日本郵便– tag –
-
「GMOクラウドEC」、日本郵便が提供する「デジタルアドレス」をEC構築サービスとして初導入【GMOメイクショップ】
GMOインターネットグループ 住所入力の手間を大幅削減し、顧客体験向上とECにおける社会課題解決に貢献 GMOインターネットグループのGMOメイクショップ株式会社(代表取締役社長CEO:向畑 憲良、以下、GMOメイクショップ)は、2025年7月22日(火)より、... -
東松島市とのNFTを活用した新たな観光体験プロジェクトの実施
日本郵便 ~地域共創NFTプロジェクト第2弾~ 日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 根岸 一行/以下「日本郵政」)、日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長兼執行役員社長 小池 信也/以下「日本郵便」)東松島市(宮... -
モンスターラボ、日本郵便の新サービス「ゆうプリクラウド」開発を支援
モンスターラボ/Monstarlab ~法人会員向け送り状発行サービスのDXを支援~ 企業の変革を実行するInnovative Engineering Partnerの株式会社モンスターラボジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鮄川 宏樹(いながわ ひろき)以下、「モンスタ... -
静岡県菊川市、小説「幸せの黄色いポスト」聖地巡礼プロジェクトで地域の魅力を全国へ発信!
菊川市 静岡県菊川市は、市制20周年記念事業の一環として実施された「幸せを届ける黄色いポスト」を題材とした小説の「聖地巡礼プロジェクト」を始動し、2025年7月3日よりガバメントクラウドファンディング(GCF)での寄附受付を開始しました。本プロジェ... -
【JPIセミナー】「日本郵便(株)におけるポスタルDXの推進と協業による価値創出」7月17日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、日本郵便株式会社 執行役員 五味 儀裕 氏を招聘し、日本郵便(株)におけるポスタルDXの推進と協業による価値創... -
【JPIセミナー】「日本郵便(株)におけるポスタルDXの推進と協業による価値創出」7月17日(木)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、日本郵便株式会社 執行役員 五味 儀裕 氏を招聘し、日本郵便(株)におけるポスタルDXの推進と協業による価値創... -
ふるさと切手「第79回国民スポーツ大会(滋賀県)」日本郵便(株)から9月3日発行決定
JSPO スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための環境づくりを行うJSPO(正式名称:公益財団法人日本スポーツ協会 東京都新宿区/会長 遠藤利明)は、本年、滋賀県にて、第79回国民スポーツ大会本大会「わたSHIGA輝く国スポ」を開催します。 大会の開... -
「郵便局の空き家みまもり」専用保険の締結について
日本郵便 日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 小池 信也/以下「日本郵便」)は、三井住友海上火災保険株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 舩曵 真一郎/以下「三井住友海上」)と連携し、「郵便局の空き家みまもり」をご利用いただ... -
T2、国内初となる自動運転トラックによる幹線輸送の商用運行を開始
株式会社T2 5社を対象に関東ー関西間でスタート 株式会社T2(東京都千代田区、代表取締役CEO:森本 成城、以下、「T2」)は、2025年7月1日より、自動運転トラックによる幹線輸送*¹の商用運行を関東ー関西間で開始します。 自動運転トラックによる幹線輸送... -
サメーズ』オリジナルフレーム切手&グッズが発売開始!
TOSYO株式会社 サメーズと仲間達がオリジナルグッズに! イラストレーターのアリムラロハが手掛ける「サメーズ」オリジナルフレーム切手セット及びオリジナルグッズの発売が決定しました。 2025年6月26日(木)17時00分~販売開始いたします。 全てのグッ... -
EC・フリマ発送作業の”地味な手間”を解消!助ネコ®、最大40件のクリックポスト支払い・利用控を一括処理できるChrome拡張機能公開
株式会社アクアリーフ ワンクリックで最大40件まで処理可能!直感的な操作で、誰でも簡単にクリックポスト作業を効率化 助ネコ®EC管理システムがクリックポスト拡張機能を公開! 株式会社アクアリーフ(本社:神奈川県平塚市、代表取締役 長谷川 智史)が... -
【日本医師会】日本郵便株式会社、自治医科大学をはじめとする関係者の参画の下、「公益的なオンライン診療を推進する協議会」を初開催
公益社団法人日本医師会 日本医師会(会長:松本吉郎)では、日本郵便株式会社および学校法人自治医科大学をはじめとする関係者の参画を得て、6月18日に「公益的なオンライン診療を推進する協議会」を開催しました。 協議会の開催に際し、あいさつを行っ... -
トヨクモ、FormBridgeにフォーム上での住所入力をより正確かつカンタンにする新機能搭載
トヨクモ株式会社 ~デジタルアドレスからの住所自動取得機能を提供開始~ 誰でも簡単に使えるビジネス向けのクラウドサービスを提供するトヨクモ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:山本 裕次、以下トヨクモ)は、サイボウズ株式会社(本社:... -
「ゆうID」および「ゆうゆうポイント」サービスの日本郵政への事業移管
日本郵便 ~ グループ各社のサービス連携で利便性を向上 ~ 日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 増田 寬也/以下「日本郵政」)および日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 千田 哲也/以下「日本郵便」)は、日... -
「琉球ゴールデンキングス 2024-25シーズン終了記念フレーム切手」販売のお知らせ
琉球ゴールデンキングス この度、琉球ゴールデンキングスのオフィシャルパートナーである日本郵便株式会社が運営する「郵便局のネットショップ」にて、6月9日(月)午前0時15分より「琉球ゴールデンキングス 2024-25 シーズン終了記念フレーム切手」を受注... -
【業界最速】マーケティングSaaS「Synergy!」、日本郵便の新サービス「デジタルアドレス」に対応
シナジーマーケティング株式会社 住所入力の手間・ストレス・エラーを“7桁”で一掃、CRMデータの精度も向上へ シナジーマーケティング株式会社(大阪市北区、代表:奥平 博史、以下:当社)が展開するクラウド型CRMを起点とするマーケティングSaaS「Synergy... -
北九州市新ビジョンの実現に向けて!”Kitakyushu Action!”仕様の「日本郵便車両」と「市営バス」がまちなかを走行開始しました!
