映画祭– tag –
-
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2024 4,936点の応募から選ばれた約270作品を発表!アカデミー賞につながるオフィシャルコンペ作品も ウェブ&オンライン会場4/25オープン
株式会社パシフィックボイス 特別上映にベン・ウィショーさんやレア・セドゥさん主演作などが登場!千葉雄大さん、仲里依紗さんら監督作などオフィシャルコンペノミネート作品、韓国ショート特集、スポーツプログラムにも注目 本日チケット販売 米国アカ... -
台湾文化センター 台湾映画上映会2024 大人気企画がリニューアル!上映無料&トークイベント付!
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 海外映画祭を席捲する話題作から“伝説の映画”デジタルリマスター版まで!日本初上映を含む全7作品をラインナップした、連続上映会企画! この度、2024年5月から10月まで全7回の連続上映企画「台湾文化センター ... -
ワクワクする人生に!「Dr. Bala」の映画と本があなたのもとへ。4月25日発売開始
KOBY PICTURES, Inc. Amazonよりドキュメンタリー映画「Dr. Bala」と書籍「破天荒ドクター」が発売開始。映画はDr. Balaの夢実現への歩み。本はあなたの夢実現への手引き。映画と本で繋がる豊かな人生の送り方。 コービー島田監督ドキュメンタリー映画「Dr... -
短編映画「NOVA」始動。 ハリウッドストライキでの実体験から着想
株式会社サウナ 『シン・仮面ライダー』『ガリレオ』など数多くの商業映画で助監督をつとめてきた、寺田悠真 監督 最新短編作品 NOVA タイトル宣材写真 作品あらすじ AIによって仕事をとって変えられてしまったデザイナーの日系ブラジル人のジェシカと、若... -
国際自動車映画祭「International Auto Film Festa 2024」グランプリ作品の発表・授賞式『2024 Award Party』を開催。
International Auto Film Festa 2024年4月27日、International Auto Film Festa(東京都中央区、代表:清水喜之)とLe Garage(東京都港区)は共同で、日本発の国際自動車映画祭「International Auto Film Festa 2024」の各賞の発表・授賞式を開催いたしま... -
ショートショートフィルムフェスティバル&アジアにて「J-WAVE SOUND OF CINEMAアワード」を今年も実施決定!ショートフィルムにおける「サウンド」の可能性を評価
J-WAVE(81.3FM) J-WAVEリスナー審査員の募集開始 ラジオ局J-WAVE(81.3FM)では、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」を2008年より応援してきました。この... -
【受賞者発表!】講談社シネマクリエイターズラボ/第2期 受賞企画が決定しました!
株式会社講談社 国内外からの応募総数 1,126企画!映像クリエイター支援・グローバルプロジェクト こんにちは。講談社シネマクリエイターズラボ事務局です。 「講談社シネマクリエイターズラボ」は、映像企画を世界公募、優秀企画に賞金各1000万円をお支払... -
岩崎裕介初監督作品『VOID』が第53回サンフランシスコ国際映画祭コンペティション部門に選出
株式会社NOTHING NEW ロッテルダム国際映画祭短編コンペティション部門に続いての選出 映画レーベルNOTHING NEW(代表:林健太郎)が製作した岩崎裕介監督作『VOID』がサンフランシスコ国際映画祭のNarative Short Competition部門に選出されたことをお... -
ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2024開催決定!第26回目となる今年のテーマは『Illuminate Your Life ~いのち 照らせ セカイ照らせ』
株式会社パシフィックボイス 【会期:6/4(火)~6/17(月)】SSFFがショートフィルムクリエイターに新しいビジネスチャンスを創出!世界の映画業界とマッチングするオンラインマーケットを初開催 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、シ... -
【名古屋造形大学】岩崎宏俊准教授が聞き手を務めた「アニメーションと現代美術は横断可能なのか。新千歳空港国際アニメーション映画祭・金澤韻トークレポート」がWEB美術手帖にて公開中です
学校法人同朋学園 昨年11月に開催された「第10回新千歳空港国際アニメーション映画祭」にて短編部門の審査員を務めた、現代美術キュレーターとして国内外で多数の展覧会を企画してきた金澤韻さんのトークレポートがWEB美術手帖で公開されています。同映画... -
第17回JCF学生映画祭in奄美大島&与路島 <学生映画アワード>応募113作品からグランプリ等受賞者が決定!!
