施工管理– tag –
-
人工知能を活用して現場監督業務を支援する「AI現場監督構想」を策定
大東建託 第一弾として工程内検査写真のAI自動分類システムを9月に導入 大東建託株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員CEO:竹内啓)は、人工知能(AI)を活用して現場監督の業務をサポートする「AI現場監督構想」を策定し、その開発に着手... -
SynQ Remote(シンクリモート)産業DX総合展「建設・建築DX EXPO」に出展
株式会社クアンド 現場コミュニケーションの効率化で移動・指示書作成の負担を軽減 誰とでもつながれる。圧倒的に伝えられる。現場が求めたコミュニケーションツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を開発提供する株式会社クアンド(本社:福岡県北九州... -
【イベント告知】建設業界のDXを推進する株式会社ワット・コンサルティング、「下水道展ʼ25大阪」に出展
株式会社ウイルテック 点検×ドローン×デジタルで、下水道維持管理の未来を提案 当社のグループ会社で建設業界への人材サービス事業・技術者教育を展開する株式会社ワット・コンサルティング(代表取締役:水谷辰雄)は、2025年7月29日(火)から8月1日(金... -
【2025年度 1級建築施工管理技術検定】無料「即日採点サービス」試験当日7/20(日)19時~採点結果配信!14時~受付開始【総合資格学院】
株式会社総合資格 建設・不動産関連の資格取得スクール「総合資格学院」を運営する株式会社総合資格(本社:東京都新宿区、代表取締役:佐藤 拓也)は、本日2025年7月20日(日)に実施される2025年度(令和7年度)1級建築施工管理技術検定 第一次検定にお... -
受講者累計98万人の実績!受講スタイルも選択できる「1級建築施工管理技術(第二次検定)受検講習会」9月初旬より開講!
一般財団法人地域開発研究所 監理技術者となりうる1級建築施工管理技士(国家資格)取得の最終関門突破に最適!受験講習会のお申込みがスタート!「施工経験記述」添削指導も付いてくる 地域開発研究所HPのトップページより講習会の申込可能 一般財団法人... -
『2級土木施工管理技術検定 第一次 頻出ポイント攻略BOOK』Amazonランキング1位獲得
一般財団法人地域開発研究所 過去15回分の出題内容を徹底分析し、合格に必要なポイントに絞った解説により、効率のよい学習を実現する本書が、Amazonランキングの「土木施工管理技術検定」部門で1位を獲得いたしました 一般財団法人 地域開発研究所(東京... -
写真整理に革命!仕分けAIを「蔵衛門」に搭載 12億枚の工事写真を解析、1,500種類の自動仕分けに対応
株式会社ルクレ “デザイン×アイデア×ITで すべての人を次の世界へ”をミッションとする株式会社ルクレ(以下、ルクレ)は、工事写真を自動で適切に仕分けるAI技術「仕分けAI」を開発しました。1999年の『蔵衛門』サービス開始以来、26年間に蓄積した12億... -
受講者累計98万人の実績!受講スタイルも選択できる「1級電気工事施工管理技術(第二次検定)受検講習会」8月末より開講!
一般財団法人地域開発研究所 監理技術者となりうる1級電気工事施工管理技士(国家資格)取得の最終関門突破に最適!受検講習会のお申込みがスタート!「施工経験記述」添削指導も付いてくる 地域開発研究所HPのトップページより講習会の申込可能 一般財団... -
シニア専門人材紹介のシニアジョブエージェント、「職種別用語集」を公開
株式会社シニアジョブ 専門職のシニア求職者特化の人材紹介で、ブランクが空いた方のニーズを受け追加 シニア転職支援の株式会社シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵)は、2025年7月3日に、運営するシニア専門人材紹介・人材派遣「シニ... -
【2025年度 1級土木施工 一次検定】試験当日(7/6) 20:00~「解答速報」YouTube LIVE配信!
株式会社建築資料研究社 資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、2025年7月6日(日)に実施される2025年度(令和7年度)1級土木施工管理技士 一次検定において、試験当... -
【2025年度 1級土木施工 一次検定】無料「即日WEB採点サービス」試験当日(7/6)に採点結果配信!
