教育ICT– tag –
-
内田洋行、福岡教育大学と未来型ICT学習環境の活用に向け、包括連携協定を締結
株式会社内田洋行 ~附属学校3拠点に「フューチャークラスルーム」を導入~ 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保 昇 以下、内田洋行)は、国立大学法人福岡教育大学(学長:飯田 慎司 以下、福岡教育大学)と、包括連携協定を... -
ロイロノートの新機能発表イベント、アーカイブ動画を公開!
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、8月20日(水)に開催した「新機能発表・体験会 2025年夏」のアーカイブ動画を公開しました。新たに公開された先生向けお役立ち情報サイトや、クラス全員分の共有ノートを一括作成できる機能など、ロイロノート・スクールの... -
福島県南相馬市の全小中学校と教育委員会に、連絡サービス『sigfy (シグフィー) 』を導入!
株式会社Fusic 株式会社Fusic(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:納富 貞嘉)は、福島県南相馬市(南相馬市長:門馬 和夫、以下、「南相馬市」という。)のすべての小中学校(全17校、想定利用者数:約3,100人)と教育委員会に、連絡サービス『sigfy (... -
AIが授業を創り、AIが未来を描く ― 次世代教育サービス始動
株式会社キッズジャパン 先生にはAIによるレッスン自動生成、子どもにはAI性格診断で将来の職業と最適な習い事を提案 株式会社キッズジャパンは、教育プラットフォーム「KIDSJAPAN」において、自社開発のAIエンジン 「KUMO AI」 を活用した新機能を正式に... -
【開催レポート】「シンキングツール大研修会2025」500名の教員が学んだ「考える力」を引き出す授業づくりとは
株式会社LoiLo 考えをつくり 語り合う学び、思考の文化を醸成するロイロノート 株式会社LoiLoは、2025年7月31日から8月6日にかけて、東京・仙台・大阪・福岡の4会場で「シンキングツール大研修会2025」を開催しました。全国から500名近くの教員が、シンキ... -
思考力を育む授業づくりが学べる『シンキングツールを学ぶ Vol.2』無料配布スタート!
株式会社LoiLo 思考ツールの基礎から応用まで、今すぐ授業に取り入れたい “思考促進” のヒントが満載! 株式会社LoiLoは、教育現場で大好評の思考ツール活用本『シンキングツールを学ぶ』のリニューアル版を発表しました。シンキングツールの基本的な使い... -
ロイロノートのお役立ち情報サイトを公開!
株式会社LoiLo 授業案・素材・事例など、先生方の授業づくりを強力サポート 株式会社LoiLoは、授業準備や授業改善に役立つ情報を集めたWebサイトを公開しました。全国の先生方による授業案や、すぐに活用できる教材・素材、ICTを活用した先進的な授業事例... -
【ロイロノート】新機能体験イベント 8/20(水)開催!
株式会社LoiLo 生徒ごとの共有ノート作成、数式入力など、最新の新機能を一挙紹介! 私たちLoiLoは、8月20日(水)「新機能発表・体験会 2025年夏」をオンライン開催します。2025年4月以降に追加されたロイロノート・スクールの新機能をじっくり体験できる... -
文科省「トビタテ!留学JAPAN」第10期派遣留学生に3名採用!
