教養– tag –
-
”自己啓発”ではなく”現状肯定”こそ重要だ! 國分功一郎『中動態の世界』を生んだ名物編集者が語る「ケア」と「編集」とは。新潮社YouTubeチャンネル「イノベーション読書」で動画公開中!
株式会社新潮社 新潮ドキュメント賞を受賞した熊谷晋一郎『リハビリの夜』や、小林秀雄賞を受賞し、先般、新潮文庫に収められた國分功一郎『中動態の世界』など、数々の名作を生みだしてきた白石正明さんが語ります。 数々の名作を生みだしてきた名物シリ... -
国立天文台准教授と巡る「天文王国 おかやま」2泊3日の旅。アジア最大級・せいめい望遠鏡も間近に(参加費一部寄付型講座)― 早稲田大学アカデミックソリューションが贈る「大人のプレミアムゼミ合宿」
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション 株式会社早稲田大学アカデミックソリューションは、国立天文台准教授の縣秀彦氏と共に国内有数の天文学の施設が集積する岡山県を巡る2泊3日の旅「第一線の研究者とたどる 天文王国 おかやま」を開催します... -
ワオ高校 哲学カフェ【2025年秋の10大テーマ発表】「偶然」って何だろう? ワオ高生と共に思考しませんか?
ワオ高等学校 9月~12月の金曜日夕方 ワオ高校バーチャルキャンパスでオンライン開催 教養探究で哲学・科学・経済を学べる学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地:岡山県岡山市 校長平田強)(以下ワオ高校)は全国の仲間とつながり、対話を通じ... -
『養老先生が人生考えます! Ep13.山梨県にある『養老の森』って何ですか?』Audibleにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年8月29日(金)より配信開始 『バカの壁』シリーズが累計700万部を突破し、最新刊『人生の壁』も早くもベストセラーに。解剖学者であり、大の虫好きでもあり、多くの人を魅了する独自の思考を持つ養老孟司先生。86歳を迎えた昨... -
『養老先生が人生考えます! Ep13.山梨県にある『養老の森』って何ですか?』Audibleにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年8月29日(金)より配信開始 『バカの壁』シリーズが累計700万部を突破し、最新刊『人生の壁』も早くもベストセラーに。解剖学者であり、大の虫好きでもあり、多くの人を魅了する独自の思考を持つ養老孟司先生。86歳を迎えた昨... -
【TAC教員採用試験】「教職教養オリエンテーション」を9/6(土)に開催
TAC株式会社 教採の肝は教職教養!まずは全体像把握から! 「教職教養」は、教員採用試験における最重要科目。筆記試験の一科目というだけでなく、論文試験や各種面接試験の基礎・土台となる知識です。教職教養の習熟度が教採の合否を決定づけると言って... -
【広島経済大学】キャリアアップ・プログラム2025 受講者募集中
学校法人石田学園 広島経済大学 社会人対象講座 2学期の受講申込締切は9/24(水)です。 広島経済大学(学長 石田 優子、広島市安佐南区)では、社会人の方を対象としたキャリアアップ・プログラム2025の受講者を募集しています。 本学は、中四国唯一の経... -
お茶の効能や精神的な効果とは。日常生活で簡単に実践できる心と体の“整え方”を提案する一冊
株式会社 青春出版社 青春出版社(東京都・新宿区)は『一日5分で自分をリセットする ひとり茶道』(竹田理絵/著)を8月22日に発売いたしました。 お茶を一服、自分のために点ててみる。湯気が立ちのぼり、ふわりと広がるお抹茶の香り。茶筅をシャカシ... -
ビジネスパーソンのための「令和の漱石」――120年読み継がれている「胃腸文学」とは何か? 新潮社の新YouTubeチャンネル「イノベーション読書」で動画公開中!