株式会社建築資料研究社 資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、2025年7月6日(日)に実施される2025年度(令和7年度)1級土木施工管理技士 一次検定において、無料で... -
テラドローン、SLAM技術を用いた高精度ハンディ型レーザスキャナ「Terra SLAM RTK」が国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録
Terra Drone株式会社 Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹、以下 テラドローン)は、SLAM技術を用いた高精度ハンディ型レーザスキャナである Terra SLAM RTK(以下、本製品)が、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録さ... -
【建築段階での害虫・害獣に関する衛生管理についての実態調査】建築・施工の実務者3人に1人が経験 シロアリ・ゴキブリ・ネズミ…建物に潜む“害虫獣リスク”の実態とは
8thCAL株式会社 業界の約4割が「害虫獣対策ニーズは今後高まる」と予測 背景に衛生意識や気候変動の影響も 調査サマリー ・建築・施工に携わる実務者のうち、過去に建物で害虫や小動物の被害を経験した人は33.9% 特に「シロアリ」(10.9%)、「ゴ... -
受講者累計98万人の実績!受講スタイルも選択できる「1級土木施工管理技術(第二次検定)受検講習会」8月末より開講!
一般財団法人地域開発研究所 監理技術者となりうる1級土木施工管理技士(国家資格)取得の最終関門突破に最適!受験講習会のお申込みがスタート!「施工経験記述」添削指導も付いてくる 地域開発研究所HPのトップページより講習会の申込可能 一般財団法人... -
ワット・コンサルティング、Z世代に最適な建設業向けマイクロラーニング「Construction Boarding」第二期コンテンツを7月1日リリース
株式会社ウイルテック ~ 教育動画コンテンツ 第二期(仮設・山留・杭・土工事・各設備工事など)~ 株式会社ウイルテックの連結子会社で建設業界への人材サービス事業・技術者教育を展開する株式会社ワット・コンサルティング(本社:東京都中央区、代... -
大和財託が関東でも「安全協力会」を新たに発足 ~協力業者とともに、より安全・高品質な現場づくりへ~
大和財託株式会社 不動産・建築領域等を活用した資産価値共創事業を展開する大和財託株式会社(本社:東京都渋谷区/大阪府大阪市 代表取締役CEO:藤原正明、以下「当社」)は、関西圏での先行運営に続き、2025年6月1日(日)に、関東圏においても「安全協... -
テラドローン子会社「Terra DX Solutions」がコーポレートロゴおよびウェブサイトをリニューアル
Terra Drone株式会社 Terra Drone株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:徳重 徹、以下 テラドローン)は、子会社で建設業界における災害復旧と施工管理のDXを推進するTerra DX Solutions株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:舟本成美、以下 Terra DX Sol... -
福岡の建設業界で働く人のために!「YouTube・TikTok採用チャンネル」&「採用ページ」公開。新築アパート経営の不動産投資を支援するセイコー・エステートが建築の未来を担う人財にリアルを届ける
株式会社セイコー・エステート&ディベロップメント 福岡で建築・新築アパート経営・不動産投資のトータル支援を行うセイコー・エステート&ディベロップメントはYouTube・TikTok採用チャンネルを公開しました。 【福岡×建設業×人材採用】セイコー・エステ... -
2025年の法対応!報告書作成/点検チェックに特化した施工管理アプリ「ミライ工事管理」の専用ウェブサイトを新規公開
株式会社ミライ工事 建設現場の点検表や報告書をスマホで簡単に作成 株式会社ミライ工事(本社:東京都目黒区、代表取締役:神山 庸)は、同社が提供する施工管理アプリ「ミライ工事管理」の専用ウェブサイトを2025年5月より新たに公開いたしました。 これ... -
位置プラス®シリーズ、「高車キーレスシステム」「レンタル品管理」「位置認識プラットフォーム」の機能拡充を実施
株式会社朝日興産 朝日興産(社長:宮本靖雄)は、位置プラス®シリーズの「高車キーレスシステム」「レンタル品管理」「位置認識プラットフォーム」において、ユーザーのご要望を基に様々な改善を行い、一段と使いやすくしましたので、ここにお知らせ致し... -
