日本画– tag –
-
【阪神梅田本店】日本画家・上村淳之に師事し、美しき日本の四季の中で気高く生きる鳥たちや彩りを誇る花々の世界を表現する、大森正哉の個展を開催します。
株式会社阪急阪神百貨店 「清遊苾苾」 15号 1,265,000円 ■阪神梅田本店 8階 ハローカルチャー1・2「大森正哉 日本画展」 ■2025年7月23日(水) → 29日(火)※最終日は午後5時まで ■「美術散歩」公式URL:https://website.hanshin-dept.jp/hshonten/bizyutsusan... -
【阪神梅田本店】印象的な黒の背景と少ない色彩を感じさせない画面構成力で、これまでにないスタイリッシュな日本画を描く、繭山桃子の個展を開催いたします。
株式会社阪急阪神百貨店 「舟歌OP.60より」 紙本彩色 20号P 税込価格:880,000円 ■阪神梅田本店 8階 ハローカルチャー1・2「繭山桃子 日本画展 ~無音図法~」 ■2025年7月9日(水)→ 15日(火)※最終日は午後5時まで ■「美術散歩」公式URL:https://web... -
東山魁夷館開館35周年記念展 東山魁夷 永遠の海 ― 私は、いま、波の音を聴いている
信濃毎日新聞株式会社 2025年10月4日(土)- 11月16日(日) 長野県立美術館 展示室1・2・3 長野県立美術館では「東山魁夷館開館 35 周年記念展 東山魁夷 永遠の海-私は、いま、波の音を聴いている」 を開催します。 (主催 : 長野県、長野県立美術館... -
7/9〜7/28 心斎橋PARCOにて 京大→楽天→日本画アーティスト 異色のキャリアを持つ Haruka Mittaが関西初となる個展「新世界:SHINSEKAI」を開催
フォーカスリープ株式会社 「REDRAWING OUR LIFE. (人生を描き直す)」をキーワードに、伝統的な日本画の技法×現代的なポップな感性を融合させた独自のアート展示 フォーカスリープ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:衣笠友壽)は、2025年7月9日(... -
【銀座三越 本館7階 ギャラリー】丁子紅子 日本画展 ―はなことば―儚くも美しい女性像を日本画で表現する作家・丁子紅子氏による個展を6/18(水)~6/23(月)開催決定。新作ジクレー版画も発表。
株式会社アートプリントジャパン 最新作を含む約20点の日本画作品と今展に合わせて制作されたジクレー版画16種も発表。 6/21(土)・6/22(日)各日午後1時~1時30分ギャラリートークも開催。 「ほほえみ。」2024年制作 花は美しい。 美しさに命... -
島根県立美術館「誕生140周年 川端龍子展」
島根県 この画家規格外!!川端龍子の大回顧展を開催します! 川端龍子《南飛図》(右隻)昭和6(1931)年 和歌山市立博物館蔵 島根県立美術館では、「誕生140周年 川端龍子展」を下記のとおり開催いたします。 和歌山県に生まれた川端龍子(かわば... -
「新宿歌舞伎町春画展」チケット販売スタート|浦上満氏、林靖高(Chim↑Pom from Smappa!Group)らのコメント&展示作品の一部を公開
Smappa!Group いよいよ動き出す、夏の春画展。喜多川歌麿、葛飾北斎、歌川国芳など、江戸時代に制作された春画が歌舞伎町に Smappa!Group(東京都新宿区)は、2025年7月26日(土)~9月30日(火)に開催予定の「新宿歌舞伎町春画展 ― 文化でつむぐ「わ」の... -
奈良県立美術館 5月31日(土)より 特別展「生誕100年 中村正義 -その熱と渦-」を開催します!
