新書– tag –
-
YouTubeチャンネル登録数は約50万人!! 音楽クリエイター“みの(みのミュージック)”が人生に寄り添うレコードを紹介する書籍『みののミュージック』を6月9日=ロックの日に発売!
株式会社ビターズ みの(みのミュージック)が“100年先も聴き継がれるべき私的名盤”をテーマに自身が蒐集したレコード・コレクションを紹介する新感覚ディスクガイド! ▲書籍『みののミュージック』表紙画像 株式会社ビターズ(本社:東京都渋谷区、代表... -
ベストセラー多数! 現役内科医の工藤孝文氏が教える倍速現代人のための健康法『0.75倍速健康法』が新登場!
フォレスト出版株式会社 倍速思考が強まった現代社会において、「無駄な行為」をあえて行うことで、不調知らずの心と身体をつくる1冊!4/21(月)以降順次、全国の書店・ネット書店で発売! フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田... -
稲田俊輔『食の本 ある料理人の読書録』、4月17日(木)に集英社新書から発売。食の名著を〈読んで〉味わう醍醐味を綴る。
株式会社集英社 料理人であり実業家であり文筆家でもある、自称「活字中毒」の著者が、小説からエッセイ、漫画にいたるまで、食べ物にまつわる古今東西の25作品を厳選。 食べるだけが「食」じゃない! 未曽有のコロナ禍を経て、誰もが食卓の囲み方や外食産... -
【59歳YouTuber】登録者14万人超え!「数式の謎」を解き明かす新書『マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか』4月11日(金)発売!
株式会社朝日新聞出版 学校で教わった最大の謎。(-1)×(-1)=1という不可思議な公式―― 2025年4月11日、朝日新聞出版は数学YouTuber・鈴木貫太郎氏の最新刊『マイナス×マイナスはなぜプラスになるのか』(朝日新書)を発売します。登録者数14万人を超える鈴木... -
「鉄」学者・原武史氏の朝日新聞人気連載が待望の書籍化! 大小さまざまな事件を、当時の時刻表を切り口に読み直す。
株式会社朝日新聞出版 昭和天皇、吉田茂、谷崎潤一郎、三島由紀夫、美空ひばり……あの人と鉄道の意外な接点。 原武史著『歴史のダイヤグラム 3号車――「あのとき」へのタイムトラベル』が、2025年4月11日(金)、朝日新聞出版より発売されました。朝日新聞... -
「昭和100年祭」のプロデューサーが贈る『俺たちの昭和後期』が本日発売!
株式会社ワニブックス 人気雑誌『昭和40年男』創刊編集長の北村明広による、昭和後期をテーマにしたエンタメ新書 株式会社ワニブックス(東京都渋谷区、代表取締役:髙橋明男)は、北村明広:著『俺たちの昭和後期』を2025年4月9日(水)に発売しました。 ... -
SB新書の発達障害関連書籍11タイトルを「発達障害啓発週間(4月2日~8日)」にあわせて全文無料公開
SBクリエイティブ SBクリエイティブ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:土橋康成、以下「SBクリエイティブ」)は、「世界自閉症啓発デー」および「発達障害啓発週間」にあわせて、新書レーベル「SB新書」の発達障害関連書籍11タイトルを、本日4... -
【書影解禁】二宮和也氏、初の新書! 『独断と偏見』(集英社新書)2025年6月17日(火)に発売。
株式会社集英社 最新の“ニノ流哲学”がここに! 撮影/Sai 二宮和也氏による初めての新書、『独断と偏見』を集英社新書から6月17日(火)に発売いたします。あえて文字だけの表現に挑戦し、40代になった著者がこれまで考えてきたこと、いま考えているこ... -
『日本型組織のドミノ崩壊はなぜ始まったか』(太田肇・著)、集英社新書から3月17日(月)に発売。
株式会社集英社 なぜいま、日本の巨大組織による不祥事が立て続けに発生するのか。問題の根底にある組織の「構造」にメスを入れ、大胆かつ理にかなった組織づくりを提言する1冊。 旧ジャニーズ事務所の性加害や、ダイハツ工業の認証試験における不正、ビッ... -
内田樹氏の最新刊『沈む祖国を救うには』――激動の国際社会で日本はどう生き残るか?(マガジンハウス新書)
株式会社マガジンハウス 物価上昇にステルス増税、政財界の癒着、そしてマスメディアの機能不全…… 激動の国際社会の中で、沈みゆく「祖国」に未来はあるか!? ウチダ流「救国論」最新刊!! 株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長... -
『レプリコン騒動 誰も書けない真実』 著者・鳥集徹さん出版記念トークショー 3/16開催
株式会社 宝島社 コロナワクチンに疑義を呈する新田剛氏(東京理科大学教授)、人工ウイルス問題を追及する掛谷英紀氏(筑波大学准教授)も登壇 株式会社宝島社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⾧:関川誠)は、2025年1月28日に発売した新書『レ... -
5年後、あなたが豊かであるための市場予言の必読書!
