新潮文庫– tag –
-
濱口竜介氏「この本は世界の見え方を一新させる」――國分功一郎著『中動態の世界 意志と責任の考古学』(新潮文庫刊)3月28日に発売!
株式会社新潮社 第8回紀伊國屋じんぶん大賞、第16回小林秀雄賞受賞の話題作。文庫書き下ろしの「責任論」を収録。 3月28日、國分功一郎氏の『中動態の世界 意志と責任の考古学』を新潮文庫より刊行します。刊行に際し、各界から絶賛の声が届きました! 能... -
小説版『デス・ストランディング2 オン・ザ・ビーチ』が刊行決定! 世界的人気ゲーム続編の完全ノベライズが新潮文庫nexより6月25日(水)発売。
株式会社新潮社 コジマプロダクション制作の世界的人気ゲーム『DEATH STRANDING』の続編、『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』のノベライズが新潮文庫nexより発売決定しました。発売日は2025年6月25日(水)。ゲームよりも一足先の発売です。 ©KOJIMA PRO... -
【発売から4日で異例の3刷が決定!】ガルシア=マルケス『族長の秋』文庫版が全国書店で続々売上1位!
株式会社新潮社 筒井康隆氏をして、「読むべきである。読まねばならぬ。読みなさい。読め。」と言わしめた怪物的傑作。37万部突破『百年の孤独』に続く文庫化は、破天荒な独裁者を描いた、『百年の孤独』を凌駕する長編第二作。 株式会社新潮社は、ガブリ... -
フェイクニュースに煽られる現代社会を炙りだす、葉真中顕著『灼熱』文庫版、2月28日発売!
株式会社新潮社 日本から移民船ではるばる海を渡ってきた比嘉勇と、灼熱の大地で育った移民二世の南雲トキオ。ブラジルの入植地・弥栄村で同い年の彼らは出会い、親友となります。ふたりは共に祖国に戻り、日本軍兵士として祖国に尽くしたいという志を抱く... -
「女による女のためのR-18文学賞」読者を受賞した小林早代子さんのデビュー作がついに文庫化!『アイドルだった君へ』(新潮文庫)は2月28日発売です!
株式会社新潮社 『たぶん私たち一生最強』で注目を集めた作家・小林早代子さんのデビュー作「くたばれ地下アイドル」を収録した短編集を2月28日、新潮社より刊行いたします。タイトルは、『アイドルだった君へ』。誰もが誰かのアイドルたりえるこの時代を... -
40万部突破の『暇と退屈の倫理学』著者・國分功一郎の文庫最新刊『中動態の世界 意志と責任の考古学』が3月28日に発売決定!
株式会社新潮社 第8回紀伊國屋じんぶん大賞、第16回小林秀雄賞受賞の話題作。文庫書き下ろしの「責任論」を収録。 株式会社新潮社は2025年3月28日、國分功一郎氏の『中動態の世界 意志と責任の考古学』を新潮文庫として刊行します。能動でも受動でもない“... -
新潮文庫より刊行中の新訳「ナルニア国物語」1~3巻が続々重版!2月28日(金)には、4巻『銀のいすと地底の国』が発売されます。
株式会社新潮社 2月28日(金)、新潮文庫より『ナルニア国物語4 銀のいすと地底の国』が発売となります。 1~4巻までの購入でポストカードセットが当たるプレゼント企画も始動! 2024年11月末より連続刊行中の新訳「ナルニア国物語」(新潮文庫)。1~... -
『百年の孤独』に続く快挙!2月28日発売、ガルシア=マルケス『族長の秋』新潮文庫版の発売前重版が決定!
