文化– tag –
-
【同朋大学】オープンキャンパス開催します!
学校法人同朋学園 見て!聞いて!感じてみよう! リアルキャンパスライフ♪ 同朋大学では、7月13日(日)オープンキャンパスを開催します。 夏のオープンキャンパス第1弾となる今回のオープンキャンパスでは、大学祭実行委員やサークル活動を行う学生たち... -
ネーミングライツ獲得【川口総合文化センター・リリア】メインホール名を「フカガワみらいホール」に
株式会社フカガワ 川口で創業して65年、地域の未来への願いを込めてネーミングライツを獲得 株式会社フカガワ(本社:埼玉県川口市西青木2-9-5、代表取締役社長:深川 和己)は、【川口総合文化センター・リリア】メインホールのネーミングライツを獲得し... -
東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」「キャパシティビルディング講座2025」受講生募集
特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク 創造し続けていくためにーー芸術文化活動の担い手を対象とした連続講座 東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」の講座事業「キャパシティビルディング講座」は現在、2025年度の受講生を募... -
子どもたちに大人気のドラゴンをテーマにした新シリーズが登場! 子どもが夢中になるしかけで想像力をぐんぐん刺激する、初めての学習まんがにもオススメ!!
株式会社KADOKAWA 角川まんが超科学シリーズ『最強はだれの手に!? ドラゴンキング(1) どうくつにねむる巨大竜』2025年7月2日(水)発売 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、角川まんが超科学シリーズ『最強... -
東京駅前・行幸通りに都内各地の祭りが大集合!「TOKYO わっしょい」開催
公益財団法人東京都歴史文化財団 \東京2025世界陸上の幕開け、江戸文化の魅力を国内外に発信/ 都内各地の祭りや芸能団体等によるパフォーマンスイベント「TOKYO わっしょい」を9月12日(金)~ 9月14日(日)、東京駅前の行幸通りで開催します。 伝統的... -
【国立アイヌ民族博物館】新館長就任のお知らせ
公益財団法人アイヌ民族文化財団 公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市中央区、常本照樹理事長)が運営する国立アイヌ民族博物館は、2025年7月1日(火)付けで新館長として民族共生象徴空間運営本部副本部長の野本正博が就任することをお知らせします... -
【国立アイヌ民族博物館】新館長就任のお知らせ
公益財団法人アイヌ民族文化財団 公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市中央区、常本照樹理事長)が運営する国立アイヌ民族博物館は、2025年7月1日(火)付けで新館長として民族共生象徴空間運営本部副本部長の野本正博が就任することをお知らせします... -
狭山茶が大阪・関西万博に登場!入間市が他4市共同で「LOCAL JAPAN展」に出展
入間市 令和7年7月28日から7月31日まで、大阪・関西万博で「LOCAL JAPAN展」が開催されます。この事業は、「日本の奥深さ」を五感で楽しみ、味わっていただく体験型コンテンツを14の企画グループに分かれて展開されます。 入間市は、所沢市、狭山市、三重... -
玉田玉秀斎の「京都がたり」第18回 講談『小野小町の夢の果て』開催について
JR西日本 京都源流の講談の名跡・玉田玉秀斎(四代目)が京都を舞台に読む「京都がたり」シリーズ 京都を拠点に神道講釈で全国行脚した神職・玉田永教の流れを組む名跡、玉田玉秀斎が京都の土地・人物・事件などをテーマに読む『京都がたり』。三代目没... -
銭湯の鏡が、廃業を救う。
ニコニコ温泉株式会社 ~銭湯文化 × 鏡広告 令和に再始動。~ ・創業75年の地域密着の銭湯の歴史ある浴場に2025年7月1日から鏡広告が復活。 初月無料、月額23,000円のサブスクリプションサービスとして令和に甦ります。 鏡広告のデザインは契約中に何度で... -