株式会社さくら事務所 【本日、予約開始】長嶋 修 最新刊『2030年の不動産』 個人向け総合不動産コンサルティング・ホームインスペクション(住宅診断)、マンション管理組合向けコンサルティングを行う“不動産の達人”株式会社さくら事務所(東京都渋谷... -
貧困とは何か。努力によって克服できるのか。『人生は生い立ちが8割 見えない貧困は連鎖する』(ヒオカ・著/集英社新書)が2025年2月17日(月)に発売。
株式会社集英社 地方の貧困家庭で育ち、自らの体験を綴った話題作『死にそうだけど生きてます』の著者であるライターのヒオカ氏が、日本の“貧困”の実情に迫る! 人は生まれ育った環境に大きな影響を受ける。今の日本はとりわけ経済的要因で人生が左右さ... -
集英社新書から話題の2作品が「新書大賞2025」にランクイン! 大賞は三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』、5位には勅使川原真衣『働くということ 「能力主義」を超えて』が入賞。
株式会社集英社 受賞2作品の共通テーマは、日本社会の大きな課題である「働き方」。 「新書大賞」(中央公論新社主催)は、1年間に刊行されたすべての新書から、その年「最高の1冊」を選ぶ賞です。今回の「新書大賞2025」は、2023年12月~2024年11月に刊行... -
<1月28日リアル開催>Discover Editors’ 勉強会 ―20万部突破!『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』ヒット新書の裏側
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:谷口奈緒美)は、2025年1月28日(火)、編集者向けの勉強会を開催します。 「書店員が選ぶノンフィクション大賞202... -
<1月28日リアル開催>Discover Editors’ 勉強会 ―20万部突破!『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』ヒット新書の裏側
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:谷口奈緒美)は、2025年1月28日(火)、編集者向けの勉強会を開催します。 「書店員が選ぶノンフィクション大賞202... -
【発売5か月で16万部突破】書評家・三宅香帆氏による書籍『「好き」を言語化する技術』、「令和ロマンの娯楽がたり」で紹介され話題に!
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)が2024年7月31日に刊行した、書評家・三宅香帆氏による書籍『「好き」を言語化する技術』が、発売か... -
この冬は「耳でも読書」! 集英社オーディオブック『地面師たち』(新庄耕・著)、『岸辺露伴は倒れない 短編小説集』(荒木飛呂彦・original concept/北國ばらっど・著)など、話題作配信中!
株式会社集英社 株式会社集英社は「KOTOBA(言葉)を紡いでOTO(音)と届ける」というコンセプトのもと、紙の書籍、電子版に加え、耳でも読書をお楽しみいただく手段として“オーディオブック”にも力を入れています。“自分に合った読書手段”の選択肢を増... -
ついつい触りたくなってしまう、ふかふか素材のブックカバーが登場!
