日本赤十字社– tag –
-
【山梨県】フリーアナウンサーの笠井信輔さんが高校生に自身の闘病、輸血治療の経験を伝えます
日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター ~自身の経験を通して”献血の大切さ”を広げていきます~ 日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター(東京都江東区辰巳2-1-67)は、2024年12月18日(水)に山梨県立都留興譲館高等学校で”献血の大切さ”を広... -
【(株)JR西日本ヴィアイン】令和6年能登半島地震「復興支援義援金お届け」のご報告と御礼
JR西日本 贈呈式(日本赤十字社本社) 2024年1月1日に発生した能登半島地震により犠牲となられた方々に、心よりお悔やみ申し上げます。また、被災された皆様およびご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 日頃よりご愛顧賜り誠にありがとうございま... -
皇后陛下からの御下賜
日赤 ~温かな「ゆず」の手拭い、全国5施設の入所者へ計600本~ 2024年12月9日、日本赤十字社 名誉総裁である皇后陛下雅子さまから、600本の日本手拭いが下賜されました。皇后陛下のお誕生日である12月9日に合わせて、賜ったものです。 手拭いは、皇后陛... -
災害現場で活動する救護員を養成! 災害現場や避難所での対応訓練を行います
日本赤十字社神奈川県支部 ~能登半島地震の教訓を生かして~ ▲行政や自衛隊等と合同訓練の様子(傷病者の手当) ▲能登半島地震における避難所の巡回診療 12月12日(木)、災害時に医療活動を行う赤十字救護員を養成するため、教育訓練を実施... -
【武蔵野大学】12月11日に本法人発祥の地「築地本願寺」で学校法人武蔵野大学 創立100周年記念法要・式典を開催
学校法人武蔵野大学 創設時の築地校舎玄関(大正13年) 学校法人武蔵野大学(東京都江東区、理事長:長野 了法)は2024年に創立100周年を迎えました。これを記念して12月11日(水)に本法人発祥の地である築地本願寺(東京都中央区)で記念法要ならびに式... -
日本赤十字社、野外病院の全展開訓練を兵庫県で実施
日赤 ~海外緊急医療の現場をシミュレーション~ 日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:清家篤)は、アジアの赤十字社として初めて、海外で緊急展開が可能な手術・入院機能を備えた赤十字野外病院「病院ERU(Emergency Response Unit)※」を2021年に整備... -
【NHK海外たすけあい】 12月1日スタート。テーマは「たすけあうことが 希望への道をひらく」
日赤 キャンペーン期間 12月1日(日)~12月25日(水) 日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:清家 篤)は、2024年12月1日(日)から12月25日(水)まで、「NHK海外たすけあい」を実施いたします。 世界各地で紛争や自然災害、病気などで苦しんでいる... -
株式会社フォレスト 25周年記念北陸応援プラン/別注料理販売に伴う北陸応援義援金の寄付について
株式会社フォレスト 株式会社フォレスト(本社 神奈川県足柄下郡湯河原町/代表取締役 石田浩二)は、令和6年能登半島地震災害義援金として568,200円を日本赤十字社へと寄付いたします。 のどぐろズワイガニ 株式会社フォレスト(本社 神奈川県足柄下郡湯... -
マユリカ中谷「災害は他人事じゃない」防災知識を吉本芸人とともに学ぶ『こちらJ:COM安心安全課 supervised by 日本赤十字社』 マユリカ出演回を一挙公開中
J:COM キービジュアル出演者:「マユリカ」(左から阪本、中谷) JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、2024年10月より、吉本芸人の「エルフ」、「マユリカ」、「レインボー」とともに防災知識を学ぶ映像シリーズ『... -
マユリカ中谷「災害は他人事じゃない」防災知識を吉本芸人とともに学ぶ『こちらJ:COM安心安全課 supervised by 日本赤十字社』 マユリカ出演回を一挙公開中
J:COM キービジュアル出演者:「マユリカ」(左から阪本、中谷) JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、2024年10月より、吉本芸人の「エルフ」、「マユリカ」、「レインボー」とともに防災知識を学ぶ映像シリーズ『... -
エルフ荒川「防災はギャルの常識」防災知識を吉本芸人とともに学ぶ『こちらJ:COM安心安全課 supervised by 日本赤十字社』 エルフ出演回を一挙公開中
J:COM キービジュアル JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、2024年10月より、吉本芸人の「エルフ」、「マユリカ」、「レインボー」とともに防災知識を学ぶ映像シリーズ『こちらJ:COM安心安全課 supervised by 日本... -
全国初!キリンビバレッジと連携し店内設置のデジタルサイネージにて日本赤十字社の献血啓発動画を放映~北日本エリア11道県で実施~
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下ファミリーマート)は、ファミリーマート店内に設置されたデジタルサイネージ「FamilyMartVision」にてキリンビバレッジ株式会社(本社:東京都中... -
日本赤十字社、創立150周年に向けた歴史資料のデジタルアーカイブズを開始
日赤 ~草創期の資料約200件をデジタル化し公開~ 日本赤十字社(本社:東京都港区、以下「日赤」)は、2027(令和9)年に創立150周年を迎えるにあたり、日赤の歴史を語る重要な資料の収集と保管を行う「赤十字情報プラザ」にて、所蔵資料の一部を国際標準... -
【LOVE FOR NOTO Song of the Earth】能登開催決定!!