株式会社新潮社 新潮社の新YouTubeチャンネル「イノベーション読書」では、新潮文庫で読み継がれる夏目漱石の不朽の名作を、令和的視点の動画で再解釈します。 2025年は『吾輩は猫である』が発表されてから120年の節目の年。帝国大学を卒業し、イギリス留... -
伝説の学習参考書『いっきに学び直す世界史』10年の執筆期間を経て、ついに刊行!ビジネスで使える本物の教養書
株式会社東洋経済新報社 累計20万部を突破したベストセラー『いっきに学び直す日本史』待望の世界史編〈世界の原点を学ぶ教養編〉〈現代世界の源流がわかる知識編〉が発売! いっきに学び直す世界史 第1巻【西洋史/古代・中世】〈世界の原点を学ぶ教養編〉... -
【池上彰監修】世界のビジネスエリートが注目する「行動経済学」が初心者でもサクッとわかる!『なぜ人はそれを買うのか? 新 行動経済学入門』発売
株式会社 学研ホールディングス 豊富なイラストでわかりやすく解説。「どうして『くわしくは○○で』が気になるのか?」「なぜ推しのグッズをつい買い集めてしまうのか?」といった“つい”の行動も、行動経済学の視点でスッと理解できます。 株式会社 学研ホ... -
トランプを生んだアメリカの「シン・保守」入門を神戸大・井上弘貴教授の動画で学ぶ! 新潮社YouTubeチャンネル「イノベーション読書」で配信中
株式会社新潮社 テック右派からネオナチまで。彼らは本気でリベラルな世界を破壊する――「異端者」たちが目指す、想像を超える「理想の未来」とは? 新潮選書の話題作を、新潮社の新YouTubeチャンネル「イノベーション読書」が立体的に展開します。 サムネ... -
『養老先生が人生考えます! Ep10.生成AIに依存して大丈夫でしょうか』Audibleにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年8月8日(金)より配信開始 『バカの壁』シリーズが累計700万部を突破し、最新刊『人生の壁』も早くもベストセラーに。解剖学者であり、大の虫好きでもあり、多くの人を魅了する独自の思考を持つ養老孟司先生。86歳を迎えた昨年... -
落語は知的な大人のたしなみ!ハードルが高いと感じる人のための入門書『教養としての落語』発売(8/7)。
株式会社 大和書房 株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:大和 哲)は『教養としての落語』(立川 談慶 :著)を2025年8月7日に発売いたします。 気の利いた洒落にクスリとする人、ポカンとする人、あなたはどっち? 400年もの間、日本... -
【予約開始】石好き必見!創作にも大活躍!擬人化イラストで魅せる鉱物と宝石の事典『Minerals&Gems Art Exhibition 鉱物と宝石の事典』9月12日(金)発売 書店&楽天限定特典も
株式会社西東社 株式会社西東社(所在地:文京区、代表取締役:若松和紀)は、書籍『Minerals&Gems Art Exhibition 鉱物と宝石の事典』の予約開始をお知らせいたします。 本書は、約60種の鉱物・宝石の基礎知識やエピソードを網羅した事典です。最大の... -
東京外国語大学オープンアカデミー・秋講座 2025年秋期間オンライン講座受講者募集
国立大学法人 東京外国語大学 〜世界の言語・文化・歴史を学ぶ〜 外国人住民の増加や国際的な人材交流が進む中、日本社会は今、多文化共生の実現に向けた新たな課題と可能性に直面しています。言語や文化の理解は、共生社会の基盤であり、教育機関にはそ... -
『学びのきほん つながりのことば学』で写真家・齋藤陽道さんと考える、コミュニケーションの「そもそも」論。
株式会社NHK出版 2時間で読める教養の入り口「NHK出版 学びのきほん」シリーズ最新刊が、7月26日に発売開始 「2時間で読める教養の入り口」として、累計発行部数75万部を超える人気となった「NHK出版 学びのきほん」シリーズ。その最新刊は、安易なノ... -
【書籍出版のお知らせ】株式会社インフィニットマインドがワーキングメモリのトレーニングブック2種類を同時リリース
株式会社インフィニットマインド 世代を超えて認知機能の強化を図る、ワーキングメモリのトレーニングブック『脳力道場ワークブック001』『脳力道場 大人の教養シリーズ【古文編】奥の細道 その一』を出版 「教育サービスを通して明るい未来づくりに貢献す... -
『養老先生が人生考えます! Ep7.言葉と実態のズレ 』Audibleにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年7月18日(金)より配信開始 『バカの壁』シリーズが累計700万部を突破し、最新刊『人生の壁』も早くもベストセラーに。解剖学者であり、大の虫好きでもあり、多くの人を魅了する独自の思考を持つ養老孟司先生。86歳を迎えた昨... -
桑沢デザイン研究所、「Kuwasawa Design Studio メディア創造コース」を2025年9月開講