株式会社ディスクユニオン 本好きな人への贈り物にもおすすめ、手触りの良いボア素材のブックカバー 「本のある生活」を楽しむためのブランドBIBLIOPHILICからついつい触りたくなってしまう、ふかふかして手触りも良い、ボア素材のブックカバー「JACQUARD ... -
オーディオブックの未来をAIで加速するスマートブックス、出版業界関係者50名と議論したイベント動画を公開
スマートブックス株式会社 〜最短3日で製作可能なオーディオブックサービスを紹介〜 Smartbooks RELEASE PARTYの集合写真 スマートブックス株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:相内遍理、以下:スマートブックス)は、2024年11月に世界一の... -
“7日間の社会学的街歩きガイド”の第2弾! 集英社新書『東京裏返し 都心・再開発編』(吉見俊哉・著)、12月17日(火)に発売。
株式会社集英社 誰も見たことのない「東京」が現れる、7日間の街歩きガイド。 渋谷駅前の再開発、麻布台ヒルズをはじめとした巨大商業施設の建設、神宮外苑の樹木伐採の問題……東京オリンピック後も止まない巨大資本による大規模計画に揺れる東京。私たち... -
12万部突破!書評家・三宅香帆氏による書籍『「好き」を言語化する技術』東京メトロ広告スタート
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 『「好き」を言語化する技術』東京メトロ電車内広告ビジュアル 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:谷口奈緒美)は、2024年12月11日より、書評家・三宅... -
シリアのアサド政権崩壊――中東情勢はどう動くのか。池上彰氏が徹底解説!『歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編』
株式会社ポプラ社 歴史をおさえると、複雑な中東情勢がよくわかる! 株式会社ポプラ社は『歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編』(ポプラ新書)を2024年12月11日に刊行します。本書は、イスラエル、イラン、サウジアラビアをはじめ、中東各国の歴史を... -
【書籍発売】地方トップクラスの施術数を誇る歯科医が、歯が無くてもできる最新インプラント治療を解説
ST製薬株式会社 なかの歯科・矯正歯科クリニック(所在地:岡山県)の院長である中野 浩輔が執筆した書籍「1日で新しい歯を取り戻す奇跡のインプラント オールオンフォーが変えるあなたの未来」が、11月22日(金)より各書店・オンラインショップにて発売開... -
【書籍発売】地方トップクラスの施術数を誇る歯科医が、歯が無くてもできる最新インプラント治療を解説
ST製薬株式会社 なかの歯科・矯正歯科クリニック(所在地:岡山県)の院長である中野 浩輔が執筆した書籍「1日で新しい歯を取り戻す奇跡のインプラント オールオンフォーが変えるあなたの未来」が、11月22日(金)より各書店・オンラインショップにて発売開... -
漫画家・荒木飛呂彦の「企業秘密」を深掘りする新書の第2弾!『荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方』(荒木飛呂彦・著)、集英社新書から11月15日(金)に発売!
株式会社集英社 人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの作者・荒木飛呂彦氏による新書『荒木飛呂彦の漫画術』(集英社新書、2015年)の刊行から10年。荒木氏の創作現場を覗くような感覚で読む漫画術の続編! (C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATI... -
私が傷つけたのは、「最愛の母」でした――女優・秋吉久美子さん×作家・下重暁子さんによる特別対談『母を葬る』(新潮新書)が11月18日に発売!
株式会社新潮社 70歳と88歳が語る、苦しくも愛しい“家族という呪縛” 株式会社新潮社は、1972年のデビューから50年余の女優人生を歩む秋吉久美子さんと、歯に衣着せぬ物言いが痛快な作家・エッセイストの下重暁子さんによる特別対談『母を葬る(新潮新書)... -
私が傷つけたのは、「最愛の母」でした――女優・秋吉久美子さん×作家・下重暁子さんによる特別対談『母を葬る』(新潮新書)が11月18日に発売!
株式会社新潮社 70歳と88歳が語る、苦しくも愛しい“家族という呪縛” 株式会社新潮社は、1972年のデビューから50年余の女優人生を歩む秋吉久美子さんと、歯に衣着せぬ物言いが痛快な作家・エッセイストの下重暁子さんによる特別対談『母を葬る(新潮新書)... -
【株式会社講談社】《Xで大反響!YouTube「ブルーバックスチャンネル」初回、配信開始!》UCバークレー教授・野村泰紀さんが語る「最先端の宇宙論」
株式会社講談社 科学の楽しさ・おもしろさを伝えるYouTube「ブルーバックスチャンネル」は木曜19時配信! 【野村泰紀】「宇宙はいくつもある」って本当ですか?天才科学者に聞いてみた! 報道関係者各位 小社刊行の科学新書レーベル「ブルーバックス」公式... -
【開催時間・締め切り変更】【「なぜ地方女子は東大を目指さないのか出版記念瀬地山角先生無料講演会実施】東京大学駒場キャンパス/オンラインハイブリッドで10月27日15:30-17:30開催
特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject 教育分野のジェンダーギャップ解消に取り組むNPO法人#YourChoiceProject、東京大学の瀬地山各教授を招いて講演会を実施。東大で立ち見殺到の人気講義を特別に無料公開。 特定非営利活動法人ハッシュタグY... -
【瀬地山角先生無料講演会実施】東京大学駒場キャンパス/オンラインハイブリッドで10月27日15:00-17:00開催
特定非営利活動法人ハッシュタグYourChoiceProject 教育分野のジェンダーギャップ解消に取り組むNPO法人#YourChoiceProject、東京大学の瀬地山各教授を招いて講演会を実施。東大で立ち見殺到の人気講義を特別に無料公開。 特定非営利活動法人ハッシュタグY... -
アフリカから日本が見えてきた! 四半世紀にわたるフィールドワークから日本の教育を捉え直す『学びの本質』本日発売!