奈良県 ー「日本画の風雲児」「反骨の画家」と呼ぱれた中村正義の実像に迫る展覧会ー 中村正義 《おねえちゃん》(右隻) 1968(... -
日本画体験空間「野の間(ののま)」福岡・六本松に6月6日(金)オープン
合同会社野の画家 福岡発の日本画専門オープンアトリエ。少人数・完全予約制のプライベート空間で行う、本格的な日本画作品づくり 福岡の下町、六本松の路地裏のオープンアトリエ、日本画体験空間「野の間」 合同会社野の画家(福岡県福岡市、代表:金石美... -
特別企画展「平山郁夫 シルクロード変幻 」 開催中
公益財団法人平山郁夫シルクロード美術館 2025年3月22日(土)~ 9月8日(月)【会期中無休】 展覧会概要 展覧会名:「平山郁夫 シルクロード変幻」 会 期:2025年3月22日(土)-9月8日(月)会期中無休 会 場::平山郁夫シルクロード美術館 (1 階:第 ... -
阪神・淡路大震災から30年 西田眞人 日本画展 —再生の祈りをこめて—」の開催
神戸市 神戸ゆかりの美術館にて2025年7月19日から9月15日まで実施 阪神・淡路大震災から30年を迎え、神戸ゆかりの美術館では「西田眞人 日本画展 —再生の祈りをこめて—」を2025年7月19日(土)から9月15日(月・祝)まで開催いた... -
“画風をもたない” 孤高の日本画家・堀文子、1960年代の実験的作品が一堂に ──「堀文子のデカルコマニー」展 銀座のナカジマアートで5月29日(木)より開催
株式会社ナカジマアート 画家・堀文子が挑んだ、心象と偶然が織りなすデカルコマニーの表現 《おんな》堀文子 1965年 65.0×90.0cm ©一般財団法人堀文子記念館 生涯を通じて変化を恐れず、自らの表現を追求し続けた日本画家・堀文子。その知られざる創作の... -
【開催レポート】若佐慎一 個展 「Super Lucky Cats」MONTHLY WAKASA at YUGEN Gallery FUKUOKA
株式会社ジーン アーティスト若佐慎一と株式会社OMOYA代表取締役 猪熊真理子氏によるトークセッション YUGEN Gallery FUKUOKAにて2025年4月19日(土)に若佐慎一個展「Super Lucky Cats」スペシャルイベント「願いのかたち、思いの原点」MONTHLY WAKASA at... -
【日本橋高島屋】創作一途の画業から生み出された、初期作品から襖絵など晩年の力作まで。2025年7月30日(水)から8月18日(月)まで、『生誕100年記念 小泉淳作展』開催。
株式会社髙島屋 生誕100年記念 小泉淳作展 <会期>2025年7月30日(水)→ 8月18日(月) <会場>日本橋高島屋S.C. 本館8階 ホール 日本橋高島屋S.C.では、2025年7月30日(水)から8月18日(月)までの20日間、小泉淳作画伯の生誕100年を記念し、その画... -
第84回 日本画院展「新しい日本画の創造」2025年5月29日から、東京都美術館にて開催
池之端画廊 昭和13年の創立以来、日本画の可能性を切り拓いてきた日本画院。2025年5月29日から6月4日、東京都美術館にて開催されます。未来につながる日本画の今をご体感ください。 一般社団法人 日本画院は、2025年5月29日(木)から6月4日(水)までの7... -
歌舞伎町で、江戸の笑いと色気が目を覚ます。「新宿歌舞伎町春画展 ー 文化でつむぐ『わ』のひととき。」2025年夏、開幕
Smappa!Group 菱川師宣、喜多川歌麿、葛飾北斎、歌川国芳など、江戸時代初期から幕末に制作された春画 約100点を展示。 喜多川歌麿『願ひの糸ぐち』より 部分/ 寛政11年(1799)/浦上蒼穹堂蔵 Smappa!Group(東京都新宿区)は、2025年7月26日(土)~9月... -
【京都国立近代美術館】「没後50年 堂本印象 自在なる創造」を開催(2025年10月7日~11月24日)
文化庁 展覧会URL:https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionarchive/2025/464.html 堂本印象 《木華開耶媛》 1929年 京都府立堂本印象美術館 京都国立近代美術館では、2025年10月7日から11月24日まで「没後50年 堂本印象 自在なる創造」を開催いたし... -
【YUGEN Gallery FUKUOKA】若佐慎一個展スペシャルイベント トークセッション「願いのかたち、思いの原点」MONTHLY WAKASAを開催。開催中来場者限定でノベルティをプレゼント!
