教育– tag –
-
小学生向け環境教育プロジェクト「地球教室®2024」子どもたちと環境について考えるプロジェクトに今年も参画
株式会社ロッテ 株式会社ロッテは、次世代を担う小学生を対象とした環境教育プロジェクト「地球教室®2024」(朝日新聞社主催)に特別協賛いたしました。本プロジェクトは、環境問題やSDGsに関するテキストを小学生向けに無料配布し、出張授業などを通じて... -
伝統技術が学べる「木工教室&工場見学」が福山市にて開催!
株式会社 坂本工務店 2024年7月6日(土)5組限定開催。ものづくりの楽しさを通じて、建築への興味や地元福山での就業、職人技術の継承など地域貢献につなげるイベント 広島県福山市にて、住宅の新築およびリフォームを手掛ける株式会社坂本工務店(創業昭... -
クーリード株式会社、英AI Global Media Ltdの 「TOP10 Innovators 2024」を受賞
クーリード株式会社 2024年6月24日、クーリード株式会社(以下「クーリード」)は、英国の出版社AI Global Media Ltd.が発行するB2B向けオンラインマガジン「Innovation in Business」において、AI技術や関連分野で特に優れた革新を遂げた企業や個人を表彰... -
『 アルゼンチン国立青少年交響楽団 来日公演 』音楽を通じて未来を拓く青少年国際交流プロジェクトの京都公演が決定! 9月2日(月)京都府亀岡市のサンガスタジアムで初のスタジアムコンサートを開催
Japan noharm Association 国際交流、青少年の教育、地域活性化に向けたサステナブルな活動に賛同してくださる企業様に向けた協賛支援の募集を行っています(7月31日まで受付中) アルゼンチン国立青少年交響楽団 / 田中 彩子 ご挨拶 Japan MEP(Japan Ass... -
サポーターズ、代表の楓が琉球大学工学部でエンジニアのキャリアに関する特別講義を開催
株式会社サポーターズ ~エンジニア学生がキャリアについて早期から考えるきっかけに~ 株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、キャリア支援事業を展開する株式会社サポーターズ(東京都港区、代表取締役:楓 博光、以下、サポーターズ)は、2024年5月2... -
【岡山大学】岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科オンライン大学院説明会〔6/29,土 オンライン開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 6月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院ヘルスシステム統合科学研究科では、オンラインでの大学院説明会を、2024年6... -
【岡山大学】岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科オンライン大学院説明会〔6/29,土 オンライン開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 6月 24日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院ヘルスシステム統合科学研究科では、オンラインでの大学院説明会を、2024年6... -
【2024年度 建築設備士 学科試験】無料「WEB採点サービス」試験当日(6/23) 17:00頃より利用開始!
株式会社建築資料研究社 資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、2024年6月23日(日)に実施される2024年度(令和6年度) 建築設備士 第一次試験(学科)において、無料... -
【岡山大学】岡山大学教育学部がインランドノルウェー応用科学大学教育学部と学部間協定を締結
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 6月 22日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の教育学部は2024年6月14日、インランドノルウェー応用科学大学教育学部(Faculty of... -
【岡山大学】APCEIUと江原大学がユネスコチェアの共同設置を記念した初の国際会議を共催 横井篤文副学長・ユネスコチェアホルダーが招へい講演
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 6月 22日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年6月3日、ユネスコアジア太平洋国際理解教育センター(APCEIU)と韓国・江原大学(Kangwon National University)が、今年3月に共同設置し... -
【岡山大学】岡山大学・アメリカ国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」 開講式を挙行しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 6月 23日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、アメリカ国務省により選抜された全米トップクラスの大学生・大学院生が他国の言... -
人見知り、引っ込み思案……内向的な子どもの未来を輝かせる元スクールカウンセラーの具体的なアドバイスをまとめた1冊『声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力』が発売!
