日本史– tag –
-
みんがく、歴史上の人物と対話ができる生成AIアプリ「歴史人物シュミレーター」をプレ公開 ~玉川大学濵田研究室との共同開発~
株式会社みんがく 歴史教育と生成AIの融合により新たな学習体験を創造する「歴史人物シュミレーター ~対話を通じて歴史を紐解く~」が誕生 「歴史人物シュミレーター ~対話を通じて歴史を紐解く~」をプレ公開 ~玉川大学濵田研究室との共同開発~ 教... -
安徳帝は壇ノ浦に沈まず、三種の神器の剣とともに落ち延びた――。「平家落人伝説」を大胆に甦らせた、玉岡かおるの長編歴史ロマン『さまよえる神剣』が本日発売されます!
株式会社新潮社 歴史人物評伝の名手が、新たに挑んだ「日本史最大の謎」。息をもつかせぬ展開と、誰にも想像のつかない結末。極上の読書体験をお約束します。 鎌倉時代初期。承久の乱に敗れ、隠岐に流される後鳥羽上皇のため、若武者は二人の仲間とともに... -
『にゃんこ大戦争』で日本の歴史人物100人が学べる学習参考書が登場! Amazon.co.jp限定特典クリアしおりつきも数量限定で販売
株式会社KADOKAWA 『にゃんこ大戦争でまなぶ!日本の歴史人物100』2024年3月29日(金)発売 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2024年3月29日(金)より学習参考書『にゃんこ大戦争でまなぶ!日本の歴史人... -
歴史を通した地域おこし、歴史創作物の時代考証などに対応する株式会社ヒストリンクを設立
ヒストリンク 「歴史で世界を豊かにする」がテーマ。歴史イベントなどへの講師紹介、史跡パンフレット作成や社史・団体史制作にも対応。「歴史の総合問題解決会社」(ヒストリンク:https://histlink.net/) 鹿児島県の勝栗神社(湧水町)のパンフレット(... -
「2024年共通テスト・日本史B」で7割得点可能! まんが「日本の歴史」の実力をカリスマ講師が解説
株式会社講談社 【進級・入学祝いに最適】豪華執筆陣によるストーリーまんがと充実の情報量で、将来の受験に備えよう! 「歴史まんがは大学受験まで使える」は本当なのか、徹底検証! 「講談社 学習まんが 日本の歴史」(全20巻)は2020年の発売以来、最新... -
歴史観がくつがえされる! 『東大のディープな日本史 傑作選』発売! 東大入試二次試験問題からユニークな出題を厳選収録!!
株式会社KADOKAWA 2024年2月26日(月)発売 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2024年2月26日(月)に『歴史が面白くなる 東大のディープな日本史 傑作選』(著:相澤理)を発売いたしました。 東大が、... -
戦術の妙で勝利を掴む『リーダーは「戦略」よりも「戦術」を鍛えなさい』本日発売
クロスメディアグループ株式会社 勝利のカギは『戦略』より『戦術』にあり ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2024年2月2日に書籍『リーダーは「戦略」... -
【日本史教科書シェアNo.1『詳説日本史』の英語版が登場】
株式会社山川出版社 株式会社山川出版社は、新刊『英文詳説日本史』を2024年3月下旬に刊行します。 【あなたの使っていた日本史の教科書が英語に】2019年に『英文詳説世界史』を発売してから、約5年。ついに『英文詳説日本史』が完成しました。 日本史を英... -
【シリーズ累計1200万部を超える問題集『一問一答』の決定版】山川出版社の〈山川一問一答〉新課程版を刊行!
株式会社山川出版社 株式会社山川出版社は、高校生向け参考書として、新課程版『山川一問一答 日本史』『山川一問一答 世界史』『山川一問一答 倫理』『山川一問一答 政治・経済』を2024年1月25日に刊行しました。 1979年の刊行開始から45年間に渡って... -
「日本の洋食器」と「やきもの」との間に秘められたドラマティックなストーリー!4コマ漫画つきでイチからわかる洋食器入門書
株式会社アリベ 『あたらしい日本洋食器の教科書 日本史とデザインで楽しくわかる「やきもの」文化』刊行 株式会社アリベ(所在地:滋賀県近江八幡市、代表取締役:加納亜美子)は、2024年1月17日(水)、学芸員有資格者で陶磁史研究家、加納亜美子と、加納... -
紫式部はおバカキャラを演じていた!誤字・脱字が多い藤原道長など、平安時代に生きた、文豪たちの知られざる秘話が満載!『平安の文豪』発売
株式会社ポプラ社 約1000年以上も読まれ続けたのは何故か…?作品を執筆した異色の作家たちの知られざるエピソードが分かる『平安の文豪』(著/河合敦)が、ポプラ社より2023年11月に刊行されました。 2024年の大河ドラマの主人公、紫式部や藤原道... -
【シリーズ累計1,500万部を超える用語解説の決定版】山川出版社の〈用語集〉新課程版がついに刊行!
