文学賞– tag –
-
【株式会社講談社】「群像」連載川内有緒著『ロッコク・キッチン』が第35回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞!11月に待望の書籍化決定!
株式会社講談社 文芸誌「群像」の連載がBunkamuraドゥマゴ文学賞受賞の快挙! 福島第一原発事故から13年、国道六号線を旅して綴った温かくておいしい記憶。加筆原稿と写真を収録した書籍が、11月下旬に刊行されます。 『空をゆく巨人』で開高健ノンフィク... -
受賞作発表!第35回Bunkamuraドゥマゴ文学賞は『ロッコク・キッチン』
株式会社東急文化村 第35回(2025年度)Bunkamuraドゥマゴ文学賞が、最相葉月氏の選考により、川内有緒氏『ロッコク・キッチン』に決定しました。 1990年の創設以来、Bunkamuraドゥマゴ文学賞は、毎年かわる「ひとりの選考委員」によって受賞作を決定してま... -
【千葉県市原市】第5回更級日記千年紀文学賞の受賞作を決定
市原市 「更級日記」の作者・菅原孝標女が帰京のため、上総国府(現在の千葉県市原市)を出発した1020年から数えて、千年の節目に当たる2020年に、市原市では『更級日記千年紀文学賞』を創設しました。 この度、第5回更級日記千年紀文学賞の受賞作が決定しま... -
佐藤正午『熟柿』が第20回「中央公論文芸賞」を受賞!著者より喜びのコメント到着
株式会社KADOKAWA 2025年8月26日(火)に第20回「中央公論文芸賞」(株式会社 中央公論新社主催)の選考会が行われ、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田)より刊行しました、佐藤正午著『熟柿(じゅくし)』(25年3月27日刊)が受賞しました。 【佐藤正... -
夏のSF特集号『紙魚の手帖』vol.24が8月12日に刊行
株式会社 東京創元社 第16回創元SF短編賞受賞作二作を一挙掲載! 本格宇宙SFから大人気動画配信者SFシリーズの最新作まで、まるごと一冊SFを楽しめる特集号です。 『紙魚の手帖』vol.24 2025 AUGUST 東京創元社の総合文芸誌『紙魚の手帖』では、毎年8月... -
【デビュー作で文学賞受賞!】 第1回北上次郎「面白小説」大賞を八潮久道『生命活動として極めて正常』が受賞! 著者よりコメント到着
株式会社KADOKAWA 日本のエンターテインメント書評を確立した北上次郎氏の急逝から二年半。北上氏が1976年4月に椎名誠氏と共に創刊した「本の雑誌」(株式会社 本の雑誌社刊)は、氏の業績を顕彰し、遺志を継ぐべく〈北上次郎「面白小説」大賞〉を創設しま... -
◆第3回創元ミステリ短編賞決定のお知らせ◆
株式会社 東京創元社 短編ミステリを対象とした文学新人賞「創元ミステリ短編賞」、本年の受賞作が決定いたしました。 受賞作 ジョウシャカズヤ(じょうしゃ かずや) 「中年交差点ゲーム」 鷲羽巧(わしゅう たくみ) 「幽霊写真」 ■受賞者のプロフィ... -
【梅田 蔦屋書店】文学コンシェルジュによる個人文学賞「河出真美賞」の第1回 受賞作を決定
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 2025年8月9日(土)より、梅田 蔦屋書店「河出真美賞」特設売場にて第1回 受賞作を拡大展開 詳細情報 梅田 蔦屋書店(大阪府大阪市)で文学コンシェルジュを務める河出真美が、... -
快挙! ヒコロヒーさんの初の小説『黙って喋って』が第31回島清恋愛文学賞を受賞! 緊急重版も決定!
