な未来への道筋」(香川県・豊島)
特定非営利活動法人瀬戸内オリーブ基金 米国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」に参加している米国大学生25人が 7月6日に香川県・豊島を訪れ、豊島事件の教訓と持続可能な未来の必要性を学ぶ 豊島こころの資料館で当時のゴミの実物を見ながら、廃棄物... -
うんこ先生が“絶対にもらさない会社”の社内広報に!?累計1,000万部突破の「うんこドリル」が流体を漏らさない技術で社会を支える、株式会社PILLARの事業活動を楽しく学べる冊子とアプリを公開
文響社 流体の動きをコントロールする技術や製品を通じて陰ながら社会を支えている株式会社PILLARの企業PRの一環として、クスッと笑って楽しみながら事業活動について学べる冊子とアプリを制作・公開しました。 株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表... -
JMAMとNOLTYプランナーズ、教員の学びを応援するオンラインコミュニティをCommuneで開設
コミューン株式会社 セミナー開催やコンテンツ提供を通して教員同士が学び合う場を提供 コミュニティサクセスプラットフォーム「Commune(コミューン)」と、カスタマーサクセスマネジメントツール「SuccessHub(サクセスハブ)」を提供するコミューン株式... -
和歌山県、エン・ジャパンで副業人材4職種の採用決定
エン・ジャパン 海外ビジネス、育休取得支援、教育DX、生物多様性の保全、4分野の専門人材が入庁。 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2024年4月に和歌山県の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https:/... -
渋谷スクランブル交差点にアドネス初の路上広告が7月12日9時から期間限定で出現!スキルを身につけたいと思う全ての方に届けたいメッセージをCM動画に。
アドネス株式会社 アドネス株式会社(本社:東京都新宿区四谷 代表取締役社長三上功太)は、7月12日(月)午前9時より、東京・渋谷の象徴的なスクランブル交差点において、初の路上広告を期間限定で展開することを発表しました。 スキル+(スキルプラス)... -
【若者が「伝える」について学び考える2日間】ジャーナリストや評論家などによるオンライン講座を10月開催!〜メディアNPO「Dialogue for People」
認定NPO法人Dialogue for People(D4P) 発信の次世代を担う若者に向けた「メディア発信者集中講座2024」を開催:2024年10月5日(土)10月6日(日)(全2日間、18〜29歳対象) ◤ 2024年秋開講「D4P メディア発信者集中講座」(全2日間、18〜29歳対象) ◢ ... -
探究学習の実践例を紹介する中高教員向けセミナーを7月24日(水)に開催
株式会社Inspire High 埼玉県立浦和高等学校の塩原壮先生に、探究学習の事例をお話いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表:杉浦太一)は... -
仕入れデータの抽出・加工の自動化を実現。小売の現場DX・リテールテックを促進する研修プログラムをイオンリテール株式会社にて実施
dotstudio 「課題抽出」→「デジタルを活用した現場実装」→「検証」のサイクルを回し、自ら現場の業務課題を解決できる人材の育成を目指す。 プログラミングだけではなく企画力・発信力を同時に育成するプロトタイピングスクール「プロトアウトスタジオ」が... -
【岡山大学】横井篤文副学長・ユネスコチェアホルダーが米ハーバード大学気候行動ウィークに招待参加しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 11日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年6月10~14日、米ハーバード大学が学生と教職員で協働して全学で気候変動とサステナビリティを議論する「第2回ハーバード大学気候行動ウィ... -
NEC、中高生女子向けSTEM領域の職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」に参画
日本電気株式会社 NECは、公益財団法人山田進太郎D&I財団(注1、以下 山田進太郎D&I財団)が中高生女子向けに実施するSTEM(理系)領域の職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」(注2)に参画します。「Girls Meet STEM Career」では、参画企業の... -
女の子の”ペンギンの飼育員になりたい”願い事がアトアで叶いました【七夕企画|神戸の港の水族館】
株式会社アクアメント アトアで暮らす7羽のフンボルトペンギンの見分け方から、掃除や餌やりなど飼育員と一緒に一生懸命取り組んでくれました! AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下「アトア」)では、今回が初開催となる願い事を叶える”アトアの七夕企... -
フクを通して海洋環境を学ぼう!『ふくレボ教室 in 下関市⽴桜⼭小学校・吉田小学校』を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月3日【場所】下関市立桜山小学校/2024年7月4日【場所】下関市立吉田小学校(山口県下関市) 一般社団法人Minatodeフォーラム(海のごちそう地域モデルin下関)は、下関市立桜山小学校・吉田小学校(山口県下関市... -
【デジタルハリウッド大学大学院】2025年度の入学試験募集要項を公開|教員による説明会、模擬授業の申し込みも受付開始
デジタルハリウッド株式会社 日本初の株式会社による専門職大学院で、[SEAD(Science/Engineering/Art/Design)]4要素の融合をコンセプトとして、デジタルコミュニケーションを駆使し、社会に新しい産業や文化を生み出すリーダーを輩出するデジタルハリ...