株式会社青楓館 株式会社青楓館が運営する通信制高校サポート校の青楓館高等学院(所在地:兵庫県明石市、以下当校)に通う生徒3名(*1)が「官民協働海外留学支援制度『トビタテ!留学JAPAN』 新・日本代表プログラム」の第10期派遣留学生に採用されたこ... -
打てば響く”校務支援システムが、学校現場の“困った”を即解決
マジックソフトウェア・ジャパン株式会社 ~校務システム部門で唯一、3年連続受賞。先生が選ぶフルカスタマイズ可能な「MSS」の魅力とは?~ マジックソフトウェア・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 敏雄、以下「マジックソフ... -
東京都教育庁とともに推進する「都立AI」の取り組みが都庁DXアワード2025にて「知事賞」を受賞
コニカミノルタジャパン株式会社 コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:一條 啓介、以下 コニカミノルタジャパン)は、コニカミノルタジャパンが全都立学校向けに構築を行った生成AIサービス「都立AI」を提供する東京都教育... -
どこでもピタ!っとWEBカメラ「EX-1 」発売のお知らせ
テクノホライゾン株式会社 2025年7月16日発売 メーカー希望小売価格:オープン価格 テクノ ホライゾン株式会社(STANDARD:証券コード6629) (本社:名古屋市南区千竃通二丁目13番地1 代表取締役社長:野村 拡伸)は、WEBカメラ「EX-1」を2025年7月... -
YEデジタルの「学習者用デジタル教科書キャッシュ機能」で高砂市教育委員会、小中学校16校のICT環境を改善!
YEデジタル インターネットの高速化とデジタルコンテンツの快適利用で、子どもたちの学習意欲を妨げない環境を実現 株式会社YE DIGITAL(本社:北九州市小倉北区、代表取締役社長:玉井裕治、以下YEデジタル)が提供する「学習者用デジタル教科書キャッシ... -
キャスタリアが実施協力したイラクでの小学校向け数学とプログラミング教育に関する実証研究が分野横断型の国際学術誌論文として掲載
キャスタリア株式会社 教育効果は女子において顕著であり、数学アプリと連携した教育は、単独よりも高い教育効果を発揮し、学習効果の持続があることを研究結果として発表 キャスタリア株式会社(代表取締役:山脇智志、本社:東京都港区、以下「キャスタ... -
【ロイロノート】数式ツール体験会 6/20(金)開催
株式会社LoiLo 新機能「数式入力」機能の使い方、授業での活用法をご紹介! 株式会社LoiLoは、6月20日(金)に「数式ツール体験会」をオンライン開催いたします。授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」の新機能「数式入力」をご体験いただけるイベン... -
北海道初のZEB Ready認証、義務教育学校に、内田洋行が中央監視システムを構築
株式会社内田洋行 ~エネルギーの最適管理と先進的な学びを支える子どもファーストな学習環境の両立を実現~ 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保 昇)は、北海道中富良野町に2025年8月に開校予定の義務教育学校「ラベンダーの... -
ロイロノート、待望の「数式入力」機能をリリース!
株式会社LoiLo 分数・平方根・三角関数など、小中高で扱う幅広い数式に対応 株式会社LoiLoは、授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」に数式入力機能を追加しました。アプリ内のキーボードを使うことで、数式を簡単に入力できます。小中学校で扱う基... -
ポケット・クエリーズ、関西電力と水車発電機の構造を完全再現「技能訓練VRアプリケーション」を開発
株式会社ポケット・クエリーズ ~構造理解と技術継承を支援する247パーツの高精度3Dモデル~ XR・メタバース技術を活用したDX支援を行う株式会社ポケット・クエリーズ(本社:東京都新宿区 代表:佐々木宣彦、以下当社)は関西電力株式会社(本社:大阪府... -
「科学的データ×教育現場の知見」で不登校生徒支援に新たな一歩 ~東京みらい中学校とIGS、個別に最適化された支援策の共同開発を開始~
IGS株式会社 生徒の特性や環境要因を多角的に分析し、より適切な学習・生活支援を提供することを目指す 学校法人三幸学園 東京みらい中学校(所在地:東京都足立区、校長:定野 司、以下「東京みらい中学校」)とInstitution for a Global Society 株式会... -
全都立学校256校の児童生徒及び教職員約16万人が活用する生成AIサービスの基盤を提供開始
コニカミノルタジャパン株式会社 都立学校専用の安心・安全な利用環境を整備しAI時代の学びを支援 コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:一條 啓介、以下 コニカミノルタジャパン)は、東京都が提唱する「2050東京戦略※」の... -
内田洋行、京都大学開発のラーニング・アナリティクスツール「LEAFシステム」を、初等中等教育機関向けに販売開始
株式会社内田洋行 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保昇、以下内田洋行)は、国立大学法人京都大学 学術情報メディアセンター教育情報学研究分野(京都市左京区:同教授、緒方広明)が開発した、ラーニング・アナリティクスツ... -
学校連絡・集金サービス『sigfy(シグフィー)』が経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」に採択!全国の学校・自治体で2026年3月末まで無償導入が可能に!