福岡県北九州市(北九州市役所) 北九州市に関わる全ての人と一緒に「つながりと情熱と技術で『一歩先の価値観』を体現するグローバル挑戦都市・北九州市」を目指していきます。 日本郵便株式会社と北九州市交通局と連携した取り組みを開始 新ビジョンに... -
「ローカル共創イニシアティブ」発の新規事業案件 ー熊本県小国郷地域におけるしごとコンビニ業務受託の実証事業開始ー
日本郵便 日本郵政株式会社(東京都千代田区 取締役兼代表執行役社長 増田 寬也、以下「日本郵政」)および日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長兼執行役員社長 千田 哲也、以下「日本郵便」)は、社会課題に取り組む企業や地方自治体に... -
社員派遣による社会課題解決型の新規ビジネス創出「ローカル共創イニシアティブ」第4期の実施
日本郵便 日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 増田 寬也)は 、 中期経営計画「J P ビジョン 2025+」に掲げる、お客さまと地域を支える「共創プラットフォーム」を実現するための取り組みとして、「ローカル共創イニシアティブ... -
地域共創NFTプロジェクトの一環でNFTを活用した石見銀山デジタルスタンプラリースタート!
日本郵便 2025年1月9日(木)に、石見(いわみ)銀山エリア(島根県大田市(おおだし)大森町)における、デジタルスタンプ(NFT※)を活用した実証実験(地域共創NFTプロジェクト)の開始についてプレスリリースを行いました。 プレスリリース後、地域PR... -
日本郵船グループの従業員に向けて、専門家による「女性特有の健康課題と仕事の両立」等の研修動画を提供
株式会社ファミワン 性別や役職に関わらず日本郵船グループで働く全ての方を対象 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービ... -
3月12日からスタート! 日本赤十字社への「遺贈」が日本郵便の専用ダイヤルで相談可能に
日赤 ~「郵便局の終活日和」サービスがお客さまの遺言作成をサポート~ 日本赤十字社(社長:清家 篤、東京都港区)と日本郵便株式会社(以下「日本郵便」)は、2024年1月16日(火)に終活(遺贈)に関する連携協定を締結しています。 この協定に基づき... -
Uber Japan・日本郵便・加賀市日本初の公共ライドシェアドライバーによる貨客混載実証事業を開始
Uber Japan 株式会社 ~持続可能な地域交通・物流モデルを推進~ Uber Japan株式会社(以下、Uber Japan) は、2025年2月27日(木)、日本郵便株式会社(以下、日本郵便)、石川県加賀市(以下、加賀市)と、日本初となる公共ライドシェアドライバーによる... -
日本郵便(株)との業務連携深化
株式会社パルマ 札幌と松戸でも新規出店をサポート 当社は、日本郵便株式会社(以下「日本郵便」という)が出店予定の下記の郵便局におけるセルフストレージ施設の開業から開業後の運営をサポートする、当社のセルフストレージ関連サービスを提供するこ... -
大日本印刷 レノボ・ジャパンと協業し、教育現場のICT利活用を支えるGIGAスクール端末の予備機運用体制を構築
大日本印刷(DNP) 日本郵便・佐川急便と連携し、全国の小中学校への迅速な端末供給で教育現場の負担軽減 大日本印刷株式会社(以下:DNP)は、レノボ・ジャパン合同会社と協業し、2024年度から文部科学省が推進するGIGAスクール構想第二期*1に対応した情... -
【引っ越しシーズン到来】郵便物などの転送をWebで申し込める「e転居」が、もっと便利に!