【管工事施工管理技士】合格へ! 令和7年度試験対策『1級管工事施工管理第二次検定問題解説集2025年版』発売
一般財団法人地域開発研究所 平成27年度から令和6年度までの1級第二次検定について、試験問題と解説、基礎知識をまとめた一冊!令和6年度に見直された試験内容にも対応しています 過去10年分の問題と解説を収録。B5判384ページ 一般財団法人 地域開発研究... -
北洋銀行グループである北海道共創パートナーズが建設業に特化した外国人材(インドネシア)派遣事業を開始します
株式会社北海道共創パートナーズ 道内基幹産業である建設業の人手不足問題の解決を図ります 北洋銀行グループである株式会社北海道共創パートナーズ(本社:北海道札幌市 代表取締役社長 岩崎俊一郎 以下「HKP」)は、北海道で就労希望のあるインドネシ... -
まだ数少ない女性現場監督として異業種から転身、経験を積み重ね施工管理1級取得
大脇建設株式会社 ~女性技術者が導く、建設業界の未来~ 総合建設業の大脇建設株式会社(本社:岐阜県加茂郡白川町、代表:大脇 健太郎 以下:大脇建設)は、女性現場監督の活躍を推進し、働きやすい職場づくりを強化しています。 建設業界が慢性的な... -
【電気通信工事施工管理技士】合格へ! 令和7年度試験対策『1級・2級電気通信工事施工管理第二次検定問題解説集2025年版』発売
一般財団法人地域開発研究所 試験がスタートした令和元年度から令和6年度までの1級・2級の第二次検定について、試験問題と解説、基礎知識をまとめた一冊!令和6年度に見直された施工経験記述問題についてもポイントや記述例を掲載! 過去10年分の問題と解... -
【2025年度2級建築施工 前期一次検定】無料「即日WEB採点サービス」試験当日(6/8) 17:00頃より採点結果配信!
株式会社建築資料研究社 資格取得支援スクールの日建学院を運営する株式会社建築資料研究社(所在地:東京都豊島区、代表取締役社長:馬場栄一)は、2025年6月8日(日)に実施される2025年度(令和7年度)2級建築施工管理技士 前期一次検定において、無... -
【2級建築施工管理技士】合格へ! 令和6年度新試験完全対応『2級建築施工管理第二次検定 過去問題と解説 2025年版』電子書籍版が発売!
一般財団法人地域開発研究所 2級建築施工管理技術検定の第二次検定対策問題集が待望の電子書籍化! Kindle、楽天Kobo、AppleBooksなどで販売。過去5年5回分の問題と解説で確実な知識と的確な表現力が身に付きます! 過去5年5回分を年度順に編集・掲載した... -
新しいBIM/CIM利活用として 施工状況データ連携サービス 「CIM×GENBAシリーズ」をリリース
株式会社イクシス 株式会社イクシス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 狩野高志、山崎文敬)は、2025年5月29日付で、新しいBIM/CIM利活用として、施工状況データ連携サービス「CIM×GENBAシリーズ」(以下、「本サービス」という)をリリースしたことを... -
「ダンドリワーク」と「JESUS」が連携、建設現場の駐車場手配を効率化
株式会社ダンドリワーク 株式会社ダンドリワーク(本社:滋賀県草津市、代表取締役 加賀爪宏介、以下ダンドリワーク)が提供する施工管理アプリ「ダンドリワーク」と、株式会社ランドマーク(本社:東京都千代田区、代表取締役 川﨑利彦、以下 ランドマ... -
株式会社山上建設、コーポレートイメージのリブランディングを実施
株式会社山上建設 ITと建設の融合で「建設業を日本一魅力的な業界に」 株式会社山上建設(本社:栃木県河内郡、代表取締役:山上卓也、以下「当社」)は、このたび企業イメージのリブランディングを実施し、新たなコーポレートアイデンティティ(CI)およ... -
【エッセンシャルワーカー転職市場のリアル調査第3弾】利用者満足度97%以上のプレックスジョブから見る、求職者が“転職サービスに求めること”
株式会社プレックス 運送|建設|技術職の求人サイト「プレックスジョブ(https://www.plex-job.com/)」を運営する株式会社プレックス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:黒﨑 俊、以下当社)は、プレックスジョブ経由で転職した1,620名(内訳:ドラ... -
住宅・建築・不動産の“遠隔立ち会い”を叶えるSynQ Remote(シンクリモート)がBREX2025に出展
株式会社クアンド 大型デジタルサイネージで“現場の今”をその場で体験 誰とでもつながれる。圧倒的に伝えられる。現場が求めたコミュニケーションツール「SynQ Remote(シンクリモート)」を開発提供する株式会社クアンド(本社:福岡県北九州市、代表取締... -
令和7年度「1級電気通信工事施工管理技術・第一次検定受検講習会」 7月に全国で開催!