株式会社新潮社 破天荒な独裁者の行状を描き、筒井康隆氏をして、「読むべきである。読まねばならぬ。読みなさい。読め。」と言わしめた怪物的傑作。 株式会社新潮社は2025年2月28日、ガブリエル・ガルシア=マルケスの長編小説第二作『族長の秋』を文庫よ... -
【21年ぶりの快挙】異例の重版で『マイブック』12万部突破!意外と知られていない”中身”やブームのきっかけをご紹介します
株式会社新潮社 1999年の秋に初めて刊行され、手帳や日記として使用できる「白い文庫本」の先駆けとなった『マイブック』。25周年を迎えた本書が、いま若者を中心に一大ブームとなり、年末年始には全国の書店から在庫蒸発!5度の増刷を重ね、21年ぶりの12... -
本日配信開始! 北村薫さんの新潮文庫作品がついに電子書籍化。『スキップ』『ターン』など<時と人>シリーズを含む5作品を配信。
株式会社新潮社 小説のロングベストセラー、待望の電子書籍化! 新潮社は、北村薫さん著の新潮文庫5作品の電子書籍版を2月14日(金)より配信開始いたします。 電子書籍版の配信が開始するのは、『スキップ』『ターン』『リセット』の「時と人シリーズ... -
住野よるの傑作青春小説『か「」く「」し「」ご「」と「』(新潮文庫)の実写映画化が決定! 5月30日より全国公開予定
株式会社新潮社 映画化決定にあわせ、原作の新潮文庫には映画特別帯がつきます! 全国の書店店頭で販売開始 『君の膵臓をたべたい』の住野よるさんによる共感度No.1青春小説『か「」く「」し「」ご「」と「』(新潮文庫)の映画化が決まりました。主演は... -
ガルシア=マルケス『族長の秋』新潮文庫版の書影解禁!三宅瑠人氏が『百年の孤独』に続き装画を担当。解説は池澤夏樹氏による書き下ろしを収録。
株式会社新潮社 筒井康隆氏をして、「読むべきである。読まねばならぬ。読みなさい。読め。」と言わしめた怪物的傑作 株式会社新潮社は2025年2月28日、ガブリエル・ガルシア=マルケスの長編小説第二作『族長の秋』を文庫より刊行します。『百年の孤独』を... -
多和田葉子氏、高橋源一郎氏らが大絶賛した、岡田利規著『ブロッコリー・レボリューション』(新潮文庫)は1月29日発売!
株式会社新潮社 第35回三島由紀夫賞受賞作「ブロッコリー・レボリューション」を収録した短編集『ブロッコリー・レボリューション』(新潮文庫)を1月29日新潮社より刊行いたします。多和田葉子氏に「文学特有のパフォーマンス」と絶賛された本作をぜひお... -
千早茜と新井見枝香による、美味探究の往復エッセイ『胃が合うふたり』、新潮文庫より1月29日発売!
株式会社新潮社 『しろがねの葉』で直木賞を受賞した作家の千早茜と、ひとりで選考する文学賞「新井賞」を創設して大きな話題を呼んだ元書店員の踊り子・新井見枝香。気も合うが何より「胃が合う」ふたりの味わい深い食と人生の記録です。 記録魔の作家・... -
日本ファンタジーノベル大賞2021を受賞した藍銅ツバメさんの『鯉姫婚姻譚』は、本日1月29日、新潮文庫より発売です!
株式会社新潮社 自作未発表の創作ファンタジー小説を対象とした「日本ファンタジーノベル大賞」。本賞の2021年の受賞作が、藍銅ツバメさんの『鯉姫婚姻譚』です。選考委員である恩田陸さん、森見登美彦さん、ヤマザキマリさん全員を「これ以上のラストはな... -
人気翻訳家である岸本佐知子氏が、鮮やかな言葉と写真で綴ったエッセイ集『死ぬまでに行きたい海』(新潮文庫)1/29発売!
株式会社新潮社 雑誌「MONKEY」で連載中の人気エッセイをまとめた作品集を1月29日に新潮文庫より刊行します。鬼がつくほどの出不精を自称する著者が、スケッチ代わりに撮った写真と共に場所の記憶を巡ります。 ルシア・ベルリン、ショーン・タン、ミラン... -
13年の時を経て待望の文庫化、松家仁之『火山のふもとで』本日発売!3か月連続文庫刊行に加え、単行本『天使も踏むを畏れるところ』の発売も決定!