一般社団法人ラブフォーニッポン 6月に東京・代々木公園イベント広場にて開催した能登復興支援イベントを11月2日(土)・3日(日)に能登町で開催 2011年3月11日の東日本大震災を受けて立ち上げた一般社団法人「LOVE FOR NIPPON(以降、「LFN」と表記)は、1... -
「アトレヴィ大塚」第14回大塚商人まつりにキッズイベントで出店
株式会社アトレ 株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:髙橋 弘行)が運営するアトレヴィ大塚(所在地:東京都豊島区)では、2024年10月26日(土)にJR大塚南北広場・自由通路にて開催される第14回 「大塚商人まつり」にキッズイベントで出店... -
10月15日「レバノン人道危機救援金」の受け付けを開始
日赤 ~皆さまの温かいご支援をお願いいたします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、この度のレバノン人道危機を受け、10月15日(火)から「レバノン人道危機救援金」の受け付けを開始いたします。お寄せいただいた救援金は、赤十字国際委員会(以下... -
「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」の受付を開始
J:COM 令和6年9月能登半島大雨災害で被災された皆さまならびにご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、令和6年9月能登半島大雨災害により被災された方々を支援するため... -
【2024年8月実施】【回答者数23,837名】「献血」に関するアンケート調査結果
株式会社メディアシーク 株式会社メディアシークが提供する累計3,600万DL超スマートフォンアプリ「QR/バーコードリーダー・アイコニット」内で、アプリユーザーを対象に毎日実施しているアンケート「アイコニット・リサーチ」において、「献血」に関するア... -
令和6年9月能登半島大雨災害に関する支援について
Sky株式会社 このたび、令和6年9月に発生した能登半島大雨災害で被災された皆様、そのご家族、関係者の方々に心よりお見舞い申し上げます。 Sky株式会社は、被災された皆様の救済および被災地の復興にお役立ていただくため、義援金として日本赤十... -
「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」の受け付けを開始
日赤 ~全額を、被災地の義援金配分委員会にお送りします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、石川県に被害をもたらした令和6年9月21日からの大雨災害による義援金の受け付けを開始いたします。なお、お寄せいただいた義援金は、被災地の方々の生活... -
献血協力者数の増加を図り 宮城県赤十字血液センターへ「パックごはん」15,000袋の寄贈を決定
アイリスオーヤマ株式会社 ※寄贈式(右:宮城県赤十字血液センター 所長 鈴木 聡様、 左:アイリスオーヤマ株式会社 執行役員 管理本部 本部長 田中 伸生) アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、献血協... -
【千趣会】「令和6年能登半島地震」被災地支援募金活動と物資提供のご報告
株式会社千趣会 「ベルメゾン」のお客様からお預かりした募金総額1,665万円を日本赤十字社へ寄付 株式会社千趣会(本社:大阪市 代表取締役社長:梶原健司 以下千趣会)は、「令和6年能登半島地震」の被災地への支援として、通販サイト「ベルメゾンネット... -
避難指示等発出も「避難したことない」8割、1年前と変わらず。「自宅の方が安全」や「大した状況ではない」と考える人が3割
日赤 大規模災害も想定される時代の「防災の日」、日本赤十字社が国民意識を調査 日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:清家篤、以下「日赤」)は、本年1月に北陸地方を襲った「令和6年能登半島地震」において、救護班の派遣などを通じ、被災地支援に取... -
日本赤十字社 関東甲信越ブロック血液センターの中づりが「交通広告グランプリ2024」で優秀作品賞を受賞
株式会社オリコム 株式会社オリコム(本社:東京都港区、代表取締役社長 中島明美、資本金1億6,500万円)は、日本赤十字社 関東甲信越ブロック血液センター(東京都江東区、所長 室井一男)の『世界献血者デー』におけるプロモーションの一環として、JR... -
医薬品卸売企業バイタルネットが秋田赤十字病院へ経理業務効率化サービスを提供した理由とは
株式会社インボイス 受取請求書の一括請求サービスを提供する、株式会社インボイス(代表取締役:加茂 正巳 本社:東京都千代田区)は、業務提携を行っている株式会社バイタルネット(代表取締役:一條 武 本社:宮城県仙台市)が、経理業務効率化として... -
「令和6年7月25日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始
日赤 ~全額を、被災地の義援金配分委員会にお送りします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、秋田県、山形県に被害をもたらした令和6年7月25日からの大雨災害による義援金の受け付けを開始いたします。なお、お寄せいただいた義援金は、被災地の方... -