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)は2024年6月21日に『声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力』(吉田美智子・著)を刊行しました。 ■「... -
リミットは10歳!オックスフォード大学入試面接官が30万人の学生から導き出した「頭のよさ」を決定づける要素とは?『オックスフォード式「勉強感覚」の育て方 頭のよさは10歳までに決まる』発売!
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)は2024年6月21日に『オックスフォード式「勉強感覚」の育て方 頭のよさは10歳までに決まる』(チョ... -
高校生の体験格差是正へ新たな一歩 高校生向け夏合宿「HLAB サマースクール」チャンス・フォー・チルドレン提供のスタディクーポン保持者向けに追加募集決定
一般社団法人HLAB 一般社団法人HLAB(本部:東京都世田谷区、代表理事:小林亮介 以下「HLAB(エイチラボ)」)は1週間の宿泊型夏合宿「HLAB サマースクール」の高校生募集を、スタディクーポンを保有している高校生のみなさま向けに6月21日(金)〜 6月2... -
圧倒的なスケールで人類史を一気通貫!『教育の超・人類史 サピエンス登場から未来のシナリオまで』発売(6/22)。
株式会社 大和書房 「知」をめぐる人類のすべての記録が一冊に! 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『教育の超・人類史 サピエンス登場から未来のシナリオまで』( ジャック アタリ 著/林 昌宏 訳)を2024年6月22日に発... -
【東村山の若者世代の皆さん、あなたの声を聴かせてください!】「若者意見受付フォーム」で意見を募集します。
東村山市 東京都東村山市(市長:渡部尚、以下「市」)は、株式会社Liquitous(本社:神奈川県横浜市、代表取締役CEO:栗本 拓幸、以下「Liquitous」)のオンラインの市民参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid」を活用し、新たな市政参画を促進していま... -
学生向けハイブリッド型ハッカソン「Tornado(トルネード)2024」第1弾スポンサー企業&賞金決定
株式会社HumanRock 今年で4年目を迎える2024年大会の第1弾スポンサー企業、賞金決定 学生向けオンラインハッカソン「Tornado(トルネード)」を主催するTornado実行委員会(実行委員長:須田誠/一般社団法人 夢未来・デジタル起業支援ラボ代表)が「Torna... -
【千葉県市原市】通学通勤時等のヒヤリハット体験を収集した「市原版ヒヤリハットマップ」を公開しました
市原市 市原市では、一般財団法人トヨタ・モビリティ基金及び公益財団法人豊田都市交通研究所と連携して、児童・生徒などから通学通勤時等のヒヤリハット体験を収集し、その結果をリスク評価した上で「市原版ヒヤリハットマップ」を作成しました。 1 「... -
「来島海峡大橋塔頂体験ツアー」2024年度 9~12月分開催・参加申込受付開始のご案内
本州四国連絡高速道路株式会社 ~ 荒ぶる潮流! 眼下に広がる多島美! ~ 国際的なサイクリングコースとして注目を浴びる、瀬戸内しまなみ海道に架かる吊橋・来島海峡大橋の海上約180mの塔頂案内と、日本三大潮流のひとつである来島海峡の遊覧船をセット... -
「筋肉×教育=挑戦はカッコいい」小学校交流授業
特定非営利活動法人日本パラ・パワーリフティング連盟 中央区立京橋築地小学校でのパラ・パワーリフティング交流授業 日本パラ・パワーリフティング連盟は、2024年6月27日(木)に、中央区立京橋築地小学校にて、4年生児童61名との交流授業を実施します... -
「2024年 第1回 Generative AI Test」開催結果を発表(1,775名が受験し、1,262名が合格)
日本ディープラーニング協会 次回「2024年 第2回 Generative AI Test」は、2024年12月7日(土)に開催決定。申込受付は10月頃開始予定。(詳細が決まり次第、弊協会ホームページにてお知らせいたします) 日本ディープラーニング協会(以下JDLA)は、2024... -
身近な深海を知ることから、研究意欲が高まる!【深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾】始動しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月15日(土)【開講式・深海基礎講座①②in富山テレビ】 2024年6月16日 (日)【フィールドワークin富山高専練習船“若潮丸”】 一般社団法人とやまミライラボは、2024年6月15日(土)16日(日)に、日本三大深湾の1つ「富山湾... -
『アニエホン「ラニーちゃんとたんじょうびやさん」』講談社絵本のショートアニメ化企画“アニエホン”第2弾!