株式会社TARGET 受賞・入賞6作品と特別招待作品3作品【マイクロプラスチック問題の課題解決ドキュメンタリームービー】・【アマミノクロウサギ保護啓発ムービー】・【与路小中学校の島口劇ムービー】を上映 令和6年3月22日 報道関係各位 JCF学生映画祭実行... -
かりゆし58・宮沢和史出演!!映画祭を締めくくる音楽ライブ「Laugh&Peace LIVE」! 沖縄の未来を考えるソーシャルビジネスコンテスト「島ラブ祭」も開催!
吉本興業株式会社 4/20(土)・4/21(日)「島ぜんぶでおーきな祭 第16回沖縄国際映画祭」無料イベントのご案内 「島ぜんぶでおーきな祭 第16回沖縄国際映画祭」 は、2024年4月20日(土)・21日(日)の2日間で開催します。 第16回目を迎える「島ぜんぶでおーきな... -
【午前十時の映画祭14 × Filmarks】“夜上映”のコラボ回実施決定!『ティファニーで朝食を』4K版、4月26日(金)より2週間限定リバイバル上映!
株式会社つみき 国内最大級の映画・ドラマ・アニメのレビューサービス Filmarks(フィルマークス)主催のリバイバル上映プロジェクトが「午前十時の映画祭14」とコラボレーション!「午前十時の映画祭14」で4月26日(金)から2週間限定で上映される『ティ... -
台湾映画が再び快挙!《サリー》練建宏監督が大阪アジアン映画祭「来るべき才能賞」受賞
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 大阪アジアン映画祭にて台湾映画《サリー》が「来るべき才能賞」と「ABCテレビ賞)」をW受賞 第19回大阪アジアン映画祭の授賞式が3月10日開催され、映画《サリー》の練建宏監督が「来るべき才能賞(Most Promisi... -
大阪アジアン映画祭「TAIWAN NIGHT」が盛大に開幕 台湾映画特集で7作品上映
台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 3月1日から始まった第19回大阪アジアン映画祭、7日は大阪Art Beat Caféにて「TAIWAN NIGHT」が開かれ、台湾特集「台湾:電影ルネッサンス2024」に入選した《トラブル・ガール》の靳家驊監督、《春行》の王品文監... -
NOMA、国際アニメーターらとともにスタジオ創設。カンヌ映画祭やCESにて入賞したMANGA事業を本格始動
株式会社EDLEAD-japan- MANGA事業、第一弾作品の制作発表は24年4月を予定 国際映画スタジオのNOMA(ノマ)は、ジブリ作品「風の谷のナウシカ」から「もののけ姫」、「ONE PIECE FILM RED」を手がけた国際アニメーターらとともに、MANGA事業における第一弾... -
NOMA、MANGA事業を始動、世界最大テック展示会CESピッチコンテストにて入賞を経て
株式会社EDLEAD-japan- 2023年カンヌ映画祭でのピッチコンテスト入賞に続く国際イベントでの入賞獲得。MANGA事業を正式に始動することを発表。 カンヌ映画祭そしてCESの受賞経験をMANGA事業発表会3月15日に語る。 国際映画スタジオのNOMA(ノマ)は、アメ... -
年間の優れた科学技術映像が決定「第65回科学技術映像祭」入選作品発表会を東京・科学技術館他、全国で開催
公益財団法人日本科学技術振興財団 内閣総理大臣賞は「NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 前編」が受賞 「NHKスペシャル 映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間 前編」倒壊した家と人々 ©日本放送協会 優れた科学技術映... -
【愛知県豊田市】県内初となる「ガンダムマンホール」を設置!設置を記念した「絵柄予想キャンペーン」やお披露目イベントを開催します!
豊田市 バンダイナムコグループの「ガンダムプロジェクト」が企画する「ガンダムマンホールプロジェクト」から「ガンダムマンホール」が豊田市に寄贈されることを記念して、豊田市が行う「ハロー!カーボンニュートラルプロジェクト」(https://prtimes.... -
講談社シネマクリエイターズラボ第1期5作品が完成!『SAGE』がドイツ&イギリスの国際映画祭にノミネート!
株式会社講談社 2022年に映像企画を世界公募した、映像クリエイター支援プロジェクト「講談社シネマクリエイターズラボ」の1期生5名が監督を務めた短編映画が無事に完成。 ひと足先に映画祭への出品を開始した『SAGE』にドイツとイギリスから届いた嬉しい... -
映画監督 三池崇史 主催、賞金10万円のショート動画コンテスト「26秒のカーニバル」第3期テーマ「私の宝物」募集開始、生成AIを用いた作品も応募可能に!
