日野市– tag –
-
タマリズムコンテスト事前説明会を開催 参加学生大募集!
日野市役所 都内初のプロジェクトとして令和3年度から開始した「タマリズムコンテスト」を令和6年度も実施します。 学生の柔軟なアイデアをさらに具体化し、企業等との対話や南多摩5市をフィールドとした実証実験等を通し今後の社会実装を目指してまい... -
東京レインボープライド2024出展
日野市役所 4月19日~21日に、渋谷区代々木公園で開催される「東京レインボープライド2024」に、日野市が多摩近隣11市と共に出展します。「東京レインボープライド」は、特定非営利活動法人東京レインボープライドが主催し、LGBTQ当事者並びにその支援者(... -
蚕でつなぐプロジェクト
日野市役所 いっしょに蚕のこと、学びませんか 日野市に昔から伝わる養蚕。「蚕糸の会・日野」代表を講師に迎え、実際に育てながら楽しく学びます。日野市には国登録有形文化財の「旧農林省蚕糸試験場日野桑園第一蚕室」があります。かつて日本の基幹産業... -
令和6年度田んぼの学校開催!
日野市役所 一緒にお米を作りませんか? かつては米どころとして栄えた日野市。その姿は市内各地を流れる水路から伺えます。中央公民館では伝統的な農法で1年間の稲作体験を通じて、フードマイレージや環境問題、また、自然との共生を学ぶとともに、農業に... -
行政評価をインターネット上のプラットフォームで実施
日野市役所 より多くの市民のご意見を反映できるようDX化 令和6年4月1日から、日野市の事業を市民の方に評価していただく「行政評価」の実施方法を改め、多くの方が参加可能なインターネット上のプラットフォームで実施することとしました。 ■DX化の背... -
可燃ごみ共同処理を行う3市(日野市・国分寺市・小金井市)のごみ減量推進市民会議の活動成果物ができました
日野市役所 2年間の取り組み成果として、小学生向け冊子作成及びWebアンケートの実施 可燃ごみの共同処理を行う日野市・国分寺市・小金井市(以下「3市」という。)の市民等が参加して、可燃ごみ量の更なる削減を推進するために協議・検討をおこなってい... -
【東京都日野市】市民の皆様のご協力により日野市がごみ量の少なさ全国1位に!
日野市役所 日野市は人口10万人以上50万人未満の市町村で「1人1日当たりのごみ排出量」が全国1位の少なさに 環境省は令和6年3月に、令和4年度(2022年度)における全国の一般廃棄物の排出及び処理状況等の調査結果を発表され、日野市は人口10万人以上50万... -
日野市と明治安田が共同で高幡不動地域の「子育て親子の居場所」事業を開催!
日野市役所 日野市と包括連携協定を結んでいる明治安田と共同で、令和6年4月から高幡不動地域の「子育て親子の居場所」を定期的に開設します。 高幡不動駅周辺エリアは子育て支援施設が少なく、子育てひろばがあったらいいという声を多数いただいていまし...