文京学院大学– tag –
-
嗅覚VRゲームを用いた高齢者認知機能の改善
文京学院大学 【ポイント】 ○嗅覚VRによる高齢者認知機能の改善方法を世界で初めて提案 ○嗅覚ゲームの体験の前後で認知テストを実施してスコアの向上を確認 ○高齢者の認知記憶機能のリハビリテーションが可能で、ウェルビーイングに貢献 【概要】 ... -
文京学院大学、タニタヘルスリンク社と包括連携協定を締結
文京学院大学 ~ヘルスケア領域でのデータ活用とデジタル人材育成を推進~ 文京学院大学(学長:福井 勉)および学校法人文京学院(学院長・理事長:島田 昌和)は、株式会社タニタヘルスリンク(代表取締役社長:土志田 敬祐、以下、THL)と包括連携協... -
文京学院大学、NTT DXパートナーと連携・協力協定を締結
文京学院大学 ~デジタル技術を活用した地域の課題解決とデジタル人材育成を推進~ 文京学院大学(学長:福井 勉)は、株式会社NTT DXパートナー(代表取締役:阿部 隆、以下、NTT DXパートナー)と「連携・協力に関する協定」を締結しました。本協定は... -
文京学院大学、アゼリーグループと包括連携協定を締結
文京学院大学 ~保育、福祉、医療分野における多職種連携人材の育成及び外国人人材の育成を強化~ 文京学院大学(学長:福井 勉)および学校法人文京学院(学院長・理事長:島田 昌和)は、2025年3月12日にアゼリーグループ(代表:来栖 宏二)と包括連... -
『境界と周縁』 刊行記念シンポジウムを開催 外国語学部 新井保裕 准教授らが「ことば」を考える
文京学院大学 日時:3月29日(土)14:00〜17:30 場所:文京学院大学 本郷キャンパス S館5階S501教室(Zoom配信あり) 文京学院大学(学長:福井勉)は、外国語学部 新井保裕 准教授が、東洋大学 三宅和子 名誉教授とともに編著した書籍『境界と周縁―... -
学生が夢を実現 経営学部 公野研究室学生ら24名が青春特撮バトル映画を制作 2025年度劇場公開予定『ヴァリドマン』
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、経営学部 公野勉教授率いる公野研究室の院生・学生24名が、青春特撮バトル映画『ヴァリドマン』の制作をし、2025年度に劇場公開することを発表します。 「公野研究室で特撮を撮りたい」という夢を持って... -
文京学院大学 東日本大震災復興支援プロジェクト「ブレーメンズ」 日本製鉄釜石シーウェイブスとのコラボレーション応援ミニフラッグをデザイン監修 東日本大震災復興祈念試合にて先着6,000名様に無料配布
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、2025年3月8日(土)に岩手県「釜石鵜住居復興スタジアム」にて開催されるNTTジャパンラグビーリーグワン2024-2025ディビジョン2 第7節 東日本大震災復興祈念試合において、本学の東日本大震災復興支援... -
幼児教育・外国人人材・福祉・医療を取り巻く環境に着目 6名の専門職による現場の課題提起と教員による提言
文京学院大学 オピニオンレターVOL.1~6を配信開始 文京学院大学大学院(学長:福井勉)は、オピニオンレター「大学院生による専門職現場の課題提起と教員による提言」を発行することをお知らせします。今回のオピニオンレターでは、専門職大学院であ... -
石川県珠洲市へ義援金として300,250円を寄付 珠洲市での「食事会&椿ランタンをつくろう」を通して地域交流を企画・実施
文京学院大学 2月22日(土)12:00~ 大谷町第1団地 集会所 文京学院大学(学長:福井勉)は、2025年2月21日(金)に代表学生2名が石川県珠洲市市役所を訪問し、本学で実施した「能登まつり御膳(輪島塗)チャリティプロジェクト」の活動を報告すると共に、... -
部活動地域移行/地域文化クラブシンポジウムにて人間学部 渡辺行野 准教授がふじみ野市文化協会と共同で実証事業事例を紹介
文京学院大学 日時:2月9日(日)13:00~16:00 場所:日本青年館ホテル8F 会議室イエロー 文京学院大学(学長:福井勉)は、「部活動地域移行/ 地域文化クラブシンポジウム 部活動の地域移行と地域文化クラブの課題と可能性~文化庁地域文化クラ... -