株式会社山川出版社 株式会社山川出版社は、高校生向け教材として、新課程版『日本史用語集』『世界史用語集』『倫理用語集』『政治・経済用語集』を2023年12月20日に刊行しました。 1965年の刊行から半世紀以上のロングセラーとなっている〈用語集〉シリ... -
大河ドラマ「光る君へ」の時代背景がよくわかる!『「源氏物語」の時代を生きた女性たち』発売
株式会社NHK出版 女性の一生から見る平安時代のリアル NHK出版より『 「源氏物語」の時代を生きた女性たち』が12月11日に発売されました。結婚、出産、仕事、教養、老後――平安時代の女性たちは何を考え、どのように暮らしていたのか。身分ある女性から... -
この一冊で、日本史の裏側が、見てきたようによくわかる!『9割が答えに詰まる 日本史の裏面』発売
株式会社 青春出版社 日本史の舞台裏で起きたこと、すべて集めました。 青春出版社(東京都・新宿区)は『9割が答えに詰まる 日本史の裏面』(歴史の謎研究会/編)を12月11日に発売いたしました。9割が答えに詰まる 日本史の裏面 歴史の教科書を読んでも... -
【岡山大学】津島岡大遺跡第42次発掘調査現地説明会〔12/16,土 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 10日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所文化遺産マネジメント部門は、2023年12月16日に... -
【岡山大学】文明動態学研究所「『鳥獣人物戯画』の験競(げんくらべ)」〔12/13,水 オンライン〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地... -
「透視」「パノラマ」「場面」の3種類のイラストによる徹底図解で日本史がますます楽しくなる! 歴史雑誌の編集部がつくった小学生向け日本史図鑑が登場!
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は『まる見え!日本史超図鑑』を発売いたしました。本書は古代から昭和までの日本史上の有名な出来事(戦い・事件)や都市や建造物(城、古墳など... -
【NHKカルチャー】大河ドラマ「どうする家康」時代考証担当が語る 「シン・家康像」12/2(土)開催
株式会社エヌエイチケイ文化センター 歴史ファン必見!大河ドラマ「どうする家康」の時代考証担当の二人の歴史家による集中講義+特別対談 ※オンライン配信あり NHK文化センターでは12月2日(土)13:30より、大河ドラマ「どうする家康」時代考証担当の平... -
大河ドラマ『光る君へ』の主人公、紫式部が生きた平安貴族の世界へ。『写真でみる 紫式部の有職装束図鑑』が発売。
株式会社創元社 株式会社創元社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:矢部敬一)は、『写真でみる 紫式部の有職装束図鑑』を2023年11月14日に刊行いたしました。『写真でみる 紫式部の有職装束図鑑』書影大河ドラマ『光る君へ』で話題!紫式部の生涯... -
神田外語大学附属図書館が主催するシーボルト来日200年を記念した企画展「賀来佐之と伊藤圭介 二人の門人」
学校法人佐野学園 12月12日(火)~21日(木)に開催 神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)附属図書館は、2023年12月12日(火)から12月21日(木)にかけて、シーボルトの来日200年を記念した企画展「賀来佐之と伊藤圭介 二人の門人」を一般向けに開催しま... -
来年の大河の主人公は元祖「生きるの向いてない系OL」だった⁉「紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』」本日発売!
株式会社扶桑社 『エモい古語辞典』の著者最新作『紫式部日記』を令和言葉で超訳1000年前も現代も、悩むことは皆同じだった―― 紫式部は人付き合いが大の苦手なひきこもり作家。 ある日、著作の『源氏物語』がブレイクし、後宮の女房としてスカウトされます...
12