株式会社朝日新聞出版 金沢学院大学が主催する文学賞「島清(しませ)恋愛文学賞」の選考会が7月31日16時より行われ、選考委員の審査により、ヒコロヒーさんの『黙って喋って』が受賞作に決定しました。 今年の選考委員は、村山由佳さん、桜木紫乃さん、島... -
【再び、日本人初の快挙となるか】速報!王谷晶『ババヤガの夜』がアメリカ〈ラムダ文学賞〉最終候補に! イギリス・ダガー賞に続き、前人未到のW受賞に期待高まる
河出書房新社 受賞作の発表は、10月4日(アメリカ・ニューヨーク時間)にオンラインにて予定。 アメリカ版『The Night of Baba Yaga』王谷晶著 サム・ベット訳(Soho Crime)、『ババヤガの夜』王谷晶(河出文庫) 2025年7月30日(アメリカ・ニューヨーク... -
第13回日経「星新一賞」へ協賛のお知らせ
株式会社アマダ モノづくりに通ずる理系的発想・創造力の発展に貢献 株式会社アマダ(神奈川県伊勢原市、代表取締役社長執行役員:山梨 貴昭)は、第13回日経「星新一賞」(主催:日本経済新聞社)に協賛します。本文学賞を通じて、モノづくりにも通ずる理... -
【緊急開催】『ババヤガの夜』ダガー賞〈翻訳部門〉受賞記念、王谷晶&サム・ベットによる初のトークイベントが8月15日に決定!
河出書房新社 サム・ベットが緊急来日! 紀伊國屋ホールでの対談終了後にWサイン本お渡し会を開催。寺田克也イラスト『ババヤガの夜』特製Tシャツを会場販売。 ロンドンで会見に応じるサム・ベットと王谷晶 ©Isac 英国推理作家協会によるダガー賞〈翻訳... -
プロ作家と一緒に創作体験、「三服文学賞」記念ワークショップを8月3日開催!第3回「三服文学賞」応募締切は8月15日まで
株式会社 和多屋別荘 作家と語り、書き、泊まる。「書く愉しみ」に出会う一夜。 株式会社和多屋別荘(佐賀県嬉野市/代表取締役:小原 嘉元)は、プロ作家と一緒に創作を体験する特別イベント「一宿一筆ワークショップ」を、2025年8月3日(日)に開催しま... -
10代へ贈る新たな文学賞、第1回未来屋アオハル文学賞大賞は五十嵐美怜さん『15歳の昆虫図鑑』、村上雅郁さん『かなたのif』2作品に決定!
株式会社未来屋書店 イオングループの株式会社未来屋書店(本社:千葉県千葉市美浜区、代表取締役社長:平川雅隆、以下未来屋書店)は、「第1回 未来屋アオハル文学賞」の大賞作品を2025年7月18日に発表しました。 未来屋アオハル文学賞は、未来屋書店... -
【日本人初のダガー賞受賞】王谷晶『ババヤガの夜』完売店続出、異例の26万部重版、累計32万部を突破。国内外で鳴りやまない賞賛、報道多数。 「文章で世の中に火炎瓶を投げたい」 魂のエッセイを一般初公開!
河出書房新社 「ダガー賞」は英国推理作家協会が主催する、ミステリー/犯罪小説に贈られる世界最高峰の文学賞。翻訳部門は、英国で出版された、英語翻訳作品に対して授与される。翻訳者のサム・ベットとの共同受賞。 『ババヤガの夜』王谷晶(河出文庫) ... -
【速報!日本人初の快挙】王谷晶『ババヤガの夜』が、世界最高峰のミステリー文学賞・ダガー賞〈翻訳部門〉を受賞! 翻訳者はサム・ベット。英国推理作家協会が発表。
河出書房新社 「ダガー賞」は1955年創設、英国推理作家協会(CWA)が主催する、ミステリー/犯罪小説に贈られる文学賞。翻訳部門は、英国で出版された、英語翻訳作品に対して授与される。 『ババヤガの夜』王谷晶(河出文庫) 日本時間7月4日(金)早朝、... -
京都芸術大学の文芸表現学科卒業生 駒田隼也さんが第68回群像新人文学賞を受賞!デビュー作「鳥の夢の場合」が第173回芥川龍之介賞候補に選出。同タイトル単行本は講談社より7月16日に刊行予定。
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 左:駒田隼也さん近影(撮影:嶋田礼奈) 右:単行本書影 小説家・駒田隼也(こまだじゅんや)さんのデビュー作である『鳥の夢の場合』が第68回群像新人文学賞を受賞し、また、同作品が第173回芥川龍之介賞候補に選出... -
高橋源一郎氏審査委員長。小学生の「すべての挑戦」を讃える新文学賞、始動
かまくら国語塾 君の物語に、翼を。鎌倉の小さな創作教室から、教育委員会後援の新しい挑戦が始まります。 かまくら国語塾(所在地:神奈川県鎌倉市、代表:中本順也)は、作家・高橋源一郎氏を審査委員長に、鎌倉市教育委員会・葉山町教育委員会の後援を... -
【デビューから2作連続ノミネート!】向坂くじら最新小説『踊れ、愛より痛いほうへ』が、第173回芥川賞の候補作に選出!!