渋沢栄一とあの偉人の意外な関係性が興味深い!? 「渋沢栄一のことが面白い程よくわかる授業」シリーズ第3弾・第4弾を公開
文京学院大学 西郷隆盛や勝海舟、新選組など幕末の偉人とのマル秘エピソードを解説 文京学院大学(学長:福井勉)は、渋沢栄一研究の第一人者として講演やテレビ番組出演などの実績を持つ、島田 昌和教授(学校法人文京学院学院長・理事長)が解説するシ... -
「第64回日本学生経済ゼミナール関東部会大会」外国語学部 渡部ゼミが4度目の入賞で「最優秀賞」受賞の快挙達成
文京学院大学 日本のステマの現状と、国会議員や消費者庁と連携した解決策について発表 文京学院大学(学長:福井勉)は、外国語学部 渡部吉昭教授のゼミナールに所属する3年生4名からなる 「Team Sky」が、2024年12月1日に開催された「第64回日本学... -
エンタテイメントのプロフェッショナルが業界の最前線について語る動画「イベント×映画 エンタメ教授対談」を11月22日に公開
文京学院大学 ~最新エンタメトレンドから業界に求められる人材まで幅広く解き明かす~ 文京学院大学(学長:福井勉)は、新たな社会貢献活動の一貫として、エンタメ業界の最前線について語る動画「イベント×映画 エンタメ教授対談」を、11月22日より文... -
【文京学院100周年記念】世代を超えた音楽交流イベント初開催 「アートと人 つながる・つどう コンサート&ワークショップ」で地域交流
文京学院大学 経験問わずに楽しめる、音楽のプロフェッショナルとの音楽体験を提供 文京学院大学(学長:福井勉)は、学院創立100周年を記念して初の「世代を超えた音楽交流イベント」を実施することをお知らせします。本イベントは、ふじみ野市文化芸術... -
小学生の知的好奇心を呼び起こし、“多様性”に触れる産官学連携プログラム 令和6年度「子ども大学ふじみ野」を本学で開講
文京学院大学 日付:2024年11月23日(土・祝)・24日(日)/開催場所:文京学院大学 ふじみ野キャンパス 文京学院大学(学長:福井勉)は、本学人間学部菖蒲澤侑助教が学長・講師を務める令和6年度「子ども大学ふじみ野」を、ふじみ野キャンパスで開催... -
「社会福祉士」の魅力を伝える実践研究大会2024文京学院大学人間学部生・卒業生がシンポジストとして登壇11月23日(土) 会場:本郷キャンパス
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、本学本郷キャンパスにて、公益社団法人東京社会福祉会が主催する「実践研究大会2024」を実施することをお知らせします。同大会のシンポジウムにて、本学人間学部人間福祉学科の在学生と卒業生が登壇し、シ... -
「社会福祉士」の魅力を伝える実践研究大会2024文京学院大学人間学部生・卒業生がシンポジストとして登壇11月23日(土) 会場:本郷キャンパス
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、本学本郷キャンパスにて、公益社団法人東京社会福祉会が主催する「実践研究大会2024」を実施することをお知らせします。同大会のシンポジウムにて、本学人間学部人間福祉学科の在学生と卒業生が登壇し、シ... -
文京学院大学経営学部3年生が「第4回トリドール持続可能ビジネスコンテスト」にて「審査員特別賞」を受賞 うどんを活用した「うだんご」を提案
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、11月7日に開催された株式会社トリドールホールディングス(以下、トリドールHD)が主催する「第4回トリドール持続可能ビジネスコンテスト」にて、本学経営学部粟屋仁美教授のゼミナール(専門研究:企業... -
【初出し】渋沢栄一とあの偉人の意外な関係とは? 「渋沢栄一のことが面白い程よくわかる授業」シリーズ動画を11月14日より順次公開
文京学院大学 第1弾は、仲良しだったのはどちら?「福澤諭吉/大隈重信」編 文京学院大学(学長:福井勉)は、渋沢栄一研究の第一人者として講演やテレビ番組出演などの実績を持つ、島田 昌和教授(学校法人文京学院学院長・理事長)が解説するシリーズ動... -
【ふじみ野市まちあるき企画】文京学院大学人間学部生が企画・立案「記憶をつなぐまちあるき~あの日 あの頃に出会い直す~」 11月23日(土・祝)開催
