日本史– tag –
-
過大評価されすぎた人物、歴史の闇に埋もれた功績大の人物、時代によって評価が180度変わる歴史上の人物の謎。その真実を掘り下げた宮崎正弘著『禁断の国史──英雄100人で綴る教科書が隠した日本通史』が刊行
株式会社ハート出版 新常識! 新発見! 神話から近現代まで歴史の闇に光を当てる! まる暗記の歴史教科書ではわからない! 日本の歴史はもっとドラマチックだ! 道長と紫式部の本当の関係/応仁の乱を引き起こした真の黒幕/キリスト宣教師は日本侵略... -
メタ視点の講義で歴史の変化や流れをしっかり理解できる!「大学受験 新標準講義 日本史探究」を7月22日(月)に刊行!
株式会社旺文社 教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区/代表取締役社長 粂川秀樹)は、「大学受験 新標準講義 日本史探究」を7月22日(月)に刊行いたします。本書は、共通テストから私大受験、国公立二次試験の対策まで使える、日本史探究の参考書で... -
メタ視点の講義で歴史の変化や流れをしっかり理解できる!「大学受験 新標準講義 日本史探究」を7月22日(月)に刊行!
株式会社旺文社 教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区/代表取締役社長 粂川秀樹)は、「大学受験 新標準講義 日本史探究」を7月22日(月)に刊行いたします。本書は、共通テストから私大受験、国公立二次試験の対策まで使える、日本史探究の参考書で... -
史上初!「問い」で読み解く、新しい学習まんが! 2024年9月発売「学研まんが 日本と世界の近現代の歴史(全6巻)」予約開始!
株式会社 学研ホールディングス 現在(いま)がわかる、未来が見える。「問い」で読み解く学習まんが! 数量限定の2大特典付き全6巻セットは「歴史推理カードゲーム」(水平思考クイズカードゲーム)、「日本と世界の近現代の歴史年表」付き! 株式会社 ... -
鎌倉時代の歴史と現代アートが融合する驚きのVR体験が始まる!越中正人VR作品「鎌倉七切通を通って正七角形を描いた日があった」鑑賞会開催 開催期間:2024年7月16日(火)~8月4日(日)
株式会社Quadrivium 臨場感たっぷりのVR体験で鎌倉七切通の神秘に触れよう! VR映像風景:VRの中で鎌倉の切通を歩くと、不思議な別次元の世界が広がります。 ギャラリーQuadrivium Ostium(神奈川県鎌倉市)は、2024年7月16日(火)から8月4日(日)まで、... -
― 戦国のメインステージ 岐阜 ― 岐阜関ケ原古戦場記念館 夏季企画展「関ケ原合戦の前哨戦―美濃・尾張の攻防―」2024年7月13日(土)~9月1日(日)
岐阜県観光資源活用課 “天下分け目の戦い”関ケ原合戦を左右するプロローグをテーマに、期間限定開催 岐阜県は、織田信長が天下布武を掲げた地、豊臣秀吉が墨俣一夜城で出世の足掛かりとした地、そして、徳川家康が関ケ原の戦いで戦国を終結させた地であ... -
【6月27日発売】スゴイからヤバイまでNo.1が大集結! No.1戦国武将ばかりを集めた最強の歴史児童書「歴史がわかる! 戦国武将No.1図鑑」が登場!
株式会社ワン・パブリッシング カッコイイ戦国武将たちの本当のスゴさ、知られざる素顔、意外な特技、ざんねんな黒歴史まで丸わかり! 2026年大河ドラマ『豊臣兄弟!』の主人公・豊臣秀長のスゴさも先取り! 株式会社 ワン・パブリッシング(東京都港区/... -
大学入試に必要な300の古文単語/歴史年代を収録!おもしろマンガと思わず教えたくなる五・七・五調のゴロ合わせでマスターする『高校 100%丸暗記』(古文単語/日本史年代/世界史年代)が新登場!
株式会社増進堂・受験研究社 古文や歴史に苦手意識がある高校生にオススメ! ●おもしろマンガと暗唱しやすい五・七・五調のゴロ合わせで記憶に残る! 大学入試で必要とされる300の古文単語、日本史/世界史年代をマスター! ●単語・年代にとどまらない。 ... -
NHKブックス『「和歌所」の鎌倉時代 勅撰集はいかに編纂され、なぜ続いたか』が発売。謎に包まれた「和歌所」が明かす、中世日本の政治と文学とは?