株式会社Fusic 株式会社Fusic(代表取締役社長:納富 貞嘉)が運営する学校連絡・集金サービス『sigfy(シグフィー)』が、経済産業省「探究・校務改革支援補助金2025」の対象サービスに採択されました。本補助金により、全国の学校・自治体にて『sigfy(... -
内田洋行と大阪教育大学が包括連携協定に関する締結式を開催
株式会社内田洋行 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保昇)と国立大学法人大阪教育大学(学長:岡本幾子)は、急激に変化する社会で起きる諸課題に対して、課題解決を主体的に担うことのできる人材を養成するため、2025年4月24... -
学校教育向けソリューション「tomoLinks®(トモリンクス)」、「すららドリル」とAIを組み合わせた学習支援に関する連携を開始
コニカミノルタジャパン株式会社 国内初※AIドリル×AIドリルの連携で学習の分析と提案を強化、より個別最適な学びの実現へ コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:一條 啓介、以下 コニカミノルタジャパン)は、学校教育向け... -
東京都の「都立学校向け生成AIサービスの構築及び機能拡張・保守・運用等業務委託」を受託
コニカミノルタジャパン株式会社 全都立学校の教員と児童生徒約16万人が活用する生成AIの基盤構築から保守まで提供 コニカミノルタ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大幸 利充)とコニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:一條 啓... -
株式会社シー・オー・コンヴは4/23(水)から開催される「第16回 EDIX (教育総合展) 東京」に出展します。
株式会社 シー・オー・コンヴ 株式会社シー・オー・コンヴ (本社:京都市左京区、代表取締役:丸山 伸) は、2025年4月23日(水)~4月25日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第16回 EDIX (教育総合展) 東京」に出展いたします。 Microsoft社のAzure V... -
事前準備なしでサクッと集金! PTA・地域クラブ・学校教材店の負担を減らす「スポット集金機能」が『sigfy(シグフィー)』に新登場!
株式会社Fusic 株式会社Fusic(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:納富 貞嘉)が運営する学校向け保護者連絡サービス『sigfy(シグフィー)』は、新たに「スポット集金機能」の提供を開始します。 これにより、年1回など集金頻度が低い「PTA」「地域ク... -
【自治体のDX推進に貢献】大阪府では初!大阪府八尾市立の全学校と教育委員会に、連絡サービス『sigfy (シグフィー) 』が導入決定!