株式会社ジーン 「願いのかたち、思いの原点」をテーマに、カオス化が進む今の世界の中で生きるヒントを探ります。 若佐慎一個展「Super Lucky Cats」スペシャルイベントとして、2025年4月19日(土)15時よりYUGEN Gallery FUKUOKAにてトークセッション「... -
【YUGEN Gallery FUKUOKA】猫が招くのは、美しきカオス。若佐慎一の個展「Super Lucky Cats」<2025年4月10日(木)〜4月24日(木)>
株式会社ジーン 世界的に人気の招き猫を現代の感性で再構築する展覧会。 昨年末のYUGEN Gallery(東京)での個展から間を置かずに開催される本展「Super Lucky Cats」では、若佐慎一が活動初期から12年間描き続けてきたモチーフである招き猫に焦点を当てま... -
【東京都美術館】東京都美術館開館100周年記念 都美セレクション グループ展 2026 展覧会企画公募
公益財団法人東京都歴史文化財団 あなたの作品を東京都美術館で展示してみませんか? 東京都美術館は、「都美セレクション グループ展 2026」の展覧会企画を公募します。本展は、新しい発想によるアートの作り手の支援を目的として、当館の展示空間だから... -
新進気鋭作家によるアート作品 2025年4月特設展示アーティスト ・ 石田 烏有氏の作品7点を本展にて展示
リソル株式会社 ツーリストホテル『ホテルリソル上野』 リビングロビー内アートギャラリー「Resol Gallery Ueno」 会期:4月1日(火)~4月30日(水) 入場無料 リソル株式会社(所在地:千葉県茂原市、代表取締役社長:佐野直人)が運営する「リソル... -
人吉・球磨三日月花祭
株式会社人吉球磨三日月広告社 ~仏さまと出会う旅~ メインポスター 三日月花祭期間の4企画のご案内 三日月盆地(人吉・球磨)では、地域の方々が宗派関係なく、仏さまや寺院を 大切に守ってきました。 毎年旧暦の4月8日に浄心寺(湯前町)で行われる「... -
現代日本画の巨匠から新鋭作家まで300余点の作品を一堂に。国内最大規模を誇る日本画の公募展「第80回 春の院展」3月26日(水)より日本橋三越本店で開催
株式会社 三越伊勢丹ホールディングス 第80回を記念し、三越伊勢丹ホールディングス所蔵の「院展」に縁のある作家 横山大観、片岡球子、平山郁夫の作品を特別展示 「第80回 春の院展」 会期:2025年3月26日(水)〜4月7日(月)午前10時〜午後7時 [最終... -
【京都 蔦屋書店】品川亮「And Life would all be Spring」を4月5日(土)より開催。日本画材に近代美術の技法や現代性を取り入れながら、幅広い表現を探求。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《After the winter》和紙、アクリル、膠、金箔、木製パネル / 750×875×50mm / 2025 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、品川亮 個展「And Life would all be Sp... -
【YUGEN Gallery FUKUOKA】招き猫たちが創る幸福の空間。若佐慎一の個展開催が決定!
株式会社ジーン 日本絵画の新世界を展開するアーティストによる個展が福岡で開催 YUGEN Gallery FUKUOKA(福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F)では2025年4月10日(木)より、若佐慎一の個展を開催致します。 若佐慎一は江戸時代以前の日本美... -
12年の沈黙を破り、松井冬子「懼怖(おそれ)の時代」展 2025年3月14日に開幕。ブリタニカ百科事典が選ぶ“地獄の十景”――《終極にある異体の散在》、特別展示決定。
株式会社ナカジマアート 生と死、恐怖と美――その境界を超えて。松井冬子が世界を揺るがす、新たなステージへ。 松井冬子《終極にある異体の散在》2007 絹本着色、軸 124.3cm×97.4cm 作家蔵 ©Fuyuko MATSUI 250年の歴史を誇る世界的なブリタニカ百科... -
【西武池袋本店】モダンジャパニーズペインティングス展 by 松村侑紀 水野淳子 原澤亨輔
株式会社そごう・西武 現代画家が描くそれぞれの新しい日本画の世界 美術画廊では、伝統的な日本画材を用いながらも、現代的な感性で表現の可能性を広げている3人の作家、松村侑紀 、水野淳子、原澤亨輔の作品展を開催します。 ■タイトル:モダンジャパニ... -
あべのハルカス美術館 展覧会「手塚治虫 ブラック·ジャック展」「密やかな美 小村雪岱のすべて」開催決定!
近鉄不動産株式会社 あべのハルカス美術館では、日本美術や西洋美術、現代アートなど多彩な展覧会を開催しています。 2025年は、1月18日(土)から開催中の「生誕140年 YUMEJI展 大正浪漫と新しい世界」に続き、 4月から「空想旅行案内人 ジャン=ミッ... -
美術館で、過ごす時間 2025 前期 春の日本画名品展/「現代工藝展」1975-1995の軌跡 第一部
株式会社資生堂 「美術館で、過ごす時間」は、2020年から始まった資生堂アートハウスの館蔵品展です。 アートハウスのコレクションからその都度テーマを設け、日本画や油彩画などの絵画はもとより、さまざまな分野の伝統工芸やヴィンテージ香水瓶に至るま... -
【日本橋高島屋】「内田あぐり展ー安里/積層」3月9日(水)~4月7日(月)美術画廊Xにて開催!