株式会社新潮社 デビュー作にして読売文学賞を受賞した松家仁之さんの『火山のふもとで』(新潮文庫)が本日1月29日(水)に発売されました。単行本刊行は2012年のため、13年の時を経て待望の文庫化となります。 本作を皮切りに2月には『沈むフランシス』... -
CWA最優秀長篇賞候補となった歴史ミステリーの傑作、W・C・ライアン著『真冬の訪問者』が1月29日に発売!
株式会社新潮社 アイルランドでは、亡霊たちが涙している――。内乱下のアイルランドで、かつての恋人が殺された真相を追う男と、秘められた一家族の秘密。深遠なる歴史サスペンスの幕開き。 初紹介となる作家W・C・ライアンによる『真冬の訪問者』が1月29... -
稀代の大泥棒ドートマンダー、参上!ミステリーの巨匠ドナルド・E・ウェストレイク、『うしろにご用心!』が1月29日に発売。
株式会社新潮社 『ホット・ロック』『強盗プロフェッショナル』でおなじみ、不運な大泥棒ドートマンダーが企んだ新たな強奪計画――。ユーモア・ミステリーを極めた巨匠の未紹介作品がここに登場。 映画化版ではロバート・レッドフォードも演じた、大泥棒ド... -
乃南アサさんによる家裁調査官を主人公にした新シリーズ『家裁調査官・庵原かのん』は、本日1月29日、新潮文庫より発売です!
株式会社新潮社 事件を起こした子どもたちを調査し、その問題の原因を探るのが「家裁調査官」。心理描写の名手である乃南アサさんの新シリーズは、この家裁調査官を主人公とした物語です。子どもたちのため、ひたむきに奮闘する主人公の庵原かのん。彼女が... -
18年ぶりの10万部突破!累計280万部突破! Z世代に大人気の 『マイブック』(新潮文庫)、流行のワケは「日記界隈」⁉
株式会社新潮社 1999年の秋に初めて刊行され、手帳や日記として使用できる「白い文庫本」の先駆けとなった『マイブック』。25周年を迎えた本書が、いま若者を中心に一大ブームとなり、全国の書店から在庫蒸発!緊急増刷を重ね、18年ぶりの10万部(現在11万... -
沢村凜は、寡作だが傑作しか書かない――。ラスト11ページで衝撃の展開を見せるファンタジー大作『紫姫の国』(上・下)、12月24日発売!
株式会社新潮社 『王都の落伍者』から始まる全4巻の「ソナンと空人(そらんと)」シリーズが大きな反響を呼んだ沢村凜さん。前作に登場したもう一人の「ソナン」を主人公にしたファンタジー長編『紫姫の国』(上・下)が発売されました。前作未読でもまっ... -
「悩殺しなければ気が済まない」思うままに男を操る銀座の女給・君江を描いた永井荷風『つゆのあとさき・カッフェー一夕話』(新潮文庫)12月24日発売。
株式会社新潮社 川端康成、谷崎潤一郎をも唸らせたその姿とは。 12月24日に新潮文庫より刊行いたします永井荷風著『つゆのあとさき・カッフェー一夕話』は、銀座のカッフェー「ドンフワン」でトップを張る女給・君江と彼女に執着する男たちの駆け引きを描... -
角田光代さんがおくる優しいエッセイ『晴れの日散歩』(新潮文庫刊)は12月24日発売です。
株式会社新潮社 丁寧な暮らしじゃなくてもいい。さぼった日も、やる気が出なかった日も、全部丸ごと受け止めてくれる――。 雑誌「オレンジページ」で14年以上つづく、角田光代さんのエッセイを収録した『晴れの日散歩』を、12月24日新潮社より刊行いたしま... -
原田ひ香『財布は踊る』12月24日新潮文庫より発売します。ベストセラー『三千円の使いかた』に次ぐ「お金が貯まる」お役立ち小説の登場です。
株式会社新潮社 ベストセラー『三千円の使いかた』著者・原田ひ香が「今より少しだけでもお金がほしい」切実な読者に向けて贈るお役立ち小説『財布は踊る』が2024年12月24日に新潮文庫より刊行されます。お金にまつわる「罠」をどうかいくぐるのか。楽しく... -
【三島由紀夫生誕100周年記念】新潮文庫の三島由紀夫グッズ発売!