日本郵便 引っ越し経験者の約4割が「面倒だと思う」の声に応える大幅リニューアル!「郵便局アプリ」から申し込むと「ゆうゆうポイント」が当たるキャンペーンも開催! 日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 増田 寬也)および日... -
日本郵便(株)との業務連携深化
株式会社パルマ 郵便局におけるセルフストレージ出店へのサービス提供のお知らせ 株式会社パルマ(以下「当社」)は、日本郵便株式会社(以下「日本郵便」)が出店予定の下記の郵便局におけるセルフストレージ施設の開業から開業後の運営をサポートする... -
2月11日(火・祝)~3月20日(木)開催の水戸の梅まつり「偕楽園の梅ハンドクリーム」
株式会社 鈴木ハーブ研究所 ~ 会場内の見晴亭・門のまえ・日本郵便販売ブースの3か所で販売 ~ 株式会社鈴木ハーブ研究所が販売する「偕楽園の梅ハンドクリーム」は2月11日(火・祝)~3月20日(木)に開催される水戸の梅まつり期間中、『見晴亭』『門のま... -
【便利さをご体感ください!】先着59名様に「クリックポスト」ラベルシール(用紙)を実質無料配布◎
株式会社GoQSystem 株式会社GoQSystem(本社:東京都中央区、代表:藤本 卓治)が開発・提供する通販一元管理システム「GoQSystem」は、クリックポストラベル用紙を実質無料配布するキャンペーンを開催いたします。 実質無料プレゼントのお申し込みはこちら... -
アサシン クリード シャドウズ&歴代シリーズオリジナルフレーム切手セットが発売決定!
TOSYO株式会社 新作&歴代シリーズの人気キャラが勢ぞろい!! TOSYO株式会社は、日本郵便株式会社が運営する「郵便局のネットショップ」(https://www.shop.post.japanpost.jp/)において、2025年2月6日(木)17時より、アサシン クリード シャドウズ... -
≠MEオリジナルフレーム切手セットが発売決定!
TOSYO株式会社 TOSYO株式会社は、日本郵便株式会社が運営する「郵便局のネットショップ」(https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/default.aspx)において、2025年2月1日(土)16時より、≠MEオリジナルフレーム切手セットの発売が決定いたしました。 20... -
2025年用「POST&GIFT」年賀はがきのギフトに「映画GIFT」を提供
株式会社KADOKAWA 株式会社ムービーウォーカー(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:五十嵐淳之/以下、ムービーウォーカー)が発行する、全国の映画館でどんな作品でも観られる※1映画鑑賞デジタルギフト「映画GIFT」(https://mvtk.jp/eiga-gift)が... -
特別展示『台湾蘭花百姿 – 東京展』プレス内覧会のお知らせ
JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク 2025年2月14日(金)、JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」では、東京大学総合研究博物館企画の表記特別展示の開幕に先がけて、プレス内覧会を開催します。 2025年2月1... -
Nexar(ネクサー)、日本郵便と協同し、道路状況の改善と自動運転車の展開推進のサポートに向けたプロジェクトを実施
Nexar Ltd. AIを活用したモビリティソリューションのリーダーであるNexar Ltd.社(アメリカ、CEO:Zach Greenberger ザック グリーンバーガー、以下Nexar )とその日本法人である株式会社Nexar Japan(東京都渋谷区 代表取締役:平戸慎太郎、以下Nexar J... -
【GoQSystem】クリックポスト拡張機能の利用者20,000アカウント突破!
株式会社GoQSystem 株式会社GoQSystem(本社:東京都中央区、代表:藤本 卓治、以下「当社」)が開発・提供する、無料で使える「クリックポスト拡張機能 by GoQSystem」の利用ユーザー数が合計20,000アカウント(Google Chrome版・ Microsoft Edge版を合わせ... -
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」、日本郵便と連携し本のインフラ構築に向けた実証実験を開始
株式会社Yondemy 〜2025年春より順次実証実験開始。新たな読書体験で地域の教育格差解消を目指す〜 子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼 颯太)は、日本郵便株式会社(以... -
【新春】コニポスお年玉キャンペーン実施!