文京学院大学 終戦80年の節目を目前に、戦争非体験世代の視点から地域に残る戦争の記憶を後世に繋ぐ 日時:2024年11月23日(土・祝)13時-16時/集合場所:福岡中央公園 文京学院大学(学長:福井勉)まちづくり研究センターふじみ野は、ふじみ野市と共... -
文京学院大学、韓国・徳成女子大学校との包括留学協定締結
文京学院大学 ~日韓の更なる交流深化を期待 日本奨学生としての留学も計画~ 文京学院大学(学長:福井勉)国際交流センターは、2024年9月2日、韓国(ソウル)徳成女子大学校(Duksung Women's University 学長:Kim Gun-Hee)にて、日韓親善の増進... -
「海と希望の学園祭 in kamaishi」に東京・文京学院大学の学生チームが出展 ペットボトルキャップを活用したオリジナルアート作品の展示、ワークショップ、チャリティグッズ販売を実施
文京学院大学 開催期間:2024年11月9日(土)・10日(日) / 開催地:釜石市 文京学院大学(東京都 学長:福井勉)は、2024年11月9日(土)・10日(日)の2日間、釜石市主催の「海と希望の学園祭 in kamaishi」に本学経営学部の学生9名が出展するこ... -
文京区主催「第23回文京エコ・リサイクルフェア」に人間学部4年生11名がブース出展 地球温暖化の抑制のための新たなライフスタイルの提案
文京学院大学 日時:2024年11月9日(土) 10:00~15:00 / 会場:文京シビックセンター 文京学院大学(学長:福井勉)は、2024年11月9日(土)に文京区主催の「第23回文京エコ・リサイクルフェア」に、人間学部コミュニケーション社会学科環境ゼミ(指... -
文京学院大学生、ふじみ野市議会との交流事業を実施
文京学院大学 ~議員との意見交換を通し、福祉分野での課題意識の醸成を図る~ 文京学院大学(学長:福井勉)は、ふじみ野市議会との連携協定の一環として、11月7日(木)に議会報告会及び意見交換会を実施します。当日は、生活・福祉常任委員会の議員... -
文京学院大学 保健医療技術学部 五十嵐達也助教が「第43回関東甲信越ブロック理学療法士学会」にて「最優秀賞」を受賞
文京学院大学 演題名:「フレイルリスクは高齢水頭症患者の術後の日常生活活動に影響する:DPCデータベースを用いた傾向スコア解析」 文京学院大学(学長:福井勉)は、10月5日・6日に千葉県の幕張メッセで開催された「第43回関東甲信越ブロック理学療... -
文系学生の武器になるデータサイエンス教育を提供 2026年4月に「ヒューマン・データサイエンス学部(仮称)」の設置を構想中
文京学院大学 あらゆる社会課題に対して解決策を提案できる人材を育成 文京学院大学(学長:福井勉)は、2026年4月に本学初の文理融合型教育を行う「ヒューマン・データサイエンス学部(仮称)」の開設を構想しています。これまで外国語学部、経営学部... -
文系学生の武器になるデータサイエンス教育を提供 2026年4月に「ヒューマン・データサイエンス学部(仮称)」の設置を構想中
文京学院大学 あらゆる社会課題に対して解決策を提案できる人材を育成 文京学院大学(学長:福井勉)は、2026年4月に本学初の文理融合型教育を行う「ヒューマン・データサイエンス学部(仮称)」の開設を構想しています。これまで外国語学部、経営学部... -
学校法人文京学院 創立100周年 創立記念祝日に記念式典・懇親会を挙行
文京学院大学 学校法人文京学院(学院長・理事長:島田昌和)は、2024年に創立100周年を迎えました。これを記念して、本学院の創立記念祝日である2024年10月23日に創立100周年記念式典・懇親会を挙行しました。創立100周年について 本学院では、100周... -
「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」施行より3年 ふじみ野駅「エスカレーターの安全利用街頭キャンペーン」に参加
文京学院大学 ~埼玉県と協力し、安全にエスカレーターに乗れる社会を目指す~ 文京学院大学(学長:福井勉)は、埼玉県とともに10月29日(火)に実施するふじみ野駅での「エスカレーターの安全利用街頭キャンペーン」に本学学生が参加することをお知ら... -
文京学院大学×SAVE IWATE緊急コラボ企画 手放された輪島漆器を大学祭でチャリティ販売 学生が能登まつり御膳(輪島塗)チャリティプロジェクトで能登を応援!