学校法人桑沢学園 専門学校桑沢デザイン研究所 「映像」と「⾳響」に出会い直し、再解釈する講義と実習で、新たな視点と創造性を育みます。現在申込受付中。 専門学校桑沢デザイン研究所(所在地:東京都渋谷区神南)は、2025年9月より新たに夜間プログラ... -
『養老先生が人生考えます! Ep6. なぜ人は都会を目指す?』Audibleにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年7月11日(金)より配信開始 『バカの壁』シリーズが累計700万部を突破し、最新刊『人生の壁』も早くもベストセラーに。解剖学者であり、大の虫好きでもあり、多くの人を魅了する独自の思考を持つ養老孟司先生。86歳を迎えた昨... -
『養老先生が人生考えます! Ep5. オーストラリアでのオススメは?』Audibleにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年7月4日(金)より配信開始 『バカの壁』シリーズが累計700万部を突破し、最新刊『人生の壁』も早くもベストセラーに。解剖学者であり、大の虫好きでもあり、多くの人を魅了する独自の思考を持つ養老孟司先生。86歳を迎えた昨年... -
【7月3日発売】名作文学、古典作品の「恐い話」を読み解く! 気鋭の怪談研究家が名作怪談を厳選紹介する「教養怪談」シリーズ第2弾
株式会社ワン・パブリッシング 怪談レジェンド・稲川淳二も驚愕! 「この本、凄い。才能だけで書けるもんじゃない」 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、2025年7月3日(木)に『教養としての名作怪談 日本書紀から小泉... -
佐藤優が直伝、激動時代に生き残るための「情報のつかみ方」と「世界の読み方」。「インテリジェンス✖️編集工学」を身につけるプログラムを開催します。
株式会社編集工学研究所 作家・元外交官の佐藤優氏と、編集工学研究所のコラボレーションプログラムを豪華3本立てで開催します。「インテリジェンス」という情報処理力と、「編集工学」という情報思考力を身につける特別企画です。 株式会社編集工学研究... -
『養老先生が人生考えます! Ep4. 説明してもらえば分かるわけではない』Audibleにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年6月27日(金)より配信開始 『バカの壁』シリーズが累計700万部を突破し、最新刊『人生の壁』も早くもベストセラーに。解剖学者であり、大の虫好きでもあり、多くの人を魅了する独自の思考を持つ養老孟司先生。86歳を迎えた昨... -
《新YouTube番組》量子力学から生命現象まで、最先端で活躍する科学者たちが “学びの真髄” を語る! 撮り下ろしロング・インタビューの配信がスタート
株式会社mK5 人類の "知" を更新する者たち――科学者たちはいったいなぜ、次々と新しいアイデアや発見を導くことができるのか? 普段は表立って語られない独自の思考法や姿勢から、大小さまざまな "知の法則" を探る 2025年6月20日(金)より、新YouTube番... -
【限定30名・7/17開講】雑誌『BRUTUS』のアート特集を手がけた美術ジャーナリストと読み解く、西洋美術史の見方が変わる6ヶ月講座
オシロ株式会社 雑誌『BRUTUS』の元副編集長・鈴木芳雄さんがナビゲーターとして、美術ジャーナリスト・藤原えりみさんが講師として深い洞察と豊富な取材経験が融合したコミュニティ付き6ヶ月講座を開催 コミュニティ専用オウンドプラットフォーム「OSIRO... -
【世界6ヵ国以上で話題】自然科学×絵本 夜空を旅する絵本『おやすみのあとで』6月26日(木)待望の日本語版発売!
株式会社世界文化ホールディングス 世界文化社は、世界6ヵ国以上で(イギリス・アメリカ・ドイツ・オーストラリア・中国・エストニアなど)で親しまれている話題の科学絵本『Through the Night Sky』の日本語版『おやすみのあとで』を6月26日(木)に発売... -
『養老先生が人生考えます! Ep3. 物欲がないのはおかしい?』Audibleにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年6月20日(金)より配信開始 『バカの壁』シリーズが累計700万部を突破し、最新刊『人生の壁』も早くもベストセラーに。解剖学者であり、大の虫好きでもあり、多くの人を魅了する独自の思考を持つ養老孟司先生。86歳を迎えた昨... -
知力と瞬発力を鍛えるクイズ問題集『知力と瞬発力がぐんぐんアップ! 小学生から大人まで 早押し!教養クイズ1737』が6月20日(金)発売! 子どもから大人まで楽しめる、基礎知識・教養・雑学を収録
株式会社西東社 株式会社西東社(所在地:東京都文京区、代表取締役:若松和紀)は、書籍『知力と瞬発力がぐんぐんアップ! 小学生から大人まで 早押し!教養クイズ1737』を、2025年6月20日(金)に発売いたします。 本書は、“小学生が知っておきたい基... -
【新たな思考を身につける】連続講座「ビジネスパーソンのための能楽入門」開催決定!