PROJECTANIMEHON 第2弾の作品は、キャラクターアーティストとして世界的な人気を誇るタロアウトによる心あたたまる絵本「ラニーちゃんとたんじょうびやさん」本日 6月21日(金) 正午12時より放送・配信スタート! 講談社の絵本をショートアニメにしてTVCMや... -
【外国人向けオンライン日本語会話】「Native Camp Japanese」日本語学習教材「文法・ビジネス会話」をリリース!日本語レッスン1ヶ月間無料キャンペーンを開催中!
株式会社ネイティブキャンプ 日本人講師と回数無制限のオンライン日本語会話サービス「Native Camp Japanese」を展開する株式会社ネイティブキャンプ(東京都渋谷区 代表取締役:谷川国洋)は、日本語学習教材「文法・ビジネス会話(Grammar for Business Con... -
Tokyo Gendaiパブリックプログラム、名和晃平氏と丹原健翔氏がアドバイザーの子ども向けワークショップ「IntoArt – Dive into Your Creative Journey」開催!
株式会社Gotoschool 「子ども運動教室 LUMO(ルーモ)」、「はたらくおとなの就労支援 LUMO+(ルーモプラス)」を展開する株式会社Gotoschool(本社:東京都渋谷区、代表:松本哲)が子ども事業の一環として開催! 「あきらめを、チャレンジに」「眠れる... -
【事前申込制・~7/5〆】夏休み体験学習プログラム「子どもアドベンチャーカレッジ2024」を横浜市内各所で8/6~8に開催!!
横浜市 横浜市内の小学生に向けて「主体的・対話的で深い学びのきっかけづくり」及び「社会参加のきっかけづくり」の場と機会を提供するため、民間企業や団体、大学、公的機関などの協力を得て、夏休み体験学習プログラム「子どもアドベンチャーカレッジ20... -
さかなクンのギョギョッとびっくりおさかな教室 in 土岐
株式会社岐阜新聞社 こどもから大人まで大人気の さかなクン が 岐阜 ・ 土岐 にやってきます!イラストを描きながら独特で軽快な語りで、魚のことはもちろん、海、川や湖など魚が住む環境のことなどをわかりやすく解説します。楽しく、わかりやすい「おさ... -
「ハブラシ・リサイクルプログラム ポスターデザインコンテスト 2024」開催
テラサイクル テラサイクルジャパン合同会社(神奈川県横浜市、アジア太平洋統括責任者:エリック・カワバタ、以下、テラサイクル)は、2015年からライオン株式会社(東京都台東区、代表取締役兼社長執行役員:竹森 征之)と協働で、身近なSDGs活動とし... -
【日建学院】毎年大的中多数!令和6年度 宅建士模試、6月21日(金)よりお申込受付開始!
株式会社建築資料研究社 資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、令和6年度 宅地建物取引士試験を受験される方向けに、2024年6月21日(金)より宅建士「ステップアップ... -
【学生限定】お申込で必ずもらえる「夏の学生生活応援!プレゼントキャンペーン」6月21日(金)よりお申込受付開始!
株式会社建築資料研究社 資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、お申込いただいた学生の皆様にもれなく学生生活や資格学習に役立つ品物をプレゼントする「夏の学生生活... -
人気英会話講師・けいこ先生のインスタライブ「簡単!おうち英語」第4弾開催
株式会社七色 歌と手遊びで楽しみながら英語を学ぶ オンラインレッスン/オンライン保育「NannyME」(運営:株式会社七色、代表取締役CEO:佐々木綾香)の公式Instagramアカウント(@nannyme_official)と、公式TikTokアカウント(@nannyme79)にて、2024... -
eラーニングサービスBOOKNS(ブックネス)、新規に『CompTIA Project+認定資格 対策講座』をリリース!