株式会社新潮社 2025年1月に生誕100年を迎える三島由紀夫といえば新潮文庫、新潮文庫といえば三島由紀夫ということで、新潮社にしかできないグッズを発売しました。 三島由紀夫生誕100周年を記念して「新潮文庫の三島由紀夫」をテーマに、文庫にまつわるグ... -
11月28日発売、谷川俊太郎『ベージュ』(新潮文庫刊)の重版が決定しました。
株式会社新潮社 11月13日に逝去された谷川俊太郎さんがさいごに編まれた文庫詩集『ベージュ』(11月28日発売)の重版が決定いたしました。全国の書店では谷川さんの追悼コーナーが組まれており、東京の紀伊國屋新宿本店ではワイドパネルを使用し、本書を展... -
詩人・谷川俊太郎さんの遺作を掲載 リニューアルした「新潮」2025年1月号を12月6日(金)に発売いたします
株式会社新潮社 亡くなる約3週間前まで書き続けた対詩「いつかなじんだ靴を履いて」(覚和歌子さんとの共作)ほか、追悼特集を掲載します 故・谷川俊太郎さん(撮影・深堀瑞穂) 株式会社新潮社は、本日発売の「新潮」2025年1月号に、11月13日に92歳で亡く... -
「崇高な女がここにいる。」鈴木涼美さん絶賛!文豪・永井荷風が描くラウンジ嬢・君江の物語『つゆのあとさき・カッフェー一夕話』(新潮文庫)12月24日発売!
株式会社新潮社 『濹東綺譚』や『ふらんす物語』で知られる永井荷風の埋もれた名作「つゆのあとさき」がついに新潮文庫から刊行されます。本作の魅力といえば、主人公の君江です。「女主人公の君江という女性があざやかに浮き上がってくる」と谷崎潤一郎も... -
クリスマスプレゼントに最適! 11月28日に発売された『ナルニア国物語1 ライオンと魔女』(新潮文庫)の重版が早くも決定!
株式会社新潮社 11月28日に発売されたばかりの新潮文庫『ナルニア国物語1 ライオンと魔女』(C・S・ルイス著 小澤身和子訳)の重版が、発売4日目で早くも決定いたしました。 「ナルニア国物語」は、「指輪物語」「ゲド戦記」と共に、世界三大ファンタ... -
紺野天龍『堕天の誘惑 幽世の薬剤師』(新潮文庫nex)11月28日発売! 巫女・綺翠と連れ立って歩くのは、美貌の「猊下」……!? 恋と怪異、波乱含みのシリーズ最新作!
株式会社新潮社 累計20万部突破の大ヒット和風王道ファンタジー、書き下ろし新作『堕天の誘惑』ではヒロイン綺翠がまさかの「浮気」……?これまで順調だった主人公・空洞淵との関係にも変化が! 美貌の神父の正体は、天使か、悪魔か。巫女・綺翠に「堕天」... -
累計50万部突破の『#真相をお話しします』著者による、本格ミステリ長編!結城真一郎『救国ゲーム』(新潮文庫)11月28日発売!
株式会社新潮社 ミステリ界の俊英による、極上の頭脳戦! 本格ミステリ×タイムリミットサスペンス! 50万部突破!映画化決定!コミカライズ版も超話題!令和最強ミステリー『#真相をお話しします』の著者による、本格ミステリ長編『救国ゲーム』がつい... -
花とゆめコミックス原作! 結城光流さん新刊『守り刀のうた』(新潮文庫nex)が11月28日に刊行されます!