株式会社NHK出版 500年以上続いた未曾有の国家事業、勅撰和歌集の知られざる歴史を紐解く NHKブックス『「和歌所」の鎌倉時代 勅撰集はいかに編纂され、なぜ続いたか』が6月25日に発売されました。 天皇の命を受けて編纂された歌集、勅撰和歌集は... -
松多壱岱原作 ガールズアクション舞台『降臨SOUL~風燐火斬~』キービジュアル公開! 星守紗凪・隈本茉莉奈ほか日替わりゲストも発表 昨年全14公演が完売した人気舞台が新シリーズ化(コメントあり)
ロングランプランニング株式会社 Girls Live Action『降臨SOUL~風燐火斬~』が2024年9月25日 (水) 〜 2024年9月29日 (日)に六行会ホール(東京都 品川区 北品川 2-32-3)にて上演します。この度キービジュアルが公開、日替わりゲストが発表されました。キ... -
大久保利通、徳川慶喜、淀殿……書籍『実はすごかった!? 嫌われ偉人伝』6月20日発売
JMAM(ジェイマム) 失敗した人、暴君、ヒーローの敵はみんな悪者?嫌われ者たちの意外な一面を大解剖! 株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張 士洛、東京都中央区、以下JMAM〔ジェイマム〕)は、歴史や偉人に興味・関心を持つ子... -
歴史人物の言葉で、リーダーの悩みは9割解決する!『リーダーは日本史に学べ』 6月12日発売!
株式会社ダイヤモンド社 組織のリーダーが、歴史上の人物の言葉を通してビジネスの問題を解決できるようになる!『リーダーは日本史に学べ 武将に学ぶマネジメントの本質34』(増田賢作:著/小和田哲男:監修)が2024年6月12日にダイヤモンド社から発売... -
【七星剣・年代特定調査寄付】株式会社原田武夫国際戦略情報研究所・四万十市から感謝状が授与されました
IISIA マーケットとそれを取り巻く国内外情勢の分析、それに基づく未来シナリオを提示し「Pax Japonica」の実現をめざす独立系シンクタンク マーケットとそれを取り巻く国内外情勢の分析、それに基づく未来シナリオを提示し「Pax Japonica」の実現をめざす... -
縄文・弥生時代から現在まで!エピソードで読む日中関係史『日本の2000年史 その時、中国はどう動いた?』発売
株式会社 青春出版社 深い関係を築いてきた日中の関係史をひもとくとともに、そのポイントとなるキーワードを深掘りする 青春出版社(東京都・新宿区)は『日本の2000年史 その時、中国はどう動いた?』(歴史の謎研究会/編)を5月13日に発売いたしまし... -
『イケメン源氏伝 あやかし恋えにし』本編 第二部「泰親・顕仁編」(CV:浪川 大輔・岩永 徹也)配信開始!~「本編 第二部 泰親・顕仁編 読了キャンペーン」も開催中~
株式会社サイバード 株式会社サイバード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 長嶋 貴之)が手掛ける、全世界でのシリーズ累計会員数4,000万人を誇る女性向け恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」の人気タイトル『イケメン源氏伝 あやかし恋えにし』は... -
将軍足利義詮・足利義満の近習 浜名仍海・浜名詮政や、鎌倉公方足利基氏・足利氏満の近習 浜名朝経・浜名五郎政信など、浜名氏の実像に迫る『鎌倉・小田原・遠江の浜名氏』発売!