エスアイイー 多くのご要望を頂いておりました『CompTIA Project+認定資格 対策講座』をリリース。今すぐ知りたいに答える質問対応から、AIコーチとの確認テストまで最新機能をフルに使った学習が可能です。 eラーニングサービスBOOKNS(ブックネス)はIT... -
【リーガロイヤルホテル広島】夏休みは、画家のこだわり・絵本のひみつに触れる親子旅を『ひろしま美術館 入館券付 宿泊プラン』
ロイヤルホテル 宿泊期間:2024年7月6日(土)~8月17日(土) ※特別展は8月18日(日)まで開催 リーガロイヤルホテル広島(広島市中区基町 / 総支配人 室 敏幸)では、2024年7月6日(土)から8月17日(土)まで、「ひろしま美術館」で開催される特別展... -
2024年販売実績に伴う「ランドセル・トレンド」池田屋『店舗別の人気ランドセル・カラー』を発表
株式会社池田屋 【2024年最新】ランドセルの池田屋が全国6店舗の『店舗別人気カラー』を発表 株式会社池田屋(本社:静岡市葵区、代表取締役社長:長岡和久、以下「池田屋」)は、2024年自社販売実績に伴う直営店舗別の人気ランドセル・カラーを発表。株式... -
【参加者募集中】 海と日本プロジェクトinかがわ自由研究応援!かがわ離島レンジャー 未来の海を守れ!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月29日(月)~31日(水)<丸亀市本島> 応募締切 7月5日(金) 一般社団法人海と日本プロジェクトinかがわは7月29日(月)~31日(水)の3日間、丸亀沖の本島を舞台に体験学習イベント<かがわ離島レンジャー 未... -
部活動存続の危機を救え!連携協定で部活動拠点校へ輸送⽀援
宮崎県 国富町 『人がつながる 未来につながる 元気なまち 国富』へ。いちごグループが国富町の子育て支援事業に「企業版ふるさと納税」を実施。国富町とテゲバジャーロ宮崎(J3)とが地域活性化へ向けた包括連携協定を締結。 6月19日(水)、宮崎... -
OLIENT TECH株式会社とLiLi株式会社が、高校生/大学生向けのキャリア支援分野で業務提携を開始!
LiLi株式会社 ~理工系の仕事に関する理解を深めるためのイベント開催やコンテンツを共同開発~ 日本社会では女性活躍がまだ十分に進んでいない現状がある中で、LiLi株式会社では誰もが凛々しく自分らしく生きる社会の実現のため、「もっと早く知っていた... -
【6月20日は「世界難民の日」】今もなお、難民の状態が続くシリアの人々。長期化する戦争によって変化する支援のニーズに対し、柔軟に寄り添いながら継続的な支援を実施しています。
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア) 6月20日は「世界難民の日」です。シリアでは、2011年にシリア危機が始まってから13年経った今も、世界各地・国内で避難をし、難民・避難民の状態が続くシリアの人々が、1,100万人以上います。難民となったシリ... -
法人向け動画配信システム「クラストリーム」、累計利用者数100万人を突破
株式会社アイ・ピー・エル リカレント教育の潮流のもと、動画を使った収益化を図る企業・団体が増加 株式会社アイ・ピー・エル(本社:神奈川県厚⽊市、代表取締役:吉川 実)が提供する法人向け動画配信システム「クラストリーム」の累計利用者数が今月、... -
【調査報告】小学生の子どもを持つ保護者対象、「考える力」の捉え方
Relic 8割が育成方法に課題あり、課題の1位は「教え方がわからない」 事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)は、高度な情報化ニーズに対応するITソリューションプロバイダーである株式会... -
【企画展】 八尾市観光・文化財課連携事業「八尾を掘る 令和の発掘成果展」2024/7/20(土)~2024/9/23(月)まで開催!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している八尾市立歴史民俗資料館では企画展 八尾市観光・文化財課連携事業「八尾を掘る 令和の発掘成果展」を開催します。 八尾市立歴史民俗資料館... -