大阪・関西万博 日本国際芸術祭「和栗茶事」開催
有限会社春華堂 茶と栗でひらく未来〜遠州の台所から世界へ、一服の文化交流 有限会社春華堂(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:山崎貴裕)は、2025年7月2日(水)から7月6日(日)の5日間、大阪・関西万博の日本国際芸術祭において一般社団法人和栗協... -
こどもたちの願いを込めた七夕飾りが彩る保育所
入間市 ~伝統文化を次世代に継承する季節の行事~ 入間市内の公立保育所では、こどもたちが季節の行事を体験しながら日本の伝統文化に親しむ活動を行っています。7月には七夕にちなんだ特別な一日が設けられ、こどもたちが思い思いの願いを短冊に託しま... -
COMORIVERで開催中の「エストニア夏至祭」にエストニア大使が来訪。ときがわ町による歓迎セレモニーが実施されました
株式会社ONDOホールディングス コモリバにエストニア製のアウトドアサウナ「イグルーサウナ」があるご縁から、2021年よりエストニア・日本両国の文化交流・理解を促進する取り組みを行っています。 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 ... -
写真・映像作家 発掘オーディション「GRAPHGATE」第2回グランプリ・優秀賞の企画展を開催
キヤノンMJ キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノン MJ)は、写真・映像作家 発掘オーディション「GRAPHGATE(グラフゲート)」の第2回グランプリ受賞者1名と優秀賞の受賞者4名の計5名による個展「GRAPHGATE企画... -
Premium Japan新連載「大阪・関西万博 探訪」を公開中 バッシーの人気グルメエッセイ、読者100万人*を突破
株式会社プレミアムジャパン 株式会社プレミアムジャパン(本社:東京都中央区 代表取締役 兼 編集長:島村 美緒)が運営する オンラインメディア「Premium Japan(プレミアムジャパン)」。「日本の上質を世界へ」をコンセプトに、食、旅、伝統文化、も... -
【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第47回RIDCマンスリー研究セミナー「ラクダの東伝」〔7/2,水 オンライン開催〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 27日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域... -
東京下町名物が九州上陸!出汁で味わう話題のもんじゃ焼き専門店『両国だしもんじゃ もんじ 天神大名店』福岡限定「明太もつもんじゃ」7月1日(火)より発売
チムニー株式会社 福岡・天神の『両国だしもんじゃ もんじ 天神大名店』は2025年7月1日(火)より、福岡限定メニューとして「明太もつもんじゃ」の販売を開始いたします。 居酒屋『はなの舞』『さかなや道場』などを全国に展開するチムニー株式会社(本社... -
【小学5・6年生対象】1日中ワクワクできる体験がいっぱい!新潟市の文化や歴史を楽しく学べる「子ども向け文化プログラム体験」の第1弾を実施!
新潟市 ■概要 1日3つの体験を通じて、こどもたちに多くの文化に触れる機会を提供するため、 ツアー形式で興味・関心を醸成する文化プログラム体験を実施します。 事業開始3年目の今年度は、コース内容を拡大し、8区全てで体験を行うプログラムを設計しま... -
【岩手から世界へ】ヘラルボニー、カンヌライオンズ・ゴールド受賞を岩手県知事に報告。
ヘラルボニー 岩手県在住の作家・小林覚氏がフランス・カンヌの舞台でライブペイントを披露 左から松田文登、松田翔太、岩手県知事・達増拓也氏 株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)は、2025年6月16日から20日にかけて、フランス・カンヌにて開催... -
一瞬にかける情熱!競技かるたの甲子園「第47回全国高等学校選手権大会」