河出書房新社 2024年、第171回芥川賞候補となった小説デビュー作『いなくなくならなくならないで』に続く第2作! 単行本は、2025年6月24日に刊行。 向坂くじら(さきさか・くじら)による小説第二作『踊れ、愛より痛いほうへ』【季刊文芸誌「文藝 202... -
未来屋書店 創立40周年記念!10代へ贈る新たな文学賞「未来屋アオハル文学賞」設立。書店員が選ぶ、中高生のための文学賞が誕生!
株式会社未来屋書店 未来屋アオハル文学賞ロゴマーク 株式会社未来屋書店(本社:千葉県千葉市美浜区、代表取締役社長:平川雅隆、以下 未来屋書店)は創立40周年を記念して新たな文学賞「未来屋アオハル文学賞」を設立したことをお知らせいたします。 ... -
【第2回 「角野栄子もっとあたらしい童話大賞」募集開始!】応募条件は「商業未発表作品」のみ。プロ・アマ不問、文や絵に自信がある方の応募待ってます!
株式会社ポプラ社 あなたの作品で5〜8歳の子どもたちを夢中にさせてください。(7/31締切)募集開始と同時にクリエイター応援コンテンツとして「角野栄子の創作10か条」も昨年度にひきつづき公開中! 株式会社ポプラ社(本社:東京都品川区/代表取... -
第2回「有吉佐和子文学賞」受賞作品が決定!
和歌山市 1,512作品の応募から選ばれた14作品 有吉佐和子記念館の開館を契機に、本市の偉人である有吉佐和子の顕彰に加え、文学について学ぶ機会を提供すること及び本市の文化的風土を醸成することを目的とし、令和5年12月に有吉佐和子文学賞を創設... -
逸木 裕『彼女が探偵でなければ』が「第25回本格ミステリ大賞」受賞!!
株式会社KADOKAWA 「探偵みどりシリーズ」が4冠達成! たった1行。この謎解きは切なく、痛い。 2025年5月9日(金)、本格ミステリ作家クラブ公式Xアカウントにて「第25回本格ミステリ大賞」の開票結果が発表され、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代... -
ミステリ界最大の新人賞、第71回江戸川乱歩賞 最終候補作決定!
株式会社講談社 西村京太郎、森村誠一、東野圭吾、桐野夏生、池井戸潤、薬丸岳……多くの大人気ミステリ作家を生み出してきた江戸川乱歩賞の最終候補が決定!ミステリ界で最も注目される新人賞の栄冠は誰の手に?! 日本の推理作家への最高の登竜門・江戸川... -
【北欧発、世界28言語で出版決定】自然科学と史実にもとづく冒険物語『極北の海獣』発売! 日本語版の装画は、ミロコマチコさんによる大迫力の〈ステラーカイギュウ〉描きおろし!!