株式会社新潮社 比較国際教育学、アフリカ研究の専門家である山田肖子氏が、自身の四半世紀にわたるアフリカでのフィールドワークから、人間の本質的な営みである「まなび」について考える『学びの本質』を10月17日、新潮社より刊行いたします。 ■「... -
アフリカから日本が見えてきた! 四半世紀にわたるフィールドワークから日本の教育を捉え直す『学びの本質』本日発売!
株式会社新潮社 比較国際教育学、アフリカ研究の専門家である山田肖子氏が、自身の四半世紀にわたるアフリカでのフィールドワークから、人間の本質的な営みである「まなび」について考える『学びの本質』を10月17日、新潮社より刊行いたします。 ■「... -
【発売2か月で10万部突破】全国主要書店で新書ランキング1位!書評家・三宅香帆氏による書籍『「好き」を言語化する技術』が好調
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店での展開 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)が2024年7月31日に刊行した、書評家・三宅香帆氏による書籍... -
すごく感動したのに「面白かった」しか言えない…!SNS時代特有の「推し語り」の悩みを解決する『「好き」を言語化する技術』(三宅香帆著)、発売1か月半で6万部突破!
株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:谷口奈緒美)が2024年7月31日に刊行した、書評家・三宅香帆氏による書籍『「好き」を言語化する技術』が、発売か... -
【本日発売】稲垣貴彦・著『ジャパニーズウイスキー入門』
若鶴酒造株式会社 三郎丸蒸留所マスターブレンダー兼経営者 稲垣貴彦初の著作執筆 このたび、若鶴酒造株式会社(本社:富山県砺波市三郎丸)代表取締役社長 稲垣貴彦の初著書 『ジャパニーズウイスキー入門~現場から見た熱狂の舞台裏~』 (角川新書)... -
不可解なトランプ人気の深層を、入念な現地取材で解き明かす! 辻浩平『トランプ再熱狂の正体』(新潮新書)が8月19日発売
株式会社新潮社 前回大統領選の敗北を受け入れず、司法当局の追及も受ける男に、なぜ米国民は再び熱狂するのか――。 11月の投票日を前に、米大統領選はますます熱を帯びています。共和党の候補者はトランプ元大統領。前回選挙での敗北の結果を受け入れず、... -
温暖化は本当に「悪いこと」? 「政治的に正しい議論」に一石を投じる論争の書、『脱炭素化は地球を救うか』が8月19日発売開始。
株式会社新潮社 いまや脱温暖化・脱炭素化は、誰もが信奉すべき「正義のイデオロギー」となっていますが、本書は、温暖化や脱炭素化を巡る事実関係や言説を、極力客観的に問い直す内容となっています。著者は、ネット論壇「アゴラ」の主催者にしてインフル... -
【「長生き=辛い」は本当か?】老年心理学の第一人者が長寿者の心に迫る!『100歳は世界をどう見ているのか』発売
株式会社ポプラ社 株式会社ポプラ社は、ポプラ新書の新刊『データで読み解く「老年的超越」の謎 100歳は世界をどう見ているのか』を2024年8月7日に刊行します。 書誌ページ>> https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201262.html Amazon... -
集英社新書『落語の人、春風亭一之輔』(中村計・著)、8月9日(金)発売!