一般社団法人全日本かるた協会 ~近江神宮|団体戦 7月20日(日)・個人戦 7月21日(月)~ 一般社団法人全日本かるた協会(本部:東京都文京区、会長:松川英夫)は、公益社団法人全国高等学校文化連盟、一般財団法人天智聖徳文教財団、滋賀県かるた協会と... -
【大阪・関西万博】ろう難聴者と聴者の共存を考える3日間
NPO法人Silent Voice ―様々な国の言語・文化に加え、手話言語・ろう文化とのより良い共存を目指して― 2025年6月に施行された「手話施策推進法」は、手話を日本語とは異なる独自の言語と認め、手話で話す人々の意思が尊重される社会の実現を目指すもので... -
第10回特別展示 「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」オープニング記念講演会及び連携協定締結披露を行います
公益財団法人アイヌ民族文化財団 連携した展覧会の開催・共同調査研究の開始 Humboldt Forum in Berlin Mitte, 2025 国立アイヌ民族博物館(館長:佐々木史郎、所在地:北海道白老町)は、ベルリン国立博物館群民族学博物館と、アイヌ文化の振興と普及に寄... -
第10回特別展示 「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」オープニング記念講演会及び連携協定締結披露を行います
公益財団法人アイヌ民族文化財団 連携した展覧会の開催・共同調査研究の開始 Humboldt Forum in Berlin Mitte, 2025 国立アイヌ民族博物館(館長:佐々木史郎、所在地:北海道白老町)は、ベルリン国立博物館群民族学博物館と、アイヌ文化の振興と普及に寄... -
第10回特別展示 「開館5周年記念 ウィーン万国博覧会とアイヌ・コレクション」オープニング記念講演会及び連携協定締結披露を行います
公益財団法人アイヌ民族文化財団 連携した展覧会の開催・共同調査研究の開始 Humboldt Forum in Berlin Mitte, 2025 国立アイヌ民族博物館(館長:佐々木史郎、所在地:北海道白老町)は、ベルリン国立博物館群民族学博物館と、アイヌ文化の振興と普及に寄... -
【アーツカウンシル東京】「アートノト」アーティスト向け講座を今年度も開講!~充実の9テーマ・全41講座。本日より一部申込み開始~
公益財団法人東京都歴史文化財団 東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」では、あらゆる芸術文化の担い手のための実践的な講座を、9つの講座テーマに基づきオンラインを中心に実施しています。 2025年度は、新たなトピックに焦点を当てた「レギ... -
画像診断分野で世界をリードするブラッコ・グループ 大阪・関西万博「健康とウェルビーイングウィーク」にて大活躍
Bracco S.p.A. ーー日伊の共同課題 健康と長寿社会への取り組みーー 画像診断分野で世界をリードするイタリア企業ブラッコ・グループ(The Bracco Group)と該当社のヘルスケア部門のCDI(Centro Diagnostico Italiano)は、大阪・関西万博で開催された... -
【京都府】京都で活躍する日本画家たちの”新作”集結 ~「2025 京都日本画家協会第 11 期展」を7月2日~6日に開催~
京都府 ■ 京都を中心に活躍する京都日本画家協会の会員による新作約140点が一堂に会する展覧会「2025京都日本画家協会第11期展」を京都文化博物館にて開催。 京都府では、京都日本画家協会との共催で、3年間ですべての協会所属作家の作品 を紹介する展覧... -
世界から注目高まる日本の発酵を学ぶ!第8回発酵検定を開催
一般社団法人 日本発酵文化協会 「誰でも気軽に」という想いから、農林水産省後援の検定を提供 日本発酵文化協会は、2025年11月16日に発酵検定を開催します。今年で第8回を迎える本検定は、協会のセミナーを運営する中で「発酵についてもっと気軽に学びた... -
”歓迎”が街を育てるー神田錦町が描く、まちの未来のかたち「神田錦町 大歓迎会2025」2025年7月4日(金)開催決定!