一般財団法人地域開発研究所 出現頻度の高い項目や重要ポイントを絞った「短期集中講習」で、新制度の施工管理技術検定“合格”を徹底サポート!! 地域開発研究所HPのトップページより講習会の申込可能 一般財団法人地域開発研究所(東京都文京区、理事長:... -
令和7年度「1級管工事施工管理技術・第一次検定対策受検講習会」7月に仙台・東京・名古屋・大阪で開催!
一般財団法人地域開発研究所 出現頻度の高い項目や重要ポイントを絞った「短期集中講習」で、新制度の施工管理技術検定“合格”を徹底サポート!! 地域開発研究所HPのトップページより講習会の申込可能 一般財団法人地域開発研究所(東京都文京区、理事長:... -
令和7年度「1級建築施工管理技術・第一次検定対策受検講習会」福岡市にて6月17日(火)~6月19日(木)に開催!
一般財団法人地域開発研究所 出現頻度の高い項目や重要ポイントを絞った「短期集中講習」で、新制度の施工管理技術検定“合格”を徹底サポート!! 地域開発研究所HPのトップページより講習会の申込可能 一般財団法人地域開発研究所(東京都文京区、理事長:... -
【1級電気工事施工管理技士】合格へ! 令和7年度試験対策『1級電気工事施工管理第二次検定問題解説集2025年版』発売
一般財団法人地域開発研究所 令和6年度から平成27年度までの過去10年分の試験問題と解説、出題分野別の基礎知識をまとめて収録。設問の見直しが図られた必須問題「施工経験記述」の対策も一層充実させています。 B5判432ページの大ボリューム。2025年版で... -
【エッセンシャルワーカー転職市場のリアル調査第2弾】施工管理・電気設備管理職の転職理由1位は“キャリアアップ・スキルアップ” 40~50代に広がる再挑戦の動き
株式会社プレックス 運送|建設|技術職の求人サイト「プレックスジョブ(https://www.plex-job.com/)」を運営する株式会社プレックス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:黒﨑 俊、以下当社)は、プレックスジョブ経由で転職した1,620名(内訳:ドラ... -
OpenSpaceウェビナー「AIの発展とともに進化していくOpenSpace」開催のお知らせ
株式会社 アスク 生成AIを活用した新機能、今後のロードマップをご紹介 株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、6月4日(水)、OpenSpace社と共同で、ウェビナー「AIの発展とともに進化していくOpenSpace」を開催いたします。 今回のウェビナーでは、O... -
施工管理技術検定の受検ノウハウを詰め込んだ4コマ漫画「2級土木施工管理 合格への道」で受検生を応援!
一般財団法人地域開発研究所 地域開発研究所は、施工管理に関する情報を発信するため、2025年3月にInstagramアカウントを開設。漫画家・松島直子さんとコラボした4コマ漫画で、受検のコツをわかりやすく紹介しています。 ■漫画家・松島直子さんとコラボし... -
「1級建築施工管理技士 受検講習会」21年ぶりに高松市で開催(第一次対策は2025年年5月19日より,第二次対策は2025年9月16日より開講)
一般財団法人地域開発研究所 出現頻度の高い項目や重要ポイントを絞った「短期集中講習」で、新制度の施工管理技術検定“合格”を徹底サポート!! 地域開発研究所HPのトップページより講習会の申込可能 一般財団法人地域開発研究所(東京都文京区、理事長:... -
中古マンション再販事業者の課題を解決! ホームステージングのKAGKAS、設計・施工・家具演出までワンストップのリノベーションサービス開始!