株式会社地区宅便 利用機会創出を図り、セイノーグループが推進する「Green物流」を2025年により加速させることを目指します. 報道関係者各位 2025年1月、株式会社地区宅便(本社:東京都練馬区,代表取締役:河合秀治)は、新春のコニポスの発送体験 とし... -
NFTを活用した実証実験(地域共創NFTプロジェクト)の開始
日本郵便 ~石見銀山エリアにて第1弾スタート~ 一般社団法人石見銀山みらいコンソーシアム(島根県大田市、代表理事:松場 大吉、以下「みらいコンソ」)、日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 増田 寬也/以下「日本郵政」)、... -
日本郵政グループの進化・成長、新価値創出のため「〒マーク」は次のステージへ 新たなアクションマーク誕生 「#NEXTJP」始動
日本郵政株式会社 アクションマーク策定、ブランドムービー公開など、日本郵政グループの既存イメージにとどまらない展開に挑戦 日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 増田 寬也)は、日本郵政グループが次の時代をリードするブラン... -
郵便局初!多機能ロッカー『マルチエキューブ』を鎌倉郵便局に新設します【JR東日本スマートロジスティクス】
株式会社JR東日本スマートロジスティクス 2024年12月20日から営業開始(予定) 株式会社JR東日本スマートロジスティクス(東京都墨田区、代表取締役社長:市原 康史)は、日本郵政グループ・JR東日本グループ連携強化の一環として1台4役の多機能ロッカ... -
レベル4自動運転トラック幹線物流輸送実現に向けた公道実証に日本郵便・JPロジスティクスが参加
株式会社T2 セイノーHD・日本郵便の幹線輸送の共同運行をT2自動運転トラックで検証 4社代表(左より T2 代表取締役CEO 森本成城、セイノーHD 執行役員 河合秀治、日本郵便 常務執行役員 浅見加奈子、JPロジスティクス 代表取締役社長 安達章) ... -
再生医療関連事業のセルソースと日本郵便、メディカルフィットネスの協業に向けた合意書の締結
セルソース 再生医療関連事業のセルソース株式会社(代表取締役社長CEO 澤田 貴司、以下「当社」)は、日本郵便株式会社(以下「日本郵便」)と、社会課題の一つである健康寿命延伸を目的とした、メディカルフィットネスの協業検討に向けた合意書(以下「... -
「サンタが街にやってくる in 石川」出発セレモニーの実施
日本郵便 日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長兼執行役員社長 千田 哲也)北陸支社は、 日本・フィンランドサンタクロース協会の被災地訪問活動に協力して、フィンランドからサンタクロースをお招きし、令和6年能登半島地震および奥能登... -
モンスターラボホールディングス、日本郵政キャピタル主催の事業者交流会にて感謝状を受領
Monstarlab ~お客さまに対する新たな価値創造に尽力したことが評価~ 世界12の国と地域でデジタルコンサルティング事業・プロダクト事業を展開する株式会社モンスターラボホールディングス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鮄川 宏樹(いながわ ひ... -
リスナー総計2,000名様にTOKYO FMから年賀状を送付!『TOKYO FM 年賀状を送ろう キャンペーンsupported by 日本郵便』
TOKYO FM 2024年12月3日(火)スタート!1dayスペシャルも実施! TOKYO FMでは、12月3日(火)~12月25日(水)『TOKYO FM 年賀状を送ろう キャンペーンsupported by 日本郵便』を展開します。このキャンペーンではTOKYO FMの10のワイド番組から、合計2,000... -
ヤマト&佐川&日本郵便、3社すべての送り状をクリックだけで発行可能!【GoQSystem】
株式会社GoQSystem 株式会社GoQSystemが開発、提供する通販(EC)管理システム『GoQSystem』は、API連携により、ヤマト運輸&佐川急便&日本郵便の送り状をワンクリックで出力できる機能を搭載。 機能の概要 EC業務の管理システム『GoQSystem』では、国内... -
ACSL社のドローン第一種型式認証取得に向けて、耐電磁干渉試験系の確立に貢献
アンリツ株式会社 アンリツとEMCジャパン社が強力な電磁波に対する検査環境の構築に協力 写真提供:日本郵便株式会社 アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)と株式会社イー・エム・シー・ジャパン(社長 村上 薫、以下EMCジャパン社)は、株式会社ACSL(... -
全国の郵便局で初めてのポイントサービスを開始
日本郵便 ~あなたとあの人を結びちょっとしあわせにする「ゆうゆうポイント」はじまる~ 日本郵政株式会社(東京都千代田区、取締役兼代表執行役社長 増田 寬也)、日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 千田 哲也)は、日本郵政グルー... -
セーフィーとHacobu、日本郵便と「2024年問題」対応の実証実験を開始
Hacobu ドライバーの働き方改革および現場の業務効率化に貢献 クラウド録画サービスシェアNo.1(※1)のセーフィー株式会社(東京都品川区:代表取締役社長CEO 佐渡島 隆平、以下「セーフィー」)は、グループ会社のKix株式会社(東京都品川区:代表 高木 ... -
“再配達ゼロ”のマンションを目指し、管理会社と宅配会社が「マンション内配送サービス」の実証実験を開始
大和ライフネクスト株式会社 物流業界における2024年問題への対応、マンション居住者の利便性向上を目指す 宅配会社からマンション管理員への荷物の受け渡しマンション管理員による荷物の配達 大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社(本社:東京...
12