文京学院大学 10月19日(土)・20日(日) 文京学院大学 本郷キャンパス 文京学院大学(学長:福井勉)は、一般社団法人SAVE IWATE(理事長:寺井良夫)との緊急コラボ企画として、能登半島地震及び豪雨被害の支援プロジェクト「能登まつり御膳(輪島塗... -
学生考案のオリジナル丼や人生100年時代に役立つ無料公開講座など、初の取り組みに挑戦 第43回あやめ祭を開催
文京学院大学 2024年10月19日(土)・20日(日)に文京学院大学ふじみ野キャンパスにて実施 文京学院大学(学長:福井勉)は、2024年10月19日(土)・20日(日)の2日間にわたり、文京学院大学ふじみ野キャンパスにて「第43回あやめ祭」を開催します。... -
パラスポーツ体験やオーケストラコンサートなど文化教養にも触れられる 第60回文京祭を開催
文京学院大学 2024年10月19日(土)・20日(日)に文京学院大学本郷キャンパスにて実施 文京学院大学(学長:福井勉)は、2024年10月19日(土)・20日(日)の2日間にわたり、本郷キャンパスにて第60回文京祭を開催します。本学の特色を生かした屋内イ... -
教育を通して国際貢献 開発途上国の教育の質向上に寄与 文京学院、国際協力機構(JICA)と2024年度課題別研修を実施
文京学院大学 世界から注目される日本式教育モデルを5か国の教育行政官へ実践研修 学校法人文京学院(理事長:島田昌和)は、2024年9月25日から2024年10月12日(土)にかけて、開発途上国より研修員として参加する教育省・地方教育機関の職員に対し、... -
文京学院大学大学院 院生 藤井彩音さんが第18回日本臨床検査学教育学会学術大会にて優秀発表賞を受賞
文京学院大学 文京学院大学大学院(学長:福井勉)は、保健医療科学研究科保健医療科学専攻検査情報解析分野 修士課程1年 藤井彩音さんが、「Acinetobacter baumanniiにおける耐性菌出現阻止濃度(MPC)の検討」を発表演題とした成果を認められ、2024年... -
文京学院大学大学院看護学研究科・専門職大学院福祉医療マネジメント研究科 文京学院大学・大学院初となる秋の入学式を9月14日に実施
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、2024年9月14日に大学院看護学研究科および専門職大学院福祉医療マネジメント研究科の入学式を実施いたしました。リスキリング需要の高まりなど、社会人の学び直しが注目を集める中、本学では、忙しい方で... -
埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)公開講座×自治体 健康的な日常を過ごせるからだづくりと介護予防を目指す「毎日楽しく介護予防 Part.4 ~筋トレ・口トレ・脳トレのススメ~」開催
文京学院大学 9月28日(土)/対面・オンラインでの開催 文京学院大学(学長:福井勉)は、本学が加盟している埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)の主催する高齢者向け公開講座「毎日楽しく介護予防Part.4 ~筋トレ・口トレ・脳トレのススメ... -
高校教育・大学教育の活性化を図ることを目的に東京都立赤羽北桜高等学校と高大接続に関する包括連携協定を締結
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、2024年9月17日に、東京都立赤羽北桜高等学校(校長:金澤正美)と包括連携協定を締結したことをお知らせします。同協定により、相互の教育に係る交流・連携を深め、高校から大学への円滑な高大接続を目指... -
文京学院大学大学院 福祉医療マネジメント研究科 リスキリングを支援する出張セミナーを開催
文京学院大学 医療機関における「医療ソーシャルワーカー(MSW)」や福祉系専門職を対象に 文京学院大学大学院(学長:福井勉)は、本年4月に設置した専門職大学院「福祉医療マネジメント研究科」において、福祉施設や医療機関に勤務する専門職の方々の... -
「ユニバーサルデザイン」をテーマに2大学教員が講演 「文京学院大学・淑徳大学共催公開講座 2024」開催
文京学院大学 講座1「ユニバーサルスポーツ:ボッチャを楽しもう!」/講座2「誰もが暮らしやすい世の中とは」日時:9月28日(土)13:30~16:00 会場:文京学院大学(ふじみ野キャンパス) 文京学院大学(学長:福井勉)は、淑徳大学(学長:山口光治... -