株式会社パレード パレードブックスは、2024年4月30日(火)に『鎌倉・小田原・遠江の浜名氏』を全国書店にて発売いたします。 『鎌倉・小田原・遠江の浜名氏』(著・浜名敏夫) 浜名氏は、鎌倉時代後期から戦国時代までのおよそ200年間、浜名湖の南岸(湖... -
みんがく、歴史上の人物と対話ができる生成AIアプリ「歴史人物シュミレーター」をプレ公開 ~玉川大学濵田研究室との共同開発~
株式会社みんがく 歴史教育と生成AIの融合により新たな学習体験を創造する「歴史人物シュミレーター ~対話を通じて歴史を紐解く~」が誕生 「歴史人物シュミレーター ~対話を通じて歴史を紐解く~」をプレ公開 ~玉川大学濵田研究室との共同開発~ 教... -
安徳帝は壇ノ浦に沈まず、三種の神器の剣とともに落ち延びた――。「平家落人伝説」を大胆に甦らせた、玉岡かおるの長編歴史ロマン『さまよえる神剣』が本日発売されます!
株式会社新潮社 歴史人物評伝の名手が、新たに挑んだ「日本史最大の謎」。息をもつかせぬ展開と、誰にも想像のつかない結末。極上の読書体験をお約束します。 鎌倉時代初期。承久の乱に敗れ、隠岐に流される後鳥羽上皇のため、若武者は二人の仲間とともに... -
『にゃんこ大戦争』で日本の歴史人物100人が学べる学習参考書が登場! Amazon.co.jp限定特典クリアしおりつきも数量限定で販売
株式会社KADOKAWA 『にゃんこ大戦争でまなぶ!日本の歴史人物100』2024年3月29日(金)発売 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2024年3月29日(金)より学習参考書『にゃんこ大戦争でまなぶ!日本の歴史人... -
歴史を通した地域おこし、歴史創作物の時代考証などに対応する株式会社ヒストリンクを設立
ヒストリンク 「歴史で世界を豊かにする」がテーマ。歴史イベントなどへの講師紹介、史跡パンフレット作成や社史・団体史制作にも対応。「歴史の総合問題解決会社」(ヒストリンク:https://histlink.net/) 鹿児島県の勝栗神社(湧水町)のパンフレット(... -
「2024年共通テスト・日本史B」で7割得点可能! まんが「日本の歴史」の実力をカリスマ講師が解説
株式会社講談社 【進級・入学祝いに最適】豪華執筆陣によるストーリーまんがと充実の情報量で、将来の受験に備えよう! 「歴史まんがは大学受験まで使える」は本当なのか、徹底検証! 「講談社 学習まんが 日本の歴史」(全20巻)は2020年の発売以来、最新... -
歴史観がくつがえされる! 『東大のディープな日本史 傑作選』発売! 東大入試二次試験問題からユニークな出題を厳選収録!!
株式会社KADOKAWA 2024年2月26日(月)発売 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、2024年2月26日(月)に『歴史が面白くなる 東大のディープな日本史 傑作選』(著:相澤理)を発売いたしました。 東大が、... -
戦術の妙で勝利を掴む『リーダーは「戦略」よりも「戦術」を鍛えなさい』本日発売
クロスメディアグループ株式会社 勝利のカギは『戦略』より『戦術』にあり ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2024年2月2日に書籍『リーダーは「戦略」... -
【日本史教科書シェアNo.1『詳説日本史』の英語版が登場】
株式会社山川出版社 株式会社山川出版社は、新刊『英文詳説日本史』を2024年3月下旬に刊行します。 【あなたの使っていた日本史の教科書が英語に】2019年に『英文詳説世界史』を発売してから、約5年。ついに『英文詳説日本史』が完成しました。 日本史を英... -
【シリーズ累計1200万部を超える問題集『一問一答』の決定版】山川出版社の〈山川一問一答〉新課程版を刊行!
株式会社山川出版社 株式会社山川出版社は、高校生向け参考書として、新課程版『山川一問一答 日本史』『山川一問一答 世界史』『山川一問一答 倫理』『山川一問一答 政治・経済』を2024年1月25日に刊行しました。 1979年の刊行開始から45年間に渡って... -
「日本の洋食器」と「やきもの」との間に秘められたドラマティックなストーリー!4コマ漫画つきでイチからわかる洋食器入門書
株式会社アリベ 『あたらしい日本洋食器の教科書 日本史とデザインで楽しくわかる「やきもの」文化』刊行 株式会社アリベ(所在地:滋賀県近江八幡市、代表取締役:加納亜美子)は、2024年1月17日(水)、学芸員有資格者で陶磁史研究家、加納亜美子と、加納... -
紫式部はおバカキャラを演じていた!誤字・脱字が多い藤原道長など、平安時代に生きた、文豪たちの知られざる秘話が満載!『平安の文豪』発売
株式会社ポプラ社 約1000年以上も読まれ続けたのは何故か…?作品を執筆した異色の作家たちの知られざるエピソードが分かる『平安の文豪』(著/河合敦)が、ポプラ社より2023年11月に刊行されました。 2024年の大河ドラマの主人公、紫式部や藤原道... -
【シリーズ累計1,500万部を超える用語解説の決定版】山川出版社の〈用語集〉新課程版がついに刊行!