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 ビジネスパーソンに向けた、全5回の連続講座を開催!仕事帰りにみなとみらいで、能楽の世界にふれてみませんか? 横浜能楽堂は、ビジネスパーソンを対象に、能楽の基礎から本質までを学ぶ全5回の連続講座を開催します... -
『養老先生が人生考えます! Ep2. 子どもの宿題って必要でしょうか?』Audibleにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年6月13日(金)より配信開始 『バカの壁』シリーズが累計700万部を突破し、最新刊『人生の壁』も早くもベストセラーに。解剖学者であり、大の虫好きでもあり、多くの人を魅了する独自の思考を持つ養老孟司先生。86歳を迎えた昨... -
ベストセラー作家・山口周氏が現代を生きるビジネスパーソンに最高の武器を届ける! 『読書を仕事につなげる技術 知識が成果に変わる「読み方&選び方」の極意』が2025年6月17日(火)発売!
株式会社KADOKAWA 著者の薦める“ビジネス分野の名著”71冊も一挙公開! 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、作家・独立研究者でありビジネス分野のベストセラー作家として知られる山口周氏の著書『読書を仕事... -
「故郷」とは「教養とは無縁の読み書き以前の精神」が形成される場所である。「周縁」の縁から「漂着」までの著者20年の軌跡。『アイルランドから東北へ-周縁と漂着の詩学』、2025年6月19日(木)刊行
株式会社秀和システム 株式会社新評論(東京都・代表取締役社長 武市一幸)は2025年6月19日、新刊『アイルランドから東北へ-周縁と漂着の詩学』を発刊します。 本書は拙著『異邦のふるさと「アイルランド」―国境を越えて』(2005年)の続編となります。... -
【発売後即“大”増刷決定!】あの読書猿、初の「薄い」本『苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室』好評発売中
株式会社NHK出版 読書猿さんご本人コメントも到着│追加記事公開も! 本は好きだけど読書は苦手⋯⋯というすべての人に捧げる、読書猿初の「薄い」本『苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室』(2025年5月23日・NHK出版刊)が、売れ行き好調につき... -
ゴッホはなぜ何度も向日葵を描いたのか?『美術のシンボル事典 世界の名画を読み解くための48の手がかり』刊行
翔泳社 株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区舟町5、社長:臼井かおる)は、書籍『美術のシンボル事典 世界の名画を読み解くための48の手がかり』を2025年5月27日に発売します。本書は、古今東西いろいろな国の美術作品に登場する「シンボル」について、実... -
『教養としての整形外科学』“からだ”という身近なテーマから教養を広げる新刊 ── 整形外科専門医が一般読者に向けて書き下ろし
東京先進整形外科 五十肩は自然に治る? 足首の捻挫はレントゲンだけで診断できる? ── 132の問いから始まる「からだの教養」 面谷 透 医師(おもだに とおる/東京先進整形外科 院長)は、一般の読者に向けて整形外科の知識をQ&A形式で解説した新刊... -
“世界でモテる”を芸術に。MOTERUを可視化する、視覚×五感で哲学体験する『MOTERU写真・アートプロジェクト』始動!
進鳳堂 ~目と感覚で惹きつけ、心も身体も動かす。MOTERUの哲学を五感で届ける体験型ビジュアルプロジェクトが2025年7月より始動~ 画像はイメージです 「豊かな人類体験を、教育から。」を掲げる株式会社進鳳堂(東京都港区、代表取締役:小倉進太郎)は... -
【ワオ高校・科学イベント】「放課後研究室~世界は科学でできている~」担当教員が新たに加入!科学をもっとオモシロく語ります
ワオ高等学校 5/30(金) ・6/27(金) バーチャルキャンパスでオンライン開催 教養探究で哲学・科学・経済を学べる学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長平田強)(以下ワオ高校)は、全国の仲間とつながり、対話を通じて自分の好... -
【6/13締切】第16回IWSS(イタリアワイン・ソムリエ・セミナー)Diplomaコース申し込み受付中!