映画監督 三池崇史によるショート動画コンテスト「26秒のカーニバル」 〜26秒で奇跡を起こし、人生を豊かにしてみませんか?〜 映画監督 三池崇史が主催するショート動画コンテスト「26秒のカーニバル」は、プロアマ問わずすべての映像表現者が、自ら撮影... -
クリエイターのためのプラットフォームLIFE LOG BOX登録作品から初のブリリアショートショートシアター オンライン(BSSTO) 配信作品が誕生
株式会社パシフィックボイス 世界的にも注目を集める「日本の食文化」の物語 本日配信開始 国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA) と連動し、世界のショートフィルムを配信しているオンライン映画館「... -
「TBSドキュメンタリー映画祭」とU-NEXTの連携がスタート。過去上映の15作品を配信開始
株式会社 U-NEXT USEN-NEXT GROUPの株式会社U-NEXT(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堤 天心)が運営する動画配信サービス「U-NEXT」は、「TBSドキュメンタリー映画祭」との連携を発表し、2024年2月20日(火)より過去上映作品15作品の配信を開始い... -
諏訪湖の神事と気候変動描く映像作品『御渡り』 タイの国際映画祭でドキュメンタリー部門審査員大賞を受賞
一般社団法人グリーンピース・ジャパン 左から高田久代(グリーンピース・ジャパン)、宮園夕加氏(HELP展クリエイティブ・ディレクター)、小野友資氏(『御渡り』監督)、主催者クリストファー・G・ムーア氏 国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京... -
第49回 ボストンSF映画祭 入選作品、ホラーショートフィルム『犬』本日より劇場公開
株式会社ギークピクチュアズ ホラーショートフィルム作品集「NN4444」 4作品の1つ 株式会社ギークピクチュアズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小佐野 保)が、制作・プロデュースをしている、ホラーショートフィルム『犬』が、2月16日(金)より、シ... -
SSFF & ASIA 25周年記念:ジャパン・ハウス Los Angelsと米国ハリウッドで開催した映画祭のイベントレポート&ムービーを公開 ヴィム・ヴェンダース監督作、濱口竜介監督作など6作品上映
株式会社パシフィックボイス 高崎卓馬氏(『PERFECT DAYS』共同脚本・プロデューサー)&別所哲也(映画祭代表)によるパネルディスカッションアーカイブ映像も本日公開 ~長編映画にはできないことをショートフィルムで実現する~ 米国アカデミー賞公認・... -
【Award Party開催決定】作品応募の締切日迫る。第2回、国際自動車映画祭「International Auto Film Festa」
International Auto Film Festa 応募締切は2月29日。クルマがテーマの映像であればCMはもちろん、YouTubeやVimeo、Instagram、TikTokなどに掲載された映像作品で応募が可能です。 受賞作品の発表はAXIS GALLERYで開催のAward Partyにて行われます。 自動車... -
【愛知県豊田市】ガンダムをきっかけにカーボンニュートラルを考える「機動戦士ガンダム映画祭」を開催します
豊田市 豊田市が実施する「ハロー!カーボンニュートラルプロジェクト2023」(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000110999.html)の取組の一環で、映画を活かしたまちづくり実行委員会と連携し「機動戦士ガンダム映画祭」を開催します。 ... -
初の鹿児島県開催!第17回JCF学生映画祭in 奄美大島&与路島の開催についてのお知らせ
株式会社TARGET 特別招待作品【マイクロプラスチック・ストーリー~僕らが作る2050年~】の上映決定と開催プログラム【与路島プログラム】の詳細について 2024年2月8日報 道 各 位 JCF学生映画祭実行委員会実行委員長 高 秀蘭はじめに、このたびの... -
【名古屋造形大学】岩崎宏俊准教授が聞き手を務めた「束芋の考えるアニメーションの拡張とは何か。新千歳空港国際アニメーション映画祭・トークレポート」がWEB美術手帖にて公開中です
学校法人同朋学園 昨年11月に開催された第10回新千歳空港国際アニメーション映画祭にて、短編部門の審査員を務めたアーティスト束芋さんの映画祭でのトークレポートがWEB美術手帖で公開されています。 同映画祭の短編部門選考委員をしている名古屋造形大学... -
映画館のない町に映画館を!市民が作る映画フェス「ムビフェス」が大阪府泉大津市で開催されました!