株式会社NovolBa ビジネスマンも、学生も、おじいちゃんおばあちゃんも、子どもたちも。みんなが歓迎される一日。神田錦町で待ってます! 株式会社NovolBa(本社:東京都、代表取締役:鄧 雯)は、神田錦町二丁目町会および小川町三丁目南部町会を主催に迎... -
時価総額36兆円の茅台が大阪万博に出展、グローバル戦略に新たな弾み
貴州茅台酒進出口有限責任公司 2025年6月4日、大阪万博において「茅台酒テーマデー」が開催されました。この特別な瞬間は、会場の来場者の注目を集めただけでなく、茅台のグローバル戦略が新たな重要な一歩を踏み出したことを意味しています。1915年、茅... -
【海外で愛された“超絶技巧”】大阪歴史博物館 特集展示「YABU MEIZAN」を開催します
大阪市博物館機構 大阪歴史博物館では、令和7年(2025)9月3日(水)から11月3日(月・祝)まで、8階特集展示室において、特集展示「YABU MEIZAN」を開催します。 江戸時代の終わりから明治時代にかけて、日本から諸外国に輸出された鹿児島の薩摩焼は“S... -
【星のや竹富島】開業13周年を迎える6月1日に「集落の日」を初の館内貸切で開催、島民110名と交流を深めました
星野リゾート ~三線ライブや伝統菓子づくりなどを通じ、島に受け継がれる「ウツグミ」の精神を分かち合いました~ 各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。竹富島の豊かな自然と文化を未来に紡ぐ、唯一無二の文化リゾート「星のや... -
【江戸東京たてもの園】7/19より開催!武蔵野の歴史と民俗~「武蔵野郷土館」がのこしたモノたち~
公益財団法人東京都歴史文化財団 江戸東京たてもの園の前身施設である「武蔵野郷土館」が収集した考古資料と、生業や生活、信仰、娯楽に関する民俗、美術資料を紹介します。 展示概要 江戸東京たてもの園は1993年(平成5)3月28日に江戸東京博物館の分館... -
令和7年度 なら歴史芸術文化村滞在アーティスト誘致交流事業「文化村AIR」滞在アーティスト募集のお知らせ
奈良県 滞在アーティスト募集のお知らせ なら歴史芸術文化村滞在アーティスト誘致交流事業 文化村AIR(アーティスト・イン・レジデンス)は、アートが社会をつなぐプラットホームになると共に、文化芸術に関心を高めることを目的に、地域の人々がアーティ... -
京都駅ビルで多彩な食と音楽で世界の文化を体感するイベントを開催!!
JR西日本 大阪・関西万博2025が開催されているこの夏、京都でも食や音楽などを通じて様々な国や地域の文化に触れることができるイベント 「京都駅ビルで世界を体験!-五感で感じる文化、食、音楽-」を開催いたします。 世界各地の音楽を聴くことが出来... -
スマホも悩みも置いていけ!今年も“サウナ川柳”絶好調!【愛媛 喜助の湯】
キスケ株式会社 ― ととのう心を五・七・五に乗せて ― 愛媛県松山市を拠点に展開する総合エンターテイメント企業、キスケ株式会社(代表取締役:山路義則)は、、2025年5月10日~5月31日にかけて「サウナ川柳コンテスト2025」を開催し、全国のサウナーから6... -
【(一財)沖縄美ら島財団】海洋文化講座「7/20開催!出張・海洋文化講座 島に伝わる樹皮布の謎」開催のお知らせ
一般財団法人 沖縄美ら島財団 開催場所:沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー) 一般財団法人 沖縄美ら島財団は、2025年7月20日(日)に、出張・海洋文化講座「島に伝わる樹皮布の謎」を沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)にて開催いたします。本... -
【ウポポイ】北海道白老町|開業5周年「ウポポイ祭2025」でアイヌ文化と民謡江差追分を堪能
公益財団法人アイヌ民族文化財団 「芸能と食」をテーマに文化交流!共生社会を考える機会に 公益財団法人アイヌ民族文化財団(札幌市中央区、常本照樹理事長)が運営するウポポイ(民族共生象徴空間)では、2025(令和7)年7月12日(土)と13日(日)の2日... -
6月21日(土)『而今の花』出版記念イベント!上野 雄次 氏による花いけライブパフォーマンスを開催します
株式会社Freewill 株式会社Freewill (本社:東京都港区、代表取締役:麻場 俊行) は、「Telling Cafe & Gallery」2Fで開催中の写真展『而今の花』に寄せて、6月21日(土)18:00より、華道家 上野 雄次 氏による、花いけ ライブパフォーマンスを開催い... -