株式会社Fusic 株式会社Fusic(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:納富 貞嘉)は、大阪府八尾市立学校(全42校、想定利用者数:約18,300人)と教育委員会に、連絡サービス『sigfy (シグフィー)』の提供を2025年4月から開始します。保護者や教職員、自治... -
高砂市教育委員会が ACERAを導入し学校無線LANを整備
株式会社フルノシステムズ Wi-Fi6準拠のアクセスポイントで学校ネットワークを構築。一人一台学習用端末活用で子どもたちの主体的な学びをサポート。 業務用無線機器メーカーの株式会社フルノシステムズ(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:中谷聡志、... -
内田洋行・ウチダ人材開発センタ、日本規格協会(JSA)「学校におけるICT活用支援サービスに関する規格」の改正に協力
株式会社内田洋行 ~NEXT GIGAでのICT支援員の質向上や、教育データ活用などの高度化へ対応~ 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保昇)と株式会社ウチダ人材開発センタ(本社:東京都墨田区、社長:冨田伸一郎、以下、ウチダ人... -
先生の “欲しい” が見つかる!「ロイロ素材ライブラリ」活用イベント 3/6(木)開催
株式会社LoiLo 授業で使える便利な素材と活用事例をご紹介します 私たちLoiLoは、授業で活用できる素材を集めたサイト「ロイロ素材ライブラリ」の公開にともない、3月6日(木)オンラインイベントを開催いたします。素材の取り込み方や授業での活用アイデ... -
【2025年度】全国の高等学校におけるICT活用実態調査 ~インフラ整備に残る課題とAI利用の新たな可能性~
株式会社旺文社 教育出版の株式会社旺文社(本社:東京都新宿区、代表取締役:粂川秀樹)は、高等学校におけるICT機器・サービスの導入状況および活用の実態について、アンケート調査を実施いたしました。今年で9回目となる本調査では、全国661校の高等学... -
学校と保護者の連絡サービス「LINEスクール 連絡帳」、内田洋行の学習eポータル「L-Gate」との機能連携を開始
LINEヤフー株式会社 「L-Gate」利用校は、新規名簿登録・更新の作業不要で「LINEスクール 連絡帳」を利用可能に。学校・保護者間の連絡に必要な基本機能が無料で、2026年3月末まで有料機能も無償トライアル可 LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が... -
学校教育向けソリューション「tomoLinks®」 茨城大学教育学部附属小学校における「先生×AIアシスト」活用事例
コニカミノルタジャパン株式会社 ~AIのサポートで個別最適かつ主体的に学べる学習環境を実現~ コニカミノルタジャパン株式会社(以下 コニカミノルタジャパン)が販売する学校教育向けソリューション「tomoLinks®(トモリンクス)」の「先生×AIアシスト... -
1/31(金)「2024年 教材フェア in 関西」に出展いたします【学習塾経営者をはじめとする教育関係者の皆様へ】
株式会社デジタル・ナレッジ 株式会社デジタル・ナレッジ、塾と学校に役立つ情報展『2025年 教材フェア in 関西』に出展 導入実績3000超を誇る 1995年創業のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締... -
1/10(金)「2025年 塾・教育総合展 in 東京」に出展いたします【学習塾経営者をはじめとする教育関係者の皆様へ】
株式会社デジタル・ナレッジ 塾と学校に役立つ大規模総合展示会『2025年 塾・教育総合展 in 東京』に株式会社デジタル・ナレッジが出展 詳細はこちら 1995年創業のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代... -
生徒が語る!iPad&ロイロノートの “ノート術” が学べるイベント 12/18(水)開催
株式会社LoiLo 生徒さんが考案した、驚きの「デジタルノート整理術」が学べます 株式会社LoiLoは、12月18日(水)に「生徒が語る iPad&ロイロのノートテイキング術」をオンライン開催します。立命館守山中学校・高等学校の村田千弥 先生、生徒の皆さんを... -
湘南学園がフルノシステムズのネットワークソリューションを導入し学校無線LANを整備
株式会社フルノシステムズ アクセスポイントを刷新し学園内の通信環境をアップデート。無線LANアクセスポイント 「ACERA」 の導入で子どもたちの学習の機会を妨げない無線LANを構築。 業務用無線機器メーカーの株式会社フルノシステムズ(本社:東京都墨田... -
【11/23無料セミナー】NEXT GIGAを追い風にできるか?現場から紐解く学校と授業改革の現状と、学習者主体の学び推進のポイント
株式会社NTT ExCパートナー 子どもたちから見て、将来を見据えて求められる資質や能力を伸ばせる学校とは、実際どのような場所なのでしょうか? 変化の激しい時代を生き抜くためには、子どもたちが自ら考え、学びを深める力を育むことが不可欠です。ま... -