河出書房新社 絶滅した幻の海獣・ステラーカイギュウをめぐり3つの時代に生きた人々が、時空を超えて繋がる歴史&冒険の書。消滅した世界を悼み、文学が弔う壮大な物語。 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、イーダ・トゥルペ... -
〈第45回横溝正史ミステリ&ホラー大賞〉選考結果のお知らせ
株式会社KADOKAWA 本日4月15日(火)、午後4時よりホテルニューオータニ「紀尾井 なだ万」にて第45回横溝正史ミステリ&ホラー大賞(主催=株式会社KADOKAWA、協賛=東宝株式会社)の選考会が行われました。応募総数303作品の中から最終選考に残った4作品の... -
【第3回三服文学賞】全国初・温泉旅館が主宰する文学賞を今年も開催!―嬉野地域賞新設&宿泊招待プログラム「一宿一筆の縁」 の作家・編集者も募集!―
株式会社 和多屋別荘 第1回では約2,000作品、第2回では約1,200作品の応募をいただいた「三服文学賞」。今年も開催・募集を開始いたします。 〇 三服文学賞とは お茶と本を愉しむための書店「BOOKS&TEA 三服(さんぷく)」を館内に開業した旅館・和多屋別... -
第33回小川未明文学賞の贈呈式を、初の一般公開で開催! 大賞は、個性と多様性が優しく描かれた兄弟の物語
株式会社 学研ホールディングス 600編を超える応募作品の中から、黒田季菜子さん(大阪府)の「ほーちゃんと、旅に出る」(長編作品)が大賞を、岩田早苗さん(東京都)の「まねき猫よろず相談所」(長編作品)が優秀賞を受賞 株式会社 学研ホールディン... -
コンテスト運営SaaS『Kouboプランナー』、「応募者連絡(チャット)機能」を提供開始
株式会社公募ガイド社 株式会社公募ガイド社(代表取締役:浅田邦裕、本社:東京都港区、以下「公募ガイド社」)は、コンテスト運営SaaS『Kouboプランナー』において「応募者連絡(チャット)機能」を追加リリースしました。「応募者連絡(チャット)機能... -
第16回〈小説 野性時代 新人賞〉 選考結果のお知らせ
株式会社KADOKAWA 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区)主催の文学新人賞「第16回〈小説 野性時代 新人賞〉」の選考会が2025年3月7日(金)午後4時より行われました。 応募総数564作品の中から最終選考に残った3作品のうち、選考委員の審査により、 ... -
山口未桜さんのデビュー作『禁忌の子』が「2025年本屋大賞」にノミネートされました!
株式会社 東京創元社 話題沸騰!現役医師が描く医療×本格ミステリ 2月3日12時に「全国の書店員が選んだ いちばん!売りたい本 2025年本屋大賞」候補10作が発表され、山口未桜さんのデビュー作『禁忌の子』がノミネートとなりました! 大賞作品は書店員... -
【PV&特設サイト公開】第21回R-18文学賞友近賞受賞作家・古池ねじ最新作『身代わりの贄はみなそこで愛される』本日2025年1月20日発売!電子書店では新刊配信記念フェアを開催!
株式会社マイクロマガジン社 虐げられて育った双子の姉・宵。何不自由なく育った妹・環。環は「神の花嫁候補=生贄」に選ばれたが、神の花嫁として湖に捧げられたのは、宵だった。しかし宵が水底で見たのは、閉じられた静かな優しい世界だった。 マイクロ... -
【PV&特設サイト公開】第21回R-18文学賞友近賞受賞作家・古池ねじ最新作『身代わりの贄はみなそこで愛される』本日2025年1月20日発売!電子書店では新刊配信記念フェアを開催!
株式会社マイクロマガジン社 虐げられて育った双子の姉・宵。何不自由なく育った妹・環。環は「神の花嫁候補=生贄」に選ばれたが、神の花嫁として湖に捧げられたのは、宵だった。しかし宵が水底で見たのは、閉じられた静かな優しい世界だった。 マイクロ... -
R-18文学賞・優秀賞受賞作「溶けたらしぼんだ。」(改稿)を含む、木爾チレン初期短編集『夏の匂いがする』購入者限定の木爾チレン&嵯峨景子によるオンライントークショー特設サイト公開!事前質問受付中‼
株式会社マイクロマガジン社 話題作『みんな蛍を殺したかった』『二人一組になってください』の著者・木爾チレンが、MC・嵯峨景子とともに『夏の匂いがする』を紐解くオンライントークショーが2025年2月5日開催‼現在、事前質問受付中‼ マイ... -
【大好評につき6刷出来‼】大人気あやかしファンタジー『おまわりさんと招き猫 あやかしの町のふしぎな日常』重版6刷決定!