日本作業科学研究会 第27回学術大会 社会を変える作業の力を考えるワークショップも開催
文京学院大学 2024年9月7日(土)~8日(日) 文京学院大学(学長:福井勉)は、本学保健医療技術学部 作業療法学科 西方 浩一教授が大会長を努める日本作業科学研究会 第27回学術大会を2024年9月7日(土)~8日(日)に文京学院大学ふじみ野キ... -
日本作業科学研究会 第27回学術大会 社会を変える作業の力を考えるワークショップも開催
文京学院大学 2024年9月7日(土)~8日(日) 文京学院大学(学長:福井勉)は、本学保健医療技術学部 作業療法学科 西方 浩一教授が大会長を努める日本作業科学研究会 第27回学術大会を2024年9月7日(土)~8日(日)に文京学院大学ふじみ野キ... -
文京学院創立100周年を記念して第1回ゴールの地、日本橋を目指す「文京学院大学五街道ウォーク 2024 in 甲州街道」実施 8月27日(火)より開催
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、「五街道」と呼ばれる日本の旧街道をリレー方式で歩くウォーキングイベント「五街道ウォーク」を8月27日(火)より開催することをお知らせします。このイベントは、1994年から開始された文京学院大学の伝... -
キャンパスのエコロジー化を推進する学生6名が「クールアースフェア2024」で活動実績と大学生の環境意識調査結果を展示
文京学院大学 日時:2024年8月10日(土)10時~15時 場所:文京区役所(文京シビックセンター) 文京学院大学(学長:福井勉)は、行政、地域住民とともに社会問題の解決を目指す“まちラボプロジェクト”で活動する学生6名が、「クールアースフェア202... -
文京学院大学、令和6年度大学・高専機能強化支援事業に選定
文京学院大学 「ヒューマン・データサイエンス学部(仮称)」を2026年4月設置構想中 文京学院大学(学長:福井 勉、所在地:東京都文京区)は、2026年4月に本学初の文理融合型の学部「ヒューマン・データサイエンス学部(仮称)」の設置を構想していま... -
【産学連携】文京学院大学で学生向けTikTok勉強会を実施
テテマーチ株式会社 動画編集のワークショップを通じて実践的なスキルを学ぶ 企業向けSNSマーケティング支援を中心としたビジネス展開をするテテマーチ株式会社(本社:目黒区、代表取締役:上田 大介)は、去る6月1日(土)と6月8日(土)の2日間、文京学... -
文京学院大学大学院経営学研究科 株式会社サラマンダー櫻井大樹氏を客員研究員として招聘
文京学院大学 ~日本のアニメ等、次世代のコンテンツ業界を牽引できる人材育成を目指す~ 文京学院大学大学院(学長:福井勉)は、株式会社サラマンダー(代表取締役:櫻井大樹)との協定に基づき、櫻井大樹氏を客員研究員として招聘しました。この取り... -
文京学院大学大学院経営学研究科 株式会社サラマンダー櫻井大樹氏を客員研究員として招聘
文京学院大学 ~日本のアニメ等、次世代のコンテンツ業界を牽引できる人材育成を目指す~ 文京学院大学大学院(学長:福井勉)は、株式会社サラマンダー(代表取締役:櫻井大樹)との協定に基づき、櫻井大樹氏を客員研究員として招聘しました。この取り... -
【武蔵野大学データサイエンス学部×文京学院大学経営学部川越ゼミ共同研究】日本初生成アルゴリズムによる新作「江戸小紋」図案開発・新商品発表
学校法人武蔵野大学 図案家激減による分業寸断をデータサイエンスで補完し伝統工芸産業を活性化 武蔵野大学データサイエンス学部(所在:東京都江東区、学長:西本 照真)の中西 崇文准教授、岡田 龍太郎助教は文京学院大学(所在:東京都文京区、学長:福... -
【文京学院大学経営学部川越ゼミ×武蔵野大学データサイエンス学部 共同研究】【第1弾発表】 日本初生成アルゴリズムによる江戸小紋新作 「スイーツ尽くし小紋」誕生までの過程と今後の研究展望
文京学院大学 ~図案家激減による分業寸断をデータサイエンスで補完し伝統工芸産業を活性化~ 文京学院大学(学長:福井勉)は、経営学部経営史研究ゼミナール(担当教員:川越仁恵准教授)と武蔵野大学データサイエンス学部(所在:東京都江東区、学長... -
文京学院大学、第8回エコラボフェスタに出展 放置竹林問題の周知で環境啓発
文京学院大学 5月18日(土)10:00~14:00 ふじみ野市・三芳町環境センター 文京学院大学(学長:福井勉)は、環境啓発及び地域住民との交流を目的とするふじみ野市主催の「エコラボフェスタ」に出展することをお知らせします。まちラボふじみ野で活動...
12