日欧商事株式会社 2025年4月より毎月全10回にわたり、オンラインで「IWSS Diplomaコース」を開催しています。基軸となるワインジャーナリスト・宮嶋勲氏による「イタリア概論」は6月18日(水)の開催です。 日欧商事株式会社は、2025年4月より毎月全10回に... -
【地域経済の活性化に貢献】ご当地ちいかわ・ベアと学ぶ日本の歴史・文化
OK辞典 ご当地ちいかわ・ベアと学ぶ日本の歴史・文化 【お知らせ】 個人製作者 岡島正尚は、2025年5月15日、 「ご当地ちいかわ・ベアと学ぶ日本の歴史・文化」をWEBブラウザで公開したことをお知らせします。 【サイト製作の目的】 人気キャラ(ちいかわ・... -
ワオ高校オープンスクール 2025年度もオンライン開催
ワオ高等学校 ワオ高校のオンライン授業体験、生徒のリアルな声を届けます 教養探究で哲学・科学・経済を学べる学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長平田強)(以下ワオ高校)は全国の仲間とつながり、対話を通じて自分の好き... -
和光大学教授・末木新さん『あなたに渡す名著『すばらしい新世界』』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年5月2日(金)より配信開始 希望と不安を胸に社会へ羽ばたくとき、私たちが手にすべき一冊とはどんな本でしょうか? 『あなたに渡す名著』は、日本を代表する大学の先生方が、自らの学生たちが卒業する際に「もし1冊の本を渡す... -
【広島経済大学】社会人対象講座 受講者 募集中!
学校法人石田学園 広島経済大学 キャリアアップ・プログラム2025 今年度も多彩な学問分野の講座を17講座開講いたします。 広島経済大学(学長 石田 優子、広島市安佐南区)では、社会人の方を対象としたキャリアアップ・プログラム2025の受講... -
あの読書猿、初の「薄い」本! 『苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室』5月23日ついに発売——好評予約受付中
株式会社NHK出版 文芸評論家・三宅香帆さんも絶賛!!│先行試し読み公開も ベストセラー『独学大全』の著者が、自身の「核」となる読書術を、かつてなく薄く読みやすく、それでいてどこまでも深くお届けする『苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書... -
京都大学特任教授・舩橋真俊さん『あなたに渡す名著『究極の身体』』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年4月25日(金)より配信開始 希望と不安を胸に社会へ羽ばたくとき、私たちが手にすべき一冊とはどんな本でしょうか? 『あなたに渡す名著』は、日本を代表する大学の先生方が、自らの学生たちが卒業する際に「もし1冊の本を渡す... -
2時間で読める教養の入り口「学びのきほん」最新刊! 世界の三大一神教を解説!
株式会社NHK出版 『NHK出版 学びのきほん 三大一神教のつながりをよむ』(著者:山本芳久)が4月25日に発売開始 世界を取り巻く様々な「争いの要因」とも言われる三大一神教(ユダヤ教・キリスト教・イスラム教)。その基本を「つながり」の視点でこの... -
早稲田大学教授・濱中淳子さん『あなたに渡す名著『知的複眼思考法』』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
Moon Creative Lab Inc. 2025年4月11日(金)より配信開始 希望と不安を胸に社会へ羽ばたくとき、私たちが手にすべき一冊とはどんな本でしょうか? 『あなたに渡す名著』は、日本を代表する大学の先生方が、自らの学生たちが卒業する際に「もし1冊の本を渡す... -
勉強は「量」より「やり方」!「認知行動科学」で自分の欲しい結果を手に入れる方法
株式会社 青春出版社 青春出版社(東京都・新宿区)は『認知行動科学でわかった うまくいく人の勉強法』(匠 英一/著)を4月11日に発売いたしました。 認知行動科学でわかった うまくいく人の勉強法 表紙 勉強をはじめてはみたものの、ちょっとつまずい... -
英語が「読める」楽しさを実感!『ぬるま湯の中のカエル』『狼と仔羊』など、仕事や生活にいきる英文の寓話を50話収録した、『人生に効く 英語で読む寓話』が4月7日(月)に発売!音声の無料ダウンロードも!
株式会社西東社 株式会社西東社(本社:東京都文京区、代表取締役:若松和紀)は、4月7日(月)に新刊『人生に効く 英語で読む寓話』を発売いたします。 本書は、英語の初学者や学び直しをしたい方が「読める」楽しさを味わえる、人生や仕事に役立つ寓話を...