東京都荒川区のNEXT GIGAの教育ICT基盤の強固なアクセス制御に、サイバートラストの端末認証サービスが採用
サイバートラスト株式会社 〜 内田洋行が整備する最先端の教育ICT環境において文部科学省ガイドラインに基づく多要素認証の実現を支援 〜 サイバートラスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:北村 裕司 以下、サイバートラスト)は、株式会社... -
内田洋行、東京都荒川区でNEXT GIGAの教育ICT基盤を刷新、仮想デスクトップにより、学習系と校務系の異なるOSを自由自在に活用
株式会社内田洋行 ~いつでもどこでも働くことができるハイブリッドな次世代ネットワーク環境を構築~ 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区 代表取締役社長:大久保昇、以下内田洋行)は、東京都荒川区(区長:西川太一郎、教育長:高梨博和、以下荒川... -
東京都荒川区教育委員会様に『CO-Gateway with AVD』をご導入いただきました。
株式会社 シー・オー・コンヴ MicrosoftのAzure Virtual Desktop(AVD)を制御する『CO-Gateway with AVD』をご導入いただき、教職員がセキュアで効率的に業務を行う環境整備を支援しました CO-Gateway with AVD 令和6年10月30日 株式会社シー・オー・コン... -
《eラーニングアワードフォーラム開幕直前!人気講演ランキング発表》 1位は申込み急増の「生成AI講演」。3講演まもなく満席へ
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 eラーニングアワードフォーラム2024がいよいよ来週開幕します。本日は全講演の中から申込数の多い人気講演ランキングを発表いたします。 一般社団法人 オンライン教育産業協会(JOTEA)(住所:東京都新宿区、代表... -
統合型校務支援システム「C4th」、「スクールライフノート」の掲示板との連携により、教職員から児童生徒への情報共有をスムーズに
株式会社EDUCOM 全国の小・中・高等学校に学校支援システムを提供する株式会社EDUCOM(読み:エデュコム、本社:愛知県・東京都、代表取締役CEO兼COO:小林 泰平 、以下EDUCOM)は、統合型校務支援システム(*)「C4th」のグループウェア上で入力された情... -
日清食品ホールディングス執行役員 CIO 成田敏博氏 登壇決定!『教育×生成AI』キーパーソンサミット 11/5開催 《参加無料》
一般社団法人日本オンライン教育産業協会 eラーニングアワードフォーラム2024の初日に開催するキーパーソンサミットに、日清食品ホールディングス執行役員 CIOの成田敏博氏の登壇が決定!「教育×生成AI」をテーマにお話いただきます。 一般社団法人 オンラ... -
「先生に寄り添う教育ICTツール」Dr.okke がテスト作成数15万件を突破。主要5教科と情報Ⅰにも対応し、先生方の強力な右腕に。
株式会社okke 株式会社okke(東京都中央区、代表取締役:久保山皓平)は、高校生の学習塾向けテスト演習ツール「Dr.okke」(ドクターオッケ)のテスト作成数が150,000件を突破したことをご報告します。 無料トライアルはこちら:https://www.okke.co.jp/dr... -
スクールタクトの2024年度実証プロジェクト、参加校が決定!
株式会社コードタクト AIを活用した協働学習や、ICTでの自己調整学習の支援など、全8校と共に実証研究をスタートしました。 授業支援クラウド「スクールタクト」を展開する株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤正樹、以下「当社」... -
スタディプラス株式会社、学校法人高宮学園 代々木ゼミナールと業務提携を開始
スタディプラス 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」、「代ゼミサテライン予備校」と学習記録の自動連携へ スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、学校法人... -
11月15日開催「Studyplus Agenda 2024 AW~いま考えるべき教育と経営の論点~」、後半セッションのテーマと登壇者を発表
スタディプラス ~人口減少時代の教育機関の経営をテーマに、経営者・責任者クラスがディスカッション~ 教育機関向けコミュニケーションプラットフォーム「Studyplus for School」を提供するスタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:... -
教育現場でのWeb利用をより活発に「ロイロWebフィルタ」ChatGPTを使ったAIカテゴリ判定を実装!
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、教育現場でのWeb利用を安全かつ効果的に行うために開発された「ロイロWebフィルタ」をアップグレードしました。高精度なカテゴリ判定により、学習の妨げとなりうるWebページを効果的にブロックします。カテゴリ判定には Op...