泉大津野外映画祭実行委員会 マスコットキャラクターむびおの誕生日を盛大に祝福!! 今回の上映作品は昨春大ヒットした「スーパーマリオブラザーズ・ムービー」!映画館のない町で、映画の世界観を老若男女、大画面で体験!!泉大津映画祭実行委員会が企画... -
ショートショート フィルムフェスティバル & アジアにキュナードの協賛が決定! グランプリ「ジョージ・ルーカス アワード」受賞者にクイーン・エリザベスの旅を提供
株式会社パシフィックボイス 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)は、2024年の映画祭に向けて、ラグジュアリーな船旅を提供し続けているキュナードが協賛を決定... -
日本・スイス国交樹立160周年 ベルンで東京・日本各地の魅力を描くショートフィルム11作品を3夜連続上映
株式会社パシフィックボイス 在スイス日本大使館と日本発、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭 ショートショート フィルムフェスティバル & アジアが共同開催 監督によるQ&Aも実施 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映... -
3月に開催迫るSXSW2024が追加ラインナップを発表!The Black Keysによるキーノート他、日本からの出演アーティストも続々決定中
SXSW Japan Office / VISIONGRAPH Inc.(未来予報株式会社) SXSWへの参加に必要な各種バッジと日本発のオフィシャルツアーを販売中!Japan Officeでは日本語でのSXSW概要資料と説明会アーカイブも公開中 SXSW2024の会期まで残り2カ月を切り、カンファレ... -
【リズムジャパン】白馬「雪見映画祭」初開催を発表
Rhythm & Beats. Co. LTD 2024年3月15日にリズム和田野白馬店で開催される「雪見映画祭」は、白馬のクリエーターたちのレンズを通して紹介される、忘れられない白馬の祭典となることをお約束します。 この雪見映画祭は、地元の映画制作者たちを集め、... -
<カラフルダイヤモンド>の初映画が【TBSドキュメンタリー映画祭2024】で上映決定!!
株式会社フォーチュンエンターテイメント 自分磨きに無我夢中な “いま” を届ける注目作!『カラフルダイヤモンド~君と僕のドリーム~』が3月15日(金)より、全国6都市[東京・名古屋・大阪・京都・福岡・札幌]にて順次開催! TBSテレビやTBS系列の各... -
中川奈月監督作品『犬』宮原拓也監督作品『洗浄』第49回ボストンSF映画祭 Short Film部門に入選
株式会社NOTHING NEW NOTHING NEW製作の中川奈月監督作『犬』宮原拓也監督作『洗浄』がアメリカで開催されるボストンSF映画祭に入選 映画レーベルNOTHING NEW(代表:林健太郎)が製作した宮原拓也監督作『洗浄』と中川奈月監督作『犬』が第49回ボストンSF... -
【県立広島大学】広島こわい映画祭2023 授賞結果結果発表!最優秀賞は『渇いた寿司は殺す』(監督:浅田 若奈)観客賞は『つくもさん』(監督:鹿野 洋平)
広島県公立大学法人 1 趣旨 県立広島大学(学長:森永 力、広島市南区)地域創生学部 矢澤 利弘教授の研究室では、学生たちが企画・運営する「広島こわい映画祭2023」を、2023年12月15日(金)・16日(土)・17日(日)に開催し、入賞作品を発表いたしま... -
岩崎裕介初監督作品『VOID』が第53回ロッテルダム国際映画祭Tiger Competition部門に選出
株式会社NOTHING NEW ACC フィルム部門グランプリなどを受賞したCM界の奇才・岩崎裕介の初監督作品 映画レーベルNOTHING NEW(代表:林健太郎)が製作した岩崎裕介監督作『VOID』がロッテルダム国際映画祭Tiger Competition部門に選出されたことをお知ら... -
宮原拓也監督作品『洗浄』が第46回クレルモン=フェラン国際短編映画祭の国際コンペティション部門に選出
株式会社NOTHING NEW 『EVEN』では、東京国際映画祭入選の経験もある宮原拓也監督の最新作 映画レーベルNOTHING NEW(代表:林健太郎)が製作した宮原拓也監督作『洗浄』がクレルモン=フェラン国際短編映画祭の国際コンペティション部門に選出されたこと... -
日本発、米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭 ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 25周年日本の魅力を海外に発信するジャパン・ハウスLAと米国ハリウッドで映画祭を開催
株式会社パシフィックボイス 映画祭グランプリほか、永山瑛太監督・役所広司さん主演ショート『ありがとう』、濱口竜介監督作品、ヴィム・ヴェンダース監督作品など6作品を上映 米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭ショートショート フィ... -
「インターナショナルコンペティション」「NARA-wave」作品募集/受賞者には奈良を舞台にした映画製作の権利も授与
なら国際映画祭 ~2024年9月開催のなら国際映画祭にむけ12月18日から受付開始~ 映画を通じた豊かな文化・まちづくり・次世代の育成を掲げるNPO法人なら国際映画祭(所在地:奈良県奈良市 エグゼクティブディレクター:河瀨直美)は、2023年12月18日(月... -
アジア初開催「カンヌ監督週間 in Tokio」12月8日(金)いよいよ開幕!