日本赤十字社 神戸赤十字病院の浸水・止水対策に「キヅキミライボラード」(特許取得)採用
ユアサ商事株式会社 ユアサ商事株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:田村 博之)が株式会社サンポール(本社:広島県広島市、代表取締役社長: 山根 令)、応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文)と共に開発した「キヅ... -
ユカリア、日本赤十字社 多可赤十字病院の経営改善コンサルティング業務を受託
株式会社ユカリア 株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢英生)は、日本赤十字社 多可赤十字病院(所在地:兵庫県多可郡多可町、病院長:梶本和宏)が発注する「多可赤十字病院経営改善コンサルティング業務」に係る公募型プロ... -
置戸赤十字病院にて、ONODERA USER RUNの特定技能人材が初入職
株式会社ONODERA USER RUN ―全国初、認可法人「日本赤十字社」で、特定技能外国人材を海外から受け入れ―7月1日(月)に、入職式を実施 初入職の道のりからこれからの将来を語る 株式会社ONODERA USER RUN(代表取締役社長:加藤 順 所在地:東京都千代田... -
置戸赤十字病院にて、ONODERA USER RUNの特定技能人材が初入職
株式会社ONODERA USER RUN ―全国初、認可法人「日本赤十字社」で、特定技能外国人材を海外から受け入れ―7月1日(月)に、入職式を実施 初入職の道のりからこれからの将来を語る 株式会社ONODERA USER RUN(代表取締役社長:加藤 順 所在地:東京都千代田... -
第69回「しあわせの花 すずらん」贈呈式を開催
日赤 ANAグループから全国の赤十字病院と福祉施設などへ「すずらん」のプレゼント 日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:清家篤)は、ANAグループのご厚意により、本年も病院や福祉施設など全国51か所の赤十字施設に、「すずらんの花」としおりを... -
株式会社SUS(サス)が台湾東部沖地震への支援としてチャリティーボトルを販売
SUS Inc. TSUTSU Peace Bottle Project Vol.2始動 2024年4月3日に台湾東部沖で発生した地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 株式会社SUS(サス)の運営するステン... -
国際赤十字がガザに野外病院を開設
日赤 ~5月9日から診療スタート~ 赤十字国際委員会(以下、ICRC)と日本赤十字社を含む11の赤十字社※は、パレスチナ赤新月社(以下、PRCS)と連携し、この度、ガザ南部のラファに野外病院を開設し5月9日にオープンしました。同病院は60床を有し、緊急外... -
ゴールデンウィーク限定!福岡県赤十字血液センターの福岡市内ルームにて献血者応援キャンペーン実施のお知らせ
株式会社フルッタフルッタ 株式会社フルッタフルッタ(所在地:東京都千代田区 社長:長澤 誠)は、福岡県赤十字血液センターの献血ルームとの取り組みとして、2024年5月1日(水)から5月7日(火)の期間、福岡市内の3か所の献血ルームにて、アサイードリンク... -
上白石萌音さん出演、Uruさん楽曲書き下ろしの新CM「『赤十字は、動いてる!』一緒なら、救える。」篇
日赤 ~5月1日(水)から全国で放送~ 日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:清家 篤)は、毎年5月を「赤十字運動月間」として赤十字の理念や活動に理解を深めていただけるよう、さまざまな形で情報を発信しています。 その一環で、5月1日(水)か... -
令和6年能登半島地震 復興支援 「ザ セレスティンホテルズ」「三井ガーデンホテルズ」「sequence」 全国39のホテルで募った義援金 日本赤十字社を通じて寄付
三井不動産株式会社 株式会社三井不動産ホテルマネジメント(本社所在地:東京都中央区、代表取締役社長:雀部 優)は、国内のザ セレスティンホテルズ、三井ガーデンホテルズ、sequence全39施設にて集まった総額5,605,924円を、「令和6年能登半島地震災... -
100年以上の歴史をもつ世界最古の国際人道基金「昭憲皇太后基金」の配分決定
日赤 ~約8,145万円を17カ国に~ 赤十字国際委員会と国際赤十字・赤新月社連盟(以下「連盟」)で構成される昭憲皇太后基金合同管理委員会により、世界最古の国際人道基金※1である「昭憲皇太后基金」の103回目となる配分先が発表されました。今回は、17カ... -
マネックスポイントでの「2024年台湾東部沖地震救援金」受付開始
マネックス証券株式会社 ~台湾東部沖地震の被災者を支援できます~ 台湾の東部沖沿岸を震源とした「2024年台湾東部沖地震」により、お亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 マネック... -