株式会社髙島屋 3月22日(土)はギャラリートークも開催します。 内田あぐり展ー安里/積層(ASATO/LAMINATION) ■会期:2025年3月19日(水)→ 4月7日(月) ■会場:日本橋高島屋S.C. 本館6階 美術画廊X 《夜の人/The Night Fly》 日本橋高島屋S.C.美術画... -
奈良県立万葉文化館 特別展「花と緑に魅せられてー佐藤美術館コレクションよりー」開催のお知らせ
奈良県 2025年3月15日(土)~5月6日(火・休)まで このたび、奈良県立万葉文化館では特別展「花と緑に魅せられて―佐藤美術館コレクションより―」を開催いたします。 平成2(1990)年、「人と自然が調和する潤いのある21世紀の創造」がテーマの「国際... -
90点の日本画の至宝が集結!再興第110回院展記念展「同人たちの出世作といまー無窮をめざしてー」を2月19日(水)より日本橋三越本店で開催
株式会社 三越伊勢丹ホールディングス 日本美術院の歴史を紡いできた巨匠たちの作品と現在の日本画壇で活躍する同人の出世作と近年の名作を一堂に展覧する特別な機会 写真左:田渕俊夫《運河》令和6年(個人蔵) 写真右:那波多目功一《八ツ橋花菖蒲》令... -
京都における日本画新人賞「京都 日本画新展2025」作品展 2月7日(金)開幕
株式会社京都新聞社 京都新聞は西日本旅客鉄道株式会社と共同主催で、日本画を志す、創造性あふれた若い人材の活動を奨励し、京都の文化の発展に寄与することをめざす日本画新人賞「京都 日本画新展」の作品展を、京都市下京区の美術館「えき」KYOTOにて... -
静岡県立美術館企画展「生誕140年記念 石崎光瑤」を開催します。
静岡県 理想の花鳥画を目指して真摯な探求を続け、独自の世界を切り開いた日本画家、石崎光瑤。その初期から晩年までの作品を集めて全国規模でご紹介する、初めての大回顧展です。豪華絢爛な花鳥画の世界をご堪能ください。 基本情報 展覧会名: 生誕140年... -
【銀座 蔦屋書店】新埜康平の個展 「a day on the planet」を2月8日(土)より開催。日本画とストリートカルチャーを融合しながら日常を表現する。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《Greatest of All Time#8》910×910×50mm、顔料 銀箔 膠 柿渋 キャンバス、2024年 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、新埜康平の個展 「a day on the planet」を2025年2月8日(... -
テーマ展示『大佛次郎と山口蓬春―作家と画家、重なるまなざし』
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 山口蓬春(1893-1971)は画壇で華々しく活躍し、独自の表現を模索し続けた日本画家です。多くの業績を残した蓬春は、文学作品のために挿絵や装幀の仕事も手がけました。 皇宮宮殿に収める杉戸《楓》を制作中の山口... -
【今年こそはアートに触れたい!】そんなあなたにぜひ見てほしい、現代の「花鳥風月」を表現した展示『Happy New Start ~現代風月~』を開催いたします!
株式会社POP ROCK 色彩豊かな作品の中から、お気に入りの一枚を見つけてください! 株式会社POP ROCK(本社:東京都中央区)が運営する「日本橋N11ギャラリー」は、2025年1月11日(土)から1月31日(金)まで、若手日本画家4名による展示「Happy New Start... -
企画展「フジイフランソワ ムスヒ の つれ つら なり なり」
東大阪市民美術センター 八百万の神々や妖怪、日本書紀の神話などをモチーフに、独自のユーモアが絵画に昇華 《オオゲツヒメノカミ》2015年 個人蔵 展覧会タイトルにある「ムスヒ」とは、天地や万物を生み出す神のことです。伊藤若冲や四条円山派などの江... -
【銀座 蔦屋書店】日本画家、宮﨑 優の個展「四季のいろどり」を12月28日(土)より開催。日本の美と、女性のしなやかさを秘めた美しさを、繊細な線と柔らかな色彩で表現。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《風花》727×530mm/絹本着彩/2024 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX6F)では、日本画家、宮﨑 優 個展「四季のいろどり」を2024年12月28日(土)~2025年1月17日(金)の期間、店内ア... -
名古屋造形大学 『オープンカレッジ展』
学校法人同朋学園 名古屋造形大学オープンカレッジ(社会人講座)の成果展! 本展覧会は、2024年9月から11月まで行われたオープンカレッジ(社会人講座)の成果展です。 オープンカレッジ(社会人講座)とは大学で一般の方に向けて様々な講座を開講し、... -
京都 大原に生きた画仙人 小松均展 ―自然をまなざす【美術館「えき」KYOTO】
株式会社ジェイアール西日本伊勢丹 美術館「えき」KYOTO 2025年1月2日(木)~2月3日(月)会期中無休 京都・大原で自給自足の生活を営みながら自然に向かい、戦後の水墨表現に独自の画境を拓いた小松均(1902-1989)。明治35(1902)年に山形県に生まれ... -
川端龍子+高橋龍太郎コレクション コラボレーション企画展「ファンタジーの力」を大田区立龍子記念館で開催!