株式会社新潮社 ぼっちゃんは、私がお守りします! 邪気祓いの少女と伯爵家の御曹司が魑魅魍魎に挑む! 620万部突破の「少年陰陽師」シリーズの著者・結城光流さんと、「花とゆめ」コミックスの人気作「鬼の花嫁は喰べられたい」のサカノ景子さんの最強タ... -
君は世界を守れ、俺が君を守る。優等生の少女と不良少年をめぐる、慟哭の中国ベストセラー『少年の君』11月28日発売。
株式会社新潮社 オンライン小説として発表された『少年の君』は、さまざまな社会問題に加え、連続暴行事件を背景に、若者二人の純愛を描いた痛々しくも心打たれる青春ストーリー。映画『少年の君』の原作にもなった本作が、ついに日本に上陸します! 優等... -
武なき朝廷は、なぜ徳川と戦えたのか……。30年におよぶ死闘を描いた隆慶一郎の傑作『花と火の帝』11月28日発売!
株式会社新潮社 わずか6年の創作期間でこの世を去った隆慶一郎の絶筆『花と火の帝』が、新潮文庫より刊行いたします。日本史の水面下で、帝を護った超人たち描いた伝奇小説をお楽しみください。 秀吉の死が知らされ、天下を揺るがすほどの騒乱が迫る中、帝... -
シリーズ累計発行部数1000万部突破の大ベストセラー小説『しゃばけ』がアニメ化決定! 2025年公開の予定。アニメ化を記念し、特別限定アニメカバー文庫も発売開始!
株式会社新潮社 畠中恵さんによる大ベストセラー小説『しゃばけ』が、待望のアニメ化決定! アニメーション制作には、BN Picturesをはじめ一流のスタッフが集結。主人公の一太郎役には、山下大輝さんが決まっています。 シリーズ累計発行部数1000万部突破... -
これが黒川博行の真骨頂。堀内・伊達シリーズ最新長篇『熔果』文庫版、11月28日発売!
株式会社新潮社 「疫病神」シリーズと並ぶ人気を誇る堀内・伊達シリーズが新潮文庫初登場! 元刑事コンビが西日本を駆け巡り、悪党どもを脅す、騙す、殴る、蹴る──。痛快無比のクライム・サスペンスです! 博多駅付近で発生した100キロ、5億円相当の金塊... -
ガルシア=マルケス『族長の秋』が新潮文庫より2025年2月28日発売決定!筒井康隆氏絶賛の長編第二作は『百年の孤独』主人公のその後を描いた怪物的傑作。
株式会社新潮社 36万部突破『百年の孤独』に続く文庫化は、筒井康隆氏をして、「読むべきである。読まねばならぬ。読みなさい。読め。」と言わしめた長編第二作 株式会社新潮社は2025年2月28日、ガルシア=マルケスの長編小説第二作『族長の秋』を新潮文庫... -
累計1000万部突破!「しゃばけ」シリーズ文庫最新刊『こいごころ』が11月28日に発売決定!1000万部を記念し、老舗の金太郎飴本店とコラボした「特製レトロボトル入り鳴家飴」を300名にプレゼント!
株式会社新潮社 畠中恵さんの大人気「しゃばけ」シリーズが、文庫最新刊『こいごころ』の発売をもって、シリーズ累計1000万部を突破します。シリーズ第21弾となる『こいごころ』には、妖狐が若だんなに助けを求めに来る表題作など、心あたたまる5つの物語... -
現役外科医が描く傑作医療エンターテインメント(ときどきグルメ!)『あしたの名医2 天才医師の帰還』、10月29日発売!
株式会社新潮社 「母もお腹の子も救いたい!」天才外科医・海崎栄介を加えた産婦人科チームが直面する試練とは? 昨年、北上次郎オリジナル文庫大賞を受賞した『あしたの名医 伊豆中周産期センター』の続編が早くも新潮文庫に登場。迫真のリアリズム×胸が... -
あのジェフ・ベゾスが仕えた男。リクルート・江副浩正の傑作評伝 『起業の天才! 江副浩正 8兆円企業をつくった男』(新潮文庫)10月29日発売
株式会社新潮社 元日経新聞の編集委員、大西康之氏による傑作評伝『起業の天才! 江副浩正 8兆円企業をつくった男』を10月29日に新潮社より刊行いたします。 江副浩正は現在時価総額14億円の優良企業、リクルートの創業者ですが、戦後最大の疑獄事件「... -
内部告発を描いたジョン・グリシャムの文庫最新刊『告発者』(上・下巻)は、本日10月29日発売!