株式会社山川出版社 株式会社山川出版社は、高校生向け教材として、新課程版『日本史用語集』『世界史用語集』『倫理用語集』『政治・経済用語集』を2023年12月20日に刊行しました。 1965年の刊行から半世紀以上のロングセラーとなっている〈用語集〉シリ... -
大河ドラマ「光る君へ」の時代背景がよくわかる!『「源氏物語」の時代を生きた女性たち』発売
株式会社NHK出版 女性の一生から見る平安時代のリアル NHK出版より『 「源氏物語」の時代を生きた女性たち』が12月11日に発売されました。結婚、出産、仕事、教養、老後――平安時代の女性たちは何を考え、どのように暮らしていたのか。身分ある女性から... -
この一冊で、日本史の裏側が、見てきたようによくわかる!『9割が答えに詰まる 日本史の裏面』発売
株式会社 青春出版社 日本史の舞台裏で起きたこと、すべて集めました。 青春出版社(東京都・新宿区)は『9割が答えに詰まる 日本史の裏面』(歴史の謎研究会/編)を12月11日に発売いたしました。9割が答えに詰まる 日本史の裏面 歴史の教科書を読んでも... -
【岡山大学】津島岡大遺跡第42次発掘調査現地説明会〔12/16,土 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 10日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所文化遺産マネジメント部門は、2023年12月16日に... -
【岡山大学】文明動態学研究所「『鳥獣人物戯画』の験競(げんくらべ)」〔12/13,水 オンライン〕
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地... -
「透視」「パノラマ」「場面」の3種類のイラストによる徹底図解で日本史がますます楽しくなる! 歴史雑誌の編集部がつくった小学生向け日本史図鑑が登場!
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は『まる見え!日本史超図鑑』を発売いたしました。本書は古代から昭和までの日本史上の有名な出来事(戦い・事件)や都市や建造物(城、古墳など... -
【NHKカルチャー】大河ドラマ「どうする家康」時代考証担当が語る 「シン・家康像」12/2(土)開催
株式会社エヌエイチケイ文化センター 歴史ファン必見!大河ドラマ「どうする家康」の時代考証担当の二人の歴史家による集中講義+特別対談 ※オンライン配信あり NHK文化センターでは12月2日(土)13:30より、大河ドラマ「どうする家康」時代考証担当の平... -
大河ドラマ『光る君へ』の主人公、紫式部が生きた平安貴族の世界へ。『写真でみる 紫式部の有職装束図鑑』が発売。
株式会社創元社 株式会社創元社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:矢部敬一)は、『写真でみる 紫式部の有職装束図鑑』を2023年11月14日に刊行いたしました。『写真でみる 紫式部の有職装束図鑑』書影大河ドラマ『光る君へ』で話題!紫式部の生涯... -
神田外語大学附属図書館が主催するシーボルト来日200年を記念した企画展「賀来佐之と伊藤圭介 二人の門人」
学校法人佐野学園 12月12日(火)~21日(木)に開催 神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)附属図書館は、2023年12月12日(火)から12月21日(木)にかけて、シーボルトの来日200年を記念した企画展「賀来佐之と伊藤圭介 二人の門人」を一般向けに開催しま... -
来年の大河の主人公は元祖「生きるの向いてない系OL」だった⁉「紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』」本日発売!
株式会社扶桑社 『エモい古語辞典』の著者最新作『紫式部日記』を令和言葉で超訳1000年前も現代も、悩むことは皆同じだった―― 紫式部は人付き合いが大の苦手なひきこもり作家。 ある日、著作の『源氏物語』がブレイクし、後宮の女房としてスカウトされます...
12