株式会社マイクロマガジン社 2024年12月に第12回静岡書店大賞「映像化したい文庫部門」大賞を受賞し、ますます勢いに乗っている『おまわりさんと招き猫』シリーズ。第1巻の重版6刷が【1/21(火)】出来いたします。 マイクロマガジン社(東京都中央区)は、2... -
『みんな蛍を殺したかった』『二人一組になってください』の著者・木爾チレン最新刊『夏の匂いがする』 本人出演の動画広告が「渋谷愛ビジョン」に初登場!2024年12月30日(月)より掲出開始!
株式会社マイクロマガジン社 第9回『女による女のためのR-18文学賞』優秀賞受賞作「溶けたらしぼんだ。」の改稿版、未発表の初期作品を含めた5作を収録した短編集。各章ごとに書き下ろされた、著者からの作品あとがきコメントも必見! マイクロマガジン社... -
高野秀行、桐野夏生による受賞記念対談、配信スタート!
株式会社東急文化村 第34回(2024年度) Bunkamuraドゥマゴ文学賞 受賞作『イラク水滸伝』 1990年の創設以来、Bunkamuraドゥマゴ文学賞は、毎年かわる「ひとりの選考委員」によって受賞作を選出してまいりました。 第34回となる2024年度の受賞作は『イラク... -
町屋良平『生きる演技』が第41回織田作之助賞を受賞!選考委員の古川日出男氏は「文学史に残る傑作」と講評。 文藝賞、芥川賞、野間文芸新人賞、川端康成文学賞受賞に続く、五冠達成の快挙! 1月に重版出来!
河出書房新社 19日夜に織田作之助賞実行委員会が発表。 受賞作『生きる演技』は、現代日本の高校生の青春が、戦時下で実際に起きた「立川米軍俘虜虐殺事件」と交差し、 衝撃の結末を迎える物語。 写真:平松市聖 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代... -
女による女のためのR-18文学賞・優秀賞受賞作「溶けたらしぼんだ。」(改稿)を含む、木爾チレン初期短編集『夏の匂いがする』本日発売!PV&特設サイト公開!電子書店フェアやオンライントークショーも開催!
株式会社マイクロマガジン社 話題作『みんな蛍を殺したかった』『二人一組になってください』の著者・木爾チレンが贈る、初期短編五篇を収録した作品集『夏の匂いがする』。電子書籍配信サイトでは新刊配信記念フェアを開催! マイクロマガジン社(東京都... -
第12回 静岡書店大賞 映像化したい文庫部門 大賞受賞! ことのは文庫「おまわりさんと招き猫 秘密の写真とあかね空」著者コメント入り受賞記念特設サイトを公開!
株式会社マイクロマガジン社 重版出来の大人気あやかしストーリー最新刊「おまわりさんと招き猫 秘密の写真とあかね空」が『第12回 静岡書店大賞 映像化したい文庫部門』で大賞を受賞しました。 マイクロマガジン社(東京都中央区)発行、ことのは文庫「... -
550編を超える応募作品の中から選ばれた、第32回小川未明文学賞の大賞作品を刊行! 鍼灸を題材とした、さわやかで温かい家族の物語。
株式会社 学研ホールディングス 【11月26日(火)発売】小学校高学年におすすめ ~心も体も元気へと導く家族の物語~ 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社... -
現代女子の心理を描く俊才・木爾チレン初期作品集「夏の匂いがする」12月20日発売!恋とも友情とも言えない同性に強く焦がれる気持ちを描く、少女たちのひと夏の物語――。
株式会社マイクロマガジン社 第9回『女による女のためのR-18文学賞』優秀賞を受賞した「溶けたらしぼんだ。」の改稿を含む、初期短編五篇を収録。著者自らそれぞれの作品コメントも書き下ろしたファン必携の一冊です。 #夏の匂いがする マイクロマガジン社... -
アミューズクリエイティブスタジオが直木賞作家の「今村翔吾」が手掛ける地方発の新たな文学賞「日本ドラフト文学賞」にパートナーとして参加決定!