【埼玉県戸田市・4/11(木)】戸田公園駅で2024年台湾東部沖地震災害に係る募金活動を行います
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市では、令和6年4月3日に発生した台湾の東部沖沿岸を震源とした地震で被災された方を支援するため、JR戸田公園駅において下記のとおり募金活動を実施します。 なお、集まった募金は、日本赤十字社埼玉県支部を通じて、全額が被災者... -
レイングッズブランド『KiU』より、『2024年台湾東部沖地震復興支援チャリティグッズ』予約販売開始
株式会社ワールドパーティー - KiU公式オンラインショップにて2024年4月11日(木)18:00販売開始 - レイングッズで国内トップシェアを誇る株式会社ワールドパーティー(本社:大阪市住吉区、代表取締役CEO:中村 俊也)が展開するオールウェザーブランド「KiU(キ... -
【直方市 2024年台湾東部沖地震救援金 募金箱設置】
直方市 直方市役所1階総合案内窓口に募金箱を設置しています。お預かりした救援金は、いったん福岡県支部に送金された後、被災地に配分される予定です。 【設置期間】令和6年4月5日(金)~5月31日(金) ※期間は延長されることがあります 窓口での受付... -
CAMPFIRE、台湾東部沖地震に対する緊急災害支援金の募集をクラウドファンディングで開始
株式会社CAMPFIRE 株式会社CAMPFIRE(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入 一真 )は、2024年4月3日午前に台湾東部沖を震源とするM7.7の地震により被災された方々の生活を支援するため、本日より緊急災害支援金の募集を開始します。集まった支援金は、... -
4月5日「2024年台湾東部沖地震救援金」の受け付けを開始
日赤 ~皆さまの温かいご支援をお願いいたします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、この度の台湾東部沖地震の被害による人道危機を受け、2024年4月5日(金)から「2024年台湾東部沖地震救援金」の受け付けを開始いたします。お寄せいただいた救援... -
災害ボランティアの事前学習「必須にした方が良い」8割超。一方、被災地でのボランティア経験者の約7割、「事前学習していない」
日赤 ボランティア活動をめぐる国民の意識や実態を日赤が調査 日本赤十字社(本社:東京都港区、社長:清家篤、以下「日赤」)では、市区町村ごとで高齢者の支援活動などを行う「地域赤十字奉仕団」、日頃の訓練を生かして災害発生時に活動する「防災ボラ... -
ロック、ソウル、ブルース、AORの巨匠ボズ・スキャッグス氏が令和6年能登半島地震災害の復興支援としてチャリティーオークションを「モバオク」にて開催
株式会社モバオク ボズ・スキャッグス氏が2024年のジャパン・ツアーで実際に使用したギターに直筆サインを入れて出品! 株式会社モバオク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:生田目 知之、以下モバオク)が運営するオークションサービス「モバオク」にて... -
株式会社BewinがSDGsに向けた取り組みを強化
株式会社Be win 株式会社Bewinは、持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みをさらに強化するため、今月3月15日地元宇部市のリサイクル推進企業である株式会社エコルへエコキャップを持ち込ませていただきました。さらに、来月4月中にスマイルドナー・ベル... -
「令和6年能登半島地震」の被害に対する支援について
株式会社インフォメーション・ディベロプメント 1月に発生した「令和6年能登半島地震」により亡くなられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。株式会社インフォメーション・ディベロプメント... -
イスラエル・パレスチナ武装勢力間の衝突による被害者に向けた人道支援活動に対する支援について
パナソニックグループ パナソニック ホールディングス株式会社は、イスラエルとパレスチナ武装勢力間の衝突により、被害に遭われた方々への救援活動などに役立てていただくため、日本赤十字社および特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパンに、パナソ... -
「能登復興応援“のとのWA”北陸新幹線延伸記念パック定期預金」の取扱開始について
株式会社北陸銀行 ほくほくフィナンシャルグループの北陸銀行(頭取 中澤 宏)は、2024年3月18日(月)より「能登復興応援“のとのWA”北陸新幹線延伸記念パック定期預金」を取り扱いいたします。本商品は、期間中に投資信託を50万円以上一括購入いただい... -
ジオコードが令和6年能登半島地震被災地へ義援金200万円を寄付、東日本大震災から始めた寄付総額の累計が1,740万円以上に
株式会社ジオコード(証券コード:7357) Webマーケティングとクラウドセールステックを展開する株式会社ジオコード(本社:東京都新宿区、代表取締役:原口大輔、証券コード:7357)は、2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震被災地への義援金...