聴くことに自信がない人のためのリスキリング本! 『心理学に学ぶ鏡の傾聴』刊行
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:佐々木幹夫)は、書籍『心理学に学ぶ鏡の傾聴』を2024年6月24日に発売します。本書は、傾聴のスキルに自信が持てない人のために、聴く力を向上させるポイントを解説した1冊です。 1万人以上に傾聴... -
動画やワークシートで年金制度について楽しく学ぼう! 伊沢拓司率いるQuizKnockと厚生労働省がコラボし、中高生向け年金教育特設サイトを制作しました
株式会社baton 株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)が運営するQuizKnockと厚生労働省がコラボし、中高生向け年金教育特設サイト「QuizKnockと一緒に年金を知ろう!」( https://www.mhlw.go.jp/korosho_kyozai/ )を制作しました。 中... -
中京大学、生成AIの業務活用を推進する「Graffer AI Studio」を導入
株式会社グラファー 〜既存業務における業務削減を実現、画像処理ができるGPT-4 Visionを活用した業務改善の取り組みも開始〜 生成AI活用による企業変革を実現する株式会社グラファー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石井大地、以下「当社」)は、学校... -
小学生に大人気「うんこドリル」とのコラボレーション 日本一ためになる海洋ごみドリル教材が完成
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月 長野市の全小学校で配布(小学1年生~3年生) 一般社団法人海と日本プロジェクトin長野は、文響社(東京都港区虎ノ門)と連携し、小学生に大人気の教育教材、うんこドリルとコラボレーションした海洋ごみ教材を... -
教育機関・保護者対象サンプル提供。留学生の気持ちに寄り添う手帳「留学DIARY」。留学の記録を始めよう!キャンペーン開始/伊藤手帳
伊藤手帳株式会社 手帳製造・OEMを手がけて70年の伊藤手帳株式会社(本社名古屋市:代表取締役社長 伊藤 亮仁 以下伊藤手帳)は留学に携わる教育機関や担当者、留学を検討している保護者に向け「留学の記録を始めよう!」キャンペーン(以下、本キャンペー... -
京都学生eスポーツ協会とパートナーシップを締結しました!
REDEE株式会社 ~京都のeスポーツの発展のため、協働して取り組みをスタート~ 全ての世代にエデュテインメントを提供する人材育成プラットフォーム・REDEE(レディー)株式会社(本社:京都市下京区、代表:代表取締役社長 密山 裕貴)は、京都学生eスポー... -
【累計370万部】「きめる!共通テスト」シリーズがリニューアル! カリスマ講師陣×人気イラストレーター陣のコラボで新発売
株式会社 学研ホールディングス 高校生向け参考書シリーズ「きめる!共通テスト」が新課程に対応してリニューアル! 図解やイラストも満載のオールカラー紙面と、カリスマ講師陣の丁寧な解説で、共通テスト対策をサポートします。 株式会社 学研ホールデ... -
【グランプリはデザイン採用・賞金20万円】建築系学生向け「エコバッグ・デザインコンペ」9月20日(金)まで作品受付中!
株式会社建築資料研究社 資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、2024年現在、大学・大学院・短期大学、高等専門学校、専門学校等に在籍している学生を対象に「エコバッ... -
【絵本感覚で学べるドリル】『にほんむかしばなし』で読解力がぐんぐん伸びる! 音読にもおすすめのお話を収録(4~7歳向け)
株式会社 学研ホールディングス 子どもたちに人気の名作や昔話を厳選した、4~7歳向けの【名作おはなしドリルシリーズ】に続編が登場。「ももたろう」や「かぐやひめ」など、一度は読んでおきたい『にほんむかしばなし』を多数収録しています! 株式会...