株式会社アミューズ 株式会社アミューズクリエイティブスタジオ(所在地: 東京都港区、代表取締役社⻑ : 荒木 宏幸)は、一般社団法人ホンミライ(所在地:滋賀県大津市、代表理事:今村翔吾)が新たに創設した地方発の新しい文学賞「日本ドラフト文学賞」... -
第61回文藝賞 贈呈式を開催、2人同時受賞! 待川匙『光のそこで白くねむる』、松田いりの『ハイパーたいくつ』が受賞。
河出書房新社 選考委員の町田康氏は「言葉だけの力でとんでもないところに到達した二作。これからさらにえげつないことをやってほしい。」と受賞者へエール。明治記念館にて開催。 【写真】第61回文藝賞 2人の受賞者 左から待川匙氏、松田いりの氏(明治... -
応募総数2000越えの新設文学賞「角野栄子あたらしい童話大賞」受賞者発表式の取材について
株式会社ポプラ社 角野栄子さんと原ゆたかさんが審査する、新しい文学賞の贈呈式の取材をご検討ください 新設の児童書分野の文学賞であるにも関わらず、異例の2000通を越える応募数となった『角野栄子あたらしい童話大賞』の受賞者が決定しました。審査委... -
【アジアの女性として初めてノーベル文学賞受賞】ハン・ガン代表作『すべての、白いものたちの』、日本国内で海外文学としては異例の累計11万部突破!多数の書店でランキング1位を記録!!
河出書房新社 ハン・ガンが「これは私自身に近い物語で、とても個人的な作品です」と語る作品。重版は11月18日出来。 『すべての、白いものたちの』河出書房新社 株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、ハン・ガンさんの代表作『... -
第61回文藝賞受賞作・松田いりの『ハイパーたいくつ』11月18日発売! 俳優・仲野太賀との会話から生まれた衝撃作!
河出書房新社 〈選考委員〉小川哲、町田康、角田光代、村田沙耶香が絶賛。ラッパー・TaiTanもPodcast「奇奇怪怪」で激賞の話題作ついに刊行! 14日には蔵前・透明書店で刊行記念イベントを開催。 松田いりの『ハイパーたいくつ』 河出書房新社 株式会社... -
面白すぎて一気読み! 東野圭吾氏最新刊『架空犯』2週続けて重版決定!
株式会社 幻冬舎 11月1日に幻冬舎より発売した、東野圭吾氏の最新作『架空犯』が全国書店や、トーハン、日販で総合1位を独占するなど、話題になっている。(11月5日調べ) ベストセラー小説『白鳥とコウモリ』のシリーズ最新刊である本作には、警視庁捜査... -
YOASOBIの新曲「New me」が配信スタート!原作小説となった「白山通り炎上の件」を含む作品集『New me ―文藝×monogatary.com小説集―』が本日から発売!
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント いつもmonogatary.comをご利用いただきありがとうございます。 ソニー・ミュージックエンタテインメントが運営する小説投稿サイト「monogatary.com」は、毎日運営より出される「お題」へ自由に「物語」を... -
発売即重版!東野圭吾氏最新作『架空犯』が話題
株式会社 幻冬舎 11月1日に幻冬舎より全国一斉発売した、東野圭吾氏の最新作『架空犯』。 ベストセラー小説『白鳥とコウモリ』の待望のシリーズ最新作として、発売前から期待が高かった本作の発売即重版が決定した。 物語は、都内の高級住宅地の火災から始...