株式会社新潮社 判事の不正を調べる「司法審査会」に、ある判事がマフィアと組んで無実の人間に死刑判決を下し、賄賂を受け取っているという情報が寄せられました。命がけの告発をした人物は誰なのか? 調査官のレイシーが捜査を始めると、思いもかけない... -
『あしながおじさん』の著者によるもうひとつの代表作、『おちゃめなパティ』が10月29日、新潮文庫から発売されます。
株式会社新潮社 舞台はアメリカの女子寄宿学校、聖アーシュラ学園。世界中の少女が憧れた青春が、読みやすい新訳と、キュートな装画で蘇ります。 世界的児童文学『あしながおじさん』の著者、ジーン・ウェブスター。あまりに有名な作品を遺し39歳という若... -
作家であり開業医の著者にしか書けなかった物語『花散る里の病棟』は10月29日発売です。
株式会社新潮社 地位でもなく知名度でもなく、医師が本来目指すべき目標とは。医師の力が最も問われる現場とは……。患者に向き合う誠実さと、時代に翻弄される医療の姿を、医師・作家の著者が構想十年かけて書き上げた「医家100年」の物語。 町医者こそが医... -
読者・書店員が震撼!隆慶一郎の傑作『捨て童子・松平忠輝』上中下巻が、新潮文庫より9月30日発売です。
株式会社新潮社 60歳を過ぎてデビューした著者の、誰もマネできない世界が繰り広げられます。 今から40年近く前。歴史小説界に彗星のごとく登場し、読書界を震撼させた隆慶一郎。 デビュー作『吉原御免状』がいきなり直木賞候補となり、以後、読者・書店員... -
祝25周年! 日付と曜日だけが記された白い本『マイブック―2025年の記録―』9月30日発売!
株式会社新潮社 著者は「あなた」! 手帳に、日記に、備忘録に、自由でオリジナルな使い方を楽しめる『マイブック』が今年も新潮文庫より発売されます。世界に一冊だけの「自分の本」を作ってみませんか? 1999年の秋に初めて刊行され、手帳や日記として... -
歌舞伎を知らなくても楽しめる!歌舞伎役者の〈とんでもない人生〉の物語。仁志耕一郎著『花と茨 七代目市川團十郎』(新潮文庫)は9月30日発売です。
株式会社新潮社 本書は『咲かせて三升の團十郎』を改題して文庫化したものです。 江戸時代から歌舞伎の屋台骨を支えてきた名門の一つ、市川宗家。現・市川團十郎は13代目で、過去にも名優といわれた役者を多く輩出しました。その一人が、本書の主人公七代... -
現役外科医が描く超リアルな医療エンターテインメント『救いたくない命 俺たちは神じゃない2』(新潮文庫刊)、9月30日発売!
株式会社新潮社 ベストセラー「泣くな研修医」著者が中堅外科医のバディものという新たな題材に挑み、話題となった『俺たちは神じゃない 麻布中央病院外科』。2年の時を経て、その続編の文庫オリジナル短篇集が遂に誕生しました。今回のテーマは「誰でも... -
本橋信宏著『上野アンダーグラウンド』(新潮文庫)が、「書店員が選ぶノンフィクション大賞2024」ノミネート作品に選ばれました!
株式会社新潮社 全国の書店員さんが、本年度発行されたノンフィクション作品のなかで「もっとも売りたい!」と思う作品を選ぶ「書店員が選ぶノンフィクション大賞2024」。 今年4月に発刊された本橋信宏さんの『上野アンダーグラウンド』が、このたび候補作... -
小林照幸著『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』(新潮文庫)が、「書店員が選ぶノンフィクション大賞2024」ノミネート作品に選ばれました!
株式会社新潮社 全国の書店員さんが、本年度発行されたノンフィクション作品のなかで「もっとも売りたい!」と思う作品を選ぶ「書店員が選ぶノンフィクション大賞2024」。今年4月に発売された小林照幸さんの『死の貝 日本住血吸虫症との闘い』が、このた...