多摩美術大学、創立90周年記念事業を始動 —100周年を見据え、歴史と未来をつなぐ「TAMABI BEYOND」—
多摩美術大学 建学の精神「自由と意力」のもと、多岐にわたる記念展、式典、新校舎建設などを通じて、次世代の芸術・デザインを拓く 多摩美術大学 創立90周年記念ロゴマーク | デザイン:大貫卓也名誉教授 学校法人 多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区... -
プレナス米文化継承活動 「The Story of Rice」上映会&「ごはんを食べて健康生活」スペシャルトークイベント
株式会社プレナス 2025年7月12日(土)10時より 茅場町オフィスおよびYouTubeLiveにて開催 株式会社プレナス(本社:中央区銀座、社長執行役員:金子 史朗)は、持ち帰り弁当の「ほっともっと」と定食レストランの「やよい軒」、しゃぶしゃぶと本格飲茶の「MK... -
【千葉県市原市】市原歴史博物館 季節の展示「七夕とマコモ馬」開催
市原市 いちはらには、明治時代の画家、廣瀬蘆竹が描いた『故郷姉崎町年中行事』に登場する七夕の行事「ハイ馬ハイ馬の遊戯」から分かるように、七夕の日に植物の真菰で牛馬を作って飾る風習がありました。 今回の展示では、七夕に関するパネルや廣瀬盧竹... -
<きものやまと>新作オリジナル振袖を発表
株式会社やまと 300枚以上の振袖が揃う「ふりそで博覧会」も全国9会場で初開催 株式会社やまとが展開するブランド<きものやまと>は、2025年6月20日(金)より、全国の店舗およびオンラインストアにて、2025年夏の新作オリジナル振袖の取り扱いを開始いた... -
【岡山大学】岡山大学・アメリカ国務省「重要言語奨学金(CLS)プログラム」 開講式を挙行しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年6月12日に、米国務省により選抜された全米トップクラスの大学生・大学院生... -
<YAMATO Lab.>「宿つなぎ」POP UP STOREをBEAMS JAPAN新宿・宮島にて開催
株式会社やまと 2025年6月19日(木) ~ 7月03日(木) / BEAMS JAPAN (東京・新宿) 2025年7月18日(金) ~ 7月27日(日) / BEAMS JAPAN MIYAJIMA(広島・宮島) 大正6年創業のきもの専門店「やまと」が手がけるプロジェクト「YAMATO Lab.(やまとラボ)」は、「BE... -
暮らしに涼を添える、手漉き和紙の学び。6月開講「和紙アーティスト養成講座」
ラフ株式会社 1000年の伝統を、いまオンラインで。和紙がつなぐ、暮らしと未来の表現。 手にした瞬間、ふわりとやわらかく、どこか懐かしい。1000年以上続く伝統素材「和紙」は、ただの紙ではなく、“自分を表現するための器”かもしれません。ラフ株式会社... -
【大府市×TRILL】NPO法人TRILLは、愛知県大府市における部活動地域展開事業として「おおぶ地域クラブ」を発足、新規会員の参加申込受付を開始します。
NPO法人TRILL ~令和7年1月のトライアル事業を経て、地域クラブ活動の本格始動に向けた新規会員募集がスタート~ 愛知県大府市に拠点を構えるNPO法人TRILL(所在地:愛知県大府市、以下、TRILL)は、2013年より大府市内でダンススタジオ(https://www.tr... -
茶に酔う体験。1杯15,000円の高級茶「皇酔」を提供開始。
株式会社WaveOne ただのお茶で終わらせない、文化を知る体験を。 株式会社WaveOne(ウェイブワン、本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 竣哉)は、東京都中央区築地に、新しい日本茶体験を提供するカフェ「Matcha cafe侘び寂び-wabisabi-」にて、1杯15,0... -
赤水河から大阪湾へと:茅台はESG実践で世界と共に「緑の山河」を描く
貴州茅台酒進出口有限責任公司 赤水河の酒の香りが大阪湾に「漂う」とき、白酒の千年にわたる文化と現代の持続可能な発展理念がここで交わる。 赤水河の小波が中国パビリオンに「流れ込む」とき、中国・貴州省の環境保全の知恵とグローバル生態文明と... -
老舗銭湯 鏡広告で若返る!
ニコニコ温泉株式会社 ~鏡広告フェスティバル 開催!~ ・創業75年の地域密着の銭湯を舞台に、歴史ある浴場を創造と遊び心で彩る「鏡広告フェスティバル」を 2025年6月28日(土)~30日(月)の3日間にわたり開催いたします。 ・廃業の進む銭湯業界を元...