映像産業振興機構(VIPO) 豪華ゲストによるトークイベント 計5回開催決定/カンヌ「監督週間 2023」公式グッズプレゼント企画実施決定 平素よりお世話になっております。特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征... -
官邸国際広報室による東北復興支援動画が世界に向けて公開「震災後の東北で生の声をショートフィルムにしたかった」SSFF & ASIAが取り組んだ地域連携による映像制作を映画祭代表 別所哲也が紹介
株式会社パシフィックボイス このたび、米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級のショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)は官邸国際広報室(内閣府大臣官房政府広報室事業)による、東日本大震災後の東北復... -
ASEAN諸国及び東ティモールの高校生100名が訪日し、自作映像の発表や日本文化体験を通じて交流を深めます。
JICE 一般財団法人 日本国際協力センター ASEAN諸国及び東ティモールの高校生が来日して、奈良県、大阪府、兵庫県(神戸市・南あわじ市)を訪問し、映像発表による交流や日本文化体験を通して、参加者同士の相互理解や日本人との交流を深めます。 第16回ア... -
U-NEXTが日本初上陸の「カンヌ 監督週間 in Tokio」のメディアパートナーに。U-NEXTでカンヌ「監督週間」の特集もスタート
株式会社 U-NEXT USEN-NEXT GROUPの株式会社U-NEXT(本社:東京都品川区、代表取締役社長:堤 天心)が運営する動画配信サービス「U-NEXT」は、12月8日(金)より開催される「カンヌ 監督週間 in Tokio」のメディアパートナーとして参画し、U-NEXTでカンヌ... -
「4K・VR徳島映画祭」を開催します!
徳島県 徳島県で開催する、4K・VR映像に特化した映画祭「とくしま4K+NEXT~4K・VR徳島映画祭~」今年は会場に『神山まるごと高専』が加わりました!(週末(12/16(土)・17(日))のみ) 2023年12⽉15⽇(⾦)から17⽇(⽇)の3日間、4K映像やVRエンタ... -
クリスマス直前の渋谷センター街に敷かれた“レッドカーペット”を渋谷の小学生が映画監督や俳優と一緒に歩く!「渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保」 開催!
株式会社佐世保映像社 <12月21日(木)レッドカーペット> <22日(木)~24日(金)上映会> STFF-S実行委員会(代表 志岐誠)が運営する「渋谷TANPEN映画祭CLIMAXat佐世保(略称:STFF-S)」を、渋谷で開催いたします。今年で7回目を迎える本映画祭の... -
第18回 札幌国際短編映画祭 マーケットイベント決定! ファイナルファンタジーXVIなど「ゲーム映像の世界」、Netflixオリジナルアニメ「ヤキトリ」、「Weta Workshopの秘密」 ほか
札幌国際短編映画祭(NoMaps実行委員会) イベントスペース「EDiT」(南2西6ビルB1)で11月24日(金)より開催 映画祭のマーケット・イベント詳細が決定!「ゲーム映像の世界」では『FINAL FANTASY』シリーズのゲームムービー製作にも関わるプロデューサー... -
第18回札幌国際短編映画祭がアワード発表 グランプリはサイラス・ネシュバ監督「赤いスーツケース」、国内最高賞は大金康平監督「ささくれ」が受賞。「平和への願い」をテーマに開催、ウクライナの2作品も受賞。
札幌国際短編映画祭(NoMaps実行委員会) 映画祭は11月23日(木祝)〜26日(日)までの4日間。〈オフィシャル・セレクション〉入選監督や映画関係者、審査員などが一同に集まる「アワード授与式」からまもなく札幌で開幕! 11月17日(金)に第18回札幌国際...