日本被団協– tag –
-
日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 夏休みに家族で考える戦後80年 7月26日(土)〔東京〕
パルシステム連合会 核廃絶に向け次世代につなぐ思い 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:西村陽子)は7月26日(土)10時30分から12時30分まで、東新宿本部を広島と中継をつなぎ、戦後80年を考えるイベントを開催します。20... -
広島空港に平和の壁画が誕生!「核のない世界へ 広島メキシコ友好壁画」
「核のない世界へ 広島メキシコ友好壁画」実行委員会 クラウドファンディングが7月7日開始! 7月18日に広島県被団協と共同記者会見 原爆投下80年となる2025年、広島空港に「核のない世界へ 広島メキシコ友好壁画」が誕生します! ■本壁画プロジェクトの背... -
ピースボートとノーベル平和センターが提携、日本被団協のノーベル平和賞洋上特別展が船内に
ピースボート 4月22日に横浜港に停泊中の船内でオープニングセレモニー(要事前登録、4/17まで) ピースボートとノルウェーのノーベル平和センターは提携協定を結び、2024年のノーベル平和賞受賞団体である日本被団協の活動を紹介するノーベル平和賞洋上特... -
ノーベル平和賞記念し被爆体験聞くイベント 日本被団協加盟「しらさぎ会」招き〔埼玉〕
パルシステム連合会 被爆体験者の声から平和に思いはせる 生活協同組合パルシステム埼玉(本部:埼玉県蕨市錦町、理事長:樋口民子)の平和・国際委員会は12月4日(水)、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)がノーベル平和賞を授賞したことを記念し... -
12/10(火)日本被団協のノーベル平和賞授賞式に向けて、市川團十郎さん、SUGIZOさんらが、お祝いメッセージを発表!
特定非営利活動法人PEACE DAY 市民団体が結集!2025年ヒロシマ・ナガサキ被爆80年に向けた世界平和アクションへ! 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)のノーベル平和賞2024受賞を受けて、NPO法人PEACE DAYと一般社団法人アースデイ東京は、一般社団... -
日本被団協ノーベル平和賞授賞式参加にかかる渡航費、約5,000人の支援者から4,000万円を超える支援金が集まる(2024年12月10日(火)午前9時現在)
STYZ 授賞式翌日には平和賞関連の展示会場を訪れ、市内の高校や大学で被爆体験を証言し、核兵器廃絶や核実験禁止を訴える予定 日本原水爆被害者団体協議会は株式会社STYZの寄付決済サービスSyncableで寄付金公募の支援を11月15日から始めました。 非営利団... -
日本被団協のノーベル平和賞受けメッセージを発表
パルシステム連合会 1人ひとりの力で「核なき世界」を実現しましょう ノルウェーのノーベル委員会が2024年10月11日(金)、本年のノーベル平和賞を「日本原水爆被害者団体協議会」(日本被団協)に授与すると発表しました。これを受けパルシステム連合会(...
1