日本生協連– tag –
-
コープ商品の冷凍食品事業2024年度実績 精米不足や価格高騰の影響を受け 焼きおにぎりやピラフなどの冷凍米飯の利用が拡大
日本生活協同組合連合会 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、2024年度の冷凍食品事業の業績および今後の方針について取りまとめましたのでご報告します。 ●2024年度 供給金額(売上高)が前年比101.6%と過去最高額... -
全国農業協同組合連合会へ令和6年産米の調達と令和7年産以降の調達強化対策について要請
日本生活協同組合連合会 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)、コープデリ生活協同組合連合会(代表理事理事長:熊﨑伸)、生活協同組合ユーコープ(代表理事理事長:當具伸一)、生活協同組合連合会コープきんき事業連... -
日本生協連「くらしと生協」、AIを使って制作した 包丁研ぎの魅力を伝えるアニメーション動画を発表
日本生活協同組合連合会 「といしはじめ君」がコミカルな動きとリズミカルな声で包丁研ぎの楽しさと重要性を歌い上げる 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)の通販部門、「くらしと生協」は、昔ながらの砥石を使った包... -
令和6年(2024年)能登半島地震の支援活動 義援金として新たに4億6,500万円を石川県に贈呈
日本生活協同組合連合会 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、2024年1月1日に発生した能登半島沖での大規模な地震の被災者・被災地を支援するため「令和6年能登半島地震災害募金」に取り組んできました。さらに、202... -
日本生協連と石川県生協連、「令和6年能登半島地震」による被災県への支援金として300万円を石川県社会福祉協議会へ贈呈
日本生活協同組合連合会 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)と石川県生活協同組合連合会(略称:石川県生協連、会長理事:大谷学)は、「令和6年能登半島地震」で被災された皆さまのくらしの再建と、現地の復興活動を... -
日本生協連、全国生協とSDGsの実現を目指し「コープサステナブルアクション」第二弾を展開
日本生活協同組合連合会 ✓昨年行われた「コープサステナブルアクション」は32万件超え✓大好評の「コープいきもの探しクエスト」がバージョンアップ 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、2023年から全国各地の生協と... -
コープ商品の冷凍食品の魅力を引き出す 冷凍生活アドバイザー西川剛史さん コープフローズンフードアンバサダー就任
日本生活協同組合連合会 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋敏夫)は、コープ商品の冷凍食品の魅力を引き出すアンバサダーに冷凍王子としても著名な冷凍生活アドバイザーの西川剛史さんが就任し、全国各地の生協の宅配・店... -
<事後レポート>共創のプラットフォームをめざして「全国産直研究交流集会 2024」を開催
日本生活協同組合連合会 ~次世代へつなぐ生協産直~ 日本生活協同組合連合会(略称:日本生協連、代表理事会長:土屋 敏夫)は、産直に関わる生協・生産者団体、流通事業者を対象とした「全国産直研究交流集会2024」を、2月16日(金)・17日(土)・20...
1