公益財団法人大田区文化振興協会 草間彌生や李禹煥、奈良美智、加藤泉、丸山直文、宮永愛子ら20名を超える作家たちの作品を川端龍子の作品とともに展示します。 川端龍子+高橋龍太郎コレクション コラボレーション企画展「ファンタジーの力」チラシ 作品... -
株式会社オゼキにて「岐阜提灯と十五人の日本画家展」を開催。5年ぶりにAKARIギャラリーも特別公開!
株式会社オゼキ 株式会社オゼキAKARI倉庫[岐阜県・岐阜市] 2024年12月13日[金]-12月17日[火] 明治24年より岐阜提灯を製造、販売してきた株式会社オゼキは、日本画家長谷川喜久氏をはじめ15名に絵付けを施していただいた提灯を「岐阜提灯と十五人の日本画... -
第33回川西市展 今年も開催 / 兵庫県川西市
川西市 芸術分野で市民文化を高めることを目的に実施 第33回川西市展 チラシ 兵庫県川西市では、芸術分野で市内・外を問わず広く参加を募り、市民文化を高めることを目的に、公募型の美術展「川西市展」を今年も開催します。 毎年、市内外から出品された作... -
第33回川西市展 今年も開催 / 兵庫県川西市
川西市 芸術分野で市民文化を高めることを目的に実施 第33回川西市展 チラシ 兵庫県川西市では、芸術分野で市内・外を問わず広く参加を募り、市民文化を高めることを目的に、公募型の美術展「川西市展」を今年も開催します。 毎年、市内外から出品された作... -
第33回川西市展 今年も開催 / 兵庫県川西市
川西市 芸術分野で市民文化を高めることを目的に実施 第33回川西市展 チラシ 兵庫県川西市では、芸術分野で市内・外を問わず広く参加を募り、市民文化を高めることを目的に、公募型の美術展「川西市展」を今年も開催します。 毎年、市内外から出品された作... -
【タッセルホテル三条白川】日本画・諫山宝樹の個展 -酒脱-開催
西松地所株式会社 大河ドラマ「光る君へ」の衣装デザインを担当している日本画家 諫山宝樹 展 開催期間:2024年12月1日(日)〜2025年1月5日(日) 酊 西松建設グループの西松地所株式会社が運営するタッ... -
【京都岡崎 蔦屋書店】日本画家・刺繡作家 シロの個展「turning the next page」を12/14(土)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 物語のページをめくっていく感覚で生みだされた日本画、水彩画、刺繍作品の新作と、現在の作品の原点となる大型の日本画作品をお楽しみいただけます。 「夕景の揺藍歌」(443mm... -
ギャルリーためなが京都《 新京都 ー古都から千年先へー 》開催のご案内
株式会社ギャルリーためなが 2024.11.23(土) ー 2024.12.15(日) 秋が深まり、紅葉が美しい季節を迎える京都にて、ギャルリーためなが京都では、11月23日(土)から12月15日(日)にかけて「新京都(いまきょうと)」展を開催いたします。「新京都」は、古き... -
立川市所在の2つの施設による、初めての共同企画展開催! 『源氏物語の新世界―明け暮れ書き読みいとなみおはす―』
公益財団法人たましん地域文化財団 共同企画展『源氏物語の新世界―明け暮れ書き読みいとなみおはす―』 - たましん美術館/国文学研究資料館共催、2025年1月11日(土)開幕 「垣間見」(『源氏物語団扇画帖』部分、国文学研究資料館蔵、会期中場面替えあり...