株式会社カグカス 「家具起点」の発想で物件価値を最大化。コスト最適化と早期成約へ貢献! ホームステージングで7,000件以上の実績を持つ株式会社カグカス(本社:大阪府豊中市、代表取締役:金保智也)は、中古マンション再販事業者様が抱える課題解決に... -
人材戦略支援マガジン『PORTERS MAGAZINE Staffing Vol.22』を発行しました。
ポーターズ株式会社 特集:『働き方の現在を読む』 人材ビジネス向けクラウドシステムを提供するポーターズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西森康二)は人材戦略支援マガジン『PORTERS MAGAZINE Staffing Vol.22』を2025年3月28日に発行し、本日... -
【1級土木施工管理技士】合格へ! 令和7年度試験対策『1級土木施工管理第二次検定問題解説集2025年版』発売
一般財団法人地域開発研究所 令和6年度から平成27年度までの過去10年分の試験問題と解説を分野別にまとめて収録!記述問題については複数の模範解答例を用意。第二次検定に必要な知識をまとめた「基礎解説」付き。 過去10年分の問題と解説を収録。B5判520... -
【テクノブリッジNKE】ベトナムの大学3校と人材育成におけるパートナーシップ締結に向けた確認書調印式を実施
テクノブリッジNKE株式会社 ~これまで294名の学生を日本就職支援、2025年以降37名が内定済み~ 土木・建築分野において幅広いエンジニアリングサービスを展開するテクノブリッジNKE株式会社(代表取締役:田中 宏和、本社東京都千代田区、以下「テクノブ... -
360°現場体験共有システム「GENBA-Explorer」をリリース
株式会社イクシス 株式会社イクシス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 狩野高志、山崎文敬)は、2025年4月8日付で、360°現場体験共有システム「GENBA-Explorer」(以下、「本サービス」という)をリリースしたことをお知らせします。 【GENBA-Explorer... -
BUILDY NOTEはホームページをリニューアルいたしました。
株式会社フィックス 建設業向け現場管理アプリ「BUILDY NOTE」の公式ホームページをリニューアルし、2025年4月4日(金)より公開いたしました。 リニューアル後のHPはこちら:https://buildynote.com/ ホームページリニューアルの背景・目的 BUILDY NOTEは... -
【1級電気通信工事施工管理技士】合格へ! 令和7年度試験対策『1級電気通信工事施工管理第一次検定問題解説集2025年版』発売
一般財団法人地域開発研究所 電気通信工事施工管理技術検定が実施された令和元年度から令和6年度までの出題全問題を年度順に編集・掲載! すべての選択肢について解説し,理解が深まる過去問題集の最新版。 過去6年分の問題と解説を収録。B5判480ページの... -
ダンドリワークは「IT導入補助金2025」のIT導入支援事業者に採択されました
株式会社ダンドリワーク 建築現場の施工管理アプリ「ダンドリワーク」を提供する株式会社ダンドリワーク(本社:滋賀県、代表取締役:加賀爪宏介)は、経済産業省の「IT導入補助金2025」のIT導入支援事業者に採択されました。これに伴い、施工管理アプリ「... -
建設・施工管理の人材紹介を得意とする2社、シニア紹介強化のため業務提携
株式会社シニアジョブ 4月3日にシニアジョブとクリーンアップ・インターナショナルが業務提携契約を締結 シニア転職支援の(株)シニアジョブ(本社:東京都新宿区/代表取締役 中島康恵/以下、シニアジョブ)と、不動産業、建設業に加え、建設業界特化... -
受講者累計98万人の実績!受講スタイルも選択できる「1級土木施工管理技士 受検講習会」2025年5月より開講!!
一般財団法人地域開発研究所 出現頻度の高い項目や重要ポイントを絞った「短期集中講習」で、新制度の施工管理技術検定“合格”を徹底サポート!! 地域開発研究所HPのトップページより講習会の申込可能 一般財団法人地域開発研究所(東京都文京区、理事長:... -
【報道関係者各位】専門学校生向け「合同企業説明会」取材のご案内~建設業界の未来を担う学生と企業の出会いの場~
株式会社ケシオン 「専門学生のための合同企業説明会」を 2025年4月12日(土)・13日(日)に開催します。 本説明会は、2026年度卒業予定の建設系専門学校生を対象にしています。建設業界の企業や職業について深く理解し、自身のキャリアをより具体的に...