株式会社集英社 落語を初めて聴く「渋谷ギャル」を爆笑させる一方で、目の肥えた年配の落語通をも唸らせる、40代落語家の大スター、春風亭一之輔に迫る! この本で、落語がわかる、一之輔がわかる、人間がわかる。 めったに人を褒めないことで知られた... -
すべての装丁好きへ。表紙を魅せるクリアブックカバーに新書サイズ登場|aso(アソ)
サイバール株式会社 サイバール株式会社(大阪府泉佐野市)が運営するブランド aso(アソ)は、本の表紙を隠さずにつけられる、透明なブックカバーの新サイズ、「Clear Bookcover Fog(新書サイズ)」を新発売しました。 商品概要 商品名:クリアブックカ... -
【予約&発売直後にAmazonランキング第1位!】カルフォルニア大学バークレー校教授野村泰紀氏の最新刊『なぜ重力は存在するのか』を発売!
株式会社マガジンハウス 予約&発売直後から大反響!Amazonランキング第1位! 株式会社マガジンハウス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鉄尾周一)は、カルフォルニア大学バークレー校教授で理論物理学者の野村泰紀さんの最新刊『なぜ重力は存在する... -
〈挫折しない宇宙の入門書〉最新の知識がわかりやすい!『宇宙はなぜ面白いのか』刊行
株式会社ポプラ社 宇宙飛行士・山崎直子氏、宇宙探査エンジニア・小野雅裕氏、推薦! 『宇宙はなぜ面白いのか』(ポプラ新書) 書誌詳細>>https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201261.html Amazon>>https://amzn.to/3Y98kSK 楽天>... -
〈挫折しない宇宙の入門書〉最新の知識がわかりやすい!『宇宙はなぜ面白いのか』刊行
株式会社ポプラ社 宇宙飛行士・山崎直子氏、宇宙探査エンジニア・小野雅裕氏、推薦! 『宇宙はなぜ面白いのか』(ポプラ新書) 書誌詳細>>https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201261.html Amazon>>https://amzn.to/3Y98kSK 楽天>... -
集英社新書『贖罪 殺人は償えるのか』(藤井誠二・著)、7月17日(水)発売
株式会社集英社 人は本当に変われるのか? ある日、獄中から届いた手紙。人を殺めた受刑者が己の罪と向き合い、ノンフィクションライターに問いかける「償い」「謝罪」「反省」「更生」――。 少年犯罪を取材してきたノンフィクションライターの著者のもと... -
2024年上半期新書ベストセラー2位に「親子で読む」人続出の『メンタル脳』!
株式会社新潮社 今年上半期の「新書ノンフィクション」ベストセラー・ランキングが出版取次大手より相次いで発表されました。トーハンが5月28日に、日本出版販売(日販)が5月31日に発表した「2024年上半期ベストセラー」のランキングでそれぞれ3位と2位と... -
林修氏推薦! 日本の食を守るための、想像を絶する戦いの記録。集英社新書『特殊害虫から日本を救え』(宮竹貴久・著)、2024年5月17日(金)発売
株式会社集英社 数十年前まで、九州以北では南西諸島で採れる農作物の多くを食べることができなかった。当時、ウリ類や熱帯果樹をむさぼり食う“特殊害虫”が蔓延し、法律でこれら作物の移動が禁止されていたのだ。それが今、ゴーヤやマンゴーが日本全国の食... -
講談社現代新書60周年を記念して、新サービス「わたしの現代新書」がスタート!
株式会社講談社 講談社現代新書は2024年4月に創刊60周年を迎えました。周年を記念した特別キャンペーンを現在開催しています。 2024年4月に創刊60周年を迎えた講談社現代新書。 その一環として、特設サイトの開設や(https://60th.gendai-shinsho.jp/)、... -
新しい防犯知識で通勤・通学をもっと安全に 交通新聞社新書177『鉄道利用の最新防犯知識』発売
株式会社 交通新聞社 犯罪が起こりそうな「入りやすい場所」「見えにくい場所」に気づく「景色解読力」を身につける 『JR時刻表』『旅の手帖』『交通新聞』などを発行する株式会社交通新聞社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:伊藤嘉道)は、2024... -
工藤公康氏らスポーツ界の名指導者による最強の指導論『活の入れ方』発売
株式会社 幻冬舎 部下指導に悩む人必読!「勝負の達人」が実践する成長を導く声かけ 株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:見城徹)は2月21日に、工藤公康氏(元福岡ソフトバンクホークス監督)、九重龍二(元大関千代大海)氏、藤平信一...
12