日経サイエンス– tag –
-
ミツバチ教室から注目の最新研究まで 「ミツバチはこんなに楽しい! 人と街を育てる都市養蜂プロジェクト」発売!
日本経済新聞社 日本経済新聞社グループの出版社「日経サイエンス」は、『ミツバチはこんなに楽しい! 人と街を育てる都市養蜂プロジェクト』を2025年3月26日(水)に全国の書店・オンライン書店にて発売しました。 驚きがいっぱい、発見がいっぱい、 楽し... -
数学はとっつきにくい?そんな印象ががらりと変わる! 読んで楽しむ数「楽」読本『数学の楽園2 和算からアインシュタイン・タイルまで』発売!
日本経済新聞社 日本経済新聞社グループの出版社「日経サイエンス」は,『数学の楽園2 和算からアインシュタイン・タイルまで』を2025年2月27日(木)に全国の書店・オンライン書店にて発売しました。 数学はどのように育まれ,世界を変えてきたのだろうか... -
グレートサイエンティストの実像に迫る 『科学者の流儀 それでも研究はやめられない』12月18日(水)発売
日本経済新聞社 日本経済新聞社グループの出版社「日経サイエンス」は、『科学者の流儀 それでも研究はやめられない』を2024年12月18日(水)に全国の書店・オンライン書店にて発売しました。 いかなる天才による いかなる大発見といえども ニュートンのリ... -
私たちがどこに行こうとも,空を見上げれば,そこには彼らの姿がある『鳥の惑星 飛翔,渡り,さえずりを科学する』12月16日(月)発売
日本経済新聞社 日本経済新聞社グループの出版社、日経サイエンスは,別冊日経サイエンス『鳥の惑星 飛翔,渡り,さえずりを科学する』を2024年12月16日(月)に全国の書店・オンライン書店で発売しました。 哺乳類と肩を並べるか,それ以上の繁栄を遂げて... -
子どもに求められる科学的思考力を伸ばす!『そのギモン、カガクのチカラで答えます』11月23日(土)発売!
日本経済新聞社 日本経済新聞社グループの出版社、日経サイエンスは、基礎から理科を学べる『そのギモン、カガクのチカラで答えます』を11月23日(土)に全国の書店・オンライン書店にて発売いたしました。 ◆子どもの「どうして?」「なんでだろう?」を、そ... -
大野裕氏の新刊「楽しい!が元気をつくる 「こころ」を健康にする本Ⅳ」発売
日本経済新聞社 日本経済新聞社グループの出版社、日経サイエンスは精神科医で認知行動療法の第一人者として知られる大野裕氏の新刊「楽しい!が元気をつくる 「こころ」を健康にする本Ⅳ」を発売しました。「不安で前に進めない」「同じことを繰り返し考... -
日経サイエンスとRISU Japan、子どもの理系教育の充実・促進目指し連携
日本経済新聞社 日本経済新聞社グループの出版社、株式会社日経サイエンスと、算数専用タブレット教材「RISU算数」などを展開するRISU Japan株式会社(東京都文京区、代表取締役社長 今木智隆)は、子どもたちへの理系教育を促進するため、多方面でタイア... -
日経サイエンス・ラジオNIKKEI共同企画 公開収録イベント「AIがひらく未来 ~Chat GPTでビジネス・生活はどう変わる?」を開催
日本経済新聞社 日本経済新聞社のグループ会社、日経サイエンスはラジオNIKKEIと共同で、公開収録イベント「AIがひらく未来 ~Chat GPTでビジネス・生活はどう変わる?」を12月20日(水)に開催します。 2023年に世界的に